アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2015年06月06日

問題です!ナス、ピーマン、ジャガイモ、トマト、トウガラシに共通する事とは何でしょう?

どうも、夫の方です。


私の族が1人増えて100日が経ちました。

いろいろ大変ですが何とか暮しています。

一言で家族と言っても様々なスタイルがあると思います。

犬も家族です!って言う人もいますし。

お互いがお互いを切っても切り離せない、それが私の思う家族ですかね。


今回は科の話をしましょう。

私が今から話す科とは生物の分類上の一グループです。

英語ではfamilyです。

取りあえず私達ヒトで例えるとこうなります。

動物界 脊椎動物門 哺乳類綱 霊長目 ヒト科 ヒト族 ヒト

この最後から3番目のヒト科の科の部分を今日はお話します。

ご存じかも知れませんが、ヒト科にはチンパンジーやゴリラ、オランウータンが含まれます。

まぁ、猿の惑星で人間とドンパチする方々ですね。


さて話を野菜にシフトすると、野菜にもこの科がありまして、

今日はナス科についてお話しましょう。

タイトルで質問したナス、ピーマン、ジャガイモ、トマト、トウガラシは

全てナス科に属しています


ジャガイモとトウガラシはヒトとゴリラぐらいの間柄です。

そして植物の凄い所は、接ぎ木でナスの根っこにトマトの茎をくっ付ける事もできますし、

遺伝子をいじくってポマト(下にポテト、上にトマト)なんてのも作れちゃう
んです。

ただ、ポマトは美味しくないそうです。

という事で、遺伝子的にはこれらは近い存在という事です。


へー、近いんだ、でもそれ知ってどうなるんすか?

って思われるかもしれません。

でもナス科であるという事を知っておく必要があるのです。

何故かと言うと、遺伝子的に近いと言いましたが、弱点も近かったりします。

同じ病気にかかったり、同じセンチュウが寄生したりしてしまいます。

つまり病気になったナス科の後に違うナス科を植えても、

同じ病気になる可能性が高くなります


これを連作障害と言います


さあ、何か変な単語が出てきましたね。

では次回は連作障害についてお話しましょう。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3765002
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。