アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2020年09月18日

「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」

本日、2020年9月18日は、「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の公開日です。
管理人の手元には、前売りのムビチケがありますが、ここには「2020.1.10ロードショウ」と記載されています。
8カ月遅れての公開、ということになりますが、ここに至るまでのことを思うと、ただただ感無量です。

今日は午後から休みを取って、午後いちばんの上映に出かけました。
コロナの影響で劇場内はひとり置きに座席が指定されていて、約半分の「満席」、という状況でした。
平日の午後なので、学生服を着た人は見かけませんが、女性比率がやや高めです。私の横に座った人は、きちんとした着物をお召しになっており、この映画を観るための心構えが伝わってくるようでした。

物語は、TVシリーズと劇場版「外伝」のさらに先が語られます。
冒頭のシーンは、ある少女の祖母が亡くなり、その両親とのちょっとした諍いの場面から始まります。その祖母は、かつて「自動手記人形」に縁があったことが分かり、その「自動手記人形」が活躍した時代がすでに「過去」になっていることも分かります。
これからご覧になる方も多いかと思いますので、あまり詳しくは述べませんが、最初のシーンだけでも、この作品の持つ懐の深さが伺えます。ヴァイオレット・エヴァーガーデンというヒロインを中心にしつつ、それに連なる多くの人々を重層的に描いています。劇場版の「外伝」の副題が「永遠と自動手記人形」でしたが、その副題が示すように、命や時代を越えて繋がれてゆく「思い」や「愛」がこの物語の根底に流れています。

管理人は、じつはこの劇場版を観るのをためらっておりました。
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」という作品がとても好きなので、この劇場版を観てしまうことで、その長い旅が終わってしまうように感じたからです。
TVシリーズの最終話は、ひとつの作品としての終わり方として、とても良いと思います。
ただ、「彼女の人生」の結末は保留されています。
この劇場版では、間違いなく「彼女の人生」の結びが示される、と分かっていました。
それを見届けてしまえば、もう戻ることはできない、という逡巡がありました。こんなことを考える作品は、本当に稀有なので、自分でも驚いています。
結果として、公開初日に出かけていく自分がいたわけですが、後悔はありません。
長い長い旅路の果てにあるものは、ご自分の目でお確かめください。

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -【 Blu-ray】 [ 石川由依 ]

価格:7,040円
(2020/9/18 20:51時点)
感想(11件)


posted by ゆうすけ at 20:00 | TrackBack(0) | 映画・TV

2020年09月15日

高慢と偏見とゾンビ

ジェイン・オースティンというイギリスの小説家が1813年に出版したのが「高慢と偏見」です。
18世紀末から19世紀初頭のイギリスの片田舎を舞台に、女性の結婚事情と、誤解と偏見から起こる恋のすれ違いを描いた恋愛小説で、昔も今もベストセラー。じつは昔からの少女漫画の王道パターンは、この小説が元祖です。日本でいえば江戸時代に、すでにラブコメのプロトタイプにして完成形が出来ていたのです。
この小説は何度も映像化されています。管理人が観ているのは「プライドと偏見」(2005年)だけですが、主演のキーラ・ナイトレイのアヒル口にやられちゃいました。
その「高慢と偏見」に、何を思ったのか「ゾンビ設定」を詰め込んだ小説が「高慢と偏見とゾンビ」
作者はセス・グレアム=スミス。2009年に出版され、気が付いたら2016年に映画化されていました。
以前から気になっていましたが、公開時には結局観に行かず、つい先日、宿直部屋でヒマをつぶすためにキャビネットの中を漁っていたら大量のDVDが出土し、その中の1枚がこれでした。
たぶん神様が安息日でも働いている人間を憐れに思い、無聊の慰めに「高慢と偏見とゾンビ」を与えてくださったのでしょう(そんな神様はイヤだ)。
ということで、日曜の午後に、ひとりで静かにご鑑賞してみました。
この映画、B級のパロディ映画だと思われそうですが、実は製作費が2800万ドルもかかっています。
日本円だとざっくり30億円。すげえ。あの「復活の日」や「男たちの大和」より高いぞ。
邦画で30億なんて、基本的にありえない。ハリウッド映画ならアリですが、決して安いわけではない。
それぐらいお金がかかっているので、美術や衣装がゴージャスです。「プライドと偏見」と遜色ない。というか、ゾンビが出てこなければ、見分けがつかない!主演がキーラ・ナイトレイだったらよかったのに!
ストーリーは、「高慢と偏見」の史実?に忠実で、その世界観にゾンビがちゃっかり加わっています。
ベネット家の5姉妹は、中国で武術(少林寺)を学んでいて、ゾンビを退治しながら婚活もしています。
ヒロインは次女のエリザベス(リリー・ジェームズ)です。リリーは、キーラ・ナイトレイほどではないにせよ、19世紀初頭の英国風ツンデレを見事に演じており、ダーシー大佐への愛を打ち明けるシーンでは、胸がきゅんときてしまうのですよ。
書き忘れていましたが、この映画、興行収入は1640万ドルです。日本円だとざっくり17億円。
うわ、13億円も赤字だっ! 大失敗じゃん。何がいけなかったのだろう。いろいろ思い当たるところが多すぎてうまく言えない。
個人的には興行的失敗も含めて愛しい映画。英国貴族とかツンデレとかゾンビとか、好きなものがいっぱい入っていてお得感満載。

高慢と偏見とゾンビ【Blu-ray】 [ リリー・ジェームズ ]

価格:1,650円
(2020/9/15 21:54時点)
感想(2件)



posted by ゆうすけ at 22:13 | TrackBack(0) | 映画・TV

2020年09月12日

栗を拾う季節

管理人のゆうすけです。
秋の味覚で有名な栗ですが、じつは栗拾いの時期は、けっこう早いのです。
9月中旬から10月中旬ぐらいが一般的ですが、9月の初めごろからすでに戦いは始まっています。

管理人は週末に自転車で山越えのコースをよく走りますが、山の中に少しだけ栗の木があります。
夏の終わりから秋にかけて、実が育つとイガごと道路に落ちてくるので、それを拾うのがこの時期のタスクです。
IMG_0853 (編集済み).JPGこんな感じで、歩道脇に転がっています。
もっと小さい山栗も落ちていますが、剥くと実がなくなるので、大きめの栗を狙います。

本日は朝早くに家を出て、グイグイ走って山ルートで「栗ポイント」へ直行して、ガッツリ拾ってきました。
ただし、山の中は私有地か自治体等が管理している土地なので、道路にまで転がってきたものに留めます。
それでもけっこう拾えました。ちなみに、昼近くにのんびり出かけると、他の人が拾った残骸だけが残されています。早起きすると、ちょっと良いことがあるのです。

本格的に栗拾いがしたい方は、観光用の栗農園でお金を払って拾うのが良いと思います。
管理人も、コドモが小さかった頃は、毎年出かけていました。
わりと広い山の入口の小屋で料金を払い、栗を入れる専用のビニール袋を貰います。これに詰められるだけ採って良いのですが、袋が思ったよりも小さいので、頑張って拾うとすぐに一杯になります。
9月の中旬頃までがいい感じで拾えて、下旬になると数が減ります。10月になると、さらに厳しくなります。
本当に涼しくなったころに出かけると、単なる山の散策で終わる可能性が大です。戦いは非情なのです。

ということで、拾った栗は皮をむいて栗ごはんにしていただきます。
今日は「赤飯の素」ともち米をプラスして、栗・赤飯おこわです。

諏訪田 栗の皮むき鋏栗くり坊主2

価格:1,988円
(2020/9/12 16:17時点)
感想(75件)


タグ:栗拾い
posted by ゆうすけ at 15:42 | TrackBack(0) | 自転車

2020年09月06日

畑を耕します

「夢であれ 夢であれ 夢であれよお願い!!」
「夢であってくれたなら 俺頑張るから 起きた時禰豆子ちゃんの膝枕だったりしたらもうすごい頑張る」
「畑を耕します 一反でも二反でも耕して見せる!!」(「鬼滅の刃」4巻32話)

いきなりですが、「鬼滅の刃」から、我妻善逸の名セリフです。
夜の山中で、すっげえ気味悪い人面蜘蛛に出会った時のリアクションです。
「夢であれ」という言い回しが最高ですね。現代語ではまず使いませんが、大正時代ならアリでしょうか。
「ある」という動詞の希望的命令形なのかな。文語的、かつ反実仮想的なナイス台詞です。

この引用をしたのは、後半の「畑を耕します」のくだりが好きだからです。
「一反でも二反でも耕して見せる!!」という宣言が凄い。
畑を耕すことの苦しさと、それでさえも、この悪夢的現実から逃れるためならやって見せるという決意が漲っています。善逸の人となりが分かる名シーンですね。

ということで、管理人は本日(9/6)、善逸を見習って、庭の隅っこを頑張って耕しました。

IMG_0849 (編集済み).JPG本日管理人が耕した畑、というか庭
庭の片隅で、広さ的には2坪(6.6平方メートル)ぐらい。
母親が勝手に開墾して芋とか大根とかを育てている。
夏野菜が終わったので、次に備えての準備です。
鍬でガシガシ耕したら、指がマメだらけになったよ。

たった2坪耕すのに小一時間かかりました。熱中症で死にそうになります。
一反はおよそ300坪(約1000u)、畳の数でいうと600枚です。
二反はもちろんその倍。
耕運機も使わず、果たして人力で耕せるものなのか? とは言っても、20世紀になって機械化が進むまでは、牛馬に頼るほかは、人間が鋤や鍬で耕していたわけなので、事実として可能ですね。
ただし、一人でやるには過酷すぎる。いかに鬼殺隊隊士といえども。
全集中・常中の域に至れば可能かもしれない。
昔の人は、すごいなあと思った次第です。

大進 DAISHIN DAISHIN 楽々印ステンレス備中鍬1050mm柄 502754

価格:2,249円
(2020/9/12 16:21時点)
感想(2件)



2020年08月30日

宙に参る(by肋骨凹介)

暑いですね。管理人のゆうすけです。
最近あまりマンガのレビュウを書いていなかったので、久しぶりにやってみます。
今回はややマイナーな作品をご紹介です。管理人が好きな「SF」テイストのマンガです。
「宙に参る」(そらにまいる)は肋骨凹介氏がリイド社の運営するwebサイト「トーチ」で連載しているマンガです。紙媒体のコミックス第1巻が2020年2月にリイド社から発刊されています。

作品のご紹介はこんな感じ。
「宇宙船が今で言うセスナ機ぐらい身近になった世界のお話。機械やプログラミングに妙に長けている主婦・鵯(ひよどり)ソラは、病気で亡くなった夫の遺骨を義母に届けるため宇宙へと旅立った。道中のお供は人工知能を搭載したロボットである息子の宙二郎(ちゅうじろう)。長期渡航を目的として作られた巨大宇宙船、経由するコロニーやテラフォーミングされた星、いつか訪れそうな宇宙時代への期待が膨らむ、近未来サイエンス・フィクション。」

絵柄はすっきりとしていて、あさりよしとお氏を連想させます。「サイエンス」志向の部分もあさり氏と似ています。
ご本人も言っているように、謎の異星人や宇宙艦隊などは出てこない「近未来・地球に帰省するマンガ」です。正直、地味です。「次にくるマンガ〇〇」には、近未来になっても選ばれないと思いますが、「SF」の薫陶を受けた人たちには静かに愛される作品だと思います。
コロニーから発着する大型連絡船や、小型ポッド、ロボットやAIなどの考証が丁寧で、あまりくどく説明がされない点も好感が持てます。読者は設定を読みたいのではなくて、物語を楽しみたいのです。
近未来SFで面倒なのは、大道具(コロニーや宇宙船、家屋、インフラ全般まで)から小道具(衣装や家電、日用品などの様々な小物すべて)まで、全部デザインしないといけない点です。異世界や遠未来ならば、現在のデザインからどれだけ離れていても特に気にする必要はないのですが、50〜100年先の世界となると、現在のデザインが残っているものもあれば、大胆に変わっているものもあるかと思います。
とくに正解はないのですが、そういったデザインをどうまとめるかが作家のセンスの見せ所なので、この作品を読むにあたっては、そういう点も含めて味わっていただければと思います。

2020年08月27日

チル子さんのお食事

保護観察中のチル子さんがなし崩し的に家猫に昇格中です。
最近はケージから自由に出歩いて、ごはんをモリモリ食べています。
IMG_0829.JPGIMG_0830.JPG

古参のしぃさんとフォウさんは、新入り猫にはあまり関心がない様子。1階のエサ場で無断飲食しているチル子さんを少しだけ警戒している。しぃさんは一緒に食べてやるぐらいには好意的。左側がシィさんで、右側がチルさん。
IMG_0832.JPGIMG_0825.JPG

元野良のなつきさんとシロ茶さんは、新入りにやや警戒感あり。特にシロ茶さんは心が狭いので、物陰から目を光らせている。なつきさんはわりと人見知りしないタイプなので、一緒にメシ食ったりします。
チル子さんは、触ってみるとけっこう痩せているので、もうちょいムチムチさせようかと思います。
タグ: 庭猫
posted by ゆうすけ at 20:39 | TrackBack(0) | ペット

2020年08月22日

真夏の自転車乗り

連日猛暑日が続いております。
梅雨が始まる前に、自転車通勤を始めたと書いていますが、梅雨と猛暑のせいで、自転車通勤日が激減しています。あらためて思いましたが、自動車ってスゴイね。大雨でも濡れないし、猛暑でもエアコン入れると超快適です。
そんな根性なしの自転車乗りですが、週末はちょこちょこ乗っています。
さすがに真夏の昼間に走るのは危険なので、朝7時ぐらいに出発して、10時頃には帰宅します。距離もあまりがんばらずに60kmぐらいで終了です。
休日の早い時間帯は、同じような自転車乗りが結構走っています。夏の自転車乗りは早寝早起きなのです。
装備についても、管理人は夏でも長袖のアンダー着用か、アームカバーを付けています。上半身はできるだけ直射日光を浴びないようにして、ヘルメットの下にも首元を隠すタープ付きのキャップを被ります。
ボトルは基本的に2本持ちで、一本はスポーツドリンク、もう一本は体に振りかけるための水です。ときどき頭や腕に振りかけて、強制水冷します。
管理人は、夏場に熱中症(軽度の)になったことが数回あるので、極力無理をしないように気を付けています。
夏に自転車で走っているときに怖いのは、走行中はずっと風があたるので、なんとなく走れてしまうのです。とくに、郊外などの信号のない長い平坦路や緩い下りなどは、どんどん走っていけるので、気が付くと脱水と熱疲労が進行しています。ずっと走った後で信号停止して、急にもの凄い汗が出たり、脚が攣ったり、強烈な脱力感や寒気に襲われたりします。その場合はすぐに日陰に移動して、水分を補給してください。体には水をかけて冷やしましょう。
ちなみにいわゆる「熱中症」の症状は、こんな感じです。
T度(軽症:熱失神/熱けいれん)
立ちくらみ、めまい、大量の発汗、あくび、筋肉のこむら返り、手足のしびれなど。サイクリング中によく起こる。運動は中止しましょう。
U度(中等度:熱疲労)
頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感、集中力や判断力の低下など。かなりヤバイ。
V度(重症:熱射病)
意識障害、全身けいれん、まっすぐ走れない、歩けない、高体温など。命の危機。救急搬送。

熱中症は、重症だと命の危険があるので、あなどらないようにしましょう。後遺症が残るケースもあります。

今日、川沿いを走った時のスナップ写真。川の中ほどに流木があって、野鳥が三羽とまっていました。
黒っぽい大型の鳥だったので、カワウでしょうか。
IMG_0817 (編集済み).JPGIMG_0818 (編集済み).JPG


posted by ゆうすけ at 19:41 | TrackBack(0) | 自転車

2020年08月12日

チルさん保護観察中

管理人宅の庭に住み着いているチルさんですが、現在家の中でケージに入れて保護観察中です。
先週末、毛玉だらけでボサボサになっていたので、ブラシをかけようと思って捕まえたら、脚にケガをしていました。
直径3センチぐらいの穴が開いていました。これはいかんと思い、猫用のケージを組み立てて、保護しました。
チルさんは多分3歳ぐらいで、2年ぐらい前に不妊手術をしたことがあります。
現在はわりとおとなしく保護されていますが、家の先住猫たちが落ち着かない様子です。
連休が終わったので、火曜に行きつけの獣医さんへ連れて行きました。ケガの程度は大した事は無かったのですが、もう一ヶ所、小さいキズがありました。
傷の様子から見て、ケンカなどではなく、誰かがハサミで毛刈りをしたときに、誤って皮膚まで切ってしまったのではないか、というのが獣医さんの推論です。チルさんは時々何処かへ出かけていくことがあるので、他所の家で餌を貰ったりしていた可能性はあります。毛刈りまでされていたのか、チル子は。毛玉だらけでみすぼらしい風体だったからかな。
猫や犬の毛刈りをするときは、櫛で毛を持ち上げて、櫛の上に出ている部分をカットするようにしないと危険です。特に猫は皮膚が薄いので簡単に切れてしまいます。人間の床屋さんでも同じかと思いますが。
とりあえずケガが治るまでは保護観察します。そのままなしくずしに家猫に追加される可能性が高いです。
他の先住猫が警戒しているので、あまり簡単ではないのですが。
IMG_0780.JPGIMG_0820 (編集済み).JPG
posted by ゆうすけ at 19:32 | TrackBack(0) | ペット

2020年08月10日

エアコン天国

人類が発明した機械の中で、最も平和と幸福に繋がったものは「コタツ」であることに異論はないと思います。ないよね。
ただし、コタツが幸福をもたらすのは冬期だけなので、夏の暫定王者はエアコンでいいかなと思います。
管理人は、冬場はコタツだけで過ごすことがほとんどで、室内が氷点下になりそうなときだけストーブを使います。暖房器具としてエアコンを使ったことが無いので、冬はその存在をすっかり忘れていますが、夏になるとかなり積極的にエアコンを使います。
深い理由はないのですが、強いてあげれば、管理人の自室には東と南と西に窓があるので、8月の日中室温が50度ぐらいになるからです(カーテン全開の場合)。5分ぐらいでかるく死にますよね。
ということで、夏はエアコン様が大活躍です。今年は新機種に入替したので、快調です。
室内が快適になると、どこからともなくネコがやってきます。
IMG_0805 (編集済み).JPGIMG_0796 (編集済み).JPG

だいたいこんな感じで、ゴロゴロしながら極楽を満喫しています。
とくにオチは無いのですが、ネコが平和に寝ている空間には、未知の幸福粒子が満たされてゆくので、なんかほわほわするのですよ。

2020年08月02日

ハバネロ試食会

管理人のゆうすけです。
職場の管理棟南側に家庭菜園ができるぐらいの緑地のスペースがあって、そこでは現在、ゴーヤとかししとうとかトウガラシなどの夏野菜を育てています。
世話をしているのは主にそうじのおばさんですが、ゴーヤなどは所長がときどき収穫して食べているようです。(管理人はゴーヤが苦くてあまり好きではない)
今年の夏は、所長がどこからかハバネロの苗を手に入れて来て、一株だけ育てております。
梅雨が長くて心配していましたが、ぼちぼち実がなって、だんだん緑から黄色、オレンジと色づいてきました。
管理人は、辛いものはそれほど苦手ではないのですが、ハバネロを生でモリモリ食べるほど好きではない。
一方、所長は辛い物や痛いことが好きで、何を思ったのか、緑のハバネロを生でボリボリ食べて、「それほど辛くないよ」とか言って、そのあと赤くなったハバネロも齧ってみて、猛烈な刺激に震えていました。
私はせっかくなので、赤いのと黄いのを二つほど収穫して自宅に持ち帰りました。
IMG_0794 (編集済み).JPGIMG_0795 (編集済み).JPG

ハバネロを調理するときは、あまり素手で触らない方が無難です。手袋とかゴーグルがあると良いです。
汁が目や粘膜に付くと、ものすごく痛いので、危険物のように扱ってください。
とりあえず黄色い方を食べてみようと思い、種や白いわたは捨てて、身をスライスしてタッパーに封印しました。
本日はチリビーンズを作ったので、自分が食べる皿にだけ、ハバネロをみじん切りにして混ぜてみました。
ごく少なめにしたのですが、それでもやはり辛い。大人の刺激がズドンと来る。しかも食べた後で、大量の汗が噴き出してくる。
ハバネロ恐るべし。お子様にはちょっと無理。大人でも、刺激物がダメな人はやめた方がいい。
口内炎や胃腸に炎症や不調があるひともダメです。
食欲増進や代謝アップの効果がありますが、自己責任でひとつよろしく。
タグ:ハバネロ
検索
プロフィール
ゆうすけさんの画像
ゆうすけ
銀河大計画別館の管理人。 「銀河大計画」は、1993年から細々とやっている同人誌です。 ゆうすけが書いたネタや没ネタなどを、別館で細々と掲載します。どうぞよろしく。 アイコンコピーライトマーク卵酒秋刀魚さん。
プロフィール