新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年11月09日
【へそくり】3か月で200万円増♡ ため方・増やし方
こんにちわ、山盛です。
今朝も23500円台を超えましたね♡
私のへそくりも一時1050万円を超えました♡♡
8月にタイに家族旅行に行ってた時は850万円までに下落。
少々落ち込んでいましたが
その後グングングングン、お金が成長してくれています。
今どきは、お金が働いてくれるっていうんでしょうか。
3か月で200万円、約2割成長してくれました♡
☆老後資金や教育資金・へそくりが貯められない☆
と悩んでいませんか。
実は、この記事で紹介する「お金のため方・殖やし方」を実践すると、誰でも簡単にお金を殖やすことができます
なぜなら、私も実践して1000万円以上へそくりをためることが出来たからです。
この記事では、「お金のため方・殖やし方」でポイントになる箇所を4つ紹介します。
記事を読み終えると、今後お金のため方・殖やし方で悩むことはなくなり、お金だけでなく心にも余裕がある生活を送れるようになります。
☆貯金・運用分を先取りする☆
毎月お給料をもらって、家賃(住宅ローン)や光熱費、食費、子どもの塾代、税金、保険代、外食費、娯楽費等使って、残ったお金を貯金・ためるでは
なかなかお金はたまりません。
お給料をもらったら、まず貯めたい金額を先取りしましょう!
先取りして、残ったお金のなかで生活をします。
そうすることで、毎月自分で決めた一定額をためることが出来ます!
☆タンス預金・定期預金ではなく、投資信託で☆
お子さんの大学資金や、ご自分の老後資金など
使うまでに10年以上時間があるものは
タンス預金や定期預金ではなく、投資信託を購入することをお勧めします。
投資信託のなかでも、ノーロード(=販売手数料無料)でインデックスファンド(NYダウや、日経平均・TOPIXなど指標と連動して値動きするもの)が投資初心者にもベテランさんにもおすすめ。
お子さんの学費を考えていらっしゃる場合は
・定期預金と比べた場合 https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/8/0
・学資保険と比べた場合 https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/10/0 の記事がおすすめ♡
☆資産分散・時間分散 【ドルコスト平均法】☆
ここまで読んで「定期預金じゃなくて、投資信託ね!ノーロードのインデックス投信 買おう!!ためてきたお金あるし」と思った方。ちょっと待ってください!
ノーロードのインデックス投資信託がお勧めなのは確かなんですが
買い方にコツが2つあります。
@資産分散 1つの銘柄に集中買いするのではなく、複数の銘柄を組み合わせて
購入することにより、リスクを軽減することができます!
A時間分散 たとえまとまったお金があったとしても、一括購入してはいけません
ここ最近みたいに、毎日毎日年初来高値が続いているから「今だー!!」と思い
全額突っ込んではいけません。それでは、バブルの時に高値づかみして大損した人々と同じです。
それは、投資・資産運用ではなく投機・ギャンブルです。
たとえまとまったお金があったとしても、
資産分散・時間分散をして
毎月同じ銘柄を、同じ金額ずつ コツコツ積み立てる方法(=ドルコスト平均法)が
もっともローリスクで資産運用できるコツです
☆値が下がっても、慌てて売らない! 積み立てをそのまま継続する!!☆
買った値段より下がったら、売りたくなりますよね。めっちゃわかります。
もし一括買いしたら、いま幾らなのか・利益でているのか損しているのか気になりますが
毎月一定額だけコツコツ積み立てていると
高いときは少ない量を
安いときはたくさんの量を購入してくれるので
購入単価が平均化されてくることで、リスクが下がります!
値段が上がっても下がっても、コツコツ長い期間積み立て続けるのがコツです!
☆投資初心者におすすめは、つみたてNISA☆
「お金のため方・殖やし方」4つのポイントをふまえて
出来るだけ安全に、教育資金や老後資金・へそくりを殖やす・運用するには
つみたてNISAが、投資初心者におすすめ!
なぜなら
・金融庁が長期の積立・分散投資に適した投資信託。2019年10月1日現在148本を厳選してくれている!
・販売手数料がゼロノーロード
・信託報酬は一定水準以下
・分配頻度が毎月じゃない など!
金融庁が厳選してくれている時点で、初心者には安心ですよね。
・つみたてNISAは年間最大40万円まで投資可能です。
・日本に住んでいる20歳以上の方なら、利用できます
(NISA か つみたてNISA どちらか一つのみ)
(19歳以下の方はジュニアNISAを利用してください)
・分配金や譲渡益にたいして非課税
・投資可能期間は2037年まで
・非課税期間は、最長20年間
私は投資デビューをしたとき
上記のお金の殖やし方を知らなかったので
個別銘柄を短期売買していました。
上がっているときはいいのですが
そんなものは、続きません。
100年に一度の金融危機といわれたリーマンショックで
車一台分くらい、お金が吹っ飛びました
そこから勉強しなおし、ただりついたのが
インデックスファンドをドルコスト平均法でコツコツ積み立て
資産運用すること。
FXや仮想通貨のような派手さはまったく無し。
お金の殖え方も地味かもしれませんが
地味にコツコツ積み立てていたら
私のへそくりも1000万を超えました。
大学の資金だったり、老後資金は、やはり堅実にできるだけ安全に増やしたいモノ。
そんな方に、つみたてNISAで少額をコツコツ積み立てる方法は
おすすめです!
NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAで運用するには
まずは証券会社で口座を開いてから
NISA口座の手続きをしてくださいね。
私のへそくり成長率 https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/111/0?1573230675
毎月1万円ずつ積み立て運用したら、〇〇年で壱千万円に♡
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/98/0?1573231078
【節約】電力会社を代えたら毎月2000円安くなった話
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/78/0?1573231269
今朝も23500円台を超えましたね♡
私のへそくりも一時1050万円を超えました♡♡
8月にタイに家族旅行に行ってた時は850万円までに下落。
少々落ち込んでいましたが
その後グングングングン、お金が成長してくれています。
今どきは、お金が働いてくれるっていうんでしょうか。
3か月で200万円、約2割成長してくれました♡
☆老後資金や教育資金・へそくりが貯められない☆
と悩んでいませんか。
実は、この記事で紹介する「お金のため方・殖やし方」を実践すると、誰でも簡単にお金を殖やすことができます
なぜなら、私も実践して1000万円以上へそくりをためることが出来たからです。
この記事では、「お金のため方・殖やし方」でポイントになる箇所を4つ紹介します。
記事を読み終えると、今後お金のため方・殖やし方で悩むことはなくなり、お金だけでなく心にも余裕がある生活を送れるようになります。
☆貯金・運用分を先取りする☆
毎月お給料をもらって、家賃(住宅ローン)や光熱費、食費、子どもの塾代、税金、保険代、外食費、娯楽費等使って、残ったお金を貯金・ためるでは
なかなかお金はたまりません。
お給料をもらったら、まず貯めたい金額を先取りしましょう!
先取りして、残ったお金のなかで生活をします。
そうすることで、毎月自分で決めた一定額をためることが出来ます!
☆タンス預金・定期預金ではなく、投資信託で☆
お子さんの大学資金や、ご自分の老後資金など
使うまでに10年以上時間があるものは
タンス預金や定期預金ではなく、投資信託を購入することをお勧めします。
投資信託のなかでも、ノーロード(=販売手数料無料)でインデックスファンド(NYダウや、日経平均・TOPIXなど指標と連動して値動きするもの)が投資初心者にもベテランさんにもおすすめ。
お子さんの学費を考えていらっしゃる場合は
・定期預金と比べた場合 https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/8/0
・学資保険と比べた場合 https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/10/0 の記事がおすすめ♡
☆資産分散・時間分散 【ドルコスト平均法】☆
ここまで読んで「定期預金じゃなくて、投資信託ね!ノーロードのインデックス投信 買おう!!ためてきたお金あるし」と思った方。ちょっと待ってください!
ノーロードのインデックス投資信託がお勧めなのは確かなんですが
買い方にコツが2つあります。
@資産分散 1つの銘柄に集中買いするのではなく、複数の銘柄を組み合わせて
購入することにより、リスクを軽減することができます!
A時間分散 たとえまとまったお金があったとしても、一括購入してはいけません
ここ最近みたいに、毎日毎日年初来高値が続いているから「今だー!!」と思い
全額突っ込んではいけません。それでは、バブルの時に高値づかみして大損した人々と同じです。
それは、投資・資産運用ではなく投機・ギャンブルです。
たとえまとまったお金があったとしても、
資産分散・時間分散をして
毎月同じ銘柄を、同じ金額ずつ コツコツ積み立てる方法(=ドルコスト平均法)が
もっともローリスクで資産運用できるコツです
☆値が下がっても、慌てて売らない! 積み立てをそのまま継続する!!☆
買った値段より下がったら、売りたくなりますよね。めっちゃわかります。
もし一括買いしたら、いま幾らなのか・利益でているのか損しているのか気になりますが
毎月一定額だけコツコツ積み立てていると
高いときは少ない量を
安いときはたくさんの量を購入してくれるので
購入単価が平均化されてくることで、リスクが下がります!
値段が上がっても下がっても、コツコツ長い期間積み立て続けるのがコツです!
☆投資初心者におすすめは、つみたてNISA☆
「お金のため方・殖やし方」4つのポイントをふまえて
出来るだけ安全に、教育資金や老後資金・へそくりを殖やす・運用するには
つみたてNISAが、投資初心者におすすめ!
なぜなら
・金融庁が長期の積立・分散投資に適した投資信託。2019年10月1日現在148本を厳選してくれている!
・販売手数料がゼロノーロード
・信託報酬は一定水準以下
・分配頻度が毎月じゃない など!
金融庁が厳選してくれている時点で、初心者には安心ですよね。
・つみたてNISAは年間最大40万円まで投資可能です。
・日本に住んでいる20歳以上の方なら、利用できます
(NISA か つみたてNISA どちらか一つのみ)
(19歳以下の方はジュニアNISAを利用してください)
・分配金や譲渡益にたいして非課税
・投資可能期間は2037年まで
・非課税期間は、最長20年間
私は投資デビューをしたとき
上記のお金の殖やし方を知らなかったので
個別銘柄を短期売買していました。
上がっているときはいいのですが
そんなものは、続きません。
100年に一度の金融危機といわれたリーマンショックで
車一台分くらい、お金が吹っ飛びました
そこから勉強しなおし、ただりついたのが
インデックスファンドをドルコスト平均法でコツコツ積み立て
資産運用すること。
FXや仮想通貨のような派手さはまったく無し。
お金の殖え方も地味かもしれませんが
地味にコツコツ積み立てていたら
私のへそくりも1000万を超えました。
大学の資金だったり、老後資金は、やはり堅実にできるだけ安全に増やしたいモノ。
そんな方に、つみたてNISAで少額をコツコツ積み立てる方法は
おすすめです!
NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAで運用するには
まずは証券会社で口座を開いてから
NISA口座の手続きをしてくださいね。
私のへそくり成長率 https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/111/0?1573230675
毎月1万円ずつ積み立て運用したら、〇〇年で壱千万円に♡
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/98/0?1573231078
【節約】電力会社を代えたら毎月2000円安くなった話
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/78/0?1573231269