2018年05月22日
理想像を見る視点は、自分or他人?
こんにちは。職業・施術屋です。
退職日が決まっているため、施術に入っても自分は辞める身としてあまり「自分」を出さずにせっせと施術に励んでいると次回指名をお願いされている今日この頃。普通に働いているときは指名をとりたくてもなかなかとれなかったのに、もうとらなくてもいいと黙々とこなしていると声をかけられる。面白いものです。
ここで再確認することは、「自分がこう在りたいなという像と人が求めている像は違う」という当たり前のことです。
接客業ともいえるリラクゼーションという職業は、マニュアルではないですが接客のノウハウのようなものがあります。それ自体は心理学や統計学などいろいろと考慮されたうえでのノウハウだと思います。
ですが、お客様も千差万別であり、接客する我々側もまた千差万別です。自分のキャラクターを客観視できていないと、いくら黄金のノウハウをやっても相手に違和感しか与えません。
ここで注意しないといけないのが、自分のキャラクターを“客観的に”把握する難しさです。自分を把握した気になっていても、それは「自分が勝手に作りだした妄想上のキャラクター」であるということです。
例えば「自分は小心者だから…」とマイナス面で捉えているようで、実は「とは言ってもそれほど悪くはないでしょ?」という自分に甘い点数をつけてしまうのです(なんならプラスに捉えることもある)。
ですが、それは正常なのだと思います。自分が傷つくような見方・捉え方は無意識のうちに弱めるものです。
自分を客観視するというのはもちろん実のところ不可能なんだと思います(それができるのは悟りを開いた人のみでしょうね)。
私もややサイコパス扱いされますが(泣)、それは事実と感情を切り離しているようにしているからだと思います(ま、これはまた別の話になっちゃうな)。
まとめると、今回思いついたのは「自分の理想像を持つことは良いことだけど、それは他人にそう見られたい姿なのか、それとも自分がいいと思っている姿なのか、そこを理解しておいたほうがいい」ということでした。
退職日が決まっているため、施術に入っても自分は辞める身としてあまり「自分」を出さずにせっせと施術に励んでいると次回指名をお願いされている今日この頃。普通に働いているときは指名をとりたくてもなかなかとれなかったのに、もうとらなくてもいいと黙々とこなしていると声をかけられる。面白いものです。
ここで再確認することは、「自分がこう在りたいなという像と人が求めている像は違う」という当たり前のことです。
客観視の難しさ
接客業ともいえるリラクゼーションという職業は、マニュアルではないですが接客のノウハウのようなものがあります。それ自体は心理学や統計学などいろいろと考慮されたうえでのノウハウだと思います。
ですが、お客様も千差万別であり、接客する我々側もまた千差万別です。自分のキャラクターを客観視できていないと、いくら黄金のノウハウをやっても相手に違和感しか与えません。
ここで注意しないといけないのが、自分のキャラクターを“客観的に”把握する難しさです。自分を把握した気になっていても、それは「自分が勝手に作りだした妄想上のキャラクター」であるということです。
例えば「自分は小心者だから…」とマイナス面で捉えているようで、実は「とは言ってもそれほど悪くはないでしょ?」という自分に甘い点数をつけてしまうのです(なんならプラスに捉えることもある)。
ですが、それは正常なのだと思います。自分が傷つくような見方・捉え方は無意識のうちに弱めるものです。
まとめ
自分を客観視するというのはもちろん実のところ不可能なんだと思います(それができるのは悟りを開いた人のみでしょうね)。
私もややサイコパス扱いされますが(泣)、それは事実と感情を切り離しているようにしているからだと思います(ま、これはまた別の話になっちゃうな)。
まとめると、今回思いついたのは「自分の理想像を持つことは良いことだけど、それは他人にそう見られたい姿なのか、それとも自分がいいと思っている姿なのか、そこを理解しておいたほうがいい」ということでした。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7686732
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック