アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
鉄道を眺めるのが好きなオッサンの懐かし旅行記さんの画像
鉄道を眺めるのが好きなオッサンの懐かし旅行記
プロフィール
写真ギャラリー
富士通 FMV Zero WU5/J3 ニューバランス公式オンラインストア ベルメゾンネット アウトドア&フィッシング ナチュラム ハルメク公式通販サイト VAIOストア ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ フレーバーストーンダイヤモンドエディション おすすめセット おすすめセット RyuRyumall fitfit(フィットフィット) オフィシャルサイト

KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 128GB UHS-I Class10 (最大読出速度100MB/s) Nintendo Switch動作確認済 国内サポート正規品 メーカー保証5年 KLMEA128G

新品価格
¥1,280から
(2024/4/24 05:27時点)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 眺鉄の鉄道旅行記 - にほんブログ村 関西特集 びゅう au PAY マーケット ノートンストア au PAY ふるさと納税 明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』
検索
最新記事
最新コメント
貴生川での眺鉄 by 坂本 理恵 (12/05)
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
コスト重視していないとき(30)
コストを重視し始めた(34)
低コスト旅(80)
ちょっとブラリ旅(10)
関西眺鉄小旅行(30)
関東小回り(10)
北関東と南東北へ(17)
泊まりはほとんど車内(77)
関東のちょっとまわり(36)
ちょっと息抜き(30)
琵琶湖から房総半島(51)
東北旅(106)
日本アルプス周り(15)
一筆書き(26)
スーパーホリデー(21)
やっぱり関西(118)
またもや関西が中心(70)
21世紀も西への旅から(113)
温まりに温泉(45)
ローカル線なのに豪華列車(30)
真冬の東北襲風の旅(91)
念願の列車に(31)
能登へ0泊で(21)
真夏の山陽路(26)
信州越後と房総(21)
とうとう北海道(60)
坂が多い旅に(34)
久々に雪を見に(21)
2003年 九州旅(40)
2003年 紀伊(26)
初めて新幹線中心の1日旅(7)
土日切符(15)
2003年 関東ちょっと周り(1)
2003年 北海道(46)
2003年 関東ちょっと周り2(7)
信州へ1泊2日(10)
2003年 関西そして夜行快速途中で打ち切り(24)
初めてのSL(9)
2003年12月31日(10)
2004年 四国(36)
2004年 画像が壊れた春旅(12)
2004年 中央西線、飯山線のローカル温泉(9)
2004年 姫路から群馬の温泉へ(15)
2004年 川原湯温泉(5)
2004年 伊勢(10)
2004年 夏 小海線(12)
2004年 夏 高山本線(6)
2004年 夏 磐越西線(6)
2004年 秋 土日切符(16)
2005年 伊勢ナローゲージ(14)
2005年 有馬温泉(15)
2005年 関東回り(5)
2005年 5月 土日切符(15)
2005年 ホリデーパス(4)
2005年 銚子電鉄に乗りました(3)
2005年 九州(27)
2005年 秋 ホリデーパス(3)
2005年末〜2006年始 南東北(飯坂温泉)〜中国地方(智頭急行)(40)
2006年 近郊(4)
2006年 ゴールデンウィーク 北陸フリー切符(20)
2006年 夏 マリンブルーくじらなみ(19)
2006年 夏 身延線(7)
2006年 夏 高山本線(12)
2006年 夏 九州(54)
2006年 夏 飯田線(13)
2006年 冬 米坂線(14)
2006年 冬 越後湯沢(9)
2006年末 九州(65)
2007年 水郡線(9)
2007年 西で体調不良(11)
2007年 北海道(37)
2007年 夏軽旅(5)
2013年 4月,6月 東京駅と大分(1)
2013年 11月 名鉄と近鉄(6)
2014年 春 台湾(2)
2014年 秋冬 九州(10)
2015年 冬 日帰り 新潟方面(8)
2015年 5月 名古屋近辺、北海道(16)
2015年 冬 関西、山陰、九州(26)
2016年 冬 越後湯沢、山陰から山陽(38)
2017年 12月 ひたちなか海浜鉄道(1)
2018年 1月 関西(34)
2018年 3月 韓国(5)
2018年 9月 一筆書き(1)
2018年 12月(55)
2019年5月 韓国(1)
2019年10月 韓国(1)
2019年 12月 岐阜で知人と、関西、ちょっと四国(62)
2020年 1月 磐越東線(12)
2021年 1月 羽沢横浜国大経由(7)
2021年 7月 四国(24)
2021年 12月 一筆書き(17)
2022年 秋分の日 一筆書き(10)
2022年 12月 小野上温泉、大前(19)
2022年末 関西(57)
2023年 12月 琵琶湖一周、山陽、山陰(149)
2024年 1月 南東北、只見線断念(87)
2024年 4月 東海道線(22)
2024年 5月 車内で酒、長野(26)
ファン
プレミアム バンダイ YOOX.COM(ユークス) ロフトネットストア ピザハットオンライン Brandear オークション(ブランディア公式オークション) MoMA STORE

2023年11月01日

久しぶりの青春18切符

2022年12月です。



新型コロナウィルスが少し落ち着き
通常通り旅に出ることが
できるようになりました。



自分は、ワクチン接種のおかげか
日常生活で初めてマスクを
付けていたおかげか
感染せずに済みました。



今までマスクというと
夜行快速で寝るときに
使用していたくらいです(^^;


夜行列車は車内が乾燥します。

その乾燥から喉を守るために
布製のマスクをしていましたね。



さて、久しぶりに
青春18切符を購入しました。



ただの切符ですが、
自分にとってはこれからの
数日間の楽しみが
いっぱい詰まった切符です(^^)



2022年から2023年にかけての
初めての使用(1回目)になります。



鶴見駅の自動改札を
通ることができないので、
駅員さんにスタンプを押してもらいます。



この瞬間も妙に懐かしい。

スタンプが乾かないうちに
ポケットなんかに入れたら
文字がにじんでしまうので

しばらく手に持ったまま
ホームに向かうのもいつも通りです。


なんとなく思い出してきたなぁ。



2 京浜東北線 鶴見 (2).JPG



鶴見9時49分発
大船行に乗りました。



鶴見から乗った京浜東北線は
前から2両目に乗車。


なんとなく座ってしまいましたが、
結構混んでいました。



横浜で降りて東海道線へ乗り換えます。


一筆書きのときとは違い
JR線内は自由に乗り降りできるので
なんだか楽に感じますね。



京浜東北線のホームでは
撮り鉄の小学生3人組男子が
京急線を撮影していました。


スマホ、デジカメ(ムービー)

動画を撮っているのはすごいなぁ。


こちとら十年以上前のデジカメなのに。



とそこへ、
京急2100系ブルースカイトレインが来ると
大慌てで反対側へ移動していました。



騒いではいますが、
列車を待っている人のところへは
近付かないようにしています。


黄色線からも出ないように注意していました。



つまり、必要最低限のルールは
守っていて楽しんでいるということですね。



同じ鉄道ファンから見ても
安心できる光景でした。








2023年10月31日

2022年12月 橋本

2022年12月の
仕事の合間の眺鉄は橋本です。



橋本は何度か来たことはありますが、
ホームでしばらく眺鉄
ということは初めてです。



2022年12月5日 (2).jpg



横浜線のホームが
東神奈川、横浜方面は
1線だけで

八王子方面が、橋本折返し
東神奈川方面の列車も停車できるよう
2線あることは知っていました。



2022年12月5日 (3).jpg



その間にホームに面しない
線路があることには
今日初めて気付きました。



2022年12月5日 (4).jpg



今はほとんど見ない
横浜線の貨物列車ですが、
昔はここも走っていたと思われます。

そのための待避線という感じでした。



2022年12月5日 (5).jpg

2022年12月5日 (6).jpg


2022年12月5日 (7).jpg



橋本は、京王相模原線の終点でもあります。



京王線は高架駅なので、
JR線のホームからは
眺鉄しにくいですが、
少しだけ見ることができました。



2022年12月5日 (9).jpg

2022年12月5日 (10).jpg



京王線側のホームは
海老名、茅ヶ崎へ向かう相模線です。



2022年12月5日 (12).jpg



ちょうど茅ヶ崎行が出発していきました。



2022年12月5日 (13).jpg


2022年12月5日 (14).jpg

2022年12月5日 (15).jpg



相模線ホームへ移動したら
ちょうど折返し茅ヶ崎行が
到着していました。



2022年12月8日 (3).jpg

2022年12月8日 (4).jpg



そして、相模線ホーム側から
八王子へ向かう横浜線です。



2022年12月8日 (5).jpg

2022年12月8日 (6).jpg



八王子方面のホームに
橋本折返しの桜木町行が
入線しました。



2022年12月8日 (7).jpg

2022年12月8日 (8).jpg



座って帰りたい時には
重宝できる始発列車ですね。



以前、海老名を拠点にしていた
鉄道旅では、橋本は
通過点のように、数多く通っていました。



ただ、乗り換えのためだけの
利用だったように思います。



このようにじっくり観察するのは
初めてであり、面白かったです。






2023年10月30日

2022年11月 A

横須賀線で逗子へ。



2022年11月25日 (1).jpg

2022年11月25日 (2).jpg



E217系のボックス席で
逗子まで来ました。



横須賀線の新型車両
E235系はボックス席がありません。



2022年11月25日 (9).jpg



ロングシート車とグリーン車の
E235系は、旅をするには
なんとなく面白くない気がしました。



2022年11月25日 (10).jpg2022年11月25日 (11).jpg




2022年11月25日 (3).jpg

2022年11月25日 (4).jpg

2022年11月25日 (5).jpg

2022年11月25日 (6).jpg



この並びもそろそろ
見られなくなりますね。



2022年11月25日 (7).jpg


2022年11月25日 (8).jpg



時間があれば
E217系を眺鉄しています。



今回もタイミングが合って良かったです。








2023年10月29日

2022年11月

仕事の合間の眺鉄



藤沢駅にて



2022年11月7日 (1).jpg



2022年11月7日 (2).jpg

2022年11月7日 (4).jpg

2022年11月7日 (5).jpg



E231系、E233系の
混合編成が多く、
どちらも眺鉄できるのが良いですね。



2022年11月7日 (6).jpg


2022年11月7日 (7).jpg

2022年11月7日 (9).jpg

2022年11月7日 (10).jpg



なんか通過していった!



2022年11月7日 (11).jpg



茅ヶ崎の車庫には
特急【湘南】の運行に備えて
1編成待機していました。



2022年11月7日 (14).jpg



平塚は、要所であり、
連結、切り離しも行われたり、
平塚始発の東京方面列車も
多く運行されています。



2022年11月11日 (1).jpg

2022年11月11日 (2).jpg



特急の待ち合わせにも
良く利用されます。



2022年11月11日 (3).jpg

2022年11月11日 (4).jpg

2022年11月11日 (5).jpg



平塚止まりで
折返し横浜方面の列車です。



2022年11月11日 (6).jpg

2022年11月11日 (7).jpg



下り方面ホームから
宇都宮線へ直通する上野東京ラインです。



2022年11月11日 (9).jpg



向こう側の列車が先に出発ですが、
平塚始発ではないので、
座ることができても
ボックス席窓側は無理だと思います。



2022年11月11日 (8).jpg



特急の待ち合わせでした。



2022年11月11日 (10).jpg

2022年11月11日 (11).jpg

2022年11月11日 (12).jpg



小田原方面行到着から出発



2022年11月11日 (14).jpg


2022年11月11日 (15).jpg

2022年11月11日 (16).jpg



先に、上りホームで
特急へ先に線路を譲った
普通列車が出発。



2022年11月11日 (17).jpg

2022年11月11日 (18).jpg

2022年11月11日 (19).jpg



車内のボックス席は
誰も乗っていませんでした。



2022年11月11日 (20).jpg



茅ヶ崎に到着。



2022年11月11日 (21).jpg



相模線を残すように出発



2022年11月11日 (22).jpg

2022年11月11日 (23).jpg



留置線には【湘南】と相模線



2022年11月11日 (24).jpg

2022年11月11日 (25).jpg

2022年11月11日 (26).jpg

2022年11月11日 (27).jpg



東海道線での
ちょっとした眺鉄でした。






2023年10月28日

大阪小旅行

2022年10月8日、9日と
大阪へ行ってきました。



コロナ禍により、
マイル有効期限が近付き、
ポイントへ変えたんですが、

そのポイントも有効期限が近付き
急きょ飛行機のチケットを取りました。



羽田空港から関西空港へのチケットです。



1 羽田空港 (1).jpg



羽田空港を出発です。



飛行機へ乗ってからしばらくすると
後ろ向きに進み
滑走路へ向かいます。



1 羽田空港 (2).jpg

1 羽田空港 (3).jpg

1 羽田空港 (4).jpg



エンジン音が心地良いですね。



滑走路では加速前に
急激にエンジンの回転数を上げ、
グンッという感じで走り出します。



タイヤが地面と離れると
急にゴリゴリする音が無くなり
斜めになって上空へ。



羽田空港と関西空港間は
それほど距離が無く、
水平飛行時間は
それほど多くなかったです。



関西空港へ到着



2 関西空港 (1).jpg



一応国際空港なんで、
海外各地域へ行く飛行機も
多いと思うのですが、

人影がまばらで活気がありませんでした(^^;



2 関西空港 (2).jpg



今日の目的は、
南海特急【ラピート】に乗ることです。

これがメインです。



2 関西空港 (3).jpg

2 関西空港 (4).jpg

2 関西空港 (5).jpg

2 関西空港 (6).jpg



南海のホームへ降りていきます。



幅の広いホームですね。



3 関西空港 南海ホーム (1).jpg



向こう側はJR線です。


行くところによって
列車は使い分けた方が良いです。



難波であれば、南海が早く便利で
天王寺、大阪、京都であれば
JR線に分があります。


どちらも有料特急と
普通切符だけで乗ることができる
列車があるので、利用しやすいです。



空港急行は特急券無しで
乗ることができる列車です。



3 関西空港 南海ホーム (2).jpg



日本の駅なんですが、雰囲気が
まったく違うホームですね。



3 関西空港 南海ホーム (3).jpg



【ラピート】が入線



3 関西空港 南海ホーム (4).jpg

3 関西空港 南海ホーム (5).jpg

3 関西空港 南海ホーム (6).jpg



海外から来ている人たちも
この車両には驚いていました。



3 関西空港 南海ホーム (8).jpg



車内へ入りましょう。



3 関西空港 南海ホーム (7).jpg



ヒョウ柄だ!



4 ラピート車内 (1).jpg

4 ラピート車内 (2).jpg



座り心地は良いです(^^)



4 ラピート車内 (3).jpg

4 ラピート車内 (4).jpg



天井は初めて見る
構造でした。



4 ラピート車内 (5).jpg



難波まで関西空港から
40分の移動時間でした。



6 ラピート切符 (2).jpg



早すぎるっ(^^;


もっと乗りたかったのが本音です。



難波は頭端式ホームで
【ラピート】は端っこに
停車しました。

専用の乗り場みたいです。



5 南海 難波駅 (1).jpg

5 南海 難波駅 (2).jpg



難波をブラっとして
大阪市営地下鉄に乗りました。



8 地下鉄四つ橋線 (2).jpg



西梅田が終点の地下鉄でした。



8 地下鉄四つ橋線 (1).jpg



梅田とは少し離れていますが、
歩いて行ける距離です。



梅田としても問題ない気がしました。



夜大阪の街へ繰り出しました。



12 大阪の街で.jpg



梅田スカイビル空中庭園で
夜景を満喫です。



13 梅田スカイビル 空中庭園 (8).jpg



下に見えるのは
大阪駅です。



13 梅田スカイビル 空中庭園 (9).jpg



淀川も上から見ると
多くの橋が架かっていて
大阪がなんとなく埋め立て地
のように見えました。



13 梅田スカイビル 空中庭園 (10).jpg

13 梅田スカイビル 空中庭園 (12).jpg




360度大展望なので、
すごい楽しかったです。



13 梅田スカイビル 空中庭園 (13).jpg

13 梅田スカイビル 空中庭園 (14).jpg

13 梅田スカイビル 空中庭園 (15).jpg

13 梅田スカイビル 空中庭園 (16).jpg

13 梅田スカイビル 空中庭園 (17).jpg



スカイビルを外から



14 梅田スカイビル.jpg



最後は久しぶりに訪れた
大阪駅です。



16 大阪駅 (1).jpg



駅構内がこんなになっているなんて
驚きました。



16 大阪駅 (2).jpg

16 大阪駅 (3).jpg



通過は何度もしているのですが、
降りたのは久しぶりでした。



飛行機にわざわざ乗るために
大阪へ来た感じもありましたが、

思った以上に楽しめました(^^)











2023年10月27日

2022年10月18日 横須賀散策

神武寺の近くで
京急線を眺鉄



2022.10 (1).jpg2022.10 (2).jpg



2022.10 (3).jpg2022.10 (4).jpg




前4両逗子・葉山方面が
座席のシートが
クロスシートとロングシートに
変えることができる車両でした。



JR逗子駅で。


DSC_0857.jpg


DSC_0859.jpgDSC_0858.jpg





DSC_0860.jpg



グリーン車の車両端1階席のシート



DSC_0861.jpg



2階建てグリーン車
下の階のシート



DSC_0862.jpg



2階建てグリーン車
上の階のシート



横須賀に到着



DSC_0863.jpg

DSC_0864.jpg



逗子と久里浜間は
4両編成での運転が多いです。



DSC_0865.jpg

DSC_0866.jpg

DSC_0867.jpg



長いトンネルで京急線をくぐり
衣笠へ抜けていきます。



頭端式ホームもあり
昔の繁栄がなんとなく想像できました。



DSC_0868.jpg



珍しい構造の駅なんですが、
ホームから改札の外へ出るのに
階段が無いんです。



なんだか楽に改札外まで
来たので、気付くことができました。



DSC_0869.jpg



横須賀駅の前は海ですが、
楽しさよりは、
少しばかりの恐怖を感じました。



DSC_0870.jpg

DSC_0871.jpg

DSC_0872.jpg


DSC_0873.jpg

DSC_0874.jpg



そして、横須賀が発祥の地
百貨店の「さいか屋」です。



DSC_0875.jpg



おじいちゃん、おばあちゃんと
たまには外で食事というと
ここ「さいか屋」でした。



プラっと横須賀散策しました。







2023年10月26日

2022年10月 近場

2022年10月の
仕事の合間に眺鉄です。



京浜東北線根岸駅です。



@ 2022.10 (1) 根岸.jpg

@ 2022.10 (2) 根岸.jpg

@ 2022.10 (3) 根岸.jpg


@ 2022.10 (4) 根岸.jpg

@ 2022.10 (5) 根岸.jpg



海側には首都高速道路があり、
ENEOSの製油所があります。



その関係で、石油を積むタンク車が
ズラッと待機していることがあります。



京急線の日ノ出町から
ちょっと行ったところです。



大岡川沿いから
眺鉄できます。



A 2022.10 (1) 2 日ノ出町.jpg

A 2022.10 (2) 2 日ノ出町.jpg

A 2022.10 (3) 2 日ノ出町.jpg



A 2022.10 (4) 2 日ノ出町.jpg

A 2022.10 (5) 2 日ノ出町.jpg

A 2022.10 (6) 2 日ノ出町.jpg



A 2022.10 (8) 2 日ノ出町.jpg

A 2022.10 (9) 2 日ノ出町.jpg

A 2022.10 (10) 2 日ノ出町.jpg




鎌倉にE257系の見たことない
塗装の車両が停車していました。



B 2022.10 (1).jpg




川崎で見たことある
E257系の【踊り子】です。



B 2022.10 (2).jpg



仕事合間の眺鉄でした(^^)







2023年10月25日

帰り道も眺鉄しながら

大宮からの帰り道、
東京で少し降りて
さらに品川で眺鉄しています。



12 品川 (3).JPG12 品川 (4).JPG




ふと、横須賀線ホームに
見慣れない色の列車が動いています。



【スペーシア】です?!



12 品川 (6) まさかの【スペーシア】.JPG



東武特急の【スペーシア】が
なぜか品川の横須賀線ホームに
停車していたという
ラッキーな出来事でした。



12 品川 (7) まさかの【スペーシア】.JPG



目ざとく見つけた小学生が
撮影していました。



12 品川 (8) まさかの【スペーシア】.JPG


12 品川 (9) 横須賀線下り線【スペーシア】.JPG



常磐線直通の特急
【ひたち】を眺鉄



12 品川 (1) 【ひたち】.JPG



品川9時45分発
【ひたち7号】いわき行です。



12 品川 (2) 【ひたち】.JPG



【ひたち】は全車指定席なんですが、
慌てて乗りこむ人が多かったです(^^;



横須賀線ホームには
【成田エクスプレス】が到着。



12 品川 (5).JPG



コロナ禍により、運行本数が
激減した特急ですが、
利用客が増えて回復してくると良いです。



12 品川 (10).JPG



回送の東海道線が停車中。



12 品川 (11).JPG



臨時列車発着が多くあった
昔の品川駅をなんとなく思い出しました。



夜22時過ぎに、
臨時ホームに長蛇の列。

【臨時大垣夜行】が運行されていた頃です。


この回送が停車しているホームも
この時間帯は使われていないので、
なんとなく臨時列車専用と
思ってしまい、昔を思い出したようです。



新旧横須賀線が行き来しています。

E217系もそろそろ見納めかなぁ。



12 品川 (12).JPG12 品川 (13).JPG




12 品川 (15).JPG



品川でも十分に楽しみました。

予想外の【スペーシア】とかありました(^^)



品川からは、10時02分発
熱海行で川崎まで移動です。

10両編成で激混みです。

ただ、先頭車の一番前で
前面展望が隙間からできたので良しとしましょう。



10時11分に川崎へ到着です。


JRの一筆書きは
ここ川崎で終わりになります。



13 川崎 (1).JPG



少しだけ川崎でも眺鉄します。



13 川崎 (2).JPG



日常的な【京浜東北線】



13 川崎 (3).JPG13 川崎 (4).JPG




仕事でよく利用する【南武線】



13 川崎 (5) 回送通過.JPG13 川崎 (6) 回送通過.JPG




東京方面行回送列車

折返し【踊り子】になるのかもしれませんね。



13 川崎 (7) 【踊り子】.JPG

13 川崎 (8) 【踊り子】.JPG



下り熱海方面【踊り子】



13 川崎 (9) 【踊り子】.JPG



川崎でも多くの人を乗せて
伊豆方面へ向かいました。



川崎でもタイミングがかなり良く
眺鉄できました。



13 川崎 (10).JPG



改札を出て、近くにある
京急川崎へ向かいます。



14 京急川崎 (1).JPG



川崎から鶴見へ戻るため乗るのは
京急にしましょう。



大師線は頭端式のホームです。



14 京急川崎 (2).JPG

14 京急川崎 (3).JPG



コラボしていた「すみっコぐらし」の駅名標



14 京急川崎 (4).JPG



京急川崎は大師線の車庫が下にあり
高架線にも折返し用の
留置線があります。



14 京急川崎 (6).JPG



運行種別も多いです。

そして行き先も。



14 京急川崎 (5).JPG



京急川崎からは10時44分発
【エアポート急行】逗子・葉山行で
京急鶴見へ戻りました。



15 京急鶴見 (1).JPG



これで終了です。



15 京急鶴見 (2).JPG

15 京急鶴見 (3).JPG



気まぐれに突然出発し
交通費400円未満で
楽しんじゃいました。







2023年10月24日

大宮を出発 東京で眺鉄

大宮ではホームをあっちこっち
ウロウロして、動き回りました。



そろそろ戻ります。



大宮からは8時51分発
上野東京ライン平塚行の
最後尾に乗りこみました。



ボックス席窓側後ろ向きに座れたので、
東京まで行ってしまいます。


まったく予定が無く、
鶴見へ帰るだけなので、
座れなければどこかで下車も
と考えていたのです。



9時25分に東京へ到着し、
少しだけ眺鉄します。



10 東京 (1).JPG



東海道線の横には
新幹線のホームがあり、
絶好の眺鉄ポイントです。


手前のホームには
E2系で運行される上越新幹線
【とき】新潟行が出発準備中でした。



10 東京 (3) E2系とき.JPG



柱の陰でお母さんと小さなお子さんも
新幹線を眺鉄していたようです(^^)

10 東京 (4) E2系とき.JPG


10 東京 (2) E2系とき.JPG



東京からは5分後に出発する
9個30分発の常磐線直通列車で
品川へ向かいます。



10 東京 (5).JPG



品川の手前に中長距離列車の
待避場所があり、
【サンライズエクスプレス】を発見。



11 新橋−品川間 (1).JPG



寝台列車での旅も行きたい
と思わせる旅愁漂う列車ですね。



11 新橋−品川間 (2).JPG



東海道線を走る普通列車も
ここで待機しており、
いつでも出動できるような感じでした。



そして、常磐線を走る列車たちも
出発を待っている感じでした。



11 新橋−品川間 (3).JPG



今でこそ違和感はないですが、
常磐線が品川へ直通し始めた頃は
この場所も何だかおかしな組み合わせの
列車たちの待避場所でした。



東京から新橋、品川と
わずか9分の移動で
9時39に到着しました。



品川も大宮と同じく、
改札内に店がたくさんある
賑やかなところです。



京急線への乗り換えも
スムーズにできる駅で
多くの人が行き交っています。








2023年10月23日

大宮で眺鉄 2

大宮での眺鉄は続きます。



団体専用として「和−なごみ」が
運行されているのを発見!!



9 大宮 (9) 【和−なごみ】発見.JPG



皇室特別列車としても
走っている車両で、
今回は団体専用列車のようです。



皇室の方々が乗る車両は
繋がれていませんが、
それでも珍しい列車に
ホームも騒然としていました。



9 大宮 (10) 【和−なごみ】何とか間に合った.JPG



大宮駅構内を歩いてみますが、
人がかなりいてすぐにホームへ戻りました。



ホーム上のお店が集まっているエリアは
9時30分オープンなので
もう少しで開店です。


そのために人も多くいたようです。



大宮は上野、東京方面と
新宿方面と行き先が分かれます。


そのため、新宿まで早く着く列車、
横浜まで早く着く列車などの
案内プチ情報もありました。



今日は自由旅なんですが、
大宮で思ったより眺鉄時間を長くとりました。



9 大宮 (11).JPG



意外な状況があると
どうしてもこうなりますね(^^;



貨物列車が構内を走り抜けましたが、
大きな駅で貨物列車が走るということは
そうそう無いので珍しかったです。



9 大宮 (14) 貨物列車通過.JPG



また、東武線の特急【スペーシア】が
大宮を通るのですが、
時間がだいぶ空くのでこちらは断念しました。



JR線だけでなく大宮には
東武線も乗り入れています。



東武アーバンパークラインの
ホームが人で溢れていました。



9 大宮 (18) 東武アーバンパークライン.JPG



大宮にしてはホームが狭い気もします。



9 大宮 (15) 東武線ものすごい人.JPG



そして、先ほど八王子から乗ってきた
快速【むさしの】が今度は
大宮発の八王子行として
入線してきました。



9 大宮 (16) 快速むさしの八王子行 入線.JPG

9 大宮 (17) 快速むさしの八王子行.JPG



前に大宮から乗った記憶があります。

その時は115系だったような・・・



大宮から乗る人は
思ったより多く見えました。