2011年05月23日
国債利払いのGDP比
増田俊男氏の時事直言
民は依らしむべくして、知らしむべからず
http://www.chokugen.com/opinion/000_top.htm
から、一部引用。
これらの事実から日本の国債の上限を計算すれば2,000兆円を優に超すのである。
二言目には債務のGDP比(日本は約200%)を口にするのはナンセンスである。
何処の国でも国債の償還期がきたら再度同額の国債を発行して返還することに決まっているからである。重要なのは債務総額のGDP比ではなく国債利払いのGDP比である。
借金の利払いの困難度の低さが国債の信用度の高さになるのである。
国債利払いのGDP比を比較するとアメリカ2.1%、ドイツ2.3%で日本は先進国で最も低い1.6%である。
財務エリート官僚は日本の国民は騙したつもりでも、世界の市場は真実を知っている。
だから、南欧諸国の財政悪化で信用不安になると真っ先に円が買われ、また今回の東日本大震災でも日本の財源に市場の注目が集まるとその超健全さに驚き円が買われる。
民は依らしむべくして、知らしむべからず
http://www.chokugen.com/opinion/000_top.htm
から、一部引用。
これらの事実から日本の国債の上限を計算すれば2,000兆円を優に超すのである。
二言目には債務のGDP比(日本は約200%)を口にするのはナンセンスである。
何処の国でも国債の償還期がきたら再度同額の国債を発行して返還することに決まっているからである。重要なのは債務総額のGDP比ではなく国債利払いのGDP比である。
借金の利払いの困難度の低さが国債の信用度の高さになるのである。
国債利払いのGDP比を比較するとアメリカ2.1%、ドイツ2.3%で日本は先進国で最も低い1.6%である。
財務エリート官僚は日本の国民は騙したつもりでも、世界の市場は真実を知っている。
だから、南欧諸国の財政悪化で信用不安になると真っ先に円が買われ、また今回の東日本大震災でも日本の財源に市場の注目が集まるとその超健全さに驚き円が買われる。