アフィリエイト広告を利用しています
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール
カジヤマ シオリ(@Kindermeer )さんの画像
カジヤマ シオリ(@Kindermeer )
元女性アシスタントディレクター。 心は広島とオランダにおいてきぼりですが、名古屋市民です。 いちにんまえのトラベルライター目指し、日々これまでの旅行経験や映画や洋楽、西洋美術や海外ドラマなどについての記事を更新してます。 ネタになるだけ、今までの経験は無駄じゃない!
執筆先一覧
たびねす:http://guide.travel.co.jp/navigtr/833/
ランキングシェア:https://travel.rankingshare.jp/jmpgykxgpl/top
Twitter:@Kindermer
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年05月07日

イタリアのバス運転手、労働事情(2013年夏に出会った、3人の運転手さん)





今日は、以前訪れたイタリアでの出来事について。

2013年夏、大学3年生の夏休み、
2週間もの間、大学の研修プログラムでイタリア縦断したというのは、よくこのブログの話題にもなってます。

約20名の大所帯。
フィレンツェ〜ナポリ間の片道はユーロスターを使いましたが、
あとの都市間の移動は、大型バスをチャーターしました。
イタリアは、ご存じのとおり縦長の国土。だいたい都市を移動するごとに、バスの運転手さんも、バスそのものも、バス会社も変わります。長距離移動のたびに変わります。
ころころ変わるので、あんまりはっきりと覚えてないんですよ。運転手さんとはカンタンな挨拶とお礼程度しか交わしてない。
それでも、バスの運転手さんについて印象的な出来事はいくつかあって。


イタリアに降り立って二日目、午前中はミラノでスフォルツェスコ城や「最後の晩餐」のサンタマリア・デッレ・グラツィエ教会を見学し、お昼前からヴェネツィアに移動するときのこと(途中、クレモナでヴァイオリン工房に立ち寄り、日本人の職人さんから話しを聞く)。

今、Googleマップで確認したら、ミラノからクレモナまで約1時間半、その途中でおひるごはんに45分くらい、1時間くらいクレモナでバイオリン工房を見学、そこからヴェネツィアに渡る船に乗る港まで約1時間半…

これを計算すると、所要時間はだいたい5時間くらい。
ヴェネツィアに渡る船に乗る港、メストレにはだいたい5時半にはついておかないといけない。
というのも、スーツケースをおろしてくれたり、チャーターした船のドライバーさんとのやり取りなどなどを手伝ってくれるポーターさんとホテル宿泊客専用の船着き場で約束した時間が6時ごろだという(記憶がとても曖昧)
所要時間はあくまで目安。渋滞とかその他いろいろでもっと時間がかかってもおかしくない。
そんな中、バスの運転手さんは、お昼ごはんをスーパーのイートインコーナーで食べられるよう、また大所帯でも利用できるようにお店の人に交渉してくれたり、陽気に挨拶してくれたり。そのうえこの長距離移動。感謝です

…が!

メストレの、ヴェネツィア行きのチャーター船に乗る港。
これ、なかなか広くて、入り組んでて、いろんなとこをぐるぐるいたしました。
バスの運転手さん、どこから入ればいいのかわからず、どうやら入り口を間違えて不審車両扱い!?

ちゃんと5時半くらいに到着できてたのですが、これで1時間以上のロス。
バスの運転手さんも、警備員さん(かなり屈強でマッチョでイケメン)に説明するのですが、まあ、なかなか解放してくれず。
添乗員さんも掛け合うも、まあ、状況変わらずですね。
予定の時間を30分以上回って、ヴェネツィア島で待ちぼうけくらってるポーターさんから「あと10分で来ないと帰る」と添乗員さんに電話があったそうです。やっと解放されたのがもう7時前。ポーターさん1時間待ちぼうけ…
バスから降りるときに運転手さんにお礼を言ったのですが、とても落ち込んでました。

3日後、フィレンツェ観光にて。この運転手さんから、全員分のお詫びのジェラートクーポン(自腹で、しかもトリプル!)が届いており、
フィレンツェで人気のオーガニックフレーバーが楽しめるジェラート店、ジェラテリア・エドアルドで、とってもみずみずしいレモン、濃厚なチョコレートとバニラを味わいました。
これ、すごく印象的な出来事でした。ジェラテリア・エドアルドのジェラートはほんとにおいしかったので、またレビューします。

他にも、バスの運転手さんについて印象的だった出来事が2つ。
しかも、2つとも、バスの運転手さんの労働時間・環境について。

ヴェネツィアを朝7時過ぎに出発して、そのジェラートクーポンをおごってもらう、フィレンツェまでのバスでのこと。
ヴェネツィアから途中のラヴェンナまで2時間半くらい、ラヴェンナで教会やモザイクを勉強、お昼ご飯含めて4時間半くらい、昼過ぎからフィレンツェに向かうのが約2時間半…
フィレンツェでの時間厳守な予定はなかったのですが所要時間10時間近く…
お疲れ様です。ほんとに。

その道中、高速道路でいきなりバスが停車。
なんだなんだと思ったら、バスに警察官が!

まるで映画に出てくるような警察官。
男性はサングラスがかっこよくて、もちろん屈強。女性は筋肉隆々というわけではありませんが、それでも強そう。というかキレイ。

何事かと思ったら、実は抜き打ちの労働状況検査。
バスの運転手さんが働きすぎてないか、ちゃんと休憩時間とってるかなどの検査で、特に問題なかったので、バス全体を見回りしてからすぐ出ていきました。
私はちゃんと起きてましたが、みんな旅疲れで爆睡(笑)中には、2つ座席を使って、脚を投げ出して、寝そべっている学生も…
シートベルトしてないけど大丈夫か?と思いましたが、そこには触れられませんでした。

もう一つは、フィレンツェから移動した、ルッカという街での出来事。
今度は長距離移動ではなく、3日間ルッカに滞在し、その間ずっと同じバス、運転手が担当してくれました。
実はこの研修のたびにルッカに3日間滞在し、現地の料理学院で料理や文化について学び(もはや美食ツアー)ます。2年に1度、夏に行われるこの研修ではいつも、この料理学院、にお世話になっています。学長めっちゃ日本語うまいので、イタリア語どころか英語も怪しい学生たちとも意思疎通はお手の物。夕食は料理学院で調理実習したものを食べていました。昼食もそのパターンだったこともあれば、ルッカの街に出て伝統料理を食べ、スローフードについて学ぶ。学院の外ではバス移動。
運転手さんも、毎回同じ人だそう。ジャンカルロさんという初老の男性なのですが、料理学院の人とはもちろん、引率の先生とも仲良し。毎回日本人の女子大生を相手するので、簡単な日本語が話せました。たぶん毎回、学生が日本語を教えてあげるので、ちょっとずつ覚えていくんだろうな。数の数え方とか。調理実習のあとの夕食もいつも一緒。もちろんバスの運転があるのでワインは飲んでませんよ。「(お腹を叩きながら)デッパラー」とか「ネムイー」とか言ってました。同級生の一人が気に入られて、いつもとなりの席で水をついであげたり料理取り分けたりしてあげてました(笑)
素敵なおじちゃまなんだけど、なぜかかわいい人 ( ´艸`)本来予定になかったはずなのに、夕食後にピサの斜塔までバスを走らせてくれたり。夜のピサの斜塔、まあまあガラ悪い人いたけど、それでも素敵だった。

そんな運転手さん、ほとんど1日中フル稼働。
夕食の時間も、まだバスを会社に返してないので、労働時間内です。
朝8時くらいから、夜8〜9時くらいまで。
もちろんぜんぶバス乗ってるわけじゃないし、調理実習中はもちろん休憩だし。

そこで、夕食中、学長がジャンカルロさんの労働時間を心配し始めました。
時間オーバーしそうなら、もう移動ないから帰っていいと。

これ、日本ではないですよね。移動がないからはまだしも、「時間オーバー」って。
この2つの出来事が印象に残ってます。
イタリアをはじめヨーロッパ諸国は、労働時間の決まりがとても厳しいです。一日に定められた労働時間を超えると、次の日の労働時間をその分短縮しなきゃいけない。次の日も朝早くから移動しなきゃいけないので、それは困る。だからといって残業代を払えばいいという問題ではない。日本の「サービス残業」という概念はありません。日本の8時間労働って働きすぎらしいぞ…
特にこういう貸し切りのバスでは、走行時間、停車時間などが自動で記録されているそうです。だからごまかしができないのです。日本みたいに、仕事が終わるまで何時間も突っ走る…というのはされるべきでない。残業代支給というのでも解決できない。そう現地の方から聞きました。

日本との、仕事についての価値観の違いを実感しました。
イタリアの貸し切りバスの運転手さんの労働状況はこんな感じになってます。
ツアーでイタリアを訪れる方、ちょっと覚えておくと、運転手さんともなかよくなれるかもしれませんよ。

おまけ

DSCN0480.JPG

料理学院ではこんなの作ってました。
ベリーたくさんのカスタードタルト。ちなみに専攻は料理ではなく美術だったので、ほとんど先生のチカラをお借りしてのクオリティですがw
とてもおいしかった!もう一度これを再現する技術は私にはありません



2016年04月25日

「トレビの泉」の伝説は本当!?大学3年生の夏、ローマで試してみた結果





イタリア、ローマに来たら、みんな必ず訪れるといっても過言ではない、「トレビの泉」
すっごくポピュラーな観光地であるということと同時に、ある「伝説(ジンクス)」が世界的に知られています。
今日は、トレビの泉のジンクスについてお話します。
あのジンクスを、当時大学3年生だった小娘の私が実証してみた結果についても、お話しています。
ローマ、トレビの泉を訪れる予定がある女子必見です!


…と、そのジンクスばっかり有名なので、
名前はよく知ってるんだけど、ほんとはトレビの泉はどんな場所なのか?知らない人が大半ではないでしょうか。
今さら人には聞けないですよね(笑)わたしもそのひとりです。
3年前、大学3年生の夏休み、わけもわからず訪れました。
すっごく有名な、しかもジンクスのほうが有名な、ローマの名所という知識だけです。
なので、まず最初に「トレビの泉」が本来どんなものなのか、解説します。

トレビの泉は、イタリアのローマにある泉です。
ええ、名前の通り、泉です。
巨大なバロック時代の人工温泉。水をつかさどるネプトゥーヌスがまつられています。他にも2人の女神。豊饒とか健康とか。背後にはポーリ宮殿が建っています。神々のお話から話すのはとても気が遠くなります…国の栄華を願ったデザインのようです。もともとの役割は、人々に水を提供するためのものです。
アクセス的には、カラヴァッジョの絵を展示する国立古典絵画館や、あの映画「ローマの休日」の舞台ともなっているバルベリーニ広場、ジェラートを食べるシーンで有名なスペイン広場からも徒歩圏内です。この観光地と一緒に訪れる人も多いのでは?

DSCN0592.JPG

奇跡的に、訪れた当時(2014年夏)の写真が残っていたので、ご覧ください。
中心の像が、ネプトゥーヌスです。
水色っぽいのが泉なのですが、人が多すぎてあんまり近くまでたどり着けませんでした…

DSCN0591.JPG

ほら、この写真じゃ、泉であることもよくわからない…

毎日のように、たくさんの人が訪れるこの泉。
訪れた人が、写真撮影同様に必ずやることといっても過言ではない、あれ。
やっと本題に入りますよ…!

それは、「泉に背を向けて、泉に向かってコイン(セント玉)を投げ入れる」ことです!!

詳しいやり方を解説。
@泉に背を向ける
A右手でコインを持つ
B左肩越しに、泉に向けて投げる

です。

これが何の意味があるのかを説明します。
1枚投げ入れればローマに再び来ることができる。2枚なら恋人ができる、結婚できるなど恋愛成就、3枚は恋人と別れられる、離婚できるなどです(ニュアンスの違いや諸説あり、一番有名なジンクス)。

みんなやってると思います。私が訪れたときは同じ女子大生の同行者が20人くらいいたのですが、みんなやってると思います。
しかも、恋人がいた娘が数名しかいなかったので、大多数である恋人のいない娘は1枚だけ投げていました。
わたしもそのひとりです。なので、1枚だけ投げようとしました。

が、なんかおもしろくない。
もう一回ローマに来たいのはほんとだけど、恋人ほしい!恋がしたい!
あの頃は若かったなあ。エネルギッシュだった(笑)
ということで、2枚、投げ入れました。
当時、ろくに男性とお付き合いした経験がなかったので、素敵な人に巡り合えますように、というニュアンスで。

そして、その3日後に帰国。
それから1か月…





このジンクス、本当です。

恋人できました(パンパカパーン)!!

いや、びっくりですよ。
きっかり1か月後。
1か月ならほんとにジンクスの効果じゃないか。
イタリアに渡航する数か月前から、私に想いを寄せてくれている人に告白されましたよもう!
イタリア滞在中もLINEしていた男性ですよ!

しかも、ただの恋人ではなく。
人生の伴侶というか、限られた期間だけのお付き合いじゃなく、たぶん2~3年の間に結婚するんだろうな〜という感じの相手です。現在進行形なのです(のろけてないぞ)。ほんとに、誠実でまじめで、ひたすら優しい男性に出会うことができました。両親や友達みんなに認められ、幸せなお付き合いをしております。かれこれ2年半以上も。かっこよさや派手さはないけれど、ほんとに平和なお付き合いです。
恋人というよりも、現在はそういう感じの関係に発展しております。もはや恋人じゃなくなってるけども、トレビの泉を訪れてから1か月で、そのような大切な人に巡り合うことができました。真実の愛を見つけることができました。

あのジンクスは本当です。少なくともわたしにとっては!
おそらくコイン1枚の「再びローマを訪れることができる」も叶えることができると思うし(これは何年かかろうが、その人の努力と意思次第で何とでもなりそうですよね)、3枚は…自己責任で(笑)
トレビの泉は、前向きに生きる全世界の女子に、何かしらのパワーを与えてくれるんだと思います。

ちなみに、投げ入れられたコインは、ローマの貧困層のためのスーパーマーケットの補助金として利用されているとのことです。投げ入れられたコインも無駄にはなりません。


と、ここでこのジンクスを試す前に、注意事項をいくつかお教えします。
せっかく恋愛がうまくいっても、これ注意しとかないと、旅行も悲しい思い出になっちゃうから!

@手荷物には細心の注意を!
とても人気スポットなので、人がとても多く、しばしスリも起こります。
写真撮影の時にできたすきを狙って、というのはトレビの泉以外の観光地でもよくあることですが、コインを取り出そうとバックから財布を出した瞬間にすられる、コインを投げようとした瞬間、手荷物から目が離れたすきにすられる、単純に人込みを抜けて泉に近づこうとしているところを狙ってすられるなど、パターンはいろいろ。泉の近くに行くまでにコインを手にもっておく、コインを投げるときも片手はカバンにかけておくなど、対策しておきましょう。常に手荷物に注意を配っていて!

A中世風の格好をした人にお気をつけて!
泉の周辺にちらほらいる、コスプレっぽい人。いかにもコロッセオの闘士っぽくて、ローマっぽい。
でも、ほいほい近づいたらだめ!彼らは観光客に声をかけ、一緒に写真を撮って、撮影料といってすっごく高額なお金をぶんどります。たしかに旅行の記念にはなりますが、撮影料にしてはとても高いし、払うまで離してくれないし、さらなるトラブルや命の危険に発展する可能性もあるのです。実際に、一緒に来ていた後輩がちょっかい出されてました(この子はヴェネツィアで違法な物売りからおもちゃを買っていたような子ですが、このときは添乗員さんや先生の監視が行き届いていたので、被害にあうことはありませんでした)。知らない人にはほいほいついていったらだめ!女子一人旅の基本ですよ。

以上、トレビの泉のジンクスの検証結果と、ジンクスを試すうえで気を付けておきたいことでした。
イタリア、ほんっとにいいとこなんです!




オンライン航空券予約業界を変えています!【Skypicker】

2016年04月13日

ホテル・ルーフォロ/アマルフィ・ラヴェッロ観光におすすめ/日本人オーナーの細やかな気配り





そもそもイタリアに行ったことがない。
イタリア語にも英語にも不安。
海外旅行というものにも慣れてない。

だけどイタリアに行きたいんや!!!

海外旅行になれてない人には、こんな人も多いのでは。
さらに、イタリアにはたくさんの見どころがあります。世界遺産だけでも50いくつって聞くしね…
アートもお城も食べ物もショッピングも、海も大いなる自然も全部そろってるもんなあ。
ヨーロッパ行きたい!って人が、真っ先に旅行先に検討する国のひとつともいえる。

だけど、女ひとり旅、初めてのイタリア。
不安ばかりではないでしょうか?
ええ。わかります。イタリア語できないし、治安なんか悪そうだし、なにもわからなくて立往生しちゃいそう…
そんな人におすすめしたいホテルがあるので、今日はそれを紹介します。

不慣れだけど、アマルフィ・ラヴェッロ地区を観光したい!
そんな人におすすめのホテル。
ホテル・ルフォロです!

b1f52c683be2df39e768985f4b41ef7a9456b223.64.2.2.2.jpg

ラヴェッロにあるこのホテル。
海に面した美しいラヴェッロの観光はもちろんのこと、

DSCN0504.JPG

すげえ、落ちそう…
こちらは、ラヴェッロにある展望台からの風景。
かなり高いので要注意。
でも、ほんとに息をのむ美しさなんです。

そして、世界遺産に登録された、アマルフィ海岸。
その他アマルフィ街並み、紙工房の見学を考えているかたにはぴったりです。
アマルフィの景色、すごいんだから!

さて、こちらのホテル。
私は大学3年のとき、学校の研修で訪れました。

lrg_12378396.jpg

ロビーから、テラスへ出ると、こんな場所になってます。
(大学時代の写真センスのなさとこの暗い感じね…)
すっごく広くて、ここから海岸を見渡せます。
ラヴェッロの街自体が高台にあるので、こちらのホテルも高台にあります。
観光バスでは来れないので、車をチャーターするか、ホテルの方にご相談ください。

こちらのホテルをおすすめするのは、
景色だけじゃないのです。
アマルフィ観光に便利だからじゃないのです。
(それだけだったらほかのホテルでもいいじゃん…)
それだけなら、旅慣れてない人に紹介する理由になんないじゃん。

その理由は、
日本人がいることです!!!

こちらのホテルのオーナーはイタリア人。
その奥様が、日本人です。

だから、なんだか安心できるのです。
そういうことです。

慣れない海外滞在。
日本語が通じない。
滞在期間が長ければ長いほど、孤独やさみしさを感じてしまう人もいるかと思います。
私は、このイタリア滞在が初めての海外経験で、にもかかわらず2週間以上も滞在。時差ぼけすごいしトマト嫌いだし(これに関しては克服できました。イタリア国内限定でですが…長くなりそうなので、これに関してはまた話します)、イタリアの夏の日差しはひたすら痛いし、得意じゃない宗教美術と教会とゴシック・ルネサンス建築づくしの勉強の日々。イタリア中を観光バスで長距離移動しまくる日々。20数名の学生との集団行動。同級生との行動にはお互い嫌気がさしはじめてる…
イタリア滞在はすっごく楽しかったし、また行きたいんですが、こんな状況では「日本が恋しい…」となるのも致し方ありません。

だから、同行者以外で日本語が通じて、親切にしてもらえたのはとっても助かりました。
海外で日本語が通じるのって、とても安心しますよ!
もちろん、旅行中ぜーんぶ日本語ってわけにはいきませんし、それも風情がありません。
なので、ちょこっとだけでいいので、日本語の通じる瞬間がほしい。
慣れないまちの観光でも、日本人に頼れる機会があると心強い。

この日本人奥様、引率の大学教授と知り合いで。
実際にイタリアで暮らす日本人とのかかわりは、きっと学生にも刺激になるだろうということで、チョイスされました。

実はイタリアに出発する前日、
この日本人奥様、日本のテレビ番組で取り上げられていたのです!

海外で暮らす日本人妻はいったい、どんな生活をしてるのか!?
という例の番組。
ホテルのスイートルームも紹介され、ひたすら広くて豪華、海を見渡せる大きなテラス付き!
しかも4つ星ホテル!
同級生みんな、それぞれ自宅でこれを見てたのですが、
「悲報:ラヴェッロで泊まるホテルが4つ星の超高級リゾートホテル」
「やばいやばい楽しみ楽しみ」
「うちらこんなとこ泊まるの」
というメッセージが、グループラインで飛び交いました。女子大生w

部屋のことはもちろんですが、日本人奥様の生活っぷりもご紹介。
日々忙しくホテルの経営に携わり、しかも2人の男の子の育児にも追われる…
そんな姿が印象的でした。

が!

イタリア人の旦那。
これもとっても印象的だったのです…!

とても亭主関白。
おうちのことにわれ関せずな感じとか、もう、亭主関白なのです。
奥様がかいがいしく、頭にサンオイルをぬってあげてる姿…
しかもすっごくせっかち。イライラしてる。
車の運転がとても荒い…

そればっかり記憶にあります。
「イタリアの男のひとってみんなこうなの!?」
とグループラインが荒れました

で、実際泊まってみると。

やはり、日本人が経営にかかわってるということで、
サービスがきめ細やかに行われていました。
チェックイン後、部屋についてしばらくして、奥様が「お困りのことはありませんか?」と部屋に聴いて回ってました。
たしかに奥様、忙しそうなのですが、
ホテル近くのおすすめ絶景レストランにも案内してくれました。
ホテルとしての対応も、とても丁寧です。
男の子がとても小さいので、子どもを連れて対応していたこともあったのですが、
イタリア語と日本語、両方で子どもとコミュニケーションとっててびっくりw
はっきり会話できる歳の子どもではありませんでしたが、子どもも両方ともしゃべってるしw
これも育児のひとつの方法なのね…と驚き。

「じゃんけんに勝てば、1組は広めの部屋、もう一組は庭付きの部屋を割り当てる」
ということになり、学生グループ内でじゃんけんをして、
見事、私、勝ちました!

ということで、庭付きの部屋、割り当てられました。
たしか2番目にじゃんけんで勝って、余ったほうにされたんだっけ。

庭付きの部屋の感想ですが、
まあ、ホテル自体がとても古いので、どの部屋も無理くり作られた感があり、
わたしの部屋も入り口からちょっと通路になってて、奥にベッドルームが広がっているというもの。
通路も狭いわけじゃないので、そこにソファとかおかれてました。
くつろぎスペースみたいな。

lrg_12378395.jpg

こんなソファです。
レトローなヨーロッパ風の建物、部屋の雰囲気にあった家具でした。
テレビは箱型でした(宿泊当時)なんかチャンネルもわけわかんなくて、
そういうアダルトなお店のCMがひたすら流れてたり、今まで宿泊したフィレンツェやローマ、ミラノの都市型ホテルでふつーに見てたチャンネルがひとつも映らない…(クイズ番組とかアニメチャンネルとか。言葉が分からないイタリアではアニメチャンネル、けっこう心の支えだったのに…)
まあテレビなんて見るな!せっかくこんないいところに来たんだ!海を見ろ!海を!
ということで、庭に出てみると…

まあ蚊だらけ!緑がうっそうと茂っておる!海が見えそうで見えない!

ということで、写真撮ってたら虫刺されだらけになりそうで、
写真が残っておりません(おい)
どういう経緯でわたしたち学生グループがこの部屋に宿泊できたのかはわかりませんが、
この「庭付き」はあまりあてにしないほうがいいかも。
この旅にはどのホテルでもモーニングコールが設定されてたのですが、
こちらのホテルのモーニングコールは、もちろん、人間味のないイタリア語です。
さすがに日本語なわけないよね。これも他のホテルと一緒。

lrg_12378393.jpg

こちら、バスルーム。
(なんでこんな写真しかないの、もう)
バスタブ付きで、そんなに不便なところはありませんでした。
ドライヤーもあります。
アメニティは、シャンプー・リンス・石鹸くらいなので、そこは他のイタリアのホテルとさほど変わりません。

トータルで言えば、不満はとくになし!
むしろこのラヴェッロで、素敵なホテルステイができたことに満足!
あと、日本語が通じるってとても安心できた!
これ、かなり重要じゃないかな。

あ、亭主関白の旦那様ですが。
あんまり接する機会がなかったのですが、親切でしたよ
(お客さんの前では亭主関白というわけではないでしょう、さすがに)
写真撮影にも快く応じてくれました。
ぜんぜん嫌なイメージはありません。亭主関白でもいい人はいい人ってことです。

イタリア行ったことないけど、アマルフィ・ラヴェッロで一泊したいと考えている人におすすめです。



(情報や感想は、すべて2013年夏当時のものです)
Hotel Rufolo
住所:Via San Francesco 1, Ravello






海外旅行はJTB!Web限定商品など、海外ツアー検索・予約が可能!
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。