アフィリエイト広告を利用しています
zeta.png
プロフィール
papapa-syaさんの画像
papapa-sya
二人姉妹のパパでありながら色んなことしています。 webライター/作曲/BGM制作/ギター講師/ドラム講師/動画編集/サウンドエンジニア/音声編集/オリジナルブランド/セレクトショップ/サイト運営 などなど…。 趣味はサーフィンとボクシングと筋トレと音楽。 子供育てる為に何でもやります。 でも好きなことしかやりたくないわがままパパ。
プロフィール
最新記事
検索
ファン
カテゴリーアーカイブ
<< 2020年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年09月30日

【フリーランスパパ】嫁や嫁の家族は仕事をどう思ってる?【評判】

今回は「僕の仕事家族からはどう思われてるの?」いうことを書いていきます。

まぁ家族とは言ってもまだ二児の子供は可愛い可愛い1歳と0歳なので…(笑)
子供はなんとも思っていません、まぁそのうち大きくなれば
「なんでパパはいつもお家にいるのー?」
なんて言われそうですね。

さて、まずは嫁ですが、嫁はこういったフリーランスの仕事、自営業のことに関して無知です。というか、実際自分がフリーランスでなければそういったことに詳しい人はいないでしょう…。
なので、何か色々やっている僕のことをいつも「凄いねー」と言ってくれます。あ、のろけみたいになってますね、まぁでも仲良しですよ、嫁とは、はい。

嫁はパソコンの入力、タイピングも遅いので、ライターという仕事に関しても凄いと言ってくれますし、音楽関係の仕事に関しても凄いと言ってくれます。
ただ僕は仕事の風呂敷を広げ過ぎているので、(僕の仕事に関してはこちらの記事参照)嫁友達に「旦那さんって仕事何してるの?」って聞かれるとなんて答えて良いのかわからないそうです。


とりあえず「自営業」とだけ答えてるそうですが、出来れば「フリーランス」って響きの方がかっこいいからフリーランスって言ってほしいなぁなんて思っています(笑)




嫁の家族に関しては特に仕事に関しては何も言われません。仕事がなんでも家族養えるだけの稼ぎがあれば良いと思ってくれているのでしょう。
実際フリーランスになったのは結婚した後からなのですが、アルバイトを辞めて今の仕事だけでフリーランスになるという話をした時には、嫁母からも「大丈夫なの?やっていけるの?」と心配はされましたよ。
厳しい時もありましたが、今はどうにか生活出来ているので、大丈夫でしょう。

嫁が二人目を妊娠中は上の子と共に実家に帰省していましたが、その時も嫁と子供の費用はしっかりとそれなりに渡せていたので、今はだいぶ安心、信頼してくれてるのかなぁと思います。




まぁー簡単に言ってしまえばフリーランス、自営業と言ってもなかなかパっと理解できる人っていないんですよ。実際にフリーランスで働いた経験があったり、周りにフリーランスで働いてる人がいたりしなければイメージしにくいんですよね。
だからフリーランスと言ったところで、それってどんな仕事でどれだけ稼げるものなのかがわからないから、心配も安心もどちらでもないんでしょう。

たぶん大抵の人は「??」と思いながらも「まぁ何でもいいけど生活できてればいいか…」って感じなんじゃないでしょうかね。


僕側の家族に関しても書きたいところですが、それはまた今度で。





次回は音楽関係の仕事のきっかけを書きます。



コメントや読者登録など随時お待ちしております。

2017年09月29日

【フリーランスパパ】webライター…甘くなかった【記事単価】

さて…いざwebライターに挑戦だ!!!
と思って色々と前回紹介したクラウドソーシングサイトなどを使ってライター案件に応募しました。
すると…
えー!本当にいいんですかー!?
って位に簡単に審査的なのは通ります。

しかしいざ蓋をあけてみると…
1文字単価0.2円とか…。
1000文字の記事を10記事書いて3000円
とか。

なんだこれ!!!!割に合わねぇ!!!!!!


ということで一回挫折しました…。
その他にも1文字単価は0.5円とまぁまぁかなぁ…と思っていざマニュアルを受け取ってみると…
記事中に画像を20枚つけること
みたいな決まりがあり…記事に合う画像を検索したり、載せる作業するだけでも30分はかかります。

と審査が緩いところはそれなりに記事の単価が低いです。
本当いやになります。
これが本当に主婦のお小遣い稼ぎ程度であれば良いのですが、これだけでいこうと思ったらこんな記事単価では毎日10時間以上やったとしても本当内職かよってレベルにしかなりませんよ。


そんなこんなで僕も最初は1500文字500円だとかのやっすい記事単価の仕事をやっていました。
しかしまぁ僕の場合はタイピングがある程度早いので、30分位で1記事書けたので。
時給換算すれば1000円。
どうにか頑張れる・・・!!!!!
と思って、多い時は月に100記事程書きました。
しかし100記事書いて50000円ですからね…トホホですよ。
ただまぁこういったサイトの場合は前回も書きましたが質より量だったので、ある程度内容は荒くても大丈夫だったので、とにかく書きまくりましたよ。

今ではある程度単価の良い仕事を頂いていますが、そこにたどりつくまでにはこういうやっすい仕事をやらなければいけないです。新しいライター案件に応募するのに「過去に書いた記事があれば提出してください」なんてところも多いので、こういった過去の記事を提出するのに使えるので。


もちろんね、1文字1〜2円もしくはそれ以上の仕事もあります。
僕も一度や二度応募しました。
しかし、そういった記事単価が高い仕事になってくると文章能力が問われます。
・改行の場所
・段落のつけかた
・日本語の使い方
・漢字の使い方
・句読点の入れ方
・記事内にグラフなどを取り入れる
・記事内に引用を載せる
などなど…一気にレベルが高くなります。


一度僕も厳しいところとやり取りしていたのですが、句読点の付ける場所が不自然、言葉の使いまわしが不自然、「下さい」の使い方(←これ意外とやりがちなミスなんですが「お越しください」などの場合はひらがなで、「飲み物を下さい」などの場合は「欲しい」って意味の下さいになるんです。)
他にも実は「事」と「こと」の使い方も違うんですよ。

まぁそんな感じでとにかくもう凄く細かく突っ込まれてしまって挫折しました…。


というわけで、ライターって仕事は簡単にフリーランスで出来る仕事ではありますが、甘くはないのです。
最近はwebライターってかなり多くなってきているので、やってみようかなって思う方も多いですが、最初はかなり厳しいです。
ただね、クラウドソーシングサイトの中でも良い案件と記事単価の低い案件を見破るというか、仕事選びのコツもあるので、そこらへんもそのうち紹介します。


ということで今回はライターはそんなに甘くない…でした。





次回は僕の仕事家族からはどう思われてるの?を書きます。
たまにはフリーランスのことだけではなく、家族のことにも触れていきます。



コメントや読者登録など随時お待ちしております。

2017年09月28日

【フリーランスパパ】webライターってこんなにあるの!?【ライター】

今回は僕が音楽関係と別に何故webライターを選んだのかという部分です。
そもそも音楽を自由に出来る環境が欲しかったので、在宅で出来る仕事を探してたわけですが…
デザインも独学でちょっと出来る位…映像編集も素人に毛が生えた程度…
なので、そんな中で在宅で出来る仕事がライターだったんです。
昔データ入力の仕事をしてたのもあり、割とタイピングには自信もあり、文章を書くのは好きなので、自分にも合うなーと。


そしていざ探してみると在宅の仕事って色んな所で募集があるんです。

・ランサーズ



フリーランス、在宅の仕事の求人でかなり有名なサイトです。



・REPO



こちらも在宅で出来るライティングの仕事を主に扱っています。



・Shinobiライティング



こちらも在宅向けライティング求人



・サグーワークス



これはうちの嫁から教えてもらいました。



・シュフティ



こちらも在宅ライティング求人


・Bizseek



主婦とか副業向けの在宅ワーク



ザっとあげるだけでもこれだけあるんですね。
他にも有名なところだと
クラウドワークス

というところがありますが、僕はそこをメインに利用しています。


いざ在宅!となってもまずそんな手に職がないよーって思っても意外とこんなに求人もあり、かつ実際サイトを見てもらうとわかるんですが、最近はライター募集の仕事は【初心者歓迎!】というのも多く、比較的誰でも出来ちゃう仕事なんです。
結構相手の会社側が丁寧にマニュアルなども用意してくれてるので、マニュアル通りに書けばそれだけでOKだったり。

特に【初心者歓迎!】系はいわゆる
・まとめサイト
・キュレーションサイト
が多いので、ぶっちゃけた話…
漢字の使い方、改行、言葉の使い方などあんまり気にしていません笑

言ってしまえば企業側は常に最新の情報を更新していたいので、質よりも数が欲しいんです。
なので、ひどい文章でなければ大体通ってしまうんですよ。
これは僕もやり始めてからわかったことです。


なので、誰でも本当に気軽に始めることができます。
僕の場合は音楽関係+ライターと、あくまでライターの方は副業としてですが、今ライターの収入を失ったら家族を養っていけないレベルですが…。本当に主婦の隙間時間にお小遣い稼ぎ程度ならかなりやりやすいです。




ただまぁ…このライターの案件…落とし穴というかなんというか…
やっぱりそんなに甘くねーかー!!!!!
って思いました。いや、今でも思ってます笑


ということで…
次回はwebライターそんなに甘くねぇ!!!を書きます。
そろそろ家族のことや、また基本的な帳簿や確定申告に関しても書いていこうと思います。



コメントや読者登録など随時お待ちしております。

2017年09月27日

【フリーランスパパ】僕の細かい仕事内容【ライター】

とりあえずフリーランスのブログと言ったらまず
・フリーランスとは?
・○○ってどうやるの?
みたいなところから書いていくのが定番かなと思いまして。
昨日は開業の仕方などを書いてみました。きっとこのブログにたどりつく人はそこらへんはもう済ませてしまっていると思いますが参考にしてください。


さて、では仕事は何してるの?って話なんですが、僕はかなり風呂敷を広げています。
・webライター
・音楽イベント
・音楽サイト運営
・チラシなどのデザイン
・サウンドエンジニア
・楽器でのバンドサポート
・自身の音楽活動

とこんな感じです。たまに頼まれれば映像編集などもしています。
そもそもは自分の音楽活動の為のフリーランスだったんですけども、出来るだけ音楽に近いものを選んでいった結果こんなにも風呂敷を広げてしまいました。
というか、今はその位風呂敷を広げないと生活出来ないということです。

単純に売れていないということなんですが、一応自身の活動でギャラを頂くこともあります。
webライター以外の部分に関しては自身の活動としてやってきたことが、結果的に独学で学んだことで仕事になっていきました。というか、今の時代なんでも仕事になるんだなーなんて思います。


このブログを始めたきっかけとしては、この風呂敷の中でどれか頼んでくれる人いないかなーなんていやらしいことも考えています。笑


実際のところ収入としては
webライター4割:その他6割 
というところです。webライターはあくまで副業、足りない部分を補う為に始めましたが、最近ではなかなかこちらも良い収入になっていますし、もっともっと高めたいなーと思っています。

細かな仕事としてはこんな感じです。
フリーランスと言ってもものによってはこれだけ風呂敷広げていかないと食っていけません。
特に音楽やっている人は今の時代歌だけで食っていこうなんて夢のまた夢です。
メジャーデビューしている人、していた人、一躍ブームになった人でさえアルバイトしているなんて現状も聞きます。


さて、今日はこんなところで。






次回は何故webライターを選んだのか?です。

あ!コメントや読者登録お待ちしていますよ!

2017年09月26日

【フリーランス】緊張したのにこんなに簡単なの!?【開業届け】

フリーランスと言えば…まずは開業届け!
これめちゃくちゃ緊張します。
だってこれ出したら社長ですからね。
自営業ですから。

屋号とかめちゃくちゃ考えます。
廃業しない限りはその屋号を背負っていくわけだから、色々考えます。
僕もかっこいいのにしたかった…けど、かっこいいのにしてもいつか変わってしまいそうなので自分の名前の頭文字だけをとった感じのにしました。


一応原則としては事業から一ヶ月以内に開業届けを出さなければならないと決められていますが、今の時代副業としてやっていたことが良い感じになって気付いたら副業が本業になってるなんてこともありますよね。
僕も当時はアルバイトしていたので、フリーの仕事してから実質一ヶ月以上はたってたと思います。
そこが不安で躊躇ってしまいましたが、別に税務署の人は
「本当に一ヶ月以内ですか?一ヶ月過ぎているんじゃないですか?」
なんて詰めてこないので大丈夫です。


そしていざ出す…となっても何をどう書いていいのかわかりませんよね。
大丈夫です。僕も何もわかりませんでした。
そんなの税務署行って税務署の人に聞きながら記入していけば大丈夫です。
それで全然問題ありません。
全くの無知でも確定申告とかの忙しい時期じゃなければ丁寧に教えてくれるので、言われたところを記入して出せばいいだけです。


ただ開業届けを出すということは節税の為という人も多くいると思います。そこでぶつかるのが
・青色申告
・白色申告
どちらにするかなんですが、これは僕は青色にしました。
これのどちらを選ぶかでどれだけ節税できるかが変わってくるんですが、正直僕は調べたりするのが面倒くさかったので、よく言われる青色申告にしました。

たまに詳しい人からは、白色の方が良いとか言われますが、青色申告、白色申告に関しては後から変更することも出来るのでそこまで深く考えないで良いでしょう。

そこも意外と税務署の人がサラっと教えてくれます。


そして提出して、
はい終わり!


文字にするとわかりにくい部分もあるかもしれませんが、実際税務署に行って聞きながら書けば10〜20分程度で終わってしまいます。
あんなに緊張したのにこんなもんかー!!!とかなりあっさりです。
実感も沸かないです。


ちなみに僕は調子に乗って開業届けを出した後、Twitterなどに「とうとう社長だー!」とか書いたら、友人から奢ってくれだのなんだの言われたので、あまり調子に乗らない様にしましょう笑
自営業であって名前だけ社長であって、儲かってるわけではないですからね。






次回は僕がやってる仕事を細かく紹介していきます。

【フリーランスパパ】ブログを書きはじめた理由

初めまして。
フリーランスでどうにかこうにか生活をしているパパです。
まずは何故ブログを書き始めようと思ったのかという経緯などを自己紹介も含め書いていきたいなと思います。

まず僕の仕事内容
・webライター
・音楽関係(ここに関しては今度詳しく書きます。)

一応これだけで月30万程稼いでいます。

ここで!
たった30万!?と思う人もいるでしょうし、30万も!と思う人もいるでしょう。

これが僕のブログを書き始めた理由でもあるのですが、数あるフリーランスのブログなどを見てみると…月50万だの100万単位だのの収入で
「君もフリーランスへ!」
みたいな記事ばっかりあるんですよ。

正直僕はこの30万でもそれなりに頑張っています…自分で言うのもあれですが。
そう、つまり夢を見せすぎてるんじゃないかと思うわけです。
実際そんなに稼げてる人ってイラスト関係だったりシステム関連だったり、本当特殊な技能を持っている人でなければなかなかそんな収入高い仕事に結びつかないんですよ。

というわけで…
そんなフリーランスパパのリアルを書いていこうと思います。
これからフリーランスになる人、同じ様にフリーランスで悩んでる人などの参考になれば良いなと思っています。(お小遣い稼ぎも…)

よろしくお願い致します〜。



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。