アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

リミッターをもっと積極的に外そう





結果を出す人と、結果を出せない人の違いにリミッターがあります。

結果を出せない人はリミッターがかかった状態のままのことが多く、
逆に結果を出せる人はリミッターがうまく外れています。

持っている基準が違うといってもいいかもしれません。

たとえば、転売をやっている人の場合だと、
結果を出せない人がネットだけ、もしくは車で30分以内のとろこまでしか、
仕入れに行きません。

それに対して、結果を出している人は、
車で2時間くらいかかるような、都道府県をまたぐことも普通にやっています。

こういった違い、差分があるわけですね。

この違いが結果に違いをもたらしています。

同じノウハウ、やり方を知っていても、
結果を出せる人、出せない人に分かれるのは、
こういった基準の違いがあります。

自分の基準を知って、その基準を結果を出している人の基準に近づけていく。

それだけで、結果が出やすくなります。

あなたがもし何かの分野で結果を出したいと考えているなら、
結果を出している人にどのくらいやっているのかを聞いてみてください。

ムリなら、ネットで検索してみてください。

それだけでも、成果に近づいていきます。

あなたは、自分の基準を知っていますか?




頑張る理由を考えよう





結果を出す人も、結果を出せない人も、
結果を出すための具体的な方法は知っていることがあります。

でも、不思議なことに結果が違う。

その理由は、行動の原動力かもしれません。

行動する目的、理由、モチベーション。

このあたりに差があるのかもしれません。

ある事業で、結果が出せない人が多い中で、
ある人は半年から1年ほどで個人事業からビジネスを成長させ、
10数名を雇うまでの事業にした女性がいます。

彼女は子供を保育園に行かせていましたが、
自分の会社での給料と保育園代がトントンで、
働いても貯金ができない状況で、切羽詰まっていました。

働いても蓄えが増えていかないのはツラいですよね?

その状況から抜け出すことが原動力になりました。

そこで新しい事業を始め、短期間で結果を出していきます。

会社で働く、家事・育児の時間以外は、
ほとんど新規事業に充てていました。

家族を守りたいという母性本能もあったと思います。

この状況から抜け出したい、家族を守りたい、
こういった頑張る理由、強い思いがあると、
人生は一気に変わっていきますね。

あなたも少し時間をとって考えてみてください。

あなたが取り組んでいることを頑張る理由はなんですか?





完璧主義はやめて、どんどん行動を修正しよう






なにかを始めるときは、その分野の勉強しますよね?

それ自体は否定されるものではないですが、
ある程度学んだら、すぐに行動を開始した方がいいです。

完璧主義になって、細かいところまでこだわって、
100点満点の行動だと思って実践しても、
思うような結果が最初から出ることは少ないからです。

準備に時間をかけすぎてうまくいかないと、
こんなに細部までこだわっているのに、
うまくいかない、どうすればいいんだろうになってしまいます。

細部までこだわって、時間をかけすぎるよりも、
とりあえずやってみて、結果を見て、
行動を修正していくほうが現実に合っていると思います。

やってみて、結果を分析して、行動を修正する。

企業のPDCAみたいなものですが、
こちらのほうがスピードが速くなります。

アバウトな感じでリリースして、修正していく。

完璧にやってしまうと、修正しにくくなります。

下手に勉強してしまったがゆえに、
学んだ知識が邪魔をして、
現実の修正ポイントをわかりにくくしてしまいます。

基本を押さえたら、行動を開始して、
うまくいかない部分を修正する。

これを意識してみてください。


今日の宿題
1.あなたがうまくいっていないことは何かを考えてみる
2.どう修正するかを考える
3.2の修正プランをどうやって行動に落とし込むかを決める


知識を学んでも、あなたの行動が変わらないと人生は変わりません。

宿題をやるか、やらないかで人生が変わっていきます。

全部やっても、10分ほどでできると思いますので、
難しく考えずにやってみてください。



行動スピードをもっと速くしよう





普段の行動スピードを速くすることを意識したことありますか?

これはかなり意識したほうがいいと思います。

会社で言えば、スピードが速いということは、
競争優位性があるということになります。

つまり、同業他社に比べて、有利になるということです。

スピードが速ければ、短時間で仕事も終わりますし、
早く終わった時間を他のことに使うこともできます。

以前、A型気質の話をしましたが、
A型気質で必要以上に細かくやっていると、
時間ばかりかかってしまいます。


重要なポイントを押さえて、さっさと片付ける。

これが大事ということですね。

(A型気質だと、減点方式で物事を判断するようになって、
ストレスを感じやすくなると思っています)


具体的には、1時間で3つ仕事を終わらせる人より、
5つ終わらせる人のほうが優れていますよね?

当然、会社での評価も上がりますし、
経営者からすると、余計な残業代も払わずに済むので、
ほんとうに評価されます。
(特に中小企業)

生産性が高い、効率的に仕事をしているということですからね。

ですので、スピードを上げることをもっと意識してください。

スピードを上げることに関しては、
いろんなアングルで考えることができると思います。

たとえば、単純にスピードを上げることもそうですが、
時間のムダを無くすこともそうですし、
仕組み化することもそうだと思います。

あなたなりのスピードアップの方法を考えて、
行動してみてください。

まずはシンプルに、
行動スピードを上げることを意識してみてください。

それだけで、少し感覚が変わると思います。




最適な行動をするための環境作りを徹底しよう

なにか新しいことをはじめる時に、
やりにくさを感じると続かないですよね?

たとえば、仕事が終わって帰宅したら、
ジョギングを15分だけしようと思っても、
雨が降っていたり、寒い時期に風が強かったらやりたくないですよね?

わたしは、絶対にやりたくないです。
(風邪を引いて健康を害しますし・・・)

こういう行動をするときに、
摩擦になるようなものをなくしていくことが大事です。

この場合ですと、雨や風のときは家で筋トレするなど、
柔軟に変えていく必要があるわけですね。

筋トレにしても、いきなりダンベルを買うとか、
チンニングスタンド(懸垂)を買うとかはせずに、
道具もなしでできる、腕立て・腹筋・背筋などからならやりやすいです。


仕事に関しても、同じです。

あなたがやっている仕事に関して、
なにかやりにくさを感じていることが1つ2つはあると思います。

これを取り除いていくわけですね。

これを取り除けば、今後2度とそこからやりにくさを感じることはなくなり、
スムーズに進んでいきます。

わたしは最近はやりにくさを感じた瞬間に、
その環境を改善する、最適化するようにしています。

そのおかげで、ストレスも減りましたし、
スムーズに仕事ができるようになってきました。

たとえば、仕事をしていると、
テキストファイルやブックマークが増えていきますよね。

でもよく考えてみると、もう使っていないものもあるわけです。

これをこまめに削除・整理しておけば、
どれだっけと悩むことや探す時間も減りますよね?


摩擦を感じた瞬間に、今の環境を最適化する

これを意識して過ごすと、
気がついたときには生産性、爆上げです(・∀・)b

今このブログを見てくれている、
PCやスマホにも使っていないブックマークやアプリがあるはずです。

まずはそれを1つ削除してみてください。

知っても、行動しないと変わりませんので、
今すぐできる行動からやってみることをオススメします。




全体のつながりを意識してみよう

仕事をしていると、
自分のやる仕事をもっと最適化しようと考えますよね?

生産性を上げたいと考えるのは、素晴らしいと思います。

ですが、全体のつながりを意識するとさらにいいかもしれません。

たとえば、仕事で
A ⇒ B ⇒ C ⇒ D ⇒ E

という感じで進むとします。

一般的には、
原材料調達、組み立て・生産、マーケティング、販売、現金回収などがあると思います。

これらのステップで、一番弱いところが、
このバリューチェーンの弱点になります。

つまり、ボトルネックの部分を強くしないと、
バリューチェーンを強化できないわけです。

自分の担当しているところがボトルネックでないなら、
そこの生産性を上げても、全体の生産性は上がっていないわけですね。

自分の担当の生産性を上げる = 部分最適
バリューチェーンの生産性を上げる =全体最適

とするなら、全体最適を意識しないと、
あまりい結果にはならないということです。

たとえば、自分がマーケティングを担当して、
ガンガン集客して商品の販売見込み数を増やしても、
商品が生産できる量がそれよりも少なければ、
集客の意味はないですよね?

こうならないように全体のつながりを意識してみると、
仕事の仕方が少し変えたほうがいいと感じるかもしれませんね。

以前伝えた、メタ認知と同じで、
全体を俯瞰すると見え方が変わりますね。





学んだことを行動に落とし込もう

社会人になると、勉強の大事さがわかりますよね。

身にしみている方も多いのかなと・・・。
(わたしを含めて)

そこで考えてほしいのですが、
本を読んでいて人生が向上したという人の話ってあまり聞かないと思いませんか?

わたしはほとんど聞かないです。

2人くらいしか知らないです。

じゃあ、その2人と、
本を読んでも結果が変わらない人の違いってなんだと思いますか?

学んだ知識を行動に落とし込むうまさ

だと思います。

本を読んだり、セミナーに参加したり、動画教材・音声教材で学んだりしても、
最終的に自分の行動が変わらなければ、
結果は変わりません。

もう少しいうと、
学ぶための時間とお金、エネルギーを損しているかもしれませんね。

ビジネス系の本を2000円で買って、
2時間かけて読んでも、なにも行動が変わらないなら、
8000円を損しています。
(会社員の社会保険料込みの時給は3000円程度)

ですので、勉強するならどうやって使おうかまでを読んだ後に考えてください。

1〜2回ではなく、何度も使えるように習慣にできないかまで考えてみてください。

本を読む ⇒ 行動に落とし込む ⇒ 本を読む ⇒ 行動に落とし込む ⇒ 
本を読む ⇒ 行動に落とし込む ⇒ ・・・

を繰り返していると、
周りの人と差をつけられると思いませんか?

周りの人は行動に落とし込むことまで考えていない人がほとんどです。

本を読む ⇒ 知識が増えたと満足 ⇒ 本を読む ⇒ 知識が増えたと満足 ⇒ 
本を読む ⇒ 知識が増えたと満足 ⇒ ・・・

行動が変わっていませんよね?

結果を変えたければ、行動を変えるしかありません。

知識が増えても結果は変わりません。
(意識して自分が取る行動を変えない限り)

学んだことは行動に落とし込む

これを意識するだけで、
人生がいい方向に行きますのでぜひやってみてください。




リターンのあるものだけにフォーカスしよう!!

なにか行動するときは、リターンを意識したほうがいいです。

リターンのない行動をしていると、
時間ばかりが過ぎていき、
なにも残っていない、なんてことになりかねません。

ですので、行動する際はリターンを意識してみてください。

たとえば、帰宅してから家でダラダラテレビを見てしまう。

仕事で疲れてぐったりする気持ちはよくわかります。

そして、絶対見たい番組なら見てもいいと思います。

ですが、なんとなくつけてダラダラ長時間見てしまうのは、
どうかなと思います。

その行動を続けて、1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、1年後・・・

なにか残っていますか?

リターンはありますか?

正直、リターンはほとんどないと思います。
(時間だけ取られるマイナスリターンの可能性もあります)


逆に、帰った後に将来のスキルアップの勉強をしたらどうでしょう?

周りがテレビを見たり、ダラダラしている中で、
あなただけが一人だけ勉強をする。

そうなると、少しずつ 少しずつ差がついていくと思いませんか?

知識量が少しずつ増え、その知識を会社で使って、
経験が増えると同時に、スキルも上がっていく。

それと同時に会社や上司からの評価が少しずつ上がり、
昇進・昇給していく。

帰宅後の時間の使い方で、これだけ差がついていくのはこわいですよね?

勉強して知識を増やしてスキルアップしていれば、
会社から評価され、会社に不可欠な人材になります。

逆にそうでなければ、
今はどこの会社も苦しいでしょうからリストラ候補に・・・。

なんてことにもなりかねません。

家族との生活を守れないのは、ツラいですよね?

そうは言っても、すぐに2時間勉強しようとはならないと思いますので、
無理なくできるできる15分からやってみてください。

オススメはここ


世の中にあまり出回っていないものが多く、
あまり聞くことのできない貴重な情報があります。

では、少しずつで構いませんから、
リターンの大きいものを選んで行動することを意識してみてください。


3つのシナリオを考えて、最高シナリオの行動をしよう

シナリオって考えてことありますか?

演劇をやられていた方は、
脚本を書いたことがある人もいるかと思います。

ですが、一般的にシナリオを書いたことがある人って、
少ないのではないかと思います。

実はシナリオを考えることが、
人生を向上させると聞いたら驚きますか?

実はシナリオを考えることで、
自分が望む方向へ向かう行動をとりやすくなるんです。

なぜなら、最高シナリオ、現状維持シナリオ、最悪シナリオの3つを考え、
それぞれを引き起こす行動を予め知っておけば、
望む行動を取りやすくなり、望まない行動に対処できるようになるからです。

たとえば、以下のことが3つのシナリオだとします。
(かんたんに説明するためにシンプルにしています)

1.最高シナリオ:年収1500万円
2.現状維持シナリオ:今のまま
3.最悪シナリオ:会社をクビになる

これに近づく行動をそれぞれ考えます。

1.副業を始める、株やFXの勉強をする、稼いでいる人の集まりに参加してみる
2.今の生活を続ける
3.会社に遅刻する、会社の同僚とモメる、上司に絡む

などが考えられますよね。

実際にはもっと細かく具体的に考えて、
シミュレーションしたほうがいいです。

副業を始めると書きましたが、
副業にもいろいろあります。

アフィリ、ドロップシッピング、転売、Youtube、クラウドワークス、
車の代行、家事代行、引っ越しのバイトなど。

本当にいろいろ選択肢があります。

具体的に考えてみてください。

そして、最高シナリオに近づく行動を増やしてください。

そうすると、少しずつ最高シナリオの人生に近づいていきます。

最高シナリオになったと思ったら、
またシナリオを考えてみてくださいね。

最初はシナリオを考えるというと、
難しく感じてしまうかもしれませんが、
気楽にやってみてください。

あぁ、こうなったら最高というものを考えればOKです。

それから、最悪シナリオの行動はやらないように注意してください。

わかっていると思いますが、
最悪シナリオの人生に少しずつ近づきます。

事前にこの行動はOK、NGがわかっていれば、
取るべき行動、取っ手はいけない行動の判断がしやすいですよね?

ぜひ、少しお時間をとって考えてみてください。

やることは2つ。
1.3つのシナリオを考える
2.それに近づく行動をそれぞれ考える

これだけで、行動の判断が楽になりますので、ぜひ活用してください。







物事を極端に考えると、どうなるか?

物事を極端に考えるとどうなるかを、
考えたことがありますか?

実は、行動力が上がるんです。


一般的に極端に考えたり、偏った考えをしたりすると、
極端な人だなという目で見られて、
相手に不信感を持たれがちです。

一般的には、
バランスの取れた、中庸がいいよということですね。


でも極端な考え方にもメリットがあります。

それは行動が変わりやすいということです。

なにか行動しなければいけないとわかっていても、
なかなか行動できない時ってありますよね?

そんなときに極端に考えてみると行動できるようになります。

たとえば、寒いから外に買い物に行きたくないとします。

でも雪国でこれをやると、
道が通れなくなってしばらく買い物に行けない可能性がありますよね?

ひょっとしたら、家族全員、餓死するかも・・・。

そう考えたら、とりあえず行かなきゃってなりますよね。


仕事でもそうです。

明日までにやらなければ会社が倒産する、
家族が全員路頭に迷う、ホームレスになるとか考えれば、
必死になってやります。

面倒くさいなぁ、やりたくないなという気持ちが、
どこかに行ってしまいます。


だから、なかなか行動できないなと感じるときには、
物事を極端に考えてみることをオススメします。

今の感情に関係なく、行動力が上がりますので、
結果に近づきます。

なにかに行き詰まっている、
行動したいけどできないときにはぜひやってみてください。




    >>次へ
プロフィール

lp160047
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。