アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
最新記事



リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2010年04月09日
こぶ茶
昨日焼酎について書きましたが、
焼酎を飲む時のチェイサーとして
わたしはなぜかこぶ茶を愛飲しています。


焼酎のお供としては、ちょっと味が濃すぎるのでは?
と思われがちですが、ビギナーなので
合わせ方がわかっていないのかも。


でも、困った事にどこのお店でも簡単に手に入る
玉露園とか伊藤園のものでは塩分が強すぎて、
「北海層道南産真昆布使用 こぶ茶 500g」
でないといけないんです。
小さい頃から、なぜか塩分強めが苦手なんですよね。



そこに親戚が定期的に送ってくれる、
この梅干 優美梅 塩分6% 1kgを1/2粒ほど入れると…

美味しい梅こぶ茶の出来上がりです。


ここ数年、テレビのお料理番組で
「隠し味にこぶ茶を…」などとやっているので、
思いがけず減っていて、飲めないこともあるのですが、
健康のためには “良し” ということで…。


Posted by goods_mania at 06:33 | グルメ | この記事のURL
2010年04月07日
魔界への誘い
今日は恐〜いタイトルです。

でも、ホラー映画ではありません。
カルト教団の集会でもありません。
焼酎の名前なのです。


お正月に「豪華金箔入り 福金山」という焼酎を飲んで以来、
いも焼酎ではアルコールアレルギーを起こさない事が判明し、
すっかり焼酎ファンになってしまいました。

「なんか、めずらしい焼酎はないかな?」とお酒売り場を見ていたら、
「紅さつま甕壺仕込魔界への誘い 限定品 25度」
という恐〜いラベルが目に飛び込んできました。
筆書きの文字も恐めです。

しかも「モンドセレクション金賞受賞」と書いてありますよ。

受賞系の能書きに弱いわたしの手は、
しっかり商品を抱え込んでいます。

手が勝手に抱え込んでしまったのでは、
購入するしかありません。


家に帰って飲んでみると…

「豪華金箔入り 福金山」に比べると、
重めのしっかりした味です。

なにぶん初心者なので、ワインなどと違って
どのように表現すれば良いのかわかりませんが、
ちょっと通な気分になりました。


Posted by goods_mania at 17:17 | グルメ | この記事のURL
2010年04月06日
レバーペースト
最近、妙に食べたくなるのが「レバーペースト」
近所のリカーショップに売っているんですよ。
こんなにカロリーが高そうな物にハマってはマズいのですが…。


なぜハマってしまったかというと、
たまに利用するオンラインショップ
「水郷のとりやさん」
から来た
「【完全予約販売】自家製レバーのパテ」という
「ミシュランで星を獲得した焼き鳥の名店『銀座・バードランド』で修行した4代目が素材にこだわり心を込めて手作りした逸品!」のDMを見たからです。


それはすぐに完売だったのですが、
もともとブーランジェリーなどに行くと
真っ先に「パテ・ド・カンパーニュ」に
手を出してしまうわたしです。
「食べたい」となったら止まりません。
それで、近くのリカーショップに直行したのです。


買ってきたのはいいのですが、
チキンレバーのDMを見て、なぜポーク?…
まあ、そちらが美味しそうに見えたのですから
仕方がありませんね。


中身はというと…

なめらかさ重視の日本製と違い粒子が大きめ、歯ごたえがあります。
ペーストというよりは、パテやテリーヌという感じです。

ドキドキしながらカロリー表示を探しましたが…ありません。
さすがフランス製!赤ワインと一緒に食べれば大丈夫!という考えなのでしょうか?


…ということで、しばらくは毎日ドキドキしながら食べ続けることになるでしょう。
1ヶ月後のわたしはどうなるのでしょうか!?

つづく(ウソ!)


Posted by goods_mania at 06:32 | グルメ | この記事のURL
2010年04月05日
お花見に行ってきました!
週末にお花見に行ってきました。

土曜日は友人の会社の近く、東京・赤坂と六本木にまたがる
「アークヒルズ」に行きました。

裏側の小高い丘に向かってアーチ状に桜が咲いています。



あいにくの曇り空ですが、やはり桜は美しいですね。
他のお花見スポットと比べると、白い花が印象的です。


周辺の高級マンションから見ると、
一面桜一色なのではないかと思います。
住人と友達になりたいですね。




そして昨日は、千葉県・野田市の「清水公園」へ。
こちらは、いかにも自然のままの桜がたくさんありました。


ちゃんとしたカメラを持って行かなかったので、
こんな写真ですみません。

10度少々の気温だったので、
カイロがないと寒くて震えてしまいます。

そんななか、フィールドアスレチックを楽しむ人たちが…。
リンク先を見ていただければわかりますが、
ここのフィールドアスレチックは、下が地面ではなく水面
…つまり、落ちたら水にドボン!と浸かってしまうんですよ。

寒いのに、果敢に落ちて行く人たちが…。
どう見ても寒そうですが、ご本人たちはいたって楽しそう。
元気ですね。

売店に桜のおせんべいやグッズもあり、
行楽気分満喫です。
お天気は今ひとつでしたが、楽しいお花見でした。



2010年04月03日
ふくやのぽてち
気温が安定しない折、ちょっと風邪を引いてしまいました。
みなさんも気をつけてくださいね。

先日、福岡物産展に行ってきたのですが、
あの明太子の有名ブランド「ふくや」がポテトチップスを発売していたんです。
名前は「ふくやのぽてち」。
そのまんまです。


明太子の配色違いバージョンのパッケージで、


中身はこんな感じです。

かなり辛くて、明太子風味に気づかない
という、ちょっと惜しい風味です。
ポテトは厚切りで、癖のない良い油を使っていそうです。
150g・525円という結構な高級品なので、
もうすこし明太子味が勝っていると良かったなあ。



そして、とんこつラーメン。

細麺です。


こちらは、3食600円とかなり大衆的な価格。
面にもう少しコシがあったほうが好みかな?
唐辛子パウダーは、「辛いのでご注意」と
書いてあるほど辛くなかったです。


会場では「あまおうのフレッシュジュース」を売っていて絶品でした。
興奮のあまり、写真撮るの忘れてしまったんですけど。
多分、血糖値を気にされているナリさんにも
安心して飲んで頂けるのではないかと…。

では、また。


Posted by goods_mania at 11:08 | グルメ | この記事のURL
2010年04月01日
お掃除ロボが欲しい
発売当時からほしいな〜と思いながら、
コストパフォーマンス的な問題で保留にしているのが、お掃除ロボ。


「MIT(マサチューセッツ工科大学)が開発した人口知能搭載」
ということで、発売当時は大手量販店で
華やかにデモンストレーション販売されていましたよね。
わたしは「MIT」などというフレーズに弱いので、
憧れのまなざしで見ていました


障害物にあたったら方向転換、段差も乗り越えて、
勝手にスイスイ隅から隅までお掃除してくれるんですよね。
何時間もかけて。
上位機種になると、バッテリー残量が少なくなったら
自動的に充電器まで戻って充電したり、
スケジュールを設定したりできるんですよ。
これは欲しくなりますよね。


今までは、このルンバの独壇場で、ルンバ ROOMBA-570Jルンバ ROOMBA-537、安いものでも、このルンバ ROOMBA-527しか選択肢がありませんでした。


一番安いもので40,000円くらいまで下がってきたので、
かなり前向きに検討していたのですが、
「掃除機」としてみてしまうと、仕事率などのスペックが低いので、
「他にもちゃんとした掃除機が必要なのかも?」と
考えてしまい、躊躇してしまったのです。


それが、ここ1-2年の間にANABAS 自動充電式ロボクリーナー SZ-300自分で充電するお掃除ロボット FALTIMA030お掃除ロボット「ミニロボ」「ツカモトエイム ロボットクリーナー AIM-ROBO01」など低価格のものが出てきて、イッキに身近なりました!
うれしいですね〜。


さらに最近は、フローリング用お掃除ロボット「モッピー」
なんていうものも出てきて、しかもお手頃な6,800 円なんですよ。



これでグ〜ッと現実的になったわけですが、
唯一の問題点が、父にいつも「そんなに痩せたいんだったら、隅から隅まで手で掃除しなさい」と言われていることなんです。
わたしの部屋専用というわけにもいかないし、
まずは、“機嫌がいいときに相談“ ですかね?


Posted by goods_mania at 12:16 | 家電PC | この記事のURL
2010年03月31日
ブルームーン
今晩は『ブルームーン』だそうです。

Wikipediaによる『ブルームーン』の定義はコレ↓です。
「月の満ち欠けは、平均約29.5日を周期として繰り返される。現在世界的に使用されているグレゴリオ暦の1暦月の長さは2月を除けば30日か31日で、月の初めに満月になると、その月の終わりに再び満月が巡ってくる。ひと月のうちに満月が2回あるとき、この2回の満月を「ブルームーン」と呼ぶ。」

このような↓説も。
「本来、大気中の塵の影響により月が青く見えたことを『ブルームーン』と言っていたが、1946年に『Sky & Telescope』誌の誤解により、ひと月のうち2回目の満月を『ブルームーン』と呼ぶようになった。」


「珍しいことのたとえとして『ブルームーン』と呼ばれるようになった経緯を考えれば、どちらの満月も『ブルームーン』である事に違いはない。『ブルームーン』は、断定は出来ないものの、3年ないし5年に1度の周期で起こる。満月になった瞬間、さらに見える地域に限定されるので、それぞれの場所、国によって『ブルームーン』だったり、そうでなかったりする。」


…ということで、
なにやら頭がこんがらがってしまいそうですが、
珍しいことには変わりないようですので、
写真を撮ってきました。

200mmのズームではこれが限界で、
ただの黒地に白丸になってしまいましたが…
GOOD LUCK!!



Posted by goods_mania at 01:42 | 日記 | この記事のURL
2010年03月29日
コンビーフの思い出
朝食用にとコンビーフの缶を開けていたら、
こどもの頃の思い出が蘇ってきました。

わたしは、ある時期からコンビーフをあまり食べなくなったのですが、
それが何故だったか急に思い出したのです。


小さい頃からショッピング好きだったわたしは、
日常の買い物の手伝いだけはよくしていました。
今でもそうなのですが、父はその頃からすごい偏食で、
当時はコンビーフがお気に入りだったので、
よく買いに行かされたものです。

その際の要注意事項が、
「ノザキのコンビーフには2種類あって、
馬肉入りの『ニューコンミート』
牛肉100%の『コンビーフ』があるから、
間違えずに『コンビーフ』を買ってきなさい」
というもので、くどいほど念を押されていました。

なぜノザキなのかというのも、このことに理由があって、
他の肉が混合しているものと牛肉100%のものの
商品名が違うので、こどもでも間違いなく買えるからだったのです。

これで、こども心に「コンビーフってなんだか面倒くさいのね」
と焼き付いてしまったのですが、さらに面倒になる事件が…。



コンビーフの缶は切り口が鋭利なので、どこの家でも
こどもには開けさせてもらえないものだったのですが、
ある日遊びに行った友達の家で、お腹がすいたからなにか食べようと言い出し、大人がいないのをいいことに、コンビーフの缶を開けてみようということになりました。

そこで、友達が率先して開けてはみたのですが、

「巻き取り鍵」の向きを間違って入れてしまったのです。
でも、だれも開けたこともなく、開けるところを見た子もいません。
間違ったことにも気づかないまま、大変な苦労をして開け、
なんとか食べたのでした。



このことで、「コンビーフって本当にやっかいのものだ」
と心に深く刻まれてしまい、それから十数年が経過し、
このように↓開ければ簡単だと気づくまで、

自分で開けるのはもちろん、
積極的に食べたことがありませんでした。


今考えれば、バカみたいな話ですよね。。。



Posted by goods_mania at 23:34 | 日記 | この記事のURL
2010年03月28日
コアップ・ガラナ
最近、うちの近所のリカーショップでは
「ガラナ」のドリンクが数種類入荷されています。

北海道ではポピュラーだと聞いたことがありますが、
全国的に流行っているのでしょうか?
早速購入してみました。


何種類かある中でわたしが選んだのは、
瓶がキュートな「コアップ・ガラナ」

瓶の裏側の注釈によると、
この瓶は昭和30年代に京都の舞妓の立ち姿から
デザインされた瓶の復刻版なのだそうです。

そういわれてみると、
真ん中やや上の一番膨らんだところが帯の先端で、
下部の細くなった部分が足下、
その下がぽっくりに見えないこともないですね。


サイトには「ブラジル・アマゾン原産のガラナの木の実から抽出されたエキス『ガラナ』はあらゆる器官の働きを助け、神経衰弱や、肉体・ 精神上の疲労回復、 スタミナ増強作用、肥満、動脈硬化などに優れていると言われています。」なんて書いてありますが、実際はどうなのでしょうか?

『ガラナ』について、いろいろなサイトの情報を総合すると、
カフェインを多く含む植物で、古くは薬草として
強壮、疲労回復、鎮痛、解熱などに用いられていたようですね。
1本だけではなんともわかりませんが…。


味はコーラと似ていますが、かなり甘さ控えめでした。
中身の色も似ていますよ。

比較するとミントというか…ハーブっぽくて、
口内が爽やかになります。
美味しかったので、また買いに行きたいと思います。



Posted by goods_mania at 23:59 | グルメ | この記事のURL
2010年03月27日
相模屋のあんみつ
今日、東京・赤坂勤務の友人にお土産をもらいました。
明治28年創業のあんみつ材料・寒天専門店相模屋のあんみつです。

赤坂近辺のOLには人気の手土産だそうです。
老舗と聞いただけで、なぜか頭が下がってしまいます。

ところが、いざ盛りつけをしようという段になって、
「よく考えたら、お店であんみつを食べたことが無いかも…」
ということに気づき、早速検索です。


あんみつの画像で見てみると、きれいに盛りつけられているものが、たくさんありました。
とりあえずこれを参考にしつつ、基本の味がわかるようフルーツ類はのせないようにしてみました。


う〜ん!あんこがきれいに取り出せなくて、今ひとつ検索した成果を反映できていませんが、中身はとっても美味しかったですよ。
この寒天を食べると、スーパーやコンビニで売っている寒天デザートは、ちょっと薬品(添加物?)臭く感じるかもと思うくらい自然な味でした。

お天気も良いし幸せです。


Posted by goods_mania at 14:52 | グルメ | この記事のURL
<< 前へ >> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。