アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
1000年に1度、未曾有の大地震来襲
2013年 7月 25日(木)
地震の謎を探っていたら、「深海探査船・ちきゅう」に行き着いてしまいました。
地震予知では全くダメでしたが、他の分野では思わぬ研究成果を上げていました。

そこで、深海探査船・ちきゅうを運用している、海洋研究開発機構の興味深い研究成果
を紹介して見たいと思いました。

今日は昨日に引き続き「初期生命に近い好熱菌のゲノムをメタゲノム解析で解読」の紹介です。

初期生命に近い好熱菌のゲノムをメタゲノム解析で解読
(生命の誕生は熱水環境から)
〜初期生命の姿の解明にまた一歩近づいた(6)〜
2012年 1月 18日
独立行政法人・海洋研究開発機構

3. 成果(2/5)
原核生物(※4)に共通する4つのタンパク質を用いて系統関係を調べたところ、アセトサーマスは、これまで知られたバクテリアの中で最も共通祖先に近い古典的なバクテリアであることがわかりました 。

※4 原核生物 :
細胞内に核を持たない生物で、基本的にはバクテリアと古細菌のこと。
古細菌はバクテリアでも真核生物でもない第3の生物群のことで1977年にイリノイ大学の研究者ウーズが発見提唱した。

大きさ1マイクロメートル程度の大きさの球形、棒状あるいは不定形の単細胞生物で、細胞の形や大きさではバクテリアとの区別はつかない。

核を持たない原核生物であるにも関わらず、生化学的性質を調べるとバクテリアよりも真核生物に近い性質を持っている。

古細菌は全生物の共通の祖先からバクテリアと別れた後、その一部が真核生物に分化したと考えられている。

短寿命の物質である二酸化窒素(NO2)の大気中濃度を、JAMSTECが開発したMAX-DOAS(マックスドアス ※1)装置によって、沖縄県辺戸岬において高精度で通年にわたって測定することに世界で初めて成功しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ 今日は勝手ながら「石田博士の提言」はお休みです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夏なのにー、春だったのに−(104)!
・・と思っていたら何だかホントに夏になったのか?

アルミ添加物、使用基準を設け規制へ 菓子やパンに使用(28)
2013年6月22日(土)
ホットケーキや菓子類などに含まれるアルミニウムの添加物について、厚生労働省は21日、使用基準を定めて規制する方針を決めた。アルミは多量に取ると、神経系に影響が出る心配がある。厚労省は業界にも自主的に減らすよう通知を出し・・・。

☆アルミの事故例の記事を抜粋して掲載致します。

アルミの中毒事故例(その8)
(8)透析を受けていて、炭酸水素アルミニュウムを長期間飲んでいて、急性腹膜炎を起こした。
開腹手術をしたところ、S字状結腸全体が硬い腸石で充満し、穿孔をおこしていた。

☆今日は陽射しが出そうで出なくて・・気温も最高で31℃位でそれ程高くはなく、ただ蒸し暑いだけの1日であった。
午後から用事で、チャリで早稲田通りを西へ・・井草八幡の青梅街道を突き切り、善福寺の緩やかな坂を過ぎると、そこはもう吉祥寺。

今、走って来た道は宮本小路の看板が・・、何と京都っぽくておしゃれー・・。
五日市街道を右折して駅前の大通りに進み、ガード下をくぐりユザワ屋の前の井の頭通りを右折すると、路上に溢れんばかりの人込みに尻込み。

急遽、丸井の横を井の頭公園の池の方向に進み、1本目の交差点を右折して直進。
池の上流部辺り、焼き鳥の有名店前に。ジブリ美術館に行く道だが、その道を横断、線路に並行に進むと、五反田と同じく御殿山の邸宅地の前。

尚も直進するとそこはもう目的地の三鷹駅である。駅前のビルで1時間程滞在。又、来た道を戻って中野駅へとまっしぐら。






この記事へのコメント

   
プロフィール

がくがく
リンク集
<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。