2014年09月03日
[WOT]初心者が軽戦車の戦い方を考えてみる
軽戦車と駆逐戦車と自走砲を主に使っています。
この前の記事で駆逐には慣れてきたようなことを書いてたんですが、開発してから使っていなかったchafeeとかも使いつつ軽戦車の練習をしてます。さっさと死んでるので迷惑はかけてるんですが高tier帯のゲームは勉強になるから見てろとのことで死んだ後もけっこう眺めてます。
とりあえず使ってて感じたことを書いていきます。
まず軽戦車でやることは
置き偵察
走り偵察
重戦車の火力支援
戦闘中の味方の近くで敵に姿をみせて味方の被弾を防ぐ
敵の裏取り
自走砲狩り
敵陣に突っ込んでからの撹乱(中盤から)
がら空きの進軍ルートがあるときの監視
主戦場の陣取り
あれ?多すぎw
でもとりあえずこんな感じなんでしょうか。少し考えるだけでも結構あるもんですね
ただこれだけのことを死ぬことなく勝つためにやり続けるのがかなり難しい。
最初はとりあえず偵察。プロホロフカみたいにわかりやすい偵察ポイントがあるならばそこへ直行。
まだ初心者なのでマップごとの偵察ポイントを覚えていかなければならない段階です。
ポイントについたら撃たない。援護してくれる味方がいるならひたすら我慢。
茂みが多い時は遠慮なく撃つけど。(1)
湖の村、ルインベルクなどマップ中央が丘になってるマップはそこで走り偵察
敵の軽戦車も同じことをしてるから軽戦車同士でスポットすることが多い。このとき丘の向こう側で見つかったならすぐ戻ればいいけど、丘の手前で見つかったらスポットが切れるまで手前で待機。
いったんスポットされた状態を切らないと丘の上についた瞬間撃破される。というかされたw
まれによくあるというか、開幕特攻で丘の手前側まで下りて来るやつがいるけどそいつには撃破されないようにだけ気を付けるw(2)
決まった偵察ポイントがないところの場合は偵察はほどほどに。
重戦車の陰からついていって撃ちあいになったら履帯切りを狙う。(3)
もしくは敵の横を強行突破して裏に回り込む。味方と自分で挟み撃ちにできたら御の字ですね。
敵が一人の場合に限るけど。街のあるマップでは建物を回り込んで敵の後ろからちくちくする(4、5)
中盤以降は交戦中の敵の数や場所から大体の敵の布陣がわかるはずなので誰もいないところや窪地で
周りから見えないところをすすんで自走砲を倒しに行く。(6)
同じように中盤から敵陣に突っ込んで後ろからちくちくしたり陣地の占領をしたりする。(7)
敵が焦って戻ってきたりで主戦場の敵の数が減れば味方が有利になって御の字ですね。
でもこれが一番難しく感じる。陣地の占領は時間がかかって戻ってきた敵に撃破されやすいから逃げるかどうかの判断が必要だし、中盤以降といっても遅すぎたらどうしようもないことが多い。占領は自分の位置を教えることでもあるから残り4、5人のときに占領し始めても無視されて、味方を集中攻撃とか多い。
そもそもこの段階まで生き残るのが難しい。
セヴェロゴルスクとかハリコフとか珠江みたいなマップが入り組んでるとこはいろんな方向から敵が来やすいから味方がいないところに張っておく。見つかったら即逃げるの繰り返し。引き気味に守って時間を稼ぐしかない(8)
ノースウエストの場合は左上の盛り上がってる場所を先にとるとなんか勝てる場合が多い。
そこでなくとも主戦場についたときに敵がいると被弾しないために大体の人は足が止まるので足の速い軽戦車で先に陣取りをしてればいいかも。ただ相手が重戦車ならそのまま向かってくるので逃げるしかない。(9)
こんな感じでしょうか。考えたのはいいものの軽戦車をうまく使えないのですぐに撃破されたりの繰り返しですが、まあ死にながら少しずつ戦い方を学んでいくしかないですね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2739723
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック