アフィリエイト広告を利用しています
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年10月13日

コミュニケーションツールとしての環境報告書

・環境報告書とは事業者が環境にどのような影響を与えているか、対策を含めて社会に自ら情報公開するものである。

・日本では、「環境配慮促進法」によって、国や特定事業者に環境報告書の公表などが義務付けられた。

・環境報告書が広がった背景として、企業はさまざまなステークホルダーと透明性の高い関係を築く必要があり、社会とのコミュニケーションツールの一つとして利用されたことがある。
(環境という社会性の高い活動への取組みは、社会の信頼を得ることができるし、自己評価もできる。)

・環境報告書の項目については、国際的にはGRIという団体が「CSR報告書ガイドライン」を、国内では環境省が「環境報告書ガイドライン」を作成している。

・最近では環境報告書の記載内容も変わりつつあり、「CSR報告書」や「サスティナビリティ報告書」のように環境だけでなく経済、社会の分野までカバーした内容に発展してきている。
(先進企業、ライバル企業との比較、第三者意見表明書の反映、表彰制度などが発展の原因となった。)

・「第三者意見表明書」とは、第三者が環境報告書の内容について意見を表明し、環境報告書に記載するものをいう。

検索
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。