久しぶりのブログ更新です。いよいよ春のダイヤ改正(3月18日)で、キハ85系 特急ひだ号の定期運行が終了します。季節列車など不定期の運用は有るようですが残念な限りです。
さて今回 昨年の9月から12月に掛けて撮影した 特急ワイドビューひだ号の画像を紹介いたします。画像は岐阜駅から富山駅に向かって紹介しますので、日時などは前後します。
| 2022/10/19 鵜沼駅ー坂祝駅(坂祝カーブ) 岐阜県道346号線より撮影。県道の高架橋から見下ろした画像です。県道には歩道が無く車も頻繁に通るので注意して下さい。尚、三脚使用は厳禁です。 |
| 2022/10/19 鵜沼駅ー坂祝駅(坂祝カーブ) 岐阜県道346号線 高架橋下から鵜沼駅方向の画像です。この時期は葉の着いた雑木が障害となって、全車両取り込めませんので県道の高架橋からが お勧めです。 |
| 2022/10/19 鵜沼駅ー坂祝駅(坂祝カーブ) 岐阜県道346号線より撮影。県道の高架橋から見下ろした画像です。 |
2022/10/19 鵜沼駅ー坂祝駅(坂祝カーブ) 岐阜県道346号線より撮影。県道の高架橋から見下ろした画像です。 キハ75形 普通列車(回送) | |
| 2022/10/22 飛騨金山駅ー焼石駅(下原ダム湖) 下原ダム湖を国道41号線から撮影。国道41号線の退避スペース(駐車可能)から高山本線が対岸に望めます。撮影に訪れる方の目的は水カガミだと思いますが、気象など条件が揃わないと見る事が出来ません。 |
| 2022/12/26 飛騨金山駅ー焼石駅(下原ダム湖) 下原ダム湖を国道41号線から撮影。国道41号線の退避スペース(駐車可能)から高山本線が対岸に望めます。薄暗い状態での撮影で感度をかなり上げています。 |
| 2022/12/26 飛騨金山駅ー焼石駅(三ツ渕洞門歩道) 三ツ渕洞門の中間地点の歩道外より撮影。歩道には高い手摺があり、撮影ポイント付近に手摺の外(川側)に出られる扉があります。施錠は無いので出られますが、崖状で転落に注意して下さい。撮影は木の枝を抜く事に成ります。又、高山本線のS字カーブまで距離が有ります。 |
| 2022/09/26 焼石駅ー下呂駅(第4益田川橋梁) 国道41号線から小高い山を上がった所から撮影。下呂市保井戸地区の小山の中腹からで車でも行けます。 |
| 2022/10/21 焼石駅ー下呂駅(第5益田川橋梁) 国道41号線の不動橋北詰から飛騨川に沿って細い道が延びています。その道から撮影。車で鉄橋下まで行けますが、未舗装で かなり細い道です。 |
左画像:2022/09/27 右画像:2022/12/25
飛騨小坂駅 国道41号線から少し上がった所から撮影。国道41号線より所々 飛騨小坂駅が望めます。位置情報 35.954629, 137.261189(グーグルマップに張り付けて検索)飛騨小坂駅から遠いです。
| 2022/11/09 飛騨小坂駅ー渚駅(無数原) 国道41号線の橋の歩道から撮影。下呂市小坂町無数原に飛騨川に掛かる橋があり、そこからの撮影です。有名な撮影地で紅葉の綺麗な所です。車での訪問は気軽で安全です。 |
| 2022/09/26 飛騨小坂駅ー渚駅(第15益田川橋梁) 旧国道41号線から川側に少し降りた所から撮影。西日が強く出てしまいました。 |
左画像:2022/11/09 右画像:2022/12/25
飛騨小坂駅ー渚駅(第15益田川橋梁)国道41号線の旧道に入り鉄橋下をくぐります。その少し先 右手に山の沢を登る階段(急です手摺有り)が有り登ると、直ぐに鉄橋方向に細い道が延びており、行き止まりまで行くと視界が開けます。そこから撮影。途中ネットフェンス沿に木の枝などが道をふさいでいます。
左画像:2022/10/21 右画像:2022/12/25
飛騨小坂駅ー渚駅(旧国道41号線)旧国道41号線の歩道から撮影。開けた視界で長い編成も撮影できます。
| 2022/12/25 飛騨小坂駅ー渚駅(旧国道41号線) 旧国道41号線の歩道から撮影。上記の所から少し渚駅方向(上流)に進みます。歩いても数分で行けます。旧道は飛騨川(益田川)に沿っており、対岸に高山本線が走っています。その為、視界が広く同じ場所から色んなアングルが選択できます。 |
| 2022/10/22 飛騨小坂駅ー渚駅 国道41号線から撮影。歩道は無く道もカーブしており危険を伴う場所です注意して下さい。三脚の使用は厳禁です。同じ場所の反対方向に渚駅が確認できます。 |
| 2022/12/25 渚駅 渚駅の下りホームより撮影。久々野駅方面から駅通過を見学。かなりの降雪の為、駅撮りとしました。 |
2022/10/22
渚駅付近渚駅を出て高山方向に進みます。踏切りを更に進んだ所から撮影。普段は雑草が伸び放題になってますが、この時は刈り取りされた後で、障害になることなく撮影出来ました。
| 2022/11/09 渚駅ー久々野駅(道の駅 飛騨街道なぎさ付近) 道の駅なぎさ近くの飛騨川に掛かる橋梁を撮影。渚駅から比較的近いです。車だと道の駅から国道41号線で渚駅への導入道で踏切を渡り左折(渚駅は右折)します。そのまま飛騨川沿いまで進んだ所から撮影。 |
| 2022/09/27 久々野駅ー飛騨一ノ宮駅(宮の大カーブ) 宮の大カーブを内側から撮影。収穫時期の田園風景です。 |
左画像:2022/10/22 右画像:2022/12/26
飛騨細江駅ー角川駅(第11宮川橋梁) 国道471号線から撮影。飛騨細江駅と角川駅の中間位の位置になります。国道471号線の野口トンネル 角川側出口付近から撮影。左画像のキハ85系が4両編成で来た時は驚きました。
左画像:2022/11/09 右画像:2022/12/26
飛騨細江駅ー角川駅(第11宮川橋梁) 国道471号線から角川ダムに向かう支線道路より撮影。
| 2022/12/26 飛騨細江駅ー角川駅(第11宮川橋梁) 国道471号線から橋梁下をくぐる宮川沿いで、角川ダムに向かう支線道路より撮影。激しい降雪で白っぽい画像となりました。 |
| 2022/11/09 角川駅ー坂上駅(第8宮川橋梁) 坂上駅から最初の鉄橋で、紅葉の綺麗な所です。橋梁脇に上がる道(冬季以外 車でも少し登れます)を進み洞門の上に出ます。そこから撮影。 |
| 2022/10/22 猪谷駅ー楡原駅(猪谷川橋梁) 有名な撮影スポットです。国道41号線から常虹の滝案内板(小さく見落とすかも)が有り、滝に向かう道路を進み橋梁をくぐった所から撮影。午後から順光となります。 |
2022/11/09
猪谷駅ー楡原駅(神通川対岸)神通川の対岸から猪谷川橋梁を撮影。広々とした場所で視界良好です。撮影場所は当ブログ月別アーカイブ2022年5月(撮影スポット11)を参照。