2021年02月15日
【苗図鑑】ピンクに紅葉する斑入りのお洒落なカラーリーフ ロフォミルタス・マジックドラゴン
ロフォミルタス・マジックドラゴン

科名 フトモモ科
属名 ロフォミルタス属
学名 Lophomyrtus x ralphii 'Magic Dragon
形態 常緑低木
原産地 ニュージーランド
草丈 1.5m前後
開花時期 6-7月 初夏
耐寒性 マイナス8度まで
耐暑性 夏は高温多湿に弱い
比較的新しい品種ですが、寄せ植えやギャザリングで人気が出てきているお洒落なカラーリーフです。
これまた苗の札がクールでカッコいいんです。

低温になると葉色が桃色に紅葉し、常緑なので一年を通して色んな葉色を楽しむことができます。
シック、秋色、ナチュラル、アンティークなどに合わせやすいです。

育て方も、寒さ暑さにも強い、でも梅雨の高温多湿は苦手。
そこだけ注意すれば強健で栽培に手がかからないため、庭植、鉢植え、花と寄せ植えにと多様に扱えるそうです。
私も冬の寄せ植えに使っています。
私の場合、なんだか枯れがちになってます。

本来、冬も加温なしで越冬できるそうですが、温室で加温しているため乾燥しがちなのが原因かもしれません。
3号ポットで800円から900円ぐらいとちょっとだけお高いですけどオススメです。
<マジックドラゴン関連記事>
・【苗図鑑】ピンクに紅葉する斑入りのお洒落なカラーリーフ ロフォミルタス・マジックドラゴン
・【苗ラベル】ロフォミルタス マジックドラゴン
・【挿し木】ルートンを使って発根促進!!ロフォミルタス マジック ドラゴンの挿し木。
・【挿し木】挿木でカラカラの葉っぱが復活!ロフォルミルタスマジックドラゴンの挿木
・【挿し木】低木(ロフォミルタス マジックドラゴン)の枝が枯れているかどうかの確認
・【挿し木】枯れたロフォミルタス マジックドラゴン復活ならず
・【挿し木】色々な植物の挿し木 発根したもの、しなかったもの

科名 フトモモ科
属名 ロフォミルタス属
学名 Lophomyrtus x ralphii 'Magic Dragon
形態 常緑低木
原産地 ニュージーランド
草丈 1.5m前後
開花時期 6-7月 初夏
耐寒性 マイナス8度まで
耐暑性 夏は高温多湿に弱い
比較的新しい品種ですが、寄せ植えやギャザリングで人気が出てきているお洒落なカラーリーフです。
これまた苗の札がクールでカッコいいんです。

低温になると葉色が桃色に紅葉し、常緑なので一年を通して色んな葉色を楽しむことができます。
シック、秋色、ナチュラル、アンティークなどに合わせやすいです。

育て方も、寒さ暑さにも強い、でも梅雨の高温多湿は苦手。
そこだけ注意すれば強健で栽培に手がかからないため、庭植、鉢植え、花と寄せ植えにと多様に扱えるそうです。
私も冬の寄せ植えに使っています。
私の場合、なんだか枯れがちになってます。

本来、冬も加温なしで越冬できるそうですが、温室で加温しているため乾燥しがちなのが原因かもしれません。
3号ポットで800円から900円ぐらいとちょっとだけお高いですけどオススメです。
<マジックドラゴン関連記事>
・【苗図鑑】ピンクに紅葉する斑入りのお洒落なカラーリーフ ロフォミルタス・マジックドラゴン
・【苗ラベル】ロフォミルタス マジックドラゴン
・【挿し木】ルートンを使って発根促進!!ロフォミルタス マジック ドラゴンの挿し木。
・【挿し木】挿木でカラカラの葉っぱが復活!ロフォルミルタスマジックドラゴンの挿木
・【挿し木】低木(ロフォミルタス マジックドラゴン)の枝が枯れているかどうかの確認
・【挿し木】枯れたロフォミルタス マジックドラゴン復活ならず
・【挿し木】色々な植物の挿し木 発根したもの、しなかったもの
関連記事(苗図鑑)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10540377
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック