Excel VBA 数学実験室

 Excel と VBA を用いた数学実験ブログです。
 Excel の機能を使って色々な関数のグラフを描いています。
 ブログの片隅に「こばとちゃんの数学コーナー」もあります。
 ≫ 姉妹サイトにて「数論講座」連載中!
 ≫ Python プログラミングのサイトを始めました!
<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

ベータ関数を用いた積分(Excelグラフによる解説付)
(Blog Cat at 07/01 19:24)
[3/5ページ]
画像カメラ
(3) (2) で得られた式に値を代入して、

J(2,1) = 4/3 = 1.333, J(2,2) = J(2,3) = 16/15 = 1.067

解説23(1) の I(m, n) は ベータ関数の変数を整数に限定して少しずらしたものですから、ベータ関数の性質を反映します。 I(m, n) は m, n の増加に対して明らかな減少関数(つまり、ベータ関数は x, y の増加に対して減少関数)です。たとえば m = 2 と固定して、I(m, n) の被積分関数を

f(t) = t2 (1 − t)n
とおいて、n = 0, 1, 2 のグラフを描いてみると ......

 ベータ積分@修正.gif

 y = f(t) の積分、すなわち y = f(t) と t 軸によって囲まれる面積が急減していく様子がわかります。 (1) の計算結果である

I(m, n) = m! n! / (m + n + 1)!
の形を見ても、分母のほうが大きく、m, n → ∞ で 0 に収束するだ
<<[4]前ページへ  [6]次ページへ>>

右斜め下コメント(0)
右斜め下トラックバック(0)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0目次