新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年05月15日
コーヒー比較
ファミリーマート
S:100円(約165ml)
M:150円(約245ml)
セブンイレブン
R:100円(約170ml)
M:150円(約250ml)
ローソン
S:100円(約160ml)
M:150円(約250ml)
L:180円(約300ml)
-------------------------------------------------------
ファミリーマートのアイスコーヒー
S:100円(約230ml)
M:180円(約310ml)
セブンイレブンのアイスコーヒー
R:100円(約150ml)
M:180円(約270ml)
ローソンのアイスコーヒー
S:100円(約240ml)
M:150円(約295ml)
S:100円(約165ml)
M:150円(約245ml)
セブンイレブン
R:100円(約170ml)
M:150円(約250ml)
ローソン
S:100円(約160ml)
M:150円(約250ml)
L:180円(約300ml)
-------------------------------------------------------
ファミリーマートのアイスコーヒー
S:100円(約230ml)
M:180円(約310ml)
セブンイレブンのアイスコーヒー
R:100円(約150ml)
M:180円(約270ml)
ローソンのアイスコーヒー
S:100円(約240ml)
M:150円(約295ml)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2020年05月12日
祝78位
ついに旅アウトドアランキング78位まで登ってきました!
ありがとうございます。これからもがんばっていきます!
ありがとうございます。これからもがんばっていきます!
2020年05月10日
アンチウイルス・アプリの「アバスト」、ユーザーのウェブ閲覧データをGoogleやMicrosoftに販売していた?
ポルノサイトの閲覧データも売られていたそうな。
大手アンチウイルス・ソフトの Avast Software (アバスト ソフトウェア)社が、子会社を通じて顧客のウェブ閲覧データをGoogleやMicrosoftに売っていたことが明らかになりました。
チェコ共和国プラハに拠点を置くAvast社がリリースしている基本無料のアンチウイルス・ソフトAvast Antivirus(アバスト アンチウイルス)。世界中で4億3500万近くのWindows、Mac、スマホにインストールされている、定番ともいえるソフトです。
そうそうたる大企業が顧客
NEWS 18によりますと、今回 MOTHERBOARD とPCmagによる調査で判明したのは、アバストが集めたユーザー情報は、子会社のJumpshotが再パッケージ化して各企業にマーケティング情報として販売していたということ。
大手アンチウイルス・ソフトの Avast Software (アバスト ソフトウェア)社が、子会社を通じて顧客のウェブ閲覧データをGoogleやMicrosoftに売っていたことが明らかになりました。
チェコ共和国プラハに拠点を置くAvast社がリリースしている基本無料のアンチウイルス・ソフトAvast Antivirus(アバスト アンチウイルス)。世界中で4億3500万近くのWindows、Mac、スマホにインストールされている、定番ともいえるソフトです。
そうそうたる大企業が顧客
NEWS 18によりますと、今回 MOTHERBOARD とPCmagによる調査で判明したのは、アバストが集めたユーザー情報は、子会社のJumpshotが再パッケージ化して各企業にマーケティング情報として販売していたということ。
2020年05月05日
iPhoneで夜景撮影するなら NeuralCam
iPhone で夜景撮影するなら NeuralCamがおすすめ
iPhone11以前の人はカメラにナイトモードがついていないので、持っていて損はないと思う。
何枚か撮って、合成処理がはじまります。
合成が終わるとプレビューが表示されるので確認するだけ
![392x696bb.png](/hideki166/file/392x696bb-thumbnail2.png)
現行バージョン:NeuralCam 2.1 370円
NeuralCam
iPhone11以前の人はカメラにナイトモードがついていないので、持っていて損はないと思う。
何枚か撮って、合成処理がはじまります。
合成が終わるとプレビューが表示されるので確認するだけ
![392x696bb.png](/hideki166/file/392x696bb-thumbnail2.png)
現行バージョン:NeuralCam 2.1 370円
NeuralCam
2020年05月01日
楽天モバイル
楽天モバイルがauエリアで月5GBに増量
Rakuten UN-LIMITのバージョン2.0では、パートナー回線となっているauエリアが従来の月間2GBから一気に5GBに増量、さらに5GBを超過した後の転送量も従来の128kbpsから最大1Mbpsに引き上げるとした。
提供開始は5GB増量が4月22日より順次行われ、超過後の最大1Mbps増量は4月8日より順次提供するとしている。
楽天モバイルはBand 3、パートナーエリアであるauはBand 18という周波数帯を使用しているとのこと。
<APN手動設定>
名前:rakuten.jp(任意)
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:default,supl,dun
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
PDPタイプ:IPv4/IPv6
mate9はこの設定でできました
Rakuten UN-LIMITのバージョン2.0では、パートナー回線となっているauエリアが従来の月間2GBから一気に5GBに増量、さらに5GBを超過した後の転送量も従来の128kbpsから最大1Mbpsに引き上げるとした。
提供開始は5GB増量が4月22日より順次行われ、超過後の最大1Mbps増量は4月8日より順次提供するとしている。
楽天モバイルはBand 3、パートナーエリアであるauはBand 18という周波数帯を使用しているとのこと。
<APN手動設定>
名前:rakuten.jp(任意)
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:default,supl,dun
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
PDPタイプ:IPv4/IPv6
mate9はこの設定でできました
アンチウィルスソフト
用意されたマルウェアサンプルをすべて検出できたのは、AhnLab・Antiy・Avast・AVG・AVIRA・Bitdefender・BullGuard・Chili Security・Emsisoft・ESET・ESTSoft・F-Secure・G Data・Kaspersky Lab・McAfee・PSafe・Sophos・STOPzilla・Symantec・Tencent・Total Defense・Trend Micro・Trustwaveという23のアンチウイルスベンダーによるアプリのみ。例えばBitdefenderのアンチウイルスアプリは「モバイルセキュリティ for Android」、Symantecのアンチウイルスアプリは「ノートン モバイルセキュリティ Android 版」、Avastのアンチウイルスアプリは「アバスト モバイル セキュリティ」で、これらのアプリなら正確にAndroid端末を狙うマルウェアを検出できるというわけです。
2020年04月16日
2020年04月01日
圧倒的コスパ CHUWI AeroBook Pro 15.6 CORE i5 6287U 8GB+256GB 599ドル
パソコン・タブレットメーカーCHUWI(ツーウェイ)の新ノートPC「AeroBook Pro 15.6」が、近日クラウドファンディングサイトIndiegogoにてプロジェクトが公開されます。
AeroBook Pro 15.6の販売価格は599ドルです。事前キャンペーンページにてメルマガを登録すると、25%オフの割引価格でご購入することができます。
CHUWI AeroBook Pro 15.6のポイント
フルメタル製
15.6インチ4Kディスプレイ
インテル CORE i5 6287U /
8GB+256GB
フルメタル製のボディは重さわずか1.53kgで厚さは15.9mm。
ディスプレイは狭ベゼルデザインの15.6インチ 3840×2160 (282ppi)4K UHD解像度をサポート、最大10.7億色のカラーを表示でき、高解像度はディスプレイは没入感抜群です。
販売価格は599ドル
AeroBook Pro 15.6の販売価格は599ドルです。事前キャンペーンページにてメルマガを登録すると、25%オフの割引価格でご購入することができます。
CHUWI AeroBook Pro 15.6のポイント
フルメタル製
15.6インチ4Kディスプレイ
インテル CORE i5 6287U /
8GB+256GB
フルメタル製のボディは重さわずか1.53kgで厚さは15.9mm。
ディスプレイは狭ベゼルデザインの15.6インチ 3840×2160 (282ppi)4K UHD解像度をサポート、最大10.7億色のカラーを表示でき、高解像度はディスプレイは没入感抜群です。
販売価格は599ドル
2020年03月24日
2020年03月10日
継続型プリペイドSIM
継続型プリペイドSIMが日本で利用できる
今回紹介するチャイナモバイルは日本の電話番号付きでありながらプリペイドSIMというとても便利で通信会社です。
プリペイド式のチャイナモバイルの料金
通信は安定のドコモを使っているようです
料金体系はデータのみ一つ、通話付き3つとなります。
データのみは30日15GBまで利用可能で月の料金が税込で2000円。
電話番号付きはこの3つ。一番安い6GBのデータが付いたプランで税込月1500円とかなりお得な料金となっています。
またネットは容量を使い切っても384kbsの速度が使えます。
電話は10分間の無料と10通のSMSがこの料金に含まれています。電話は30秒/二十円
電話番号付きSIMのみ身分証が必要
データのみは身分証なし。
通話ありはパスポート・免許証・マイナンバーカードなどの提出が必要
利用継続をするには
利用継続をするには利用継続月の前の月の28日までにプランをネットから購入する必要があります。
当月5日までに購入をしないと利用できなくなってしまいます。
通信料金前払いは日本だとちょっとわかりにくいかもしれませんが、毎月毎月プランを購入するものだと思えばいいです。その為使わない月は支払いをしなければネットが止まるだけ、また別のプランを購入可能と大変便利です。
当月プランを使い切ってしまったら、またプランを購入すればそこから30日間有効と大変便利です。
これがプリペイドSIMの魅力です。プランを使い切ったらまた購入すればそこから利用できると物凄く便利です。
後払い式はこれができなくて不便。今月はたくさん使うから別プランにしたなどができない。
また5日までにプランを購入しないとSIMが利用できなくなるとサイトには書かれているのですがSIM自体の有効期限も切れてしまうのかサイトからではちょっとわかりにくいですね。
SIM自体が有効なら有効期限内にまたプランを購入すればネットが利用できる様になりとても便利です。
6G1500円
10G2500円
40G4500円
CMLink
今回紹介するチャイナモバイルは日本の電話番号付きでありながらプリペイドSIMというとても便利で通信会社です。
プリペイド式のチャイナモバイルの料金
通信は安定のドコモを使っているようです
料金体系はデータのみ一つ、通話付き3つとなります。
データのみは30日15GBまで利用可能で月の料金が税込で2000円。
電話番号付きはこの3つ。一番安い6GBのデータが付いたプランで税込月1500円とかなりお得な料金となっています。
またネットは容量を使い切っても384kbsの速度が使えます。
電話は10分間の無料と10通のSMSがこの料金に含まれています。電話は30秒/二十円
電話番号付きSIMのみ身分証が必要
データのみは身分証なし。
通話ありはパスポート・免許証・マイナンバーカードなどの提出が必要
利用継続をするには
利用継続をするには利用継続月の前の月の28日までにプランをネットから購入する必要があります。
当月5日までに購入をしないと利用できなくなってしまいます。
通信料金前払いは日本だとちょっとわかりにくいかもしれませんが、毎月毎月プランを購入するものだと思えばいいです。その為使わない月は支払いをしなければネットが止まるだけ、また別のプランを購入可能と大変便利です。
当月プランを使い切ってしまったら、またプランを購入すればそこから30日間有効と大変便利です。
これがプリペイドSIMの魅力です。プランを使い切ったらまた購入すればそこから利用できると物凄く便利です。
後払い式はこれができなくて不便。今月はたくさん使うから別プランにしたなどができない。
また5日までにプランを購入しないとSIMが利用できなくなるとサイトには書かれているのですがSIM自体の有効期限も切れてしまうのかサイトからではちょっとわかりにくいですね。
SIM自体が有効なら有効期限内にまたプランを購入すればネットが利用できる様になりとても便利です。
6G1500円
10G2500円
40G4500円
CMLink