2021年01月19日
完璧主義はやめて、どんどん行動を修正しよう
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3H3F8I+G4I0PM+3L4M+6R9PT)
なにかを始めるときは、その分野の勉強しますよね?
それ自体は否定されるものではないですが、
ある程度学んだら、すぐに行動を開始した方がいいです。
完璧主義になって、細かいところまでこだわって、
100点満点の行動だと思って実践しても、
思うような結果が最初から出ることは少ないからです。
準備に時間をかけすぎてうまくいかないと、
こんなに細部までこだわっているのに、
うまくいかない、どうすればいいんだろうになってしまいます。
細部までこだわって、時間をかけすぎるよりも、
とりあえずやってみて、結果を見て、
行動を修正していくほうが現実に合っていると思います。
やってみて、結果を分析して、行動を修正する。
企業のPDCAみたいなものですが、
こちらのほうがスピードが速くなります。
アバウトな感じでリリースして、修正していく。
完璧にやってしまうと、修正しにくくなります。
下手に勉強してしまったがゆえに、
学んだ知識が邪魔をして、
現実の修正ポイントをわかりにくくしてしまいます。
基本を押さえたら、行動を開始して、
うまくいかない部分を修正する。
これを意識してみてください。
今日の宿題
1.あなたがうまくいっていないことは何かを考えてみる
2.どう修正するかを考える
3.2の修正プランをどうやって行動に落とし込むかを決める
知識を学んでも、あなたの行動が変わらないと人生は変わりません。
宿題をやるか、やらないかで人生が変わっていきます。
全部やっても、10分ほどでできると思いますので、
難しく考えずにやってみてください。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3H3F8I+G4I0PM+3L4M+65ME9)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント