Excel VBA 数学実験室

 Excel と VBA を用いた数学実験ブログです。
 Excel の機能を使って色々な関数のグラフを描いています。
 ブログの片隅に「こばとちゃんの数学コーナー」もあります。
 ≫ 姉妹サイトにて「数論講座」連載中!
 ≫ Python プログラミングのサイトを始めました!
<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

xy 平面上のベクトルを定義してみます
(Blog Cat at 09/04 18:39)
[2/4ページ]
長さ1の平面ベクトル@.gif

 三平方の定理により、この矢印の長さは 1 です。つまり数直線上の 1 という実数を、大きさはそのままにして、向きだけを変えた「数」とみなすことができます。なので、この矢印をベクトル a と名づけて

画像カメラ
と縦並びに書きましょう。これは x 軸方向に 1/√2, y 軸方向に 1/√2 という移動方向を示す記号です。座標点と同じように (1/√2, 1/√2) と書くこともあるけど、なんだか紛らわしいので縦に並べたほうがいいです。今度は原点から座標 (-1/√2, −1/√2) まで矢印を引いてみましょう。

長さ1の平面ベクトルA.gif

 このベクトルに b と名づけます。

<<[4]前ページへ  [6]次ページへ>>

右斜め下コメント(0)
右斜め下トラックバック(0)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0目次