ゴルフの最難関は、
右曲がりショットである。by アイアンマン
・・・・
て、そんなことはおいといてと^^;
ではでは、スライスの原因についてですが、
広義にいえば以下2点ですね。
@スイングの軌道
Aインパクト時のフェースの向き狭義で言えば、
様々な要因が絡んだ多くの理論がでています。
その中で僕が経験した一つに、
左肩上がりというものがありました。
本来、ゴルフのスイングは
アドレスの状態でインパクトするのが理想の形になります。
しかし、何かの動作を行った後に元の状態に戻すというのは並大抵のことではありません。
人間なら間違えること、言い換えれば
誤動作を起こすことは当たり前なのです。
したがって、インパクトを迎える瞬間というのは、
何らかの
予期せぬ誤動作が発生するものです。
その誤動作というのは、ほんのわずかな事だったりするんですが、
そのわずかな動作が
スライスの原因となります。
インパクトの瞬間、左肩があがってしまう・・・
そんな些細なことでも、簡単にボールは右に曲がってしまうんですね〜
では、なぜ左肩があがるだけで、右にまがってしまうのか。
それは、
”左手を意識し過ぎてしまっている”ということなんです。
そもそも、
左手主導というゴルフの決まり文句自体に原因があるのかもしれません。
左手主導というのは、もちろん正論です。
人間の利き手は右手の方が半数以上である以上、
それを
抑制するためにも左手でリードするというのは大事なことです。
ただ、それを意識する以上、
その
リードの仕方を誤ってしまわないようにしなければいけません。
リードの基本は、
水平に引くことです。
テークバックからフォローまでのスイングは、
飛球線上を水平にイメージしてリードすること。
それは、テークバックで引くときも、ダウンスイングでおろすときも一緒です。
しかし、このテークバックで引く際に、左手をあまりに
過剰意識すると、
トップで
上体が回りすぎた状態になります。
左手で体をグィっと押しすぎてしまうわけですね。
そこから切り返すと・・・
必然的に左肩があがり、軌道がインから切り込む形になってしまいます。
特にドライバーでは気をつけないと、
出だしから急に右に曲がる
最悪のスライスとなってしまいます。
トッププロの方でも、この左肩上がりを意識して、
本番の素振りの際に、
キャディの人に左肩を抑えてもらったりするそうです。
矯正のポイントとして、
テークバックで引きすぎないということもありますが、
トップから切り返す瞬間に、
腰でリードするということを意識してください。
手ばかりを意識すると、どうしても
手うちになってしまいます。
そこを、
腰で上体を引っ張ってあげるんです。
すると、腕に負担がかからず、イコール肩が上がらなくなるわけですね。
素振りをしてみて、スイングの要所要所で肩の状態を一度確認してみてください。
もしかして、あなたの肩もあがってしまっているかもしれませんよ。