2021年09月12日
茹で鶏
よく、常備菜として、「茹で鶏」を作ります。
きょうは、この作りかたを。
鶏肉は、もも肉またはむね肉を使用します。今回は安いのがあったので、むね肉を使いました。
鍋に、肉がかぶるくらいの水を入れ、長ねぎの先端部分・しょうが・料理酒を入れて沸騰させます。今回は茹で汁に旨味を出すべく、りんごの皮も入れました。
沸騰したら肉を入れて蓋をし、30秒経ったら火を止め、1時間くらい置いておきます。
余熱で中まで火が通り、硬くない仕上がりになるからです。
蓋をあけ、肉全体が白くなったらプラ容器へ入れ、完全に冷めたら蓋をして冷蔵庫に保存します。
食べるさいにスライスして、お好みのたれをかけて食卓へ。
茹で汁は立派な出汁が出ているため、濾紙で油分を濾し、ボトルに入れておきます。冷蔵庫で保存できますが、長くしまうと腐るため煮物,味噌汁,インスタントラーメンなどの料理で早めに使い切りましょう。
本日の懸賞応募は以下の通りです。
☆☆応募☆☆
【はがきによるもの】
★「懸賞なび」10月号117頁から
ボートレース徳山オリジナルクオカード
現行官製はがき使用、千葉市美浜区から投函
【ツイッターアカウントのフォロー・リツイートによるもの】
なし
【WEBによるもの】
なし
☆☆当選☆☆
なし
本日の応募合計1通
今月の応募合計10通
本日の当選合計 0件
今月の当選合計 0件
きょうは、この作りかたを。
鶏肉は、もも肉またはむね肉を使用します。今回は安いのがあったので、むね肉を使いました。
鍋に、肉がかぶるくらいの水を入れ、長ねぎの先端部分・しょうが・料理酒を入れて沸騰させます。今回は茹で汁に旨味を出すべく、りんごの皮も入れました。
沸騰したら肉を入れて蓋をし、30秒経ったら火を止め、1時間くらい置いておきます。
余熱で中まで火が通り、硬くない仕上がりになるからです。
蓋をあけ、肉全体が白くなったらプラ容器へ入れ、完全に冷めたら蓋をして冷蔵庫に保存します。
食べるさいにスライスして、お好みのたれをかけて食卓へ。
茹で汁は立派な出汁が出ているため、濾紙で油分を濾し、ボトルに入れておきます。冷蔵庫で保存できますが、長くしまうと腐るため煮物,味噌汁,インスタントラーメンなどの料理で早めに使い切りましょう。
本日の懸賞応募は以下の通りです。
☆☆応募☆☆
【はがきによるもの】
★「懸賞なび」10月号117頁から
ボートレース徳山オリジナルクオカード
現行官製はがき使用、千葉市美浜区から投函
【ツイッターアカウントのフォロー・リツイートによるもの】
なし
【WEBによるもの】
なし
☆☆当選☆☆
なし
本日の応募合計1通
今月の応募合計10通
本日の当選合計 0件
今月の当選合計 0件
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10964249
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック