新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年06月25日
タイのやせ薬が危険らしい(6/24羽鳥慎一モーニングショーより)
ダイエットを気にかけてる人にはドキッとするようなニュース。
6月24日の「羽鳥慎一モーニングショー」の1コマ。
振替休日で休みだったので呑気に見てたら怖い内容。
タイのやせ薬で全国各地で健康被害がでており、
死者まで出ているそうである。
「タイの??」って思って見てたら、
タイの病院で処方された薬を輸入代理店を通じて購入し、
長期で飲んだ結果、健康被害が出ているらしい。
詳しくは厚生労働省のホームページの内容を見た方がよいと思うが(コチラ)
「購入希望者がインターネットのホームページ等を利用して、身長、体重等を知らせ、
海外の病院が処方したものを購入するダイエット薬とされており、主に個人輸入により入手されています。
なお、これらの製品には向精神薬が含有されている場合があり、
そのような製品についてはインターネット等により注文する個人輸入であっても、
麻薬及び向精神薬取締法で禁じられております。」(厚生労働省のホームページより)
偽物の粗悪品も出回っているそうです。
死亡例についての厚生労働省のホームページでの記載はコチラでも。
TVでVTRで出てらしたお医者さん(かな?ちょっと覚えてないけど専門家です)が言われるには
「大量に摂取することによって錯乱状態に陥ることも報告されている」
「場合によっては自殺願望が出てきてしまう」
「心不全を起こし、死に至るケースも否定できない」
「危険ドラッグと同じカテゴリーに入るというふう考えていただきたい」と。
病院が処方する薬だから大丈夫だろうと思うのでしょうが、
病院の薬だからこそ作用が強く指導がないと怖いものです。
長期間、素人判断で飲むと本当に危険!!!
TVでは実際に服用していて怖い目にあった方が顔や声を変えて登場。
この薬の怖さを話して、手をださないよう訴える。
友達から貰って飲んで最初はすと〜んと体重が落ちる。
おしっこや便がすごく出る。
でもその後体重が減らなくなって飲む量が増える。
自ら個人輸入し、1年以上飲んだ。
薬には説明書など何もなかった。
関節痛、怠惰感、発熱などの症状が出ており、現在も通院中。
概要だけどこんな感じの話・・・だったと思う。
日本で成分を調べた結果、
血圧を下げる作用や利尿作用があるもの、抗うつ剤など成分がわかったものもあるが、
成分が不明なものもある(そっちの方が多いよ〜〜)。
ちゃんとした病院から処方されたものといいつつ
偽物も出回ってるそうなので、
なおさらなにが入っているかもわからない・・・。
日本では未承認の為、医薬品による健康被害救済の対象にもならないらしい。
個人輸入は違法ではない。
(規制ができないのは日本で認可されてない薬で難治療性の病気が治る方がいる為)
だが、日本では未承認医薬品なので、自己責任となる。
専門家もスタジオの羽鳥さんはじめゲストも
安易に手をださないようにと呼びかけていた。
あまりに効きすぎる薬は危険も大。
時間かかっても地道に努力ですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
※努力あるのみ・・・?でもなら出来るだけ楽がいいよねwww
※日本古来からある梅干しなら大丈夫よね
※梅干に脂肪燃焼効果があることを書いた記事はコチラ
6月24日の「羽鳥慎一モーニングショー」の1コマ。
振替休日で休みだったので呑気に見てたら怖い内容。
タイのやせ薬で全国各地で健康被害がでており、
死者まで出ているそうである。
「タイの??」って思って見てたら、
タイの病院で処方された薬を輸入代理店を通じて購入し、
長期で飲んだ結果、健康被害が出ているらしい。
詳しくは厚生労働省のホームページの内容を見た方がよいと思うが(コチラ)
「購入希望者がインターネットのホームページ等を利用して、身長、体重等を知らせ、
海外の病院が処方したものを購入するダイエット薬とされており、主に個人輸入により入手されています。
なお、これらの製品には向精神薬が含有されている場合があり、
そのような製品についてはインターネット等により注文する個人輸入であっても、
麻薬及び向精神薬取締法で禁じられております。」(厚生労働省のホームページより)
偽物の粗悪品も出回っているそうです。
死亡例についての厚生労働省のホームページでの記載はコチラでも。
TVでVTRで出てらしたお医者さん(かな?ちょっと覚えてないけど専門家です)が言われるには
「大量に摂取することによって錯乱状態に陥ることも報告されている」
「場合によっては自殺願望が出てきてしまう」
「心不全を起こし、死に至るケースも否定できない」
「危険ドラッグと同じカテゴリーに入るというふう考えていただきたい」と。
病院が処方する薬だから大丈夫だろうと思うのでしょうが、
病院の薬だからこそ作用が強く指導がないと怖いものです。
長期間、素人判断で飲むと本当に危険!!!
TVでは実際に服用していて怖い目にあった方が顔や声を変えて登場。
この薬の怖さを話して、手をださないよう訴える。
友達から貰って飲んで最初はすと〜んと体重が落ちる。
おしっこや便がすごく出る。
でもその後体重が減らなくなって飲む量が増える。
自ら個人輸入し、1年以上飲んだ。
薬には説明書など何もなかった。
関節痛、怠惰感、発熱などの症状が出ており、現在も通院中。
概要だけどこんな感じの話・・・だったと思う。
日本で成分を調べた結果、
血圧を下げる作用や利尿作用があるもの、抗うつ剤など成分がわかったものもあるが、
成分が不明なものもある(そっちの方が多いよ〜〜)。
ちゃんとした病院から処方されたものといいつつ
偽物も出回ってるそうなので、
なおさらなにが入っているかもわからない・・・。
日本では未承認の為、医薬品による健康被害救済の対象にもならないらしい。
個人輸入は違法ではない。
(規制ができないのは日本で認可されてない薬で難治療性の病気が治る方がいる為)
だが、日本では未承認医薬品なので、自己責任となる。
専門家もスタジオの羽鳥さんはじめゲストも
安易に手をださないようにと呼びかけていた。
あまりに効きすぎる薬は危険も大。
時間かかっても地道に努力ですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
※努力あるのみ・・・?でもなら出来るだけ楽がいいよねwww
※日本古来からある梅干しなら大丈夫よね
※梅干に脂肪燃焼効果があることを書いた記事はコチラ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2016年06月23日
本当にカラダに効く食べ物が判明!?がん予防には・・・?(【6/14】みんなの家庭の医学SPより)B
(前回の続き、TV内容の備忘録です。今日のは3つ目の対「がん」です。)
【6/14放送】みんなの家庭の医学SP
「本当にカラダに効く食べ物が判明!名医が認めた医食同源SP」より。
医学的に効果が認められた食品を紹介!ということで3つの食品を紹介してくれました。
毎回書いてますが、結果からズバリ言えば
ひざ(の痛み)にはショウガ!!
動脈硬化・脳卒中には大麦!
がんにはクレソン!!
(※公式サイト過去の放送内容はコチラから。)
※私のTV備忘録的な記事で恐縮ですが・・・・
「ひざの痛みにはショウガ」の件はコチラ。
「動脈硬化」など「悪玉コレステロールを減らす」ことを書いた記事はコチラ。
よい番組だったと思うので再放送とかしてほしいですね〜〜。
日本人の死亡原因1位はがん。
愛知県がんセンター研究所の松尾恵太郎先生が
がん予防が期待できる食材として「クレソン」を紹介。
胃がん、大腸がん、乳がんなどの様々ながんを予防する可能性があるそうです。
では、
クレソンはどういうふうにガンを予防するの???
↓↓↓
野菜の辛み成分である「イソチオシアネート」が、
がん予防が期待できるそう。
クレソンにはこのイソチオシアネートがダントツに多い。
イソチオシアネートは体内に入ると
抗酸化物質を大量に作り出します。
↓↓↓
この抗酸化物質が体内の活性酸素を無毒化し、がん発生を抑制する。
こういう働きでガンを予防してくれると考えられているそうです。
国際がん研究機関(IARC)においても
ブロッコリー、キャベツ、クレソンなどの
アブラナ科野菜がガンのリスクを減少させる
と発表していて、世界的にも効能が示唆されている。
そして、クレソンにはイソチオシアネートがダントツに含まれている。と。
しかし、1日にどれだけ食べればいいのかはまだ不明。
定期的に摂取するといいそうです。
番組ではクレソンの名産地である山梨県道志村を紹介。
水が綺麗な水田(?)でクレソンは栽培されてました。
(植え付けは本当に簡単でポンポン投げ入れてました。2週間程度で収穫と。)
クレソン農家の方はクレソンをたくさん食べています。
食卓に並んだ料理が紹介されました。
(さすがクレソン農家さんといいますか、
本当にたくさんのクレソンを食べられてました。)
では大量のクレソンを食べている農家の皆さんは
がんに強い身体なのか、ということで6名の血液中の抗酸化物質の量を測定。
検査の結果、6人中4人が
実年齢より高い抗酸化力を持っていたのでした。
後半物凄くザッと書きましたが、
クレソンの抗酸化作用は医学的にも言われてているので
がん予防としてかなり期待できる食材ですね。
昨今、比較的若い女性の間でも乳がんや子宮頸がんなど多いですので
ヘルシー素材としてもっと世間で流行ってもよさそうですよね〜。
我が家でもあまり使うことのないクレソンですが、
時々でも食卓に出してみようと思いました。
そして、
含量は少ないけど、キャベツやブロッコリーなども
イソチオシアネートを含んでいてがんリスクを減少させるんですね〜。(へえ〜〜〜〜〜。)
「野菜を多く食べる」ということは腸内フローラでもそうだったし、
いろんな角度からも体によいことだと再認識です。
今後の食生活により多くの野菜を取り入れようと思いました。
メタボの改善とがん予防が同時にできるなんて一石二鳥ですよね〜!
※やっと3部作@〜Bで完結しました。
最後のBはちょっとダイエットからは外れてますが・・・・(;'∀')
にほんブログ村
にほんブログ村
とはいえ、顆粒タイプはお手軽?。
ええ〜〜〜はじめて見た\(◎o◎)/!
【6/14放送】みんなの家庭の医学SP
「本当にカラダに効く食べ物が判明!名医が認めた医食同源SP」より。
医学的に効果が認められた食品を紹介!ということで3つの食品を紹介してくれました。
毎回書いてますが、結果からズバリ言えば
ひざ(の痛み)にはショウガ!!
動脈硬化・脳卒中には大麦!
がんにはクレソン!!
(※公式サイト過去の放送内容はコチラから。)
※私のTV備忘録的な記事で恐縮ですが・・・・
「ひざの痛みにはショウガ」の件はコチラ。
「動脈硬化」など「悪玉コレステロールを減らす」ことを書いた記事はコチラ。
よい番組だったと思うので再放送とかしてほしいですね〜〜。
B がん予防に効く食べ物は?
日本人の死亡原因1位はがん。
愛知県がんセンター研究所の松尾恵太郎先生が
がん予防が期待できる食材として「クレソン」を紹介。
胃がん、大腸がん、乳がんなどの様々ながんを予防する可能性があるそうです。
では、
クレソンはどういうふうにガンを予防するの???
↓↓↓
野菜の辛み成分である「イソチオシアネート」が、
がん予防が期待できるそう。
クレソンにはこのイソチオシアネートがダントツに多い。
イソチオシアネートは体内に入ると
抗酸化物質を大量に作り出します。
↓↓↓
この抗酸化物質が体内の活性酸素を無毒化し、がん発生を抑制する。
こういう働きでガンを予防してくれると考えられているそうです。
国際がん研究機関(IARC)においても
ブロッコリー、キャベツ、クレソンなどの
アブラナ科野菜がガンのリスクを減少させる
と発表していて、世界的にも効能が示唆されている。
そして、クレソンにはイソチオシアネートがダントツに含まれている。と。
しかし、1日にどれだけ食べればいいのかはまだ不明。
定期的に摂取するといいそうです。
番組ではクレソンの名産地である山梨県道志村を紹介。
水が綺麗な水田(?)でクレソンは栽培されてました。
(植え付けは本当に簡単でポンポン投げ入れてました。2週間程度で収穫と。)
クレソン農家の方はクレソンをたくさん食べています。
食卓に並んだ料理が紹介されました。
(さすがクレソン農家さんといいますか、
本当にたくさんのクレソンを食べられてました。)
では大量のクレソンを食べている農家の皆さんは
がんに強い身体なのか、ということで6名の血液中の抗酸化物質の量を測定。
検査の結果、6人中4人が
実年齢より高い抗酸化力を持っていたのでした。
後半物凄くザッと書きましたが、
クレソンの抗酸化作用は医学的にも言われてているので
がん予防としてかなり期待できる食材ですね。
昨今、比較的若い女性の間でも乳がんや子宮頸がんなど多いですので
ヘルシー素材としてもっと世間で流行ってもよさそうですよね〜。
我が家でもあまり使うことのないクレソンですが、
時々でも食卓に出してみようと思いました。
そして、
含量は少ないけど、キャベツやブロッコリーなども
イソチオシアネートを含んでいてがんリスクを減少させるんですね〜。(へえ〜〜〜〜〜。)
「野菜を多く食べる」ということは腸内フローラでもそうだったし、
いろんな角度からも体によいことだと再認識です。
今後の食生活により多くの野菜を取り入れようと思いました。
メタボの改善とがん予防が同時にできるなんて一石二鳥ですよね〜!
※やっと3部作@〜Bで完結しました。
最後のBはちょっとダイエットからは外れてますが・・・・(;'∀')
にほんブログ村
にほんブログ村
とはいえ、顆粒タイプはお手軽?。
スーパークレソンEX 1.5g×60袋【楽天24】[エル・エスコーポレーション クレソン] 価格:4,619円 |
ええ〜〜〜はじめて見た\(◎o◎)/!
【お野菜香るオトナ生チョコ♪】 初体験の美味♪ クレソンの生チョコ誕生★ ギフトにも 【バレンタイン】【母の日】【RCP】 価格:756円 |
2016年06月19日
本当にカラダに効く食べ物が判明!A動脈硬化には・・・?(【6/14】みんなの家庭の医学SPより)A
(前回の続き、TV内容の備忘録です。今日のは2つ目の対「動脈硬化」です。)
【6/14放送】みんなの家庭の医学SP
「本当にカラダに効く食べ物が判明!名医が認めた医食同源SP」より。
医学的に効果が認められた食品を紹介!ということで3つの食品を紹介してくれました。
前回同様、結果からズバり言えば
ひざ(の痛み)にはショウガ!!
動脈硬化・脳卒中には大麦!
がんにはクレソン!!
(※公式サイト過去の放送内容はコチラから。)
※前回の「ひざの痛みにはショウガ」を書いた私の記事はコチラ。
脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす「動脈硬化」。
動脈硬化の元凶は悪玉コレステロールが増加であり、
50歳以上の日本人の約3割が
悪玉コレステロール過多等の脂質異常症の疑いありと言われている。
また、年間約31万人が脳疾患、心疾患で亡くなっている。
加齢等により傷つきやすくなっている血管。
その傷に悪玉コレステロールが侵入し、プラークを形成。
血管の壁が厚くなって血管が詰まったり破裂してしまう。
悪玉コレステロールが元凶というのはこういった理由。
悪玉コレステロールを減らす食材「大麦」
この食材を紹介してくれたのは
東京医科大学病院循環器内科の椎名一紀先生。
先生によれば、海外で多くの研究成果が発表されていて(600以上)、
世界的に健康効果が認められている確かなもの。
人気上昇中のヘルシー素材ですね。
売り場にあるのは「押麦(おしむぎ)」という表示なのですが、
大麦を磨き、蒸し、押しつぶす・・・そんな加工をしたのが押麦です。
そのままでは吸水性の悪い大麦の吸水性が上がり、
ふっくら炊けるようになるのです。
(私も最初はこれがわかんなくて〜〜。今回の説明で納得でした〜)
慈恵大学病院ではこういった疾患の患者さんの病院食として取り入れていて、
主食のご飯では米:大麦=7:3で配合。
よい結果を出されているようです。
大麦の何が悪玉コレステロールを減らし動脈硬化を予防するの???
↓↓↓
椎名先生いわく、
「大麦に豊富に含まれる大麦βグルカンという食物繊維には、
コレステロールを材料とする胆汁酸を体外に排出してくれる働きがあります。」
大麦βグルカンは、腸で水に溶け、ゲル状になり、
胆汁酸を包み・・・
↓↓↓
胆汁酸を体外に排出します。
↓↓↓
結果、体内では胆汁酸が足りなくなるので、、、、
肝臓にてコレステロールを集め、胆汁酸を作る。
この繰り返しで、コレステロールがどんどん減っていく・・・といった機序。
なるほど〜〜ですね。
こんな風にわかりやすく説明してくれると理解しやすいですよね〜〜。
さすが「みんなの家庭の医学」様です!!う
慈恵大学病院は大麦のレシピ本が出しており
大麦カレーライス、大麦ミートソース、大麦ハンバーグ、大麦のひじき和え、
などが載っています。
(担当者はレシピを今も継続して考案中とのこと。)
作者: 東京慈恵会医科大学附属病院栄養部
出版社/メーカー: 出版文化社
発売日: 2015/02/06
栄養部のおすすめレシピで私も食べたいと思ったものwwww
↓↓ コレ!!
【大麦入りネバネバ小鉢のレシピ】 (2人分)
★材料
すりおろした長芋 60g ゆでた大麦 60g 納豆 20g
めかぶ1パック 茹でたオクラ 60g ウズラの卵 2個
★作り方
@すりおろした長芋に茹でた大麦を加える。
A@に納豆とめかぶと茹でたオクラをのせる。
B最後に真ん中にウズラの卵を落として完成。
【大麦ミートソースのレシピ】
ひき肉の量を減らして茹でた大麦を加えれば完成。
※ちょっとうたた寝しちゃったので TVでやった他のレシピよく覚えてないです(笑)
でも、
自分も冬場はゆでた大麦をリゾットにしたりしてたので
大麦はいろいろ使えるのは実証済み!
ヨーグルトなんかに混ぜてもあんまり違和感なく食べれますよ〜。
また押麦レシピ、復活させようかなと思いました♪
夏場だったら、「冷汁」っていう郷土料理なんかに使ってもよさそうですね。
レンガを積むCM(保険だっけ?)じゃないけど
理由(理屈)を知って作るのとそうじゃないのでは全然違いますね。
(前はカロリーが低そうだって思って使ってただけなの〜)
今日書いた2個目の食材は、
まさに私のBLOGにピッタリの内容wwww
悪玉コレステロール値下げたいわ〜〜。
大麦(押麦)前より積極的に復活ですね〜〜。
※3個目のがんに効くクレソンはまた次回(^^♪
にほんブログ村
にほんブログ村
TV紹介以外ではこんな本(↓)もあるみたいです。
βグルカンなら、コチラ(↓)も手軽でよさそうです!
【6/14放送】みんなの家庭の医学SP
「本当にカラダに効く食べ物が判明!名医が認めた医食同源SP」より。
医学的に効果が認められた食品を紹介!ということで3つの食品を紹介してくれました。
前回同様、結果からズバり言えば
ひざ(の痛み)にはショウガ!!
動脈硬化・脳卒中には大麦!
がんにはクレソン!!
(※公式サイト過去の放送内容はコチラから。)
※前回の「ひざの痛みにはショウガ」を書いた私の記事はコチラ。
A 動脈硬化に効く食べ物は?
脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす「動脈硬化」。
動脈硬化の元凶は悪玉コレステロールが増加であり、
50歳以上の日本人の約3割が
悪玉コレステロール過多等の脂質異常症の疑いありと言われている。
また、年間約31万人が脳疾患、心疾患で亡くなっている。
加齢等により傷つきやすくなっている血管。
その傷に悪玉コレステロールが侵入し、プラークを形成。
血管の壁が厚くなって血管が詰まったり破裂してしまう。
悪玉コレステロールが元凶というのはこういった理由。
悪玉コレステロールを減らす食材「大麦」
この食材を紹介してくれたのは
東京医科大学病院循環器内科の椎名一紀先生。
先生によれば、海外で多くの研究成果が発表されていて(600以上)、
世界的に健康効果が認められている確かなもの。
人気上昇中のヘルシー素材ですね。
売り場にあるのは「押麦(おしむぎ)」という表示なのですが、
大麦を磨き、蒸し、押しつぶす・・・そんな加工をしたのが押麦です。
そのままでは吸水性の悪い大麦の吸水性が上がり、
ふっくら炊けるようになるのです。
(私も最初はこれがわかんなくて〜〜。今回の説明で納得でした〜)
慈恵大学病院ではこういった疾患の患者さんの病院食として取り入れていて、
主食のご飯では米:大麦=7:3で配合。
よい結果を出されているようです。
大麦の何が悪玉コレステロールを減らし動脈硬化を予防するの???
↓↓↓
椎名先生いわく、
「大麦に豊富に含まれる大麦βグルカンという食物繊維には、
コレステロールを材料とする胆汁酸を体外に排出してくれる働きがあります。」
大麦βグルカンは、腸で水に溶け、ゲル状になり、
胆汁酸を包み・・・
↓↓↓
胆汁酸を体外に排出します。
↓↓↓
結果、体内では胆汁酸が足りなくなるので、、、、
肝臓にてコレステロールを集め、胆汁酸を作る。
この繰り返しで、コレステロールがどんどん減っていく・・・といった機序。
なるほど〜〜ですね。
こんな風にわかりやすく説明してくれると理解しやすいですよね〜〜。
さすが「みんなの家庭の医学」様です!!う
慈恵大学病院は大麦のレシピ本が出しており
大麦カレーライス、大麦ミートソース、大麦ハンバーグ、大麦のひじき和え、
などが載っています。
(担当者はレシピを今も継続して考案中とのこと。)
作者: 東京慈恵会医科大学附属病院栄養部
出版社/メーカー: 出版文化社
発売日: 2015/02/06
栄養部のおすすめレシピで私も食べたいと思ったものwwww
↓↓ コレ!!
【大麦入りネバネバ小鉢のレシピ】 (2人分)
★材料
すりおろした長芋 60g ゆでた大麦 60g 納豆 20g
めかぶ1パック 茹でたオクラ 60g ウズラの卵 2個
★作り方
@すりおろした長芋に茹でた大麦を加える。
A@に納豆とめかぶと茹でたオクラをのせる。
B最後に真ん中にウズラの卵を落として完成。
【大麦ミートソースのレシピ】
ひき肉の量を減らして茹でた大麦を加えれば完成。
※ちょっとうたた寝しちゃったので TVでやった他のレシピよく覚えてないです(笑)
でも、
自分も冬場はゆでた大麦をリゾットにしたりしてたので
大麦はいろいろ使えるのは実証済み!
ヨーグルトなんかに混ぜてもあんまり違和感なく食べれますよ〜。
また押麦レシピ、復活させようかなと思いました♪
夏場だったら、「冷汁」っていう郷土料理なんかに使ってもよさそうですね。
レンガを積むCM(保険だっけ?)じゃないけど
理由(理屈)を知って作るのとそうじゃないのでは全然違いますね。
(前はカロリーが低そうだって思って使ってただけなの〜)
今日書いた2個目の食材は、
まさに私のBLOGにピッタリの内容wwww
悪玉コレステロール値下げたいわ〜〜。
大麦(押麦)前より積極的に復活ですね〜〜。
※3個目のがんに効くクレソンはまた次回(^^♪
にほんブログ村
にほんブログ村
【送料無料】 慈恵大学病院のおいしい大麦レシピ 病院がはじめて大麦の魅力を解説【次回入荷7月予定】 / 東京慈恵会医科大学附属病院 【単行本】 |
TV紹介以外ではこんな本(↓)もあるみたいです。
押し麦 3kg 佐賀県産 押麦 無添加 麦ご飯 国産 大麦 送料無料 あす楽 押し麦クッキー 押し麦グラノーラ 押し麦サラダ 麦ごはん 押し麦スープ 【 もち麦 ではありません】 7月中旬お届け予定 |
βグルカンなら、コチラ(↓)も手軽でよさそうです!
2016年06月18日
本当にカラダに効く食べ物が判明!ひざの痛みには・・・(【6/14】みんなの家庭の医学SPより)
体にいいって言う食品の情報って本当に多いですよね。
効く効くって思って食べてたら結構な量にwwww
「本当に??」「一体どれがいいの?」って感じですが、
そんなトコロに着目したSPでした。
医学的に効果が認められた食品を紹介!
「医食同源」ですね〜〜。
途中、ウトウトと、うたた寝しちゃったので
完全には見てないのですが、
結果からズバり言えば
ひざ(の痛み)にはショウガ!!
動脈硬化・脳卒中には大麦!
がんにはクレソン!!
でした。
(※公式サイト過去の放送内容はコチラから。)
「明日のスーパー、夕方行ったらこの3つは売れ切れかな〜〜」
と想像wwwどうだったかな??
ではまず膝の痛みに効くショウガから簡単に!!(備忘録ですね〜〜!)
@ ひざ痛(変形性膝痛関節症)
ひざには体重の3倍の力(負荷)がかかり続けている。
加齢により軟骨がすり減って炎症を起こし 痛みが発生する。
40~50歳台から最初に膝の痛みを感じ始める人が多い。
このひざ痛に医学的に効くとされた食品は「ショウガ(生姜)」
ショウガの効能には身体を温める, 殺菌作用 などがよく知られている。
Q:膝にはショウガの何が効くの??
↓
↓
A:ショウガ中の「ジンゲロール」の抗炎症作用で
膝の痛みが和らぐとされている。
また、膝の炎症が長く続くと軟骨の破壊(変性)が進む。
ショウガを摂取することで炎症を防ぎ、軟骨の変形を防ぐ可能性がある。
つまり、ショウガは
炎症を抑え、軟骨の破壊も防ぐ。
(W効果なのね〜〜。)
Q:1日に必要な量は??
↓
↓
A:膝の痛みに効く量は1日に約60g。だいたいかたまり1個分くらい。
「市販のしょうがチューブですと約1本半くらいが目安です。」
チューブ1本半って・・・そんなに1日で摂取できませんよねwww
先生おすすめは 「乾燥しょうが」です。
しょうがを天火干し等で乾燥させたもので
デパート、自然食品のお店などであるそうです。
しょうがの90%は水分なので乾燥しょうが約6g摂取するだけでOK。
そのまま食べてもいいですがアクセントとして
カレー、サラダ、魚介のマリネ、チャーハン、中華風スープ・・・・
などに加えるといいそうです。
【感想】
ショウガって医学的にも認められててすごいですね〜〜。
確かダイエットにも良かったですよね?
(酢ショウガダイエット)
おデブでいい年になってきた私にはそろそろ膝も心配
酢ショウガや、乾燥しょうがなどでショウガを積極的にとろう〜って思いました。
こんないい食材を食べない手はないですよね。
(ガリが好きだけど、辛みもあるので
逆にそんなに食べちゃいけないと思ってた〜〜。)
※長くなるので、大麦、クレソンは別の日にUPします。一旦きりま〜〜す。
にほんブログ村
にほんブログ村
おやつもこんなのがいいのかな??
効く効くって思って食べてたら結構な量にwwww
「本当に??」「一体どれがいいの?」って感じですが、
そんなトコロに着目したSPでした。
医学的に効果が認められた食品を紹介!
「医食同源」ですね〜〜。
途中、ウトウトと、うたた寝しちゃったので
完全には見てないのですが、
結果からズバり言えば
ひざ(の痛み)にはショウガ!!
動脈硬化・脳卒中には大麦!
がんにはクレソン!!
でした。
(※公式サイト過去の放送内容はコチラから。)
「明日のスーパー、夕方行ったらこの3つは売れ切れかな〜〜」
と想像wwwどうだったかな??
ではまず膝の痛みに効くショウガから簡単に!!(備忘録ですね〜〜!)
@ ひざ痛(変形性膝痛関節症)
ひざには体重の3倍の力(負荷)がかかり続けている。
加齢により軟骨がすり減って炎症を起こし 痛みが発生する。
40~50歳台から最初に膝の痛みを感じ始める人が多い。
このひざ痛に医学的に効くとされた食品は「ショウガ(生姜)」
ショウガの効能には身体を温める, 殺菌作用 などがよく知られている。
Q:膝にはショウガの何が効くの??
↓
↓
A:ショウガ中の「ジンゲロール」の抗炎症作用で
膝の痛みが和らぐとされている。
また、膝の炎症が長く続くと軟骨の破壊(変性)が進む。
ショウガを摂取することで炎症を防ぎ、軟骨の変形を防ぐ可能性がある。
つまり、ショウガは
炎症を抑え、軟骨の破壊も防ぐ。
(W効果なのね〜〜。)
Q:1日に必要な量は??
↓
↓
A:膝の痛みに効く量は1日に約60g。だいたいかたまり1個分くらい。
「市販のしょうがチューブですと約1本半くらいが目安です。」
チューブ1本半って・・・そんなに1日で摂取できませんよねwww
先生おすすめは 「乾燥しょうが」です。
しょうがを天火干し等で乾燥させたもので
デパート、自然食品のお店などであるそうです。
しょうがの90%は水分なので乾燥しょうが約6g摂取するだけでOK。
そのまま食べてもいいですがアクセントとして
カレー、サラダ、魚介のマリネ、チャーハン、中華風スープ・・・・
などに加えるといいそうです。
【感想】
ショウガって医学的にも認められててすごいですね〜〜。
確かダイエットにも良かったですよね?
(酢ショウガダイエット)
おデブでいい年になってきた私にはそろそろ膝も心配
酢ショウガや、乾燥しょうがなどでショウガを積極的にとろう〜って思いました。
こんないい食材を食べない手はないですよね。
(ガリが好きだけど、辛みもあるので
逆にそんなに食べちゃいけないと思ってた〜〜。)
※長くなるので、大麦、クレソンは別の日にUPします。一旦きりま〜〜す。
にほんブログ村
にほんブログ村
価格:1,300円 |
生姜スライス 500g 乾燥生姜 鹿児島県産しょうが使用 乾燥野菜(干し野菜) 薩摩の恵 酢しょうがにも 炊き込ご飯にも ちょい足し食材 オキス 価格:4,740円 |
おやつもこんなのがいいのかな??
価格:777円 |
2016年06月13日
8:16時間ダイエット(4週目6/1〜7)
5月10日から8:16時間ダイエットを実施中です。
今日は6/1〜6/7の4週目の記録&報告です。
大体1ヶ月たちました。
※このダイエット法は5月9日放送のTV「主治医が見つかる診療所」で紹介され、
私のBLOGに記録としてそのあらすじを書いてます。(コチラ)。
(↑)時間の設定は自由ですが、私はちょうどこの形に近いです。
TV放送の翌日から早速この方法を実施しています。
※5/10〜5/17の1週間目の様子はコチラ。
※5/18〜〜5/24の2週目の様子はコチラ。
※5/25〜〜5/31の3週目の様子コチラ
まずは毎朝計ってる体重。
十の位省略で、( )内はスタートから先週までの変化。
( )外が4週目の推移です。
(7.7⇒⇒6.0)⇒6.0⇒6.5⇒6.5⇒6.5⇒5.9⇒5.7⇒6.0kg
スタートからは−1.7kg、
週単位では ±0kg
週半ば(水曜始まりなので実際は週末)、
体重が●6.5kgと戻りかけたので焦りましたが、
その後少し減って、今週はかろうじて+にはならず0でとどまりました。
・・・(^_^;)
なかなか−2kgの壁が越えられませんね
反省は食事の記録(↓)を見直してからに・・・・。
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
4週目の食事の記録。相変わらずの簡単メモです。
【 】内は前日からの腸休時間。
ただしこの間も水分は摂ってます。
6/1(水) 【15時間半】
昼(12:30): 塩カルビ焼きそば
間(18:00): フランクフルト
夜(20:00): やきそば(野菜多め)、ファミマのスパイシーチキン
(20:40): カットよっちゃんしろ(69kカロリー)
6/2(木) 【15時間半】
昼(12:30): ミニパスタ 焼きおにぎり1個
夜(20:00): たこやき6個、キャベツ他野菜蒸し、小松菜・千切り大根煮物、キムチ
6/3(金) 【16時間】
昼(12:45): ちゃんぽん
間(夕方) : 甘酒の豆乳割、パン
夜(19:00): いなり寿司、サラダ、なすびの煮物、
間(20:00): ポテチ (−−〆)
6/4(土) 【15時間半】
昼(12:30): 坦々麺、おにぎり1個
間 : アイスバー1本、せんべい1枚 ・・・実家にて
夜(19:00): ごはん、マグロのお刺身、こんにゃく田楽、ほうれん草とベーコンの炒め物
食後にヨーグルト
6/5(日) 【16時間】
昼(12:00): のり弁(まつにし)、豆腐(ショウガだれ)
間(16:00): カスピ海ヨーグルト&りんご
夕(19:30): ごはん、野菜ときのこの鉄板蒸し焼き、コロッケ1個、からあげ1個
食後アイスもなか半分
6/6(月)★休 【15時間+α】
昼前(11:30): ヨーグルト&りんご
昼(12:00): おにぎり1個、大豆サラダ
夜(19:00): ごはん、豚生姜焼き、キャベツ、温玉ねぎ、豆腐
6/7(火) 【16時間半】
昼(12:30): やきそば
夜(20:00): 岩国寿司、卵焼き、ひじきなど
この週の目立ったことといえば、
16時間がキープできなかった日が多かったことでしょうか・・・。
(約1時間の差がどれだけ影響するのかがわかりませんが・・・)
仕事次第で昼の時間が変わること、
就業時間も伸びるうえに片道1時間半の通勤時間・・・・
きれいな8:16にはなかなかできませんね(;´・ω・)
間食もいつもより多かったかもしれませんね(^_^.)
久々に3連休(土、日、月)が貰えた週で、
その嬉しさで(?)買ってしまったポテチを
夕食食後に一気に食べてしまったのは大きな反省点かな〜〜。
先週半ばくらいから気になっていたお通じ(かため、少な目)は
日曜日にたっぷりの野菜を蒸し焼きにして食べたせいか
翌日はお通じがとてもよかったです。
やっぱり野菜は必要だ〜〜〜。
意識して多めにとらなくちゃ♪
この週の体重減無しについては
早くも停滞期なのか・・・?
それとも
やはり単に食べる量が多い??
この方法の「無理せず」ってのがこういうことなのか、
今のところなんとも言えませんが、
気長にやっていきますネ。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
健康ダイエット ブログランキングへ
今日は6/1〜6/7の4週目の記録&報告です。
大体1ヶ月たちました。
※このダイエット法は5月9日放送のTV「主治医が見つかる診療所」で紹介され、
私のBLOGに記録としてそのあらすじを書いてます。(コチラ)。
(↑)時間の設定は自由ですが、私はちょうどこの形に近いです。
TV放送の翌日から早速この方法を実施しています。
※5/10〜5/17の1週間目の様子はコチラ。
※5/18〜〜5/24の2週目の様子はコチラ。
※5/25〜〜5/31の3週目の様子コチラ
まずは毎朝計ってる体重。
十の位省略で、( )内はスタートから先週までの変化。
( )外が4週目の推移です。
(7.7⇒⇒6.0)⇒6.0⇒6.5⇒6.5⇒6.5⇒5.9⇒5.7⇒6.0kg
スタートからは−1.7kg、
週単位では ±0kg
週半ば(水曜始まりなので実際は週末)、
体重が●6.5kgと戻りかけたので焦りましたが、
その後少し減って、今週はかろうじて+にはならず0でとどまりました。
・・・(^_^;)
なかなか−2kgの壁が越えられませんね
反省は食事の記録(↓)を見直してからに・・・・。
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
4週目の食事の記録。相変わらずの簡単メモです。
【 】内は前日からの腸休時間。
ただしこの間も水分は摂ってます。
6/1(水) 【15時間半】
昼(12:30): 塩カルビ焼きそば
間(18:00): フランクフルト
夜(20:00): やきそば(野菜多め)、ファミマのスパイシーチキン
(20:40): カットよっちゃんしろ(69kカロリー)
6/2(木) 【15時間半】
昼(12:30): ミニパスタ 焼きおにぎり1個
夜(20:00): たこやき6個、キャベツ他野菜蒸し、小松菜・千切り大根煮物、キムチ
6/3(金) 【16時間】
昼(12:45): ちゃんぽん
間(夕方) : 甘酒の豆乳割、パン
夜(19:00): いなり寿司、サラダ、なすびの煮物、
間(20:00): ポテチ (−−〆)
6/4(土) 【15時間半】
昼(12:30): 坦々麺、おにぎり1個
間 : アイスバー1本、せんべい1枚 ・・・実家にて
夜(19:00): ごはん、マグロのお刺身、こんにゃく田楽、ほうれん草とベーコンの炒め物
食後にヨーグルト
6/5(日) 【16時間】
昼(12:00): のり弁(まつにし)、豆腐(ショウガだれ)
間(16:00): カスピ海ヨーグルト&りんご
夕(19:30): ごはん、野菜ときのこの鉄板蒸し焼き、コロッケ1個、からあげ1個
食後アイスもなか半分
6/6(月)★休 【15時間+α】
昼前(11:30): ヨーグルト&りんご
昼(12:00): おにぎり1個、大豆サラダ
夜(19:00): ごはん、豚生姜焼き、キャベツ、温玉ねぎ、豆腐
6/7(火) 【16時間半】
昼(12:30): やきそば
夜(20:00): 岩国寿司、卵焼き、ひじきなど
この週の目立ったことといえば、
16時間がキープできなかった日が多かったことでしょうか・・・。
(約1時間の差がどれだけ影響するのかがわかりませんが・・・)
仕事次第で昼の時間が変わること、
就業時間も伸びるうえに片道1時間半の通勤時間・・・・
きれいな8:16にはなかなかできませんね(;´・ω・)
間食もいつもより多かったかもしれませんね(^_^.)
久々に3連休(土、日、月)が貰えた週で、
その嬉しさで(?)買ってしまったポテチを
夕食食後に一気に食べてしまったのは大きな反省点かな〜〜。
先週半ばくらいから気になっていたお通じ(かため、少な目)は
日曜日にたっぷりの野菜を蒸し焼きにして食べたせいか
翌日はお通じがとてもよかったです。
やっぱり野菜は必要だ〜〜〜。
意識して多めにとらなくちゃ♪
この週の体重減無しについては
早くも停滞期なのか・・・?
それとも
やはり単に食べる量が多い??
この方法の「無理せず」ってのがこういうことなのか、
今のところなんとも言えませんが、
気長にやっていきますネ。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
健康ダイエット ブログランキングへ