2011年05月14日
メダカの胞卵改め。。う〜ん産卵?何かイメージと違う。。なんだこの違和感。。
今年も新しい命の季節です。\(^^)/
(いかん、字が間違ってるっ!? 胞卵⇒抱卵。。それもこの言葉。。
親鳥が卵を抱くことらしい。。メダカのお腹にくっついた卵。。どう表現するのか?)
メダカが卵を産みました。
(って、ちょっと前の写真なんです。紹介し忘れていました。。)
真っ白なめだか。。自然の固有種じゃないです。
ご近所のおばさんが、勝手に我が家の水槽に放り込んだ白めだか。。
今年も卵を産みましたね。。
この卵、泳いでるうちに水草に付着して、10ぐらいで孵化します。
最初は、水槽で大事に大事に育てていましたが、園芸などもそうですが、
自然に任せるのが1番です。
水槽の閉じた世界で、最初から最後までをシュミレーションしてコントロールするのは難しい。
ちゃんと管理しないと、卵は孵らないわけで。。
色々試してみましたが、やっぱり自然のサイクルの中で育てるのが1番です。
屋外の手洗い置きの栓をして、水を貯めただけの簡易ビオトープ。。
これが1番よく増えます。。
この写真の手前に見てるのがタナゴの子供ですよ。。
タナゴも、婚姻色が出ていますので、ひょっとすると稚魚を見ることが出来るかも知れません。
ちょっと分かりにくいかも知れませんが、綺麗なに地色に体色が変化しているのが分かりますか?
タナゴは、2枚貝がいないと増えることがありません。
産卵管を延ばして、貝の中に卵を生むんですよ。。
タナゴを増やすのは、結構難しいんですよぉ。。
アザレアの木に、カマキリが卵を産んでる話をしましたよね。。
チビカマキリは沢山いるんですよ。。いま。。
孵化直前のカマキリを見てください。
ザレアノ枝に産み付けられたカマキリの卵。。
↑
なんだよじん太。。又間違ってるよ。。こんな木あるのかよぉ。。
アザレアだなぁ、これは。。しっかりしろよなぁっ。
気がつけば、あちこち広範囲にチビカマキリが。。
卵をよくよく見てみると、孵化途中のカマキリが頑張っておりました。
分かりますか?
頭はま、ほとんど見えておりません。
尻尾から、脱皮をするように卵の外に出てくるようです。
ビデオのこま撮りで、生まれる状態を取れたかも知れないのに。。残念。
(いかん、字が間違ってるっ!? 胞卵⇒抱卵。。それもこの言葉。。
親鳥が卵を抱くことらしい。。メダカのお腹にくっついた卵。。どう表現するのか?)
メダカが卵を産みました。
(って、ちょっと前の写真なんです。紹介し忘れていました。。)
真っ白なめだか。。自然の固有種じゃないです。
ご近所のおばさんが、勝手に我が家の水槽に放り込んだ白めだか。。
今年も卵を産みましたね。。
この卵、泳いでるうちに水草に付着して、10ぐらいで孵化します。
最初は、水槽で大事に大事に育てていましたが、園芸などもそうですが、
自然に任せるのが1番です。
水槽の閉じた世界で、最初から最後までをシュミレーションしてコントロールするのは難しい。
ちゃんと管理しないと、卵は孵らないわけで。。
色々試してみましたが、やっぱり自然のサイクルの中で育てるのが1番です。
屋外の手洗い置きの栓をして、水を貯めただけの簡易ビオトープ。。
これが1番よく増えます。。
この写真の手前に見てるのがタナゴの子供ですよ。。
タナゴも、婚姻色が出ていますので、ひょっとすると稚魚を見ることが出来るかも知れません。
ちょっと分かりにくいかも知れませんが、綺麗なに地色に体色が変化しているのが分かりますか?
タナゴは、2枚貝がいないと増えることがありません。
産卵管を延ばして、貝の中に卵を生むんですよ。。
タナゴを増やすのは、結構難しいんですよぉ。。
アザレアの木に、カマキリが卵を産んでる話をしましたよね。。
チビカマキリは沢山いるんですよ。。いま。。
孵化直前のカマキリを見てください。
ザレアノ枝に産み付けられたカマキリの卵。。
↑
なんだよじん太。。又間違ってるよ。。こんな木あるのかよぉ。。
アザレアだなぁ、これは。。しっかりしろよなぁっ。
気がつけば、あちこち広範囲にチビカマキリが。。
卵をよくよく見てみると、孵化途中のカマキリが頑張っておりました。
分かりますか?
頭はま、ほとんど見えておりません。
尻尾から、脱皮をするように卵の外に出てくるようです。
ビデオのこま撮りで、生まれる状態を取れたかも知れないのに。。残念。