アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年10月09日

番付表の相撲字は手書きに びっくり!習得に10年

番付けの字の太さは、出世のバロメーター

693815.jpg
番付は今で言う、ランキング表にあたります。
現在ある全く同じ形式の縦の番付表は宝暦七年に作られました。

当時は7段ありましたが、結局見やすい5段の番付に落ち着きました。

根岸流と呼ばれる相撲文字で書かれています。
裏方と行司による毛筆書きです。
番付表はすべて手書きです びっくり

使われている紙は、武州の小川和紙。
今は、ケント紙みたいです。
木の板に鯨尺で線を引き、手書き。
縮小印刷して完成。
番付表サイズ:57cm×44cm

調べていて、番付表のYou tubeがあり観たところ、
大文字、小文字、すべて手書きでした。

番付表の乱れのない文字は、印刷文字かと思っていました。
まさか手書きだったとは、びっくりです。
江戸時代から、ずっと続いているのでしょうね。

You tubeでは
下書きなしで、すらすらと書かれていました。
すごいです。


You tube 
●大相撲の知られざる世界 〜行司の相撲字教習〜(日本相撲協会公式チャンネル)より
行司さんの相撲字の習得には10年かかるそうです。

●大相撲葛城場所より 板番付製作
ひとつひとつ手書きで間違いなく書いています。
ちょっと、びっくりしますよ!!





にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


雑学・豆知識ランキング




posted by hime at 02:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 相撲
この記事へのコメント
こんにちは、ブログランキングから来ました。
相撲の番付表は手書きだなんてビックリですね。
凄い独特の達筆の文字です。
長い歴史ではぐくまれたものなんでしょうね。
長男のお嫁さんのいとこが番付に乗るお相撲さんなので
相撲の番付表を気にするようになりました(笑)
また、のぞきに来ます。
Posted by ふうちゃん at 2021年10月24日 22:30
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11021329
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
最新コメント
ほかにもブログやってます。おすすめ品やお取り寄せレビューなど
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。