新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2012年09月14日
衝撃の "TROUT MASK REPLICA" CAPTAIN BEEFHEART & HIS MAGIC BAND を聴け!!!
衝撃の"TROUT MASK REPLICA"
by CAPTAIN BEEFHEART & HIS MAGIC BAND を聴け!!!
小説家の町田康(まちだこう)氏が
新聞で一番好きなCDとして、紹介しているのを読んで、
好奇心に駆られ、アマゾンで購入。
聴いてみて衝撃を受けました。
普通、CDを聴いて衝撃は受けませんよね。
カッコいいとか、イカすとか、渋いとか、お洒落とか。
それが普通ですよね。
それ以前に衝撃を受けたCDと言えば、ピンクフロイドの「狂気」!!
オリジナルタイトルは"THE DARK SIDE OF THE MOON" 「月の暗い側」。
でも、その衝撃は「格好良すぎるぜ」に近い衝撃でした。
このアルバムの衝撃は、
たとえば、曲数が28曲あるという事実が、
そのほんの一部を語っているという程度なのです。
「これで、良いのだ!!」的、「赤塚不二夫」的、美学の極地。
でも、不快かと言えば、決してそんなことがなくて、どこか快感。
ときどき、美しさまで感じてしまう。
「わかるかな〜、わかんねえだろうな〜」と
挑発されているのはハッキリ意識できます。
音楽というよりも、様々な音、音声、スタイル、形式、語り、発想などなど。
自分の常識の枠組みを音楽によって広げられる体験。
サティーを初めて聴いたときも同じような感覚を味わったことを思い出しました。
ベクトルの方向は違うのですが、肌触りが似ています。
「ふーん、そうかあ。(戸惑い・驚き)」
↓
「ありね。あり。いいじゃ〜ん!!(納得・たぶん成長)」
そんな感じです。
驚くこと請け合いです。(笑)
僕がコレクションしているCDはこちら。口コミを読んでみて下さい。凄いですよ。
いまだにアナログLPレコードまで販売中!!
本も出ています。
続きを読む...
by CAPTAIN BEEFHEART & HIS MAGIC BAND を聴け!!!
小説家の町田康(まちだこう)氏が
新聞で一番好きなCDとして、紹介しているのを読んで、
好奇心に駆られ、アマゾンで購入。
聴いてみて衝撃を受けました。
普通、CDを聴いて衝撃は受けませんよね。
カッコいいとか、イカすとか、渋いとか、お洒落とか。
それが普通ですよね。
それ以前に衝撃を受けたCDと言えば、ピンクフロイドの「狂気」!!
オリジナルタイトルは"THE DARK SIDE OF THE MOON" 「月の暗い側」。
でも、その衝撃は「格好良すぎるぜ」に近い衝撃でした。
このアルバムの衝撃は、
たとえば、曲数が28曲あるという事実が、
そのほんの一部を語っているという程度なのです。
「これで、良いのだ!!」的、「赤塚不二夫」的、美学の極地。
でも、不快かと言えば、決してそんなことがなくて、どこか快感。
ときどき、美しさまで感じてしまう。
「わかるかな〜、わかんねえだろうな〜」と
挑発されているのはハッキリ意識できます。
音楽というよりも、様々な音、音声、スタイル、形式、語り、発想などなど。
自分の常識の枠組みを音楽によって広げられる体験。
サティーを初めて聴いたときも同じような感覚を味わったことを思い出しました。
ベクトルの方向は違うのですが、肌触りが似ています。
「ふーん、そうかあ。(戸惑い・驚き)」
↓
「ありね。あり。いいじゃ〜ん!!(納得・たぶん成長)」
そんな感じです。
驚くこと請け合いです。(笑)
僕がコレクションしているCDはこちら。口コミを読んでみて下さい。凄いですよ。
いまだにアナログLPレコードまで販売中!!
本も出ています。
続きを読む...
2012年09月12日
名盤!!キョート・ジャズ・マッシブ Kyoto Jazz Massive クラブ・ジャズ・コンピレーション!!
名盤!!キョート・ジャズ・マッシブ Kyoto Jazz Massive
クラブ・ジャズ・コンピレーション!!
名盤です。
ジャケットを見れば分かるのですが・・・
思い切っています。
CDの裏の写真もスタイリッシュでセクシー。
実際、サウンドもジャケットの印象を裏切らないんです。
ともかく、スタイリッシュで、セクシーなジャズのコンピレーション!!
大人のセクシー。
刻まれるリズムと程よく力の抜けたヴォーカル。
日本語と英語のミックスから来る「言語の拘り」を通り抜けた世界観!!
新しい自分を発見できること請け合いです。
ドラッグではないけど、ドラッグ並みにフリーな感覚。
リラックスと覚醒の混沌!!
ちょっと危ない大人の世界ですよ。
個人的なお気に入りは、5曲目の"Somewhere Not Here"!!
Monday Michiru さんの、声質と語るような英語の歌詞にメッチャ萌えます。
アマゾンの試聴はイントロの触りだけで、その歌声は聴けません。
愛聴盤です。何度聴いても飽きません。
聴くたびに新しい発見があります。
ともかくジャケットが良い!!(笑)
洗練されていて綺麗です。
ジャケット買いしちゃうCDで
中身も素晴らしいんです。
2012年09月11日
「ヒカリへ」miwa 「リッチマン・プアウーマン」テーマソング CD 今を生きる音楽!!
「ヒカリへ」miwa
「リッチマン・プアウーマン」テーマソング 今を生きる音楽!!
今、はまっているドラマ、「リッチマン・プアウーマン」!
何だか最先端を感じるのでとても気に入っています。
IT業界ってカッコいい。facebookをかなり意識していますよね。
あの、掃除機のルンバも出てきたりして。
ドラマでは、なんと言っても石原さとみが可愛い。
彼女の落差の激しい演技が魅力的。
小栗旬もカッコいい。可愛い。
そして音楽がお洒落!!最先端!!
ジャズや文学も素晴らしい。熱く語りたい。
でももっと根源的な魅力を人や音楽に感じることがありますよね。
根源的な何かの影響力は凄い!
根源的な何かはとてつもないエネルギーを秘めてます。
魂の深い部分を揺さぶる。
つまり、ドラマの二人と、テーマ曲に惚れてしまったわけです。(笑)
で、挿入曲をダウンロードできるかなと調べてみたら、
残念!できない。
アマゾンで調べたら、CDはありました。
買ってしまいました。根源的な何かに動かされました。
で、今日届きました。
ジャケットのmiwaさんがストライクゾーンど真ん中。
シングルCDって言うんですか、4曲+ボーナストラック=5曲入りで、得した気分。
やっぱり声がいい。
結局、歌というのは声質ですよね。
松田聖子も、河合奈保子も、太田裕美も、
はたまた、カレン・カーペンターズも、カーラ・ボノフも、北原ミレイも、
突き詰めれば、声が好き。
歌手というのは結局、声に惹かれているんですね。
01 ヒカリへ
02 Napa
03 HiKaRiE Remix - English version
04 ヒカリへ - instrumental -
bonus track 僕が僕であるために
タイトル曲も良いけど、他にもアコースティックでオーガニックなNapa とか
英語バージョンもお洒落な感じ。
ボーナストラックも心に染みる。
でも、まあ、基本は声が好き。
良いですよ。
おすすめです。
何だか時代を一緒に生きている感を満喫できます。
このややこしい時代だからこそ、
人は分かりやすいロマンを求めているんですね。
おすすめです。
シングルCD!
DVD付き初回限定CD
本人申込み・購入のサービス!A8.netでセルフバックをはじめよう!
「リッチマン・プアウーマン」テーマソング 今を生きる音楽!!
今、はまっているドラマ、「リッチマン・プアウーマン」!
何だか最先端を感じるのでとても気に入っています。
IT業界ってカッコいい。facebookをかなり意識していますよね。
あの、掃除機のルンバも出てきたりして。
ドラマでは、なんと言っても石原さとみが可愛い。
彼女の落差の激しい演技が魅力的。
小栗旬もカッコいい。可愛い。
そして音楽がお洒落!!最先端!!
ジャズや文学も素晴らしい。熱く語りたい。
でももっと根源的な魅力を人や音楽に感じることがありますよね。
根源的な何かの影響力は凄い!
根源的な何かはとてつもないエネルギーを秘めてます。
魂の深い部分を揺さぶる。
つまり、ドラマの二人と、テーマ曲に惚れてしまったわけです。(笑)
で、挿入曲をダウンロードできるかなと調べてみたら、
残念!できない。
アマゾンで調べたら、CDはありました。
買ってしまいました。根源的な何かに動かされました。
で、今日届きました。
ジャケットのmiwaさんがストライクゾーンど真ん中。
シングルCDって言うんですか、4曲+ボーナストラック=5曲入りで、得した気分。
やっぱり声がいい。
結局、歌というのは声質ですよね。
松田聖子も、河合奈保子も、太田裕美も、
はたまた、カレン・カーペンターズも、カーラ・ボノフも、北原ミレイも、
突き詰めれば、声が好き。
歌手というのは結局、声に惹かれているんですね。
01 ヒカリへ
02 Napa
03 HiKaRiE Remix - English version
04 ヒカリへ - instrumental -
bonus track 僕が僕であるために
タイトル曲も良いけど、他にもアコースティックでオーガニックなNapa とか
英語バージョンもお洒落な感じ。
ボーナストラックも心に染みる。
でも、まあ、基本は声が好き。
良いですよ。
おすすめです。
何だか時代を一緒に生きている感を満喫できます。
このややこしい時代だからこそ、
人は分かりやすいロマンを求めているんですね。
おすすめです。
シングルCD!
DVD付き初回限定CD
本人申込み・購入のサービス!A8.netでセルフバックをはじめよう!
2012年09月10日
JIM HALL "CONCIERTO" CD ジャズとスペインの融合!! 癒しのジャズ!!
JIM HALL "CONCIERTO" ジム・ホール 「アランフェス協奏曲」
ジャズとスペインの融合!! 癒しのジャズ!!
学生時代には、当時のレンタルレコードショップでLPレコード借りて、
カセットテープに録音して、何度も聴きました。
落ち着きたいときに、とっても良いジャズなんです。
当時のLPレコードは縦横30cm程。
その大きさでこのジャケットを見ると、それはもう迫力!!
美しい青色が忘れられません。
南米(スペイン文化)をイメージさせる
古い石像の冷たい感じが追憶とか郷愁とかをそそります。
ジャズアルバムのジャケットって本当に不思議なんですよね。
何度も聴いていると、なんと音のイメージに合っているのかと、
しみじみ思うようになります。
このジャケットもそう。
このジャケットを見ながら、この曲を聴かないと、何かが不完全。
頭の中でイメージや世界が完成しないんです。
CDになってジャケットの大きさや質感は変わりましたが、
その事実は揺るがない。
視覚と聴覚がともに脳を刺激して、
脳内で一つのイメージや世界を作り上げる感じ。
学生時代のテープが古くなったのと
CDのリマスターされた良い音でこの作品を聴きたくて
2002年にCDを買いました。
キングレコードの日本版で解説付きです。
帯にはこうあります。
「ジャズ・アルバム史上屈指のベスト・セラーを記録した人気作。
CTI ジャズのエッセンスがここに。」
そう、この作品の良さは分かりやすさ。
明らかにジャズなんですが、
ジャズをまだ理解しない人にも理解できる。
てか、スーっと、世界が入ってきちゃうんですよね。
メロディーラインがハッキリしているし、
とりあえず、音が美しい。
でも、確実にジャズなんです。
ジャズに挑戦したい人が初めて聴く曲が「アランフェス」だったら、
本当に幸せな出会いだと思わずに入られません。
クレジットは以下の通り。
ジムホール (ギター)
ローランド・ハナ(ピアノ)
ロン・カーター(ベース)
スティーブ・ガット(ドラムス)
チェット・ベイカー(トランペット)
ポール・デズモンド(アルトサックス)
ドン・セベスキー(アレンジ) 1975年4月録音
ちょっとジャズを知っている人なら、
ロン・カーターとかチェット・ベイカーにも反応するでしょ?
ロンカーターのベースも本当に良いですよ。
センス良いんです。
YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO
TWO'S BLUES
THE ANSWER IS YES
CONCIERTO DE ARANJUEZ
曲は僕の持っているオリジナルでは4曲です。
LPのB面が確か、「アランフェス」1曲だったように記憶しています。
演奏時間が19分23秒。B面全部ですね。
以前、歌詞の内容について語った、YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO も入ってます。
完全なインストルメンタルです。
小股の切れ上がったアップテンポのお洒落な感じに仕上がってます。
これも、おすすめ。
でもなんと言っても、「アランフェス」!!
癒されますよ。
貴方の人生を豊かにする、お気に入りの一枚になること請け合いです。
イギリス直輸入版 これがイイ!
アメリカ直輸入版 ジャケットの感じが少し・・・
僕が持っているキングレコード盤 2002年当時 定価1.800円でした。
ジャズとスペインの融合!! 癒しのジャズ!!
学生時代には、当時のレンタルレコードショップでLPレコード借りて、
カセットテープに録音して、何度も聴きました。
落ち着きたいときに、とっても良いジャズなんです。
当時のLPレコードは縦横30cm程。
その大きさでこのジャケットを見ると、それはもう迫力!!
美しい青色が忘れられません。
南米(スペイン文化)をイメージさせる
古い石像の冷たい感じが追憶とか郷愁とかをそそります。
ジャズアルバムのジャケットって本当に不思議なんですよね。
何度も聴いていると、なんと音のイメージに合っているのかと、
しみじみ思うようになります。
このジャケットもそう。
このジャケットを見ながら、この曲を聴かないと、何かが不完全。
頭の中でイメージや世界が完成しないんです。
CDになってジャケットの大きさや質感は変わりましたが、
その事実は揺るがない。
視覚と聴覚がともに脳を刺激して、
脳内で一つのイメージや世界を作り上げる感じ。
学生時代のテープが古くなったのと
CDのリマスターされた良い音でこの作品を聴きたくて
2002年にCDを買いました。
キングレコードの日本版で解説付きです。
帯にはこうあります。
「ジャズ・アルバム史上屈指のベスト・セラーを記録した人気作。
CTI ジャズのエッセンスがここに。」
そう、この作品の良さは分かりやすさ。
明らかにジャズなんですが、
ジャズをまだ理解しない人にも理解できる。
てか、スーっと、世界が入ってきちゃうんですよね。
メロディーラインがハッキリしているし、
とりあえず、音が美しい。
でも、確実にジャズなんです。
ジャズに挑戦したい人が初めて聴く曲が「アランフェス」だったら、
本当に幸せな出会いだと思わずに入られません。
クレジットは以下の通り。
ジムホール (ギター)
ローランド・ハナ(ピアノ)
ロン・カーター(ベース)
スティーブ・ガット(ドラムス)
チェット・ベイカー(トランペット)
ポール・デズモンド(アルトサックス)
ドン・セベスキー(アレンジ) 1975年4月録音
ちょっとジャズを知っている人なら、
ロン・カーターとかチェット・ベイカーにも反応するでしょ?
ロンカーターのベースも本当に良いですよ。
センス良いんです。
YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO
TWO'S BLUES
THE ANSWER IS YES
CONCIERTO DE ARANJUEZ
曲は僕の持っているオリジナルでは4曲です。
LPのB面が確か、「アランフェス」1曲だったように記憶しています。
演奏時間が19分23秒。B面全部ですね。
以前、歌詞の内容について語った、YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO も入ってます。
完全なインストルメンタルです。
小股の切れ上がったアップテンポのお洒落な感じに仕上がってます。
これも、おすすめ。
でもなんと言っても、「アランフェス」!!
癒されますよ。
貴方の人生を豊かにする、お気に入りの一枚になること請け合いです。
イギリス直輸入版 これがイイ!
アメリカ直輸入版 ジャケットの感じが少し・・・
僕が持っているキングレコード盤 2002年当時 定価1.800円でした。
2012年09月09日
ジブリジャズ? そう、「ジブリジャズ」 ALL THAT JAZZ - お洒落なCD!
ジブリジャズ? そう、「ジブリジャズ」 ALL THAT JAZZ - お洒落なCD!
ジブリって、みんな皆好きですよね。
ジブリを嫌いって言うのは勇気がいるみたいな。
それほど、ジブリは日本人の魂の内側に普遍的に存在するようになっている。
心の故郷的な?!
ほとんど、「味噌汁と炊きたてご飯」、
「こたつみかん」、「花火にスイカ」レベルです。
そこにジャズ!!
この、意表をついた組み合わせ!
もう、完全に足下をすくわれた感じです。
アマゾンで調べてみたら、
なかなか良さそう。
「誕生日のプレゼントに最適」、「ドライブに最適」「BGMに最適」・・・
たしかに、無難だ。
そしてジブリそのものを流したり好きだと言い張るのは照れるけど、
ジャズなら言い訳できる。
ジャケットも紙ジャケでイラストも手作り感満載!!
デザインんもシャレている。
もう、買っちゃいました。
ダウンロードの時代でも、たまには所有欲を満たしたいんですよね。
自分の手もとに、音楽のパッケージとしてCDの紙ジャケが存在する
その存在の確かな感じの安心感と満足感。
帯にはこうあります。
「ジブリ作品の名曲の数々を
スピード感の有るピアノ・ジャズとボーカルで贈る新感覚作品!」
有名な曲は1枚目にほとんど入ってます。
僕のお気に入りは、あえていうなら、
インストだけの2曲目の「海の見える街」(『魔女の宅急便』挿入歌)かな。
テイストは全曲似ているので、
脱力系、お洒落系ジャズが苦手な人にはお勧めできません。
好きな人はメッチャはまると思いますよ。
ヴォーカルはパフイーが苦手な人はしんどいかも。脱力系です。(笑)
今では、お気に入りの一枚です。
彼女(彼)の誕生日に如何ですか?
これが衝撃のジブリジャズ!
あまりの人気にパート2も発売!
本人申込み・購入のサービス!A8.netでセルフバックをはじめよう!
ジブリって、みんな皆好きですよね。
ジブリを嫌いって言うのは勇気がいるみたいな。
それほど、ジブリは日本人の魂の内側に普遍的に存在するようになっている。
心の故郷的な?!
ほとんど、「味噌汁と炊きたてご飯」、
「こたつみかん」、「花火にスイカ」レベルです。
そこにジャズ!!
この、意表をついた組み合わせ!
もう、完全に足下をすくわれた感じです。
アマゾンで調べてみたら、
なかなか良さそう。
「誕生日のプレゼントに最適」、「ドライブに最適」「BGMに最適」・・・
たしかに、無難だ。
そしてジブリそのものを流したり好きだと言い張るのは照れるけど、
ジャズなら言い訳できる。
ジャケットも紙ジャケでイラストも手作り感満載!!
デザインんもシャレている。
もう、買っちゃいました。
ダウンロードの時代でも、たまには所有欲を満たしたいんですよね。
自分の手もとに、音楽のパッケージとしてCDの紙ジャケが存在する
その存在の確かな感じの安心感と満足感。
帯にはこうあります。
「ジブリ作品の名曲の数々を
スピード感の有るピアノ・ジャズとボーカルで贈る新感覚作品!」
有名な曲は1枚目にほとんど入ってます。
僕のお気に入りは、あえていうなら、
インストだけの2曲目の「海の見える街」(『魔女の宅急便』挿入歌)かな。
テイストは全曲似ているので、
脱力系、お洒落系ジャズが苦手な人にはお勧めできません。
好きな人はメッチャはまると思いますよ。
ヴォーカルはパフイーが苦手な人はしんどいかも。脱力系です。(笑)
今では、お気に入りの一枚です。
彼女(彼)の誕生日に如何ですか?
これが衝撃のジブリジャズ!
あまりの人気にパート2も発売!
本人申込み・購入のサービス!A8.netでセルフバックをはじめよう!
2012年09月05日
"ZAZ" ZAZ 「モンマルトルからのラブレター」がいい!
"ZAZ" ZAZ 「モンマルトルからのラブレター」がいい!
いわゆる、衝動買いです。
アマゾンの評価が軒並み高くて、全員が全員、絶賛している。
こりゃ凄いやって感じです。
2010年フランスで大ヒットしたアルバムなんです。
CD売り上げランキングで8週間トップを保ち、
フランス・ゴールデンディスクそして、ダブル・プラチナディスクを獲得し、
フランスのグラミー賞に値するアカデミー・シャルルクロのシャンソンの部で受賞!
さらに、ヨーロッパの広い範囲に人気が広がって、
2011年度フランス人の最も優れたアーティストとして選ばれてしまいました。
ポッと出のスターのように思われがちですが、
実は長い音楽の下積み時代を経て、花開いた人なんです。
歌声を聞いていると確実に伝わるものがあります。
この若さで、歌のヴァリエーションが凄い!
変化球投げまくりです。いろんな曲想を集めて、いろんなニュアンスで歌える人です。
ワイルドで繊細。ラテン系の人らしく、自分らしさが最優先です。
人間は「もっと自然に自分に正直に生きないと」なんて思ってしまいます。
エディット・ピアフの再来と言われるほどの存在感なんです。
なんと言っても一番のヒットは
2曲目の"Je veux" 「私の欲しいもの」!
アップテンポの明るい曲。
「ホテル・リッツのスイートもいらない、シャネルの宝石もいらない。
私の欲しいのは愛と楽しさと心地よさだけ」
この曲が代表曲だと思います。
でも、一曲ごとに違う曲想で、そのすべてがお洒落!!
シリアスだったり、コケティッシュだったり、ノスタルジックだったり・・・。
変化自在な感じ。
良いですよ。
僕自身は日本語の解説がついている日本版のCDをアマゾンで買いました。
2012年前半に一番良く聴いたCDです。
直輸入版
いわゆる、衝動買いです。
アマゾンの評価が軒並み高くて、全員が全員、絶賛している。
こりゃ凄いやって感じです。
2010年フランスで大ヒットしたアルバムなんです。
CD売り上げランキングで8週間トップを保ち、
フランス・ゴールデンディスクそして、ダブル・プラチナディスクを獲得し、
フランスのグラミー賞に値するアカデミー・シャルルクロのシャンソンの部で受賞!
さらに、ヨーロッパの広い範囲に人気が広がって、
2011年度フランス人の最も優れたアーティストとして選ばれてしまいました。
ポッと出のスターのように思われがちですが、
実は長い音楽の下積み時代を経て、花開いた人なんです。
歌声を聞いていると確実に伝わるものがあります。
この若さで、歌のヴァリエーションが凄い!
変化球投げまくりです。いろんな曲想を集めて、いろんなニュアンスで歌える人です。
ワイルドで繊細。ラテン系の人らしく、自分らしさが最優先です。
人間は「もっと自然に自分に正直に生きないと」なんて思ってしまいます。
エディット・ピアフの再来と言われるほどの存在感なんです。
なんと言っても一番のヒットは
2曲目の"Je veux" 「私の欲しいもの」!
アップテンポの明るい曲。
「ホテル・リッツのスイートもいらない、シャネルの宝石もいらない。
私の欲しいのは愛と楽しさと心地よさだけ」
この曲が代表曲だと思います。
でも、一曲ごとに違う曲想で、そのすべてがお洒落!!
シリアスだったり、コケティッシュだったり、ノスタルジックだったり・・・。
変化自在な感じ。
良いですよ。
僕自身は日本語の解説がついている日本版のCDをアマゾンで買いました。
2012年前半に一番良く聴いたCDです。
直輸入版
2012年09月02日
井上陽水と吉田拓郎に関する陰陽的分析
井上陽水と吉田拓郎の世界
中学2年生のときに、ステレオセットを父親に買ってもらって、
初めて買ったLPレコードが井上陽水の「氷の世界」と
カーペンターズの2枚組ベストアルバム。
半年ほどその二枚しかレコードがなかったので、
「氷の世界」は、すべての曲の歌詞を覚えてしまいました。
その当時は、「心もよう」が一番のお気に入りでした。
いまでは、タイトル曲の「氷の世界」に痺れます。
古くない。明日発売されたとしても不自然さのない新しさです。
ほとんど文学的な歌詞の世界に圧倒されます。
陽水はこの曲がやっぱり一番好きだからアルバムタイトルにしたんだろうなあなんて思います。
当時、名曲「夢のなかへ」は正規のアルバムには入っていなくて、ベストアルバムで聴いたものです。この曲の底抜けの明るさというか、エネルギー感は古くなりませんね。
いまでもTVのCMのBGMによく使われているほどです。「ゴールド・ベスト」に収録されています。
吉田拓郎は「マークII」 とか「落陽」とか「青春の詩」とか「今日まで、そして明日から」とか。
ギターの弾き語りのワイルドな感じがいいんですよね。
陽水が青春の陰であり、繊細さの極地だとすれば、
拓郎は青春の陽であり、激しさの極地ですよね。
あえて、極論すればですが。
陽水はビートルズを意識して、拓郎はボブ・ディランを意識していたようです。
スタイルは違えども、日本語を駆使してフォークの開拓期を作り上げた二人。
ゆずもHYも生き物がかりもその流れの延長線上にあるんですよね。
このCDおすすめです。拓郎の世界!!
古い曲も新しい曲もいい〜
最高傑作はもちろんこのアルバム!
通常盤
本人申込み・購入のサービス!A8.netでセルフバックをはじめよう!
続きを読む...
中学2年生のときに、ステレオセットを父親に買ってもらって、
初めて買ったLPレコードが井上陽水の「氷の世界」と
カーペンターズの2枚組ベストアルバム。
半年ほどその二枚しかレコードがなかったので、
「氷の世界」は、すべての曲の歌詞を覚えてしまいました。
その当時は、「心もよう」が一番のお気に入りでした。
いまでは、タイトル曲の「氷の世界」に痺れます。
古くない。明日発売されたとしても不自然さのない新しさです。
ほとんど文学的な歌詞の世界に圧倒されます。
陽水はこの曲がやっぱり一番好きだからアルバムタイトルにしたんだろうなあなんて思います。
当時、名曲「夢のなかへ」は正規のアルバムには入っていなくて、ベストアルバムで聴いたものです。この曲の底抜けの明るさというか、エネルギー感は古くなりませんね。
いまでもTVのCMのBGMによく使われているほどです。「ゴールド・ベスト」に収録されています。
吉田拓郎は「マークII」 とか「落陽」とか「青春の詩」とか「今日まで、そして明日から」とか。
ギターの弾き語りのワイルドな感じがいいんですよね。
陽水が青春の陰であり、繊細さの極地だとすれば、
拓郎は青春の陽であり、激しさの極地ですよね。
あえて、極論すればですが。
陽水はビートルズを意識して、拓郎はボブ・ディランを意識していたようです。
スタイルは違えども、日本語を駆使してフォークの開拓期を作り上げた二人。
ゆずもHYも生き物がかりもその流れの延長線上にあるんですよね。
このCDおすすめです。拓郎の世界!!
古い曲も新しい曲もいい〜
最高傑作はもちろんこのアルバム!
通常盤
本人申込み・購入のサービス!A8.netでセルフバックをはじめよう!
続きを読む...
2012年09月01日
Please Please Me - The Beatles Second Album
Please Please Me - The Beatles First Album 1962
ビートルズのファーストアルバムは「プリーズ・プリーズ・ミー」。
このアルバムです。
ビートルズはこれほど有名なのにファーストアルバムの名前を言える人は意外と少ない。
そしてタイトル曲がどんな曲なのか言える人も意外と少ない。
タイトル曲はイギリスでセカンドシングルとして1963年に発売され、
ナンバーワンヒットとなった曲なんです。
ファーストシングルは "Love Me Do" 。
このアルバムからです。
歌詞は極めつけのシンプルさです。
このシンプルな短い歌詞で、何故一つの楽曲が構成されることが可能なのか
不思議なほどです。ビートルズは天才なんですかねえ。
もちろん繰り返しはありますが、これだけ。
これだけの歌詞で名曲になっちゃってる。
革命的直裁単純歌詞!!
これが、ドキッとしますから。
ドキがムネムネです。
タイトル曲に戻りましょう。
「プリーズ・プリーズ・ミー」です。
知っている人は知っているんですが、
直訳すれば「どうか、僕を喜ばせてよ」という意味ですね。
最初の、Please は命令文につけて丁寧な依頼を表すことばです。
「どうぞ〜してください」ですね。
二番目の please は動詞で「〜を喜ばせる」という意味の他動詞です。
名詞形は pleasure 「喜び」。
Could you help me?「手伝ってくれる」
My pleasure!「喜んで!」
なんて会話で使われる言葉です。
self pleasuring となれば、ウフフ、恥ずかしくて言えません。
この、語呂合わせ感覚が何とも素敵。
親父ギャグ大好き人間にはたまりません。
駄洒落って文化なんですね。
ビートルズのファーストアルバムは「プリーズ・プリーズ・ミー」。
このアルバムです。
ビートルズはこれほど有名なのにファーストアルバムの名前を言える人は意外と少ない。
そしてタイトル曲がどんな曲なのか言える人も意外と少ない。
タイトル曲はイギリスでセカンドシングルとして1963年に発売され、
ナンバーワンヒットとなった曲なんです。
ファーストシングルは "Love Me Do" 。
このアルバムからです。
歌詞は極めつけのシンプルさです。
このシンプルな短い歌詞で、何故一つの楽曲が構成されることが可能なのか
不思議なほどです。ビートルズは天才なんですかねえ。
もちろん繰り返しはありますが、これだけ。
これだけの歌詞で名曲になっちゃってる。
革命的直裁単純歌詞!!
これが、ドキッとしますから。
ドキがムネムネです。
タイトル曲に戻りましょう。
「プリーズ・プリーズ・ミー」です。
知っている人は知っているんですが、
直訳すれば「どうか、僕を喜ばせてよ」という意味ですね。
最初の、Please は命令文につけて丁寧な依頼を表すことばです。
「どうぞ〜してください」ですね。
二番目の please は動詞で「〜を喜ばせる」という意味の他動詞です。
名詞形は pleasure 「喜び」。
Could you help me?「手伝ってくれる」
My pleasure!「喜んで!」
なんて会話で使われる言葉です。
self pleasuring となれば、ウフフ、恥ずかしくて言えません。
この、語呂合わせ感覚が何とも素敵。
親父ギャグ大好き人間にはたまりません。
駄洒落って文化なんですね。
2012年08月31日
"You'd Be So Nice To Come Home To" の最後の to が問題! Helen Merrill
"You'd Be So Nice To Come Home To" の最後の to が問題!
Helen Merrill の名曲です。
「ニューヨークのため息」と称される独特のセクシーなハスキーヴォイスがジャズって感じです。アンニュイな歌唱は「あ〜、大人の歌!」って思っちゃいます。
この歌詞がくせ者で、簡単なようで意外と勘違いしやすいんです。
You'd be so nice to come home to
タイトルにもなっている最初の英文が一番のくせ者。
You would be so nice to come home to. は実は
It would be so nice to come home to you. の意味なんです。
直訳すれば「貴方のもとへ帰るのは素敵でしょうね」となります。
これを、「貴方が帰ってきたら素敵でしょうね」と勘違いするケースが多いんです。
最後の to がとても大切なわけです。You は would be nice の主語であると同時に、
to come home to の目的語になっているんですね。つまり to come home to you 。
You are hard to deal with. = It is hard to deal with you. 「君は扱いにくい」
He is easy to talk to. = It is easy to talk to him. 「彼は話しかけやすい」
などの英文と同じ構造の英文なんですね。
不定詞は形容詞を説明する副詞的用法。「〜するのに・・・である」
帰るのは貴方ではなくて私。
「貴方のいる家へと毎日私が帰宅できたら素敵だろうなあ」と
結婚(同棲)後の生活を妄想している歌なんですね。
「貴方が私の元へ帰ってきたら嬉しい」という意味ではないんです。
さらに、もう一つのポイントが、
You'd be so nice の would be です。
いわゆる仮定法過去の用法ですね。
If I could come home to you, it would be so nice. と書き換えれば、
仮定法の基礎を理解していたら理解できますよね。
「実際の現実として今そうではないけれども、そうできたら良いなあ〜」という妄想状態!
それが仮定法です。嘘を言ってみる。現実は知っているけれど。
実際、この曲が日本で発売されたときの邦題は「帰ってくれたら嬉しいわ」でした。
間違っていたわけです。訳詞されたジャズ評論家ご自身も誤訳を認めています。
世の中は確実に進歩しているんだと、実感できます。
より多くの日本人が英語を理解するようになったんですね。
20代のときに、LPレコードで買ったのがこれ。
青っぽいジャケットが印象的なんです。
コンピアルバムのCD。これは僕のお気に入りの一枚です。
残念ながら、今は在庫なしのようですね。
コンピアルバムはバラエティーに富んでいて、
スタンダード曲をたくさん聴けるので良いですよね。
ヘレン・メリルはここにも収録されています。
続きを読む...
Helen Merrill の名曲です。
「ニューヨークのため息」と称される独特のセクシーなハスキーヴォイスがジャズって感じです。アンニュイな歌唱は「あ〜、大人の歌!」って思っちゃいます。
この歌詞がくせ者で、簡単なようで意外と勘違いしやすいんです。
You'd be so nice to come home to
タイトルにもなっている最初の英文が一番のくせ者。
You would be so nice to come home to. は実は
It would be so nice to come home to you. の意味なんです。
直訳すれば「貴方のもとへ帰るのは素敵でしょうね」となります。
これを、「貴方が帰ってきたら素敵でしょうね」と勘違いするケースが多いんです。
最後の to がとても大切なわけです。You は would be nice の主語であると同時に、
to come home to の目的語になっているんですね。つまり to come home to you 。
You are hard to deal with. = It is hard to deal with you. 「君は扱いにくい」
He is easy to talk to. = It is easy to talk to him. 「彼は話しかけやすい」
などの英文と同じ構造の英文なんですね。
不定詞は形容詞を説明する副詞的用法。「〜するのに・・・である」
帰るのは貴方ではなくて私。
「貴方のいる家へと毎日私が帰宅できたら素敵だろうなあ」と
結婚(同棲)後の生活を妄想している歌なんですね。
「貴方が私の元へ帰ってきたら嬉しい」という意味ではないんです。
さらに、もう一つのポイントが、
You'd be so nice の would be です。
いわゆる仮定法過去の用法ですね。
If I could come home to you, it would be so nice. と書き換えれば、
仮定法の基礎を理解していたら理解できますよね。
「実際の現実として今そうではないけれども、そうできたら良いなあ〜」という妄想状態!
それが仮定法です。嘘を言ってみる。現実は知っているけれど。
実際、この曲が日本で発売されたときの邦題は「帰ってくれたら嬉しいわ」でした。
間違っていたわけです。訳詞されたジャズ評論家ご自身も誤訳を認めています。
世の中は確実に進歩しているんだと、実感できます。
より多くの日本人が英語を理解するようになったんですね。
20代のときに、LPレコードで買ったのがこれ。
青っぽいジャケットが印象的なんです。
コンピアルバムのCD。これは僕のお気に入りの一枚です。
残念ながら、今は在庫なしのようですね。
コンピアルバムはバラエティーに富んでいて、
スタンダード曲をたくさん聴けるので良いですよね。
ヘレン・メリルはここにも収録されています。
続きを読む...
2012年08月30日
Eagles と中島みゆきの「大吟醸」
今よりもアメリカが輝いていた時代がありました。
ニューヨーク、西海岸、ハワイ。
アメリカ文化が輝いて人類に希望与えた時代。
パックス・アメリカーナ。
迷いがなくて結構幸せな時代でした。
日本だけでなく、世界中どこでも同じだったんでしょう。
アメリカの政治的、文化的、軍事的な地位が絶対的に他を凌駕していたのかな。
そんな時代の、僕が高校1年生の夏、どこのレコード屋さんでも流れていた曲があります。
ラジオでも何度も何度もリクエストされていました。
イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」です。
”Hotel California” Eagles
アメリカの一つの曲が日本の老若男女すべての人に知れ渡るなんて今では考えられません。
最近ではガガの「Born This Way」かな。でも、若い人中心だよね。
疲れて、ハイウエイの果てに見つけたホテル。
カリフォルニアより西にはフロンティアなんてない。
どん詰まり感覚。
その一種退廃的で、享楽的で、あきらめ半分の旋律や歌詞がとても優しい。
そして、何処かお洒落。
落ち込んだとき、悲しいときに何度も自分の部屋の明かりを消して、
何度も聞きました。
一説にはドラッグのことを歌った曲だと言う説もあります。
12弦ギターで奏でられるメランコリックで美しいイントロの旋律。
エンディングのリードギターの旋律の渋さ。
神が降りてきたとしか思えない完成度です。
イーグルスには他にも、「呪われた夜」、「テイク・イット・イージー」、
「デスペラード」、「ニュー・キッド・イン・タウン」などの名曲があります。
すべてに共通しているのは、オトナな優しさ。
「まあ、そんなもんやで、世の中」
「まあ、肩の力抜いて行けや」
「とりあえず、おいしいもんでも食べや」
などと、慰められている気になってきます。
イヤイヤ、そんな意味の歌詞では決してないんですよ。
でも、沸き上がる気分はそんな感じ。
そう、その感じが僕の中では中島みゆきです。
「時代」「悪女」「狼になりたい」「ファイト!」
アメリカの音楽やってるゴツい男たちには実は
中島みゆきに通じるナイーブな優しさがあるんですね。
中島みゆきも、20代の何かあったときには、部屋を暗くして一人で聴きました。
癒されました。あえて、思い切り落ち込むような悲しい歌をきくことで。
明るくても何処か悲しい。悲しくても何処か明るい。
今でも、時々聴きます。
「ビールはまだか〜」(「狼になりたい」より)
ニューヨーク、西海岸、ハワイ。
アメリカ文化が輝いて人類に希望与えた時代。
パックス・アメリカーナ。
迷いがなくて結構幸せな時代でした。
日本だけでなく、世界中どこでも同じだったんでしょう。
アメリカの政治的、文化的、軍事的な地位が絶対的に他を凌駕していたのかな。
そんな時代の、僕が高校1年生の夏、どこのレコード屋さんでも流れていた曲があります。
ラジオでも何度も何度もリクエストされていました。
イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」です。
”Hotel California” Eagles
アメリカの一つの曲が日本の老若男女すべての人に知れ渡るなんて今では考えられません。
最近ではガガの「Born This Way」かな。でも、若い人中心だよね。
疲れて、ハイウエイの果てに見つけたホテル。
カリフォルニアより西にはフロンティアなんてない。
どん詰まり感覚。
その一種退廃的で、享楽的で、あきらめ半分の旋律や歌詞がとても優しい。
そして、何処かお洒落。
落ち込んだとき、悲しいときに何度も自分の部屋の明かりを消して、
何度も聞きました。
一説にはドラッグのことを歌った曲だと言う説もあります。
12弦ギターで奏でられるメランコリックで美しいイントロの旋律。
エンディングのリードギターの旋律の渋さ。
神が降りてきたとしか思えない完成度です。
イーグルスには他にも、「呪われた夜」、「テイク・イット・イージー」、
「デスペラード」、「ニュー・キッド・イン・タウン」などの名曲があります。
すべてに共通しているのは、オトナな優しさ。
「まあ、そんなもんやで、世の中」
「まあ、肩の力抜いて行けや」
「とりあえず、おいしいもんでも食べや」
などと、慰められている気になってきます。
イヤイヤ、そんな意味の歌詞では決してないんですよ。
でも、沸き上がる気分はそんな感じ。
そう、その感じが僕の中では中島みゆきです。
「時代」「悪女」「狼になりたい」「ファイト!」
アメリカの音楽やってるゴツい男たちには実は
中島みゆきに通じるナイーブな優しさがあるんですね。
中島みゆきも、20代の何かあったときには、部屋を暗くして一人で聴きました。
癒されました。あえて、思い切り落ち込むような悲しい歌をきくことで。
明るくても何処か悲しい。悲しくても何処か明るい。
今でも、時々聴きます。
「ビールはまだか〜」(「狼になりたい」より)