アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年09月28日

金木犀・きんもくせい

金木犀
事務局の玄関わきに繁る金木犀に黄色い小花が沢山について、いい香りが漂っています……と、写真が届きました。

金木犀は、モクセイ科、モクセイ属の常緑小高木で、中国南部の桂林地方の原産。古くから鑑賞用として植えられました。秋に芳香のある濃黄色の小花を沢山つけます。雌雄異株で日本のものは全て雄株で結実はみられません。
金木犀

花色の白いのもありますね。このほうはシルバー・銀木犀です。金木犀は濃黄色です。元々、銀木犀のほうが原種とされています。銀木犀と金木犀、これらを含めた総称としてモクセイの名が使われることも多いですね。

花から香料をとり、干した花は茉莉花(まつりか)などと同様ウーロン茶の香りづけに用いられます。漢名は、「九里香」ともいわれ、カツラ(桂)の一種とされて、銀桂、金桂・丹桂ともいい、総じて桂花と総称されます。

「桂林」という地名も、木犀の木が沢山あることに由来するらしいですね。(参考『広辞苑』『マイペディア百科事典』『植物語源辞典』)

では、短歌を三首上げておきます。

碇 登志雄(『姫由理』登志雄の歌82)
木犀の香りすがしと妻言ひて洗濯物を干しはじめたり

佐佐木由幾(『短歌作例辞典』)
しきりに散る木犀の花踏みて立つ今わが心少し驕りて

碇  弘毅(『姫由理』2008)
声あげて門を入りつつ客は先ず金木犀の匂ふを告ぐる


こちら↓をクリックして、応援いただけたら幸いです。

いつも応援ありがとうございます。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2812027
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
プロフィール
短歌文学会さんの画像
短歌文学会
佐賀県鳥栖市に拠点をおく「短歌文学会」を紹介するブログです。短歌の楽しさ・魅力をみなさんと共有できたらと思っています♪管理者は、3代目主宰者の娘であり、文学会会員のaquaです。
プロフィール
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
リンク集

俳句・短歌 ブログランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。