アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年09月26日

職業・施術屋のお金の使い方 〜ケチではなく〇〇が嫌い〜

こんにちは、職業・施術屋です。


消費税法改正まであと1週間。ネット注文だと商品の出荷が10月を超えていると、消費税10%が適用になるらしいので買うタイミングを間違えないようにしましょう。(私も消耗品は買い揃えておこうか検討中)





いくつになっても変わらない金銭感覚

私が中学生のころ、夏休み期間中は母親から500円を渡されて昼飯は近所のセブンイレブンで買っていました。その時の感覚は30を超えた今でもなんとなく根付いており、常に1食500円の境界線を意識しています。


マンガ『フラジャイル』より
C686C3AA-EE95-4054-8747-E6A8C1BDEEB2.jpeg




何を買うにせよ必ず“金額の境界線”がそこにはあり、その線が消失した時こそ、私は「大人になった」と実感できるのでしょう。_そんな日はこない気がしていますが。


この幼稚な金銭感覚を私が嫌がっているかというと決してそんなことはなく、むしろそのおかげで所得が少ない部類の人間であってもちょこちょこ貯金ができて、年に5回くらい国内旅行ができているのだろうと思っています(10月は鹿児島に行きます)。


あなたが幸せを感じる使い方を…

私はよく誤解を受けるのですが、物は本やマンガ以外、滅多に購入することがなく食費もまあまあ節約します。コレを人は「ケチ」と捉えるようです。が、私としては「ケチ」なのではなく「無駄遣い」が好きではないだけで、興味のないものにはお金をかけません。もっと言うと、何にお金を使うかを決めているのですね。食材には興味がないので1円単位でも安いものを選びますが、本は2000〜3000円の本を平気で買います。


「お金はすべて使え!」みたいな過激な内容も見かけますが、個人的には自分が楽しい、面白いものにはお金をかけていいとルールを作ってしまえば、そこそこ幸せを感じる人生を歩めるのではないでしょうか?





厳選した本を年間3ケタ数読む施術屋がオススメする『world_onlookerの読書ログ』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com


セラピストとしての体験談/‪"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)

↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a



Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7

2019年09月24日

すぐにでも始められる習慣化のコツとモチベーション維持の難しさについて

こんにちは、職業・施術屋です。


職場のスタッフと「特に接点のなかった知り合いから久しぶりに誘われる理由は、宗教かマルチ商法の勧誘説」で盛り上がっていました。関係性の薄い人のほうが、罪悪感が無くなるのでしょうか?(その時点で自分が“後ろめたい”とわかっているはずですけどねー)


さて、今日は習慣にまつわるお話です。自分は施術屋として働いているのですが、毎日のように働いていると情熱を感じることはほぼ無くなり、無意識のような感覚で1日を働けるようになります。あなたもきっと同じような経験をしていると思います。こうなってくると仕事はあくまでお金のためだと割り切っている人は良いのですが、少しでも仕事に情熱や面白みを感じたいと思っている人からすると、焦燥感が生まれてきます。



「自分のやりたいことは本当にこんなことなのだろうか」
「求めているものは違う場所にあるのではないか」
「本当の自分に会いに行こう…(遠い目)」




と、フラフラ気持ちが揺れ動くことが2〜3年おきに生まれがちです。日常の大半を占める仕事の刺激が慣れてしまい、新鮮さを求めてしまうのですね。ですが、これは仕方のないことです。なぜなら習慣の完成形は「その行動に対してなんの感情も湧かなくなる」のが習慣のゴールだからです。





何も考えずに行える量を設定しよう

歯を磨いたりお風呂に入るたびに気合を入れる人はいないですよね?無意識のうちにその行動ができて、そこに思考(頑張ろうとか面倒くさいなど)を挟む余地が無くなることが「習慣化」の第一歩です。つまり習慣を身につけたい場合には「余計なことを考えずにできるくらい些細なこと」を続けるのがベターです。机の上の掃除を始めたらそのまま一気に部屋掃除を始めてしまったことはありませんか?とりあえず習慣にすることは最小限からスタート。これがコツです。


B582B6A0-38F3-4A96-9BEE-1CE0DCCA5AC3.jpeg



筋トレや勉強など、自己投資に該当するものは習慣化(無感情でできる)すべきだと思いますが、仕事の場合は日常の大半を占めるので当然「習慣」になるのですが、そこには「なんとも思わなくなる」のとセットになるので刺激に飢えてしまうかもしれません。そうならないように適度に変化を入れていくのが良いと思うのですが、モチベーションをコントロールするのは難しいですよねー。


誰か私に仕事をください。





厳選した本を年間3ケタ数読む施術屋がオススメする『world_onlookerの読書ログ』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com


セラピストとしての体験談/‪"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)

↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a



Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7
タグ:習慣 仕事

2019年08月19日

悩みを減らすならば〇〇を知れ。

こんにちは、職業・施術屋です。


先日書いた「悩みに対するアプローチ」がいつもより多くの人に読まれています。ありがたいですねー(^^)


と、同時にやはり人は「悩み」というものには敏感に反応するものだと感じました。


悩みを抱えすぎなあなたがやるべきただ一つのこと

↓↓↓
https://fanblogs.jp/freeartist/archive/383/0



私の提案は「とりあえず一旦寝て身体を休めよう。そしたら悩みを書き出して目の前に置き、他人にアドバイスをするつもりで解決案を出せ」。これだけです。他人ごととして眺めると冷静な解決案を出せますよーってことでした。


そこでもう一つ「自分の強み」を知っておくことも余計な悩みを抱えないコツなので今回はそのことについても書いてみましょう。



VIEW
診断を通して開き直ってみよう

よくある性格診断や占いなどは、結果をみて「当たってる」と思っても、実は“そう見られたい自分”に当てはめているだけで、本当に当たっているかはわかりません。話半分の認識で終わることが大半の中で、科学的に最も有効だといわれている性格診断がBIG5(ビッグファイブ)です。アプリで無料診断も可能なので、1度試してみることをオススメします。



↓↓↓
App名: メンタリストDaiGo-超性格分析- 究極の相性診断、デベロッパ: IGNIS LTD.



書籍で最も有名な性格診断はコチラ

↓↓↓

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

新品価格
¥1,944から
(2019/8/19 10:44時点)





自分の性格を知ってどうするのか?それは性格を知っておくことで何が得意で、何が苦手かをハッキリと認識しやすくなります。


悩みの多くは「人間関係」に起因するものと考えられていますが(byアドラー心理学)、要は向いているものに力を注いで苦手なものはなるべく避けるか上手くいかないことを嘆かないようにできれば悩みの数は減るでしょうって話です。


少なくとも、私はある程度開き直っていますね笑。


私は上記の性格診断を実際にやってみましたが、自己判断では「よく当たっているなー」と思いました。単純に暇つぶしとしても楽しめると思いますので、ぜひやってみてください(^^)







厳選した本を年間3ケタ数読む読書家がオススメする『world_onlookerの読書ログ』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com


セラピストとしての体験談/‪"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)

↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a



Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7
タグ:性格 悩み

2019年08月09日

時間は確実に進んでいる____

こんにちは、職業・施術屋です。


先ほど久々に読書ログを更新しました。


厳選した本を年間3ケタ数読む読書家がオススメする『world_onlookerの読書ログ』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com



最近は本を読むスピード、というより集中できる時間が短くなってきたように思える。これが年齢による衰えなのか、単純に飽きているのかは謎である。


いろいろ考える年頃ですわ…。







セラピストとしての体験談/‪"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)

↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a



Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7
タグ:

2019年08月05日

転職も文章の書き直しも、結局は“アレ”を知らなければならない…。

こんにちは。職業・施術屋です。


ふと暇つぶしに職業・施術屋の過去記事を読み返しています。基本、一筆書きで記事を書き上げており過去記事は読み返さないのですが、たまに数ヶ月も前に書いた文章を読むと推敲orリライト(書き直し)をしたくなります。


8287DE06-CB4C-4046-857D-B72F689AA69D.jpeg



過去を振り返らずに新しいものをガンガン生み出していくことに振りきるやり方に憧れを抱きますが、才なき凡人の身としては本来ならば推敲を重ねるべきなのでしょうね(敬愛する村上春樹さんも推敲の重要さを語っていますし)。



WordPressやEC-CUBEを簡単ワンクリックインストール!

マルチドメイン対応レンタルサーバー【シックスコア】

結局のところ、自分を知る努力は必要です。なぜなら___

仕事も同じく自分がやってきたことを振り返って、仕事の良いところや悪いところ、はたまた自分の強みと弱み(欠点)などを知らないと延々と同じようなところでつまずき続けることになります。今までいろいろな人と出会い、中には長い付き合いの人もいますが、皆どこかに欠点があり人生のある時期に同じような場面に遭遇し、そしてしくじります。


私も自分の書き上げてきたものを改めて読むと自分の手グセのようなものが見受けられます。書き出しは構成を考えながら進めているのですが、筆が乗ると勢いのままフィニッシュしてしまいます。



このように自分のクセを理解することで、初めて「改善への一歩」を踏みだせるのです。



・書く内容が思いつかない時、どこで悩むのか?
・まとまりがつかない場合、どこから収集がつかなくなるのか?
・転職を考えるタイミングは、仕事のどこで絶望した時なのか?




そこを見つけ出して対策を講じられれば、同じことで悩むことはもうなくなることでしょう。


文書も仕事も、結局は自分の特性を知る努力は必要なんですよね。







厳選した本を年間3ケタ数読む読書家がオススメする『world_onlookerの読書ログ』

↓↓↓
https://world-onlooker.hatenablog.com


セラピストとしての体験談/‪"住みたい街"で働くフリーの施術屋|H=ヒカリ|note(ノート)

↓↓↓
https://note.mu/worker/m/m80c03c2ab03a




Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7
タグ:転職 書く
プロフィール
職業・施術屋さんの画像
職業・施術屋
合気道を嗜みながら整体・ライティング・読書、そして旅をしてインプットとアウトプットを交互に回して面白い人間になりたいです。

職業・施術屋HKRの仕事体験 - にほんブログ村
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
本・マンガ
ファン
アフィリエイト広告を利用しています。 ブログランキング・にほんブログ村へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。