アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

メダカ捕りに行ったらどじょう、ヤゴも捕れた。ホテイアオイ株分け成功でかなり増えました。






今週末晴れたので、以前にメダカを捕りに行った水路に再度行きました。

4月9日以来今年2回目です。



現地はこんな感じで狭い水路で常に水がある水路のようです。前回の時とあまり水位が変わっていませんでした。

54-1.jpg

 
私のメダカの捕り方は追い込み型。まずは水路の流末にタモをセットして逃げ場をなくします。(画像奥が流末)

54-2.jpg



上流からタモでメダカを追いかけながら待ち構えているタモまで追い込みます。

これを2回くらいやれば完了。現地滞在時間は15分位ですね。

54-3.jpg



この日の成果はこんな感じ。以前大量に捕りすぎてしまったようで数が少なかったです。

しかし、ドジョウ と ヤゴ が捕れました。

54-4.jpg



最初は何か分からなかったですが、調べてヤゴと分かりました。(ヤゴとはとんぼの幼虫です。)

54-5.jpg



濁りが沈殿し、バケツをよく見るとメダカの稚魚がたくさんいましたので飼うことにします。

小さくてすぐ死んでしまいそうですが、成魚になるまで頑張ってみます。

54-6.jpg



網で捕って発砲スチロールの水槽に移すと死んでしまいそうなので小さいオタマで移動させてあげます。

54-7.jpg



小さくて見づらいのですがここで成魚になるまで飼うつもりです。

ここでもW氏のホテイアオイが活躍です。

54-8.jpg



ホテイアオイの株分けも成功し数がかなり増えました。

最初は6つでしたが、今は倍以上の数になりました。前回の株分けした子も大きくなったのでメダカの水槽に入れました。

54-9.jpg



最近日照り続きで、今日も気温が高く水温が上昇していたので1/4ほど水槽の水を入れ替え新鮮な水をあげました。

メダカが水流に寄ってきて気持ちよさそうです。

54-10.jpg


今日紹介した場所はタモの幅と水路幅が同じくらいなので捕りやすかったのですが、数が減ってしまったので、新たな場所を見つけようと思います。

ちなみに稚魚が捕れたということはうちのメダカももしや・・・と思いホテイアオイの根を確認しましたが、産卵は見受けられませんでした。残念・・・




この記事をお読みになって気に入っていただけた方は応援クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ





    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。