アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年10月08日

スターチス・はなはまさじ(花浜匙)    

スターチス
きれいなスターチスのお花をいただいた、と事務局から写真が届きました。

スターチスにもちゃんと和名がついていたのですね。

スターチスは、イソマツ科リモニウム(イソマツ)属の一年草または多年草の総称。葉は根際から出て、よく分枝し、枝の上部一面に小花がつきます。地中海沿岸地方の原産で、120種ほどが知られています。、観賞用の切り花やドライフラワーにして利用されています。日本には昭和の初めに入ってきました。

かつて、イソマツ科スターチス属という分類だったスターチス属が、現在、アルメリア属とリモニウム(イソマツ)属に分割されています。属名をとって「スターチス」と総称されてきたのです。

スターチスは、リモニウム属に含まれますので属名の「リモニウム」で呼ばれるところですが、園芸では昔の名残である旧属名の「スターチス」が広く使われています。旧姓でとおしている感じですね。
スターチス
さて花は、先ず、翼状のひだをもつ花茎が伸び、その先端に小さな花を咲かせます。花びらは白(写真)や黄色、萼はろうと状で青紫(写真)、黄、ピンク、白などがあり、花びらよりも萼が目立ちます。
スターチス

花が散った後も萼はきれいな色をしたまま残ります。スターチスの花はよく保つと言われるのはこの所為ですね。 (参考『大辞泉』『牧野日本植物図鑑』『やさしい園芸』)

では、短歌を二首あげておきます。

碇  弘毅(『姫由理』2014)
石佛の供花とし活くるスターチス小さき花にあさひのやさし
台風の過ぎたるあした観世音菩薩に供ふスターチスの花


こちら↓をクリックして、応援いただけたら幸いです。

いつも応援ありがとうございます。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2846507
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
プロフィール
短歌文学会さんの画像
短歌文学会
佐賀県鳥栖市に拠点をおく「短歌文学会」を紹介するブログです。短歌の楽しさ・魅力をみなさんと共有できたらと思っています♪管理者は、3代目主宰者の娘であり、文学会会員のaquaです。
プロフィール
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
リンク集

俳句・短歌 ブログランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。