新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年01月07日
年利5.7% 外貨定期預金
あけましておめでとうございます。
山盛です。
ようやく子どもたちの冬休みが終わりました。。。
長かったー
3年ぶりに、日本で過ごした年末年始。
主婦の負担が大きすぎます( ;∀;)
今年からは、夏休み・冬休みと
年2回、海外旅行に行けるようにがんばります。
そんなわけで、高利回り・高配当が必須なのですが
1月が権利確定で
4%超えるのは、わずか2銘柄のみ。。。
3463 いちごホテルリート投資法人
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/157/0?1578394164
3455
ヘルスケア&メディカル投資法人
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/160/0
ちょっと目先を変えて、気になっていた
外貨定期預金について調べてみました♡
(参照:SBIネット銀行)
アメリカドル 定期預金
1か月 年1.4%
2か月 年1.4%
3か月 年1.7%
6か月 年1.7%
1年 年1.8%
日本の定期預金って
0.01%とかですよね。
この差はすごい!!
米ドルより、もっとすごい金利なのが
南アフリカランド♡
(参照:SBIネット銀行)
1か月 4.9%
2か月 4.9%
3か月 5.1%
6か月 5.3%
1年 5.7%
すごい!!
一昔前の日本みたい♡
これはいいんじゃない?
で、もうちょい調べてみました。
数日前の南アランド
1ランド=7.57円 でした。
手数料は14銭です(SBIネット銀行)
なので、1万円⇒⇒⇒1297.01ランド になります。
1年定期に預けると、年利5.7%
税金20%くらいひかれるので、実質約4.56%
1297ランド×1.0456=1356.14ランド。
1297ランド⇒⇒⇒1356ランド
確かに、殖えます。
が、このランドを日本円に戻すと
のレート7.57円だったとすると
手数料14銭をプラスして
1356ランド×7.43=10075.08円
1万円が、1年かけて1万75円になる(かもしれない)!!!!!
日本の定期預金に預けるよりは、はるかに利率いいけど
レートが同じだったor円高になったら
単なる、銀行のカモです。
円安になっていれば、利幅は大きいですし
満期後すぐに円に換えず、 円安になるまで待てばいいかもしれません。
なので、重要なのは
自分がいくらのレートで換金したかを
しっかり覚えておくことだと思います。
ランドの数字は、金利分確実に増えますからね。
それにしても、思った以上に
外貨預金の手数料が高く
ビックリしました。
これなら、レバレッジ1倍のFXのほうが
手数料は安いですよね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2020年01月02日
【高配当・1月】4.75% 3455 ヘルスケア&メディカル投資法人
あけましておめでとうございます♡山盛です。
夫、ゴローさんが資産1億円を貯めたので
3月末で退職(=アーリーリタイア)します。
4月からは配当収入のみで生活予定。
私のへそくりもぐーーーんと増やせるように
ポートフォリオを見直し中。
NISA枠も80万円くらい枠があいたので
組みなおしたいと思います。
1月権利確定
【高配当】利回り4.75% 3455 ヘルスケア&メディカル投資法人
配当利回り4.75%
3455 ヘルスケア&メディカ投資法人
3455 ヘルスケア&メディカル投資法人
http://www.hcm3455.co.jp/ja/ir/distribute.html
第10期(2020年1月期)予想分配金 投資口1口あたり分配金 3,304円
第11期(2020年7月期)予想分配金投資口1口あたり分配金 3,150円
(3304+3150)÷135800(2019大納会終値)=4.75%
12万円を銀行にあずけても、預金利息は1円もつきませんが
このREITを買えば、毎年7千円くらいずつ配当がもらえますよー(分配金の額は、毎期変わります)
金融庁は、「貯蓄から資産運用へ」https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/19/0をうながしていますよー。
自分の身は、自分で守らなきゃ。国は守ってくれないですからね♡
株価 135800円(2019/12/27終値)
権利確定月 1月末日 7月末日
配当金 7701円(=中間+期末。)予想
配当利回り 4.75%
株主優待・配当金をうけとるためには
3つのステップが必要です。
@証券会社に口座を開く
A自分の証券口座に、入金
B欲しい銘柄を購入
たった3ステップです。
(必要に応じて、NISA口座もひらいてくださいね)
2019年12月31日
2019年 へそくりは40%増♡
こんばんわ、山盛です。
2019年大納会、181円安
23656円で終わりました。
2019年大発会が19561円だったから
一年で20%増
ほんとにいい一年だったと思います。
私のへそくりも20%くらい成長したような気がします。
大雑把な性格なんで
家計簿どころかへそくりの残高や詳細も記していないのですが
ブログを始めた2019年夏(海外旅行へ行ってたちょうどその頃)は
850万くらいに下がって
ハラハラしていた記憶があります。
2019年大納会終えてのへそくりは
11,194,693円。
2019年大発会の時点でへそくりがいくらだったのか
わからないので
正確な数字はわかりませんが
2019年8月より、1月の方が日経平均が低かったので
おそらく私のへそくりも850万円弱だったと予想します。
そういうわけで、大雑把な感じですが
1年間で、へそくりは40%増♡♡♡
2019年、ゴローさんが職場へ退職する意向を伝えた
山盛家にとっては、大きな変化を起こし始めた年でした。
ケチケチ宣言をされたので(過去記事アリ)
今までのインデックスファンドをドルコスト平均法で運用する手段では
自分の遊ぶお金がないかもと思い
へそくりを倍増させて2000万を目指し
ブルブルを短期売買したりも始めました。
小心者なので、ドキドキしながらの資産運用は
心の底から向いていません(笑)
はやく目標額を達成し
短期売買をする生活を卒業したいです。
放置プレイで、勝手にお金が成長してくれるのが
私の理想とする資産運用術です。
(銘柄選びや入れ替えは、しっかり吟味しますが)
何はともあれ
へそくりが40%成長した
とてもいい一年でした。
来年も、日本経済・世界経済が右肩上がりに成長し
平和な一年でありますように☆彡
よいお年をお迎えくださいませ。
2019年12月29日
【高配当・1月】5.62% 3463 いちごホテルリート投資法人
こんばんわ☆彡山盛です。
1月権利確定
【高配当】利回り5.62% 3463 イチゴホテルリート投資法人
配当利回り5.62%
3463 ホテルリートイチゴ投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人 投資証券
https://www.ichigo-hotel.co.jp/dividends/
第9期(2020年1月期)予想分配金 投資口1口あたり分配金 4,700円
第10期(2020年7月期)予想分配金投資口1口あたり分配金 3,001円
(4700+3001)÷137000(今日の買値)=5.62%
12万円を銀行にあずけても、預金利息は1円もつきませんが
このREITを買えば、毎年7千円くらいずつ配当がもらえますよー(分配金の額は、毎期変わります)
金融庁は、「貯蓄から資産運用へ」https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/19/0をうながしていますよー。
自分の身は、自分で守らなきゃ。国は守ってくれないですからね♡
株価 137000円(2019/12/27終値)
権利確定月 1月末日 7月末日
配当金 7701円(=中間+期末。)予想
配当利回り 5.62%
株主優待・配当金をうけとるためには
3つのステップが必要です。
@証券会社に口座を開く
A自分の証券口座に、入金
B欲しい銘柄を購入
たった3ステップです。
(必要に応じて、NISA口座もひらいてくださいね)
2019年12月28日
【吉報】ひふみ投信 基準価格 5万円回復♡
各賞受賞! 話題のひふみ投信で資産形成
こんばんわ、山盛です。
ひふみ投信から、うれしいメールが届きました!!
本日2019/12/27、ひふみ投信の基準価格が
1年11か月ぶりに 5万円を回復しました♡
長かったー。
というか、ちょいちょい売ってしまった分もありますが
今年秋から盛り返しましたね。
あ、今年秋からは
ひふみだけじゃなく
日本全体が上がってきたんですけどね。
ロールオーバーしようか
売却しようか、迷いましたが
2015年購入分、ロールオーバーしました。
投資額の1.4倍くらいになっているようです。
いっときの伸びはないなぁ、というのが本音のような気がしますが
5年で1.4倍になれば 十分だと思います。
基準価格が5万円回復したということで
ひふみさんから
「ひふみ5まんじゅう プレゼント」!!!
前回は、はずれてシールをいただきました
(スマホ裏に貼ってあります)
ひふみ5まんじゅう は
抽選で500名にあたります。
対象)2019年12月末時点で「ひふみ投信」の残高がある方に、抽選で500名様におまんじゅうをプレゼント
お申し込み締切日時)2020年1月14日 17:00
商品発送予定日)2020年1月16日
申込方法)こちらのフォームからお申込みください。
https://s.cnz.jp/sv/ukf6/CamVz3Ld/HZxuWZeX
※当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください
こんばんわ、山盛です。
ひふみ投信から、うれしいメールが届きました!!
本日2019/12/27、ひふみ投信の基準価格が
1年11か月ぶりに 5万円を回復しました♡
長かったー。
というか、ちょいちょい売ってしまった分もありますが
今年秋から盛り返しましたね。
あ、今年秋からは
ひふみだけじゃなく
日本全体が上がってきたんですけどね。
ロールオーバーしようか
売却しようか、迷いましたが
2015年購入分、ロールオーバーしました。
投資額の1.4倍くらいになっているようです。
いっときの伸びはないなぁ、というのが本音のような気がしますが
5年で1.4倍になれば 十分だと思います。
基準価格が5万円回復したということで
ひふみさんから
「ひふみ5まんじゅう プレゼント」!!!
前回は、はずれてシールをいただきました
(スマホ裏に貼ってあります)
ひふみ5まんじゅう は
抽選で500名にあたります。
対象)2019年12月末時点で「ひふみ投信」の残高がある方に、抽選で500名様におまんじゅうをプレゼント
お申し込み締切日時)2020年1月14日 17:00
商品発送予定日)2020年1月16日
申込方法)こちらのフォームからお申込みください。
https://s.cnz.jp/sv/ukf6/CamVz3Ld/HZxuWZeX
※当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください
2019年12月27日
自分の銀行口座に入金するのに、手数料275円かかった
こんばんわ☆彡山盛です。
先日、はじめて楽天銀行の口座に入金しました。
お札しか入金していないのに
残金が、端数。
???と思い、レシートを見てみると
手数料275円。。。
知らなかったーーーー!
何も下調べせずに、ゆうちょATMで入金しました。
SBIのゆうちょだと無料だから
楽天銀行も、ゆうちょATMは無料だろう、と。
そしたら、275円。
金額としては、全然高くないんだけど
銀行手数料にお金をはらうって
できるだけ避けたい出費。
金利をくれない銀行には
手数料を払いたくないんです(笑)
証券会社にはらう手数料って
必要経費って思えるんですけどね。
なんで、けっこうショックだったんです。
むしろ、もう楽天銀行つかわなくていいかも(笑)
ですが、同じ失敗を繰り返さないために
調べてみようとおもいます♡
入金(預入)は、3万円以上なら無料!!!
あ、私午前中はたらいて頂戴したお金(23000円)を入金。
少額だったから、手数料とられたのね、悔しい!!!
3万円未満の入金は 220円 or 275円
けっこう高いですね!
出金(引き出し)も 220円 or 275円
えっ!出金に関しては 値段設定なし
ヒドスギル・・・
やっぱり楽天銀行、使うのやめようか(笑)
出金・入金とも
口座開設から3か月以内は
月5回まで 無条件で無料
でも、正直 3か月以降も
入金なり出金ってするしー。
ハッピープログラム会員なら
会員ステージに応じて
最大 月7回まで無料
ハッピープログラムってなによ??
残高300万円以上 か●●で 7回/月
残高100万円以上 か●●で 5回/月
残高10万円以上 か●●で 1回/月
うーーーん。
お金を普通預金に置いておく習慣がない私には
なんとも使い勝手が悪すぎる
なんで、楽天銀行つかうの止めました(笑)
楽天証券&楽天銀行 にしようかと思っていましたが
楽天銀行を使うメリットは
私には皆無!!!
いま入金してある2万円ちょいを引き出すのに
また手数料が200円強
つまり往復手数料で500円かかるのかぁ。
勉強になりました!
先日、はじめて楽天銀行の口座に入金しました。
お札しか入金していないのに
残金が、端数。
???と思い、レシートを見てみると
手数料275円。。。
知らなかったーーーー!
何も下調べせずに、ゆうちょATMで入金しました。
SBIのゆうちょだと無料だから
楽天銀行も、ゆうちょATMは無料だろう、と。
そしたら、275円。
金額としては、全然高くないんだけど
銀行手数料にお金をはらうって
できるだけ避けたい出費。
金利をくれない銀行には
手数料を払いたくないんです(笑)
証券会社にはらう手数料って
必要経費って思えるんですけどね。
なんで、けっこうショックだったんです。
むしろ、もう楽天銀行つかわなくていいかも(笑)
ですが、同じ失敗を繰り返さないために
調べてみようとおもいます♡
入金(預入)は、3万円以上なら無料!!!
あ、私午前中はたらいて頂戴したお金(23000円)を入金。
少額だったから、手数料とられたのね、悔しい!!!
3万円未満の入金は 220円 or 275円
けっこう高いですね!
出金(引き出し)も 220円 or 275円
えっ!出金に関しては 値段設定なし
ヒドスギル・・・
やっぱり楽天銀行、使うのやめようか(笑)
出金・入金とも
口座開設から3か月以内は
月5回まで 無条件で無料
でも、正直 3か月以降も
入金なり出金ってするしー。
ハッピープログラム会員なら
会員ステージに応じて
最大 月7回まで無料
ハッピープログラムってなによ??
残高300万円以上 か●●で 7回/月
残高100万円以上 か●●で 5回/月
残高10万円以上 か●●で 1回/月
うーーーん。
お金を普通預金に置いておく習慣がない私には
なんとも使い勝手が悪すぎる
なんで、楽天銀行つかうの止めました(笑)
楽天証券&楽天銀行 にしようかと思っていましたが
楽天銀行を使うメリットは
私には皆無!!!
いま入金してある2万円ちょいを引き出すのに
また手数料が200円強
つまり往復手数料で500円かかるのかぁ。
勉強になりました!
2019年12月26日
【悲報】給料が上がったはずなのに、実感がない。今後も可処分所得は増えないでしょう
こんにちわ、山盛です。
子どもたちが冬休みにはいり、騒々しい日々を楽しんでます。
『冬休みにやりたいこと』の欄に、
セブへ行く!と書いてありました(笑)
残念ながら、今年は夏休みに海外へ行ったので
冬はセブだけでなく、海外へ行きません。
毎年恒例になっていただけに、
今年も行けると思っていたのでしょう。
さて、本題。
『給料があがったはずなのに、実感がない』
http://www.news24.jp/articles/2019/12/23/06567043.html
経団連の試算によると
2013年度〜の5年間で、給与は平均4.4%増加
が、健康保険などの社会保険料は10%増加
つまり、給与アップの効果は3.5%しかないそうです。
これを読んでも、想定内のことなので
不満も落胆もありませんね。
少子高齢化で税収がへっているのだから
どこかで誰かが負担しなければなりません。
直近5年間のことだけでなく
これからもずっと、社会保険料は微増していくでしょう。
国民に気づかれないように(笑)
なので、給料が上がったとしても
可処分所得は増えません。
ハイパーインフレが起きて国債が相殺されたとすれば
状況は変わるでしょうけど
労働人口=税収が減り
高齢者が増え続け、社会保障費が増大していくのは
確定している事実なので
可処分所得は増えません。
しかも、物価上昇率>給与上昇率 ですから。
残念ながら、景気がよくなって
お給料が数千円/年上がっても
実際には、モノの値段がそれ以上に上がっているということが
起きています。
お金をお金のままにしておかず
資産に換えておく方が
善策だと思います。
新年度予算案102兆超え。
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/150/0?1577332216
庶民こそ資産運用するべき
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/126/0
庶民こそ資産運用すべき!A『昭和の当たり前は、もう当たり前じゃない!』
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/129/0?1577332390
インフレになった時のために自己防衛
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/84/0?1577332560
老後資産2000万円問題が話題になったのに、ほとんどの人が。。。
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/73/0?1577332647
なんで「貯蓄から資産運用へ」なの?
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/19/0?1577332726
資産運用に踏み出せない
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/134/0?1577332304
子どもたちが冬休みにはいり、騒々しい日々を楽しんでます。
『冬休みにやりたいこと』の欄に、
セブへ行く!と書いてありました(笑)
残念ながら、今年は夏休みに海外へ行ったので
冬はセブだけでなく、海外へ行きません。
毎年恒例になっていただけに、
今年も行けると思っていたのでしょう。
さて、本題。
『給料があがったはずなのに、実感がない』
http://www.news24.jp/articles/2019/12/23/06567043.html
経団連の試算によると
2013年度〜の5年間で、給与は平均4.4%増加
が、健康保険などの社会保険料は10%増加
つまり、給与アップの効果は3.5%しかないそうです。
これを読んでも、想定内のことなので
不満も落胆もありませんね。
少子高齢化で税収がへっているのだから
どこかで誰かが負担しなければなりません。
直近5年間のことだけでなく
これからもずっと、社会保険料は微増していくでしょう。
国民に気づかれないように(笑)
なので、給料が上がったとしても
可処分所得は増えません。
ハイパーインフレが起きて国債が相殺されたとすれば
状況は変わるでしょうけど
労働人口=税収が減り
高齢者が増え続け、社会保障費が増大していくのは
確定している事実なので
可処分所得は増えません。
しかも、物価上昇率>給与上昇率 ですから。
残念ながら、景気がよくなって
お給料が数千円/年上がっても
実際には、モノの値段がそれ以上に上がっているということが
起きています。
お金をお金のままにしておかず
資産に換えておく方が
善策だと思います。
新年度予算案102兆超え。
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/150/0?1577332216
庶民こそ資産運用するべき
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/126/0
庶民こそ資産運用すべき!A『昭和の当たり前は、もう当たり前じゃない!』
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/129/0?1577332390
インフレになった時のために自己防衛
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/84/0?1577332560
老後資産2000万円問題が話題になったのに、ほとんどの人が。。。
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/73/0?1577332647
なんで「貯蓄から資産運用へ」なの?
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/19/0?1577332726
資産運用に踏み出せない
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/134/0?1577332304
2019年12月24日
【アリリタ前】最後の授業
にほんブログ村
応援ポチっをおねがいします♡♡♡
節約・貯蓄ランキング
こんばんわ、山盛です
夫が株式・投資信託を運用し
資産1億円をためたので
今年度末でアーリーをし、
4月からは配当と分配金で生活していきます。
【資産1億円】たまるまでは、やっぱり大変だった(涙)
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/119/0?1577183003
【資産1億円】公務員でもためられる♡
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/120/0
【教育資金】毎月1.5万円ずつ積立て、大学費用500万円ためる
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/114/0?1577183198
今日は、ゴローさんが大学教員として行う
最後の授業でした。
以前、「来年度も非常勤でー」とお声掛けしていただきましたが
丁重にお断りしたので
本当に本当に、最後の授業でした。
朝食時に
「寂しい?」とか「感慨深い?」とか聞いてみましたが
いつもと一緒。とゴローさんらしい発言だったので
私もしんみりすることはなく、
いつも通りに送り出しました。
『お父さんが大学の先生♡』というのが誇りだった長男。
辞めることを知ったら、落ち込むんじゃないかと思っていたけど
秋ごろ、ゴローさんが伝えたときも
意外と冷静で。
弟たちにも、お父さんが辞めることを教えてました。
大学の先生だから好き♡カッコいい♡じゃなく
一生懸命はたらいているお父さん☆が誇りなんだ、ということに
初めて気が付きました。
良いとか悪いとか、正しい間違っているなんて関係なく
まるごとグルっと受け容れてくれて
子どもって本当にありがたい存在だなぁ、と実感。
私も1度くらい、ゴローさんの講義を見に行けばよかったな、
とちょっぴり後悔。
退職しても、研究をやめるわけではないし
自分がやりたい研究を思う存分する姿を
見ることができるから、いいか。
あと2時間くらいでゴローさんが帰宅。
どんな表情、感情で帰ってくるのかな。
今夜はフンパツ!
あこがれの今半を注文しました
美味しいすきやきで出迎えよう。
【人形町 今半 ギフト】【特撰】黒毛和牛すき焼き用 (肩・もも) 775g [化粧箱入り] 価格:10,800円 |
資産1億円あれば、仕事を選べる?!!
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/107/0?1577183257
2019年12月23日
【悲報】ヤフーファイナンス。天皇誕生日のため休場??!
2019年12月21日
【アリリタ】退職の事務手続きが始まりました。
にほんブログ村
応援ポチっをおねがいします♡♡♡
節約・貯蓄ランキング
こんにちわ、山盛です
夫が株式・投資信託を運用し
資産1億円をためたので
今年度末でアーリーをし、
4月からは配当と分配金で生活していきます。
今年も残りわずか。
年が明けたら、ゴローさんの在職期間は
残すところ3か月。
ということで
事務さんのところに退職届(?)をもらいに行ったそうです。
『退職の際に、返却するもの』
(ゴローさんの場合は3月末日)
@健康保険証
A福利厚生の会員証
『退職後、手続きが必要なもの』
(職場の事務さんに関係するもので)
@失業保険
A健康保険
@失業保険。
ゴローさんの場合、おそらく3か月分くらいもらえるらしいです。
が、すぐに開業するなら もらえない?
もし受給資格がないのに、受け取っていたら
3倍にして返納しなきゃいけないらしいです。
(まだ聞いたばかりで、調べがついていない状況)
A健康保険
民間企業の場合、退職したらすぐに保険証を返却し
自分で国民健康保険に入らなきゃいけないと思うのですが
ゴローさんの勤め先では
2年間、現在の共済組合の健康保険に入ることが出来るそうです。
アリリタ後1年目は
去年の収入に応じて保険料が決まるので
どちらでも変わらないと思うのですが
2年目は、もし共済組合の健康保険だったら
いくら支払うんでしょう?
それがわからないと
どちらを選んだ方が得なのか
分からないので
これから一生懸命、勉強します。
有益な情報をみつけたら
追記したいと思います。
×
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。