新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
「お金」に詳しくなりたい一心でした
名前 | Takujin |
---|---|
職業 | 自営業 |
地元新潟にUターンし、 本業にアパートや駐車場などの 不動産管理も加え個人事業を営んでいる40代の男です(^_^)。 社会人になり給料をいただくようになると、 親から、「無駄遣いしないで貯金しろ」と言われたのは僕だけじゃないはず。 でも、貯金といっても、「普通」、「定期」、「定額」と 種類がありますよね。 利率も違えば、解約できるまでの期間も異なります。 貯蓄が目的なら、貯蓄型の保険ってのもあります。 こっちは所得控除にも影響します。 世の中お金を「貯める」ってことだけでも いろいろなツールがあるんですよね。 ご存じの通り、お金は「貯める」だけでなく、 「増やせる」もの(時に減ってしまう)、 「払う」もの、そして「納める」ものでもあるんです。 それぞれについて、様々なツール/仕組みがあります。 株式や国債、不動産などの投資 車や家を買う際のローン 社会保険、税金 どれも難しいですよね。 そのときどきで、 担当の人から教えてもらいながら 契約したりしているものだよと 人は言うけれど 聞かなきゃ教えてくれないこともあるのが世の常です。 世の中「知る人ぞ知る」っていうのもおおい。 情報格差っていうのもあるんです。 たとえば試験内容の社会保険一つとっても 病気で離職したら、傷病手当なるモノが受給できる 失業しても働いていた期間によって 失業手当の受給期間が変わってくるとか。 そんなこと会社の担当がいつもいつも教えてくれるわけではないですし。 この小難しい仕組みを知らずに 「給料をいただいて節約して貯金」 くらいのお子ちゃまな知識では お金を扱って生活していく上であまりに無防備すぎ どこかで損をしているのではないかと思ったのが FP資格を取得した動機です。 勉強を始めて思ったのは 「高校とかで必修科目にしてもいいのではないか」と。 生きていく上での基礎知識ぐらいの価値があると思いました。 知らなかった制度がたくさんあるし。 自営業なら加入しておきたいものとかありますよ。 自営業は国民年金、サラリーマンは厚生年金など 年金制度を理解することだけでも、 職業選択するうえで重要な情報だと思いました。 取得したおかげで 自分のライフプランを見直すことができましたし 資産についても改善点に気づきました。 気づくことができれば、あらかじめ対策を練ることができます。 対策が取れればリスクヘッジできるんです 正直、資格を取っただけでは、 金融商品や不動産でお金儲けが できるようになれるわけではありません。 せいぜい保険の販売員と さくさく話ができる程度かもしれません。 でも、FPの勉強で学ぶ知識は アナタの生活をより豊かなモノにしてくれる そんな知恵を授けてくれます。 その知恵を獲得する手助けを このサイトが一役買うことができればと思います。 どうぞよろしくおねがいします。 hidepon FPの資格に興味を持たれた方はまずはコチラを →おすすめしますFP資格 使用したテキストはコチラです →「みんなが欲しかったFP2級の教科書」 →成美堂出版「FP技能士2級・AFP 最速合格ブック」 おすすめの勉強方法も記事にしています →自己資本利益率ROEの計算方法と資格試験のおすすめ勉強法 資格取得にかかった費用の20%が支給される 国の教育訓練給付制度を活用して挑戦することもできますよ。 教育訓練給付制度についてはコチラ ←ポチっとしていただければ幸いです にほんブログ村 |