アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年08月23日

みんなの党・浅尾代表、氷水かぶった 次に安倍首相指名

おはようございます。
ecarです。

今日は、

【みんなの党・浅尾代表、氷水かぶった 次に安倍首相指名】

をお届けします。



みんなの党・浅尾代表、氷水かぶった 次に安倍首相指名
 
みんなの党の浅尾慶一郎代表(50)が22日、
神奈川県鎌倉市の由比ガ浜海岸で、
難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者支援のキャンペーン
「アイス・バケツ・チャレンジ」を行った。
参加者は、
次に参加する候補者を指名するが、
浅尾氏は安倍晋三首相(59)を指名した。

 

浅尾氏は「患者らを応援する環境作りが大切」と主張。
今回のチャレンジは、
TBS社員から指名されたもので、
自民党との共闘もうわさされるみんなの党にとって、
渡辺喜美前代表の8億円借入問題以来久々に訪れた“話題モノ”となった。

 

同チャレンジは、
指名されると氷水をかぶるか支援団体に寄付するかを選択するルール。
強制ではなく、
氷水をかぶった上で寄付する人もいる。
指名を受けた安倍首相は、
果たして氷水をかぶるのか。
官邸報道室では
「指名を受けたことも知らないので、お答えしようがない」
と話していた。



スーパークリッシュは、
お口で生きる乳酸菌を使いはみがきの後にも、
なめられるよう作られた新しい健康習慣の商品です。




みんなの党の浅尾慶一郎代表は22日、
神奈川県鎌倉市の由比ケ浜海岸で、
難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者支援チャリティーとして、
バケツに入った氷水を頭からかぶった。
参加者は、次に参加する候補者を指名する。
浅尾氏は、
安倍晋三首相らを挙げた。
 


指名されると、
氷水をかぶるか、
支援団体に寄付するかの選択を迫られるが、
強制ではない。
氷水をかぶった上で寄付する人もいる。
 


浅尾氏は
「患者らを応援する環境づくりが大切だ」
と訴えた。
マスコミ関係者から指名を受けたといい、
動画を交流サイトに公開する予定だ。
 


米国で始まった
「アイス・バケツ・チャレンジ」
と呼ばれるキャンペーンで、
フェイスブックなどの交流サイトを通じ世界中に広がる。
 


日本人では、
大リーグ・ヤンキースの田中将大投手や楽天の三木谷浩史社長、
京都大の山中伸弥教授らが参加した。



本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
ごぎげんよう!

ecar
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2707240
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
ファン

人気ブログランキングへ
検索
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
IDAファミリー共通のスローガン 「優しさと希望に満ち溢れる億万長者になる!」 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。