アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年04月25日

読書感想文『夢の設計図』  おすすめの文章と自分なりの感情

DSC_0529.jpgこんにちわ小谷中広之です
今回のブログでは私「小谷中広之」が読んだ本の中で気に入った文章を紹介するとともに私「小谷中広之」がその文章に対して感じたこと(感情)を書き、少しでも皆様の何かのきっかけになれればこのうえない喜びです(定期的に読書感想文は更新していきます)
決して細かくは書くことはありませんのでご了承ください
私「小谷中広之」が感じた文章を書きたいと思っております

今回のご紹介する本は、鶴岡秀子様の「人生を変える!夢の設計図の描き方 一年後に「自分らしい生き方」ができる方法」です

気に入った文章
●P3,4/夢は実現する
実現したかのように振る舞えば、現実が引き寄せられる
心から願ったことは叶う
怖いくらいの夢を設定しろ、方法は後からついてくる
○小谷中広之の感情・・・実現したかのように振る舞うには、失敗が必要ではあるが、失敗は成功のもと。怖いくらいの夢はないけれども、ワクワクしすぎてしまう夢は数多くある

●P22/「自分にとって価値があると思うことをやる」という判断をしていると、人の評価が気にならなくなります
○小谷中広之の感情・・・意見や提案は聞き入れる姿勢は大切だけれども、評価は気にしてしまうと前に進めなくなることが多い。人からの評価が気にならないほどに夢を追いかけよう

●P23,24/「真ん中も右から見れば左」という「格言」を作りました。テーブルの真ん中に置いたコップも、コップの右側にいる人が見れば左に見えるし、左側にいる人から見れば右に見えているわけです。つまり同じ事象を見ても、その人の立ち位置が自分と違えば、本人同士は正しいと思うことを言っていたとしても、見解が変われば分かれてしまうのですね。どちらの意見が正しいというわけではない、答えは一つではない。
私は自分とは違うタイプの人たちと、積極的に会話するようにしています。そうすると自分が「右にある」と思っているコップが、実はどの辺にあるのかという正確な位置がわかってくるのです。
そして同時に、自分の立ち位置も客観的に把握できるようになります
○小谷中広之の感情・・・自分が向かう道を別の角度から見てみよう

●P30/本当に多数派の意見のほうが正しくて、みんなのいうとおりにしていると成功できるのなら、世の中は成功者であふれかえってしまいます
仮に、みんなのいうとおり失敗してしまったとしても、もう一度やり直せばいいのです。本気でない人、失敗する言い訳をしますが、本気の人は失敗しても、すべてを糧にしてしまうのです
○小谷中広之の感情・・・多数派の意見がすべて正しいとは限らない。しかし、成功者の多数派の意見は正しい場合が多いのかもしれないな。失敗しても成功への糧に

●P33/7つの教え
・自然に感謝し、その偉大さを受け入れること
・常にエネルギーを充電し続け、いつでも分かち合うこと
・出会うこと起こることすべてに意味を見出し、発展させる努力をすること
・世界が変わるのを待つのではなく、自分が変わることで世界を変えようとすること
・違いを尊重し、人との対話の中から新しい発見をすること
・人を心から信頼し、信頼される自分になること
・どんな時も、すぐに気持ちで恩返しをすること
○小谷中広之の感情・・・常に充電し続けよう、そして分かち合おう。
世界を変えてみるか…そして恩返しをしていこう

●P36/夢を始める前にお客様(ファン)を獲得してしまおう
○小谷中広之の感情・・・お客様になってくれそうな人たちとは?

●P41,45/夢を持ったら「オープンマインド」で、たくさんの人に話すことが大切です
できるだけ多くの人に話して、いろいろな意見をもらった方が、よりぐ多化するし、もっといいアイデアに進化するはずで鵜。何より、たくさん人に話せば話すほど、後に引けなくなり、やらざるを得なくなるという効果もあります。
夢やアイデアは人に話すことで大きくなり、実現に近づくのです。
どんなに素晴らしい夢をもっていても、誰かに話さなければ進化も、実現もしないのです。夢をもったらできるだけたくさんの人に話すことをお勧めします。
夢は語ると、実現に必要な人を引き寄せていく
○小谷中広之の感情・・・語ろう。しかし、相手が迷惑そうならすぐにやめよう。そして、その人の夢を聞こう。口にして言うだけではなく、ブログなども使い人に自分の描く夢を見てもらおう

●P49/成功する人の多くは「根拠のない自信」を持っているものです
○小谷中広之の感情・・・根拠のない自信を持とう

●P58,59/決死の覚悟で一歩を踏み出しても、もちろん失敗することもあります。でも失敗したらそこから何かを学んで成長し、もう一度やり直せばいいだけです。やらずに後悔するよりずっといいと思いませんか。それに一歩を踏み出せてみたら、見えなかったゴールが急にはっきり見えてくることもあります。
怖がったり、恥ずかしがったりせず、勇気をもって一歩を踏み出してみてください
○小谷中広之の感情・・・まずはやってみよう

●P61,62/進む方向を間違ったとしても、それに気づいた時に軌道修正をすればいいのです。そのために「その方法をやってみて何か月以内にこのレベルまで達成しなければ、ほかの方法を検討しよう」という「期限」地「達成レベル」をあらかじめ決めておくこと。これを明確にしておかなければ、効率の悪い方法や間違った方法につい固執してしまうのです。
間違えることを恐れずにとにかく前に進んでみてください。大切なのは「完璧さ」よりも「やってみること」なのです
方法は100万通りある
○小谷中広之の感情・・・期限を決めて、軌道修正をする。まずやってみる。方法は一つではない

●P63/小さな一歩を積み重ねることで、ゴールは確実に近づいてきます
○小谷中広之の感情・・・とにかく日々、進むこと

●P73/人間の脳は現実と空想を判別できないそうです。ですから、まずは「やる!」と決意して、あたかも現実にに起こっているようなイメージを思い描いてみてください。不思議なもので、宣言したとたんに自分の心はどうしてもそれをやりたくなってしまうのです。すると脳が勝手にそれを実現するために働き出し、いろいろなアイデアを考えてくれるのです。そうなれば、後はそのアイデアを実現に移すだけです。自然に、そして感嘆に夢への一歩を踏み出せます。
このように、心や脳に「夢を実現する!」とインプットすることで、自然に一歩を踏み出せるようにする手法を「インサイドアウト」と呼びます
○小谷中広之の感情・・・インサイドアウト!夢を必ず実現で来る!

●P77,78/成功というのは失敗を繰り返さないとできないものです
成功日被けるのは、仮説を立てて実施したけれども、残念ながらうまくいかなかったという失敗です。こういう失敗なら改善すべき点がわかるので、自分を成長させてくれます
○小谷中広之の感情・・・これから実施していくことに仮説を立てていこう

●P82/人生とは、到着することが目的ではなく、道中そのものを味わうことが人生
毎日、成功体験を積み重ねよう
○小谷中広之の感情・・・今日できる成功体験とは?それにも仮説を立ててみよう

●P83,84,85,87/今、何も行動を起こさなければ、5年後は変わらない。
昨日と同じ時間に起き、昨日と同じ電車に乗り、昨日と同じランチを食べ、昨日と同じような仕事ぶりで仕事をして、昨日よりも成果を上げようとするのはおかしな考え。本気で売り上げや利益を一割にしたい、昨日よりも成果を上げたいと思うなら、毎日ほんの少しずつでもいいから、昨日よりも成長するために何かを変えることが大切。
「違和感」や「居心地の悪さ」を感じたら自分が成長するチャンス、その馬車で得られるものを積極的に吸収してしまいましょう。「場違いな場所に来てしまった」と、その場から逃げ出してしまえば、成長することはできません
違和感を楽しもう
○小谷中広之の感情・・・わざわざ違和感を感じる場所に行こう

●P93/ゴールにたどり着く方法は100万通りありますから、一つの道に固執する必要はない
○小谷中広之の感情・・・ゴールにたどり着く道を考えられるだけ書いてみよう

●P99/どんなに心に描いたとしても、そのためのアクションを起こさなければ、未来を引き寄せることはできない
○小谷中広之の感情・・・ポジティブにアクションを起こそう

●P103,105/自分よりも優秀なスタッフを雇いたくない、自分がすべてをコントロールしたいという経営者がいます。でも社長が一番優秀でなければならないとしたら、自分以上の会社は作れません。そういう考え方をしてしまうと、大きな夢が実現しにくくなります
自分にないものは、他人が持っている!
○小谷中広之の感情・・・自分の会社を自分以上の従業員だらけにしよう。そうすることで会社も成長し、自分も成長していくであろう

●P107/共感できるコンセプトを作るためには、お客様がどれだけうれしいとか、自分たちだけが儲かるのではなく、世の中に貢献できるような「何か」、未来の子供たちの役に立ち「何か」、将来の地球のための「何か」が必要です
○小谷中広之の感情・・・いっぱいの税金を支払い世の中に貢献しよう。子供たちが夢をもてるような、そしてその夢をカラーで鮮明に描けるような影響力のあるワクワクした人間になる。

●P115/毎日誰かに、そして誰より自分自身に夢を語り続けよう!
○小谷中広之の感情・・・夢を自分自身に語り続けること

●P116/人を信じて裏切られるリスクよりも、人を信じないで心を閉ざしてしまうリスクのほうがずっと大きい
自分が信用していないのに、自分のことを信用してもらおうというのは、なかなかうまくいかない
○小谷中広之の感情・・・まずは人を信用しよう。それはお金の貸し借りとかではなく夢を

●P119,120,121/人間は、一つくらい必ず良いところがあるはずですなのに、それを見つけられずに嫌いになってしまうとしたら、自分が負けているのだ。
相手を好きになろうと素直になることで、自然と相手に好かれてしまうなら、こんなに素晴らしいことはない。
まずは、自分が先に好きになる!
○小谷中広之の感情・・・悪いところよりも一つでも多くの良いところを探そう

●P122,123,125,126/人から信頼してもらうためにもう一つ必要なのは、「進捗する姿」を見せることです。自分で何かを宣言し、それを毎日進化させている姿を見てもらいましょう。人は、会うたびに少しずつでも進捗している人を見ると、「この人ならいつか必ず夢を実現させてしまうだろうな」と思い、信用してくださるのです。
大切なのは「今日できることをやる」ことであり、それができる人だけが夢を実現していけるのです
「未熟であればあるほどいい」ということ。たった一枚の事業計画書でも恥ずかしがることはありません。際者は未熟な方が成長する姿を見せることができるので、みんなからの信用や応援を受けやすい。
未熟なことを、喜んでしまおう!
○小谷中広之の感情・・・進捗する姿を見ていただこう

●P127,131/夢について、次の順番で語っている。
最初に「私はこんなことがやりたいです」と、目指していることを話す。
次に「思いついたのはこんなことでした」と、思いついた原点を話す。
そして「今日まで何をやってきたか」を話す。
最後に「今、こんなことに困っています」と現在の課題について話す。
夢の語り方は、夢を思いついてから今日までのプロセスが大切
○小谷中広之の感情・・・クレジットカードの夢であったアメックスのブラック。そして目標であったアメックスのプラチナのインビテーション!つい先日にプラチナのインビテーションが来て、プラチナを所有することになりました。そして次はブラックのインビテーションが来ることを目指しています。思いついたことは不労所得をつくることです。そして今日までは、とにかく本を読むことにしています。今困っていることは、自分の周りにブラックをもっている人がいないことです

●P135/ノーベル平和賞、狙うのは自由です
○小谷中広之の感情・・・発明で狙おう。ノーベル平和賞

●P139/どこにチャンスがあるかわからない。目の前のことに一生懸命になる!
○小谷中広之の感情・・・笑われるほど一生懸命になろう

●P140,141,142/講演会や異業種交流会など。
そういう会に参加して人脈を広げたいと思うなら、名刺交換をした人の中から「この人は」と思う人にメールを送りましょう。そして一か月以内にもう一度お会いして、お互いに顔と名前を一致させることが大切です。
本当に広げたいと思うなら、今、自分の持っている「御縁」を大切にするべき。
今自分の持っている人脈を大切にできない人が、あたらしい人脈を大切にできるはずがありません。
今の人脈を大切にしている人だからこそ、周りの人は自分の友人や知人を紹介したくなり、結果として人脈が広がっていくのだと思います。
自分の手帳に「○○さんに連絡」などと前もって書いておくことにしています。連絡する内容はちょっとした近況報告でかまいません。連絡をすることで相手に喜ばれ、ずっと繋がっていけるでしょう
○小谷中広之の感情・・・今後、アメックスプラチナ所有者専用の異業種交流会に参加する際は、思い出そう

●P143,144/「何度でも会いたい」と思ってもらうコツの一つ目は、「相手のためになることをする」
二つ目は、「会うたびに進化していること」
○小谷中広之の感情・・・「相手のためになることをする」、ちゃんと相手を見て考えてその人のためになることをしてあげる。「会うたびに進化していること」簡単に解釈をすれば、進化をしていないのなら会わない

●P148,149/世界を変えることができる人、みんなの先に立ってリーダーになれる人は、自分からたった一つの行動を起こせる人です
○小谷中広之の感情・・・世界を変えるには?

●P150/どんな夢も自分一人では達成できません。自分が足りないものは他人が持っていますから、仲間と一緒に取り組もう!
○小谷中広之の感情・・・自分と同じ志の仲間を増やそう

●P154/「大変であればあるほど、それをやり遂げたらきっとものすごく成長できる」と考えるとワクワクしてしまいます。「この仕事をすると、誰かが喜んでくれる」「誰かの役に立てる」と思えば、嬉しくなってきます
○小谷中広之の感情・・・誰かが喜んでくれるように夢を叶えていこう

●P159/人間というものは、「絶対にすべての出来事をラッキーに解釈しよう」と決めてしまうとどんな出来事に対してもプラスのイメージを持てます
○小谷中広之の感情・・・ラッキーと思いこみ、ポジティブな行動をしよう

●P168,169/金にぶつかったとき、「どんなに頑張っても解決策は見つからない」と途方に暮れてしまうことがあるかもしれません。そのときに有効なのは、とりあえず「それは良かった」と言ってみる
「それは良かった」と言ってみると、今まで思い浮かばなかったアイデアを思いついたりする
○小谷中広之の感情・・・「それは良かった」解決策がないが良かった良かった

●P171,173/「エレファントチョップ」という話をご存じでしょうか。大きな象を一度の食べようとしたらとても無理だと思うけれど、今日は左足の親指、明日は右耳という風に少しずつ食べていけば、いつかは食べおらるという話です。どんない大きな夢を達成した人も、毎日小さなことを積み稼根、その結果、夢にたどり着いているのです。少しずつ積み重ねたことが、いつか大きな何かを形作る可能性は十分にあります。今できることをやれる人しか成功しない、このことを肝に銘じて、今日達成できる目標を探してみることが大切です。
大切なのは、絶対にあきらめず。壁を乗り越えるまで頑張り通すこと
絶対に乗り越えられないと感じることも、小さな一歩を踏み出しただけで簡単に解決策が見つかることもあるのです。壁を乗り越える方法は一つではありません。壁にぶつかったら、まずは今踏み出せる一歩は何なのか考えてみましょう
○小谷中広之の感情・・・夢を必ず叶える。道は一つではない

●P174,175,176,178/「目的」にフォーカスすると、結果的に「目標」が達成しやすくなります。たとえば「50円玉を机に上に立ててください」といわれるとなかなか50円玉を立てることができないのに、「50円玉を立てて、真ん中の穴に糸を通してください」といわれると、みんな意外と簡単に50円玉を立ててしまう、という有名な話があります。
イソップ童話「ウサギとカメ」の中で、なぜカメはウサギに勝つことができたのでしょうか。ある友人が面白い解説をしてくれました。
カメがフォーカスしていたのは「山の山頂に登った自分の姿」であったのに対し、ウサギがフォーカスしていたのは「カメに勝つこと」だった。
カメがフォーカスしていたのは「山の上の頂上に上る自分の姿」でした。だからウサギが何をしようが関係なく、山の頂上を目指して登り続けたのです。
ウサギの失敗例からわかるように、「誰かに勝ちたい」とか「売上数字を達成したい」という思いは「目的」ではなく、「目標」なのです。夢を叶えるときには少しだけ視点を変えて「目的」を見てください
○小谷中広之の感情・・・50円玉の話やカメの話を自分の場合に置き換えてみよう

●P178,179/天国も地獄も全く同じ場所。
そこには3メートルくらいの大きなテーブルがあり、おいしそうな食べ物が山のように載っています。そしてテーブルの端から端まで届く長いお箸がおいてある。
地獄にいる人たちは長いお箸を使って自分で食べ物を食べようとするので、当然うまく食べることができず、食べ物はみんな落ちてしまって食べれません。だからみんなお腹をすかせ、憎しみ合って、けんかが絶えない状態になっているのだそうです。
天国にいる人たちは長いお箸を使い、自分の反対側にいつ人に「お先にどうぞ」と食べさせてあげます。すると反対側の人も「ありがとうございます。それではお返しにあなたもどうぞ」と言って、お互いの食べさせあいます。だからみんなお腹がいっぱいでお互いに感謝している状態になっているそうです。
この話からわかるのは「全く同じ場所、同じ状態にあっても、そこを『天国』にしてしまう人たちと『地獄』にしてしまう人たちがいる」
○小谷中広之の感情・・・お互いが利益の出るような商売。そして三方よし(読書感想文「財布」より)の経営のやり方

●P190,192/夢を実現していくためには、人の夢も応援できる自分でいることが大切。
「自分が協力できることは何だろう」と思って背中を押してあげられることはとても大切
○小谷中広之の感情・・・人が自分に夢を語ってくれたら、「自分が協力できることはなんだ?」と考えて一つでも実行しよう

以上が鶴岡秀子様「人生を変える!夢の設計図の描き方 一年後に「自分らしい生き方」ができる方法の私なりの読書感想文でした

ここまで読んでいただきありがとうございます。読んでいただいた方の人生での何かのお役に立てればとても嬉しいです

この本の他の文章が気になった方下記のサイトで購入可能です。






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3561852
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
コヤチュウさんの画像
コヤチュウ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。