新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年11月23日
きちきちの本棚
こんにちは
皆さんは、
図書館や本屋で、
きちきちの本棚を見たことありませんか
読書大好き(子)が4歳頃、
ある図書館でのこと
初めて訪れた図書館でした
読書大好き(子)、
ほくほくしながら
絵本コーナーへ
しばらくすると、
「とれないからとって〜」
高いのかな
と思い
行ってみると、
低い本棚しかありません
「これ」
取り出そうとすると、
大人の
読書好き(親)でも
力を入れないと
取れないくらい
本棚に本がぎっちり
つまってました
その後も、
ほとんどの本棚が同じ状態
これはたまたまではなく、
その図書館員の通常のやり方なんだな〜
と思いました
でも、
その本棚の状況で、
それまで何人もの子供が
絵本を読むのを
あきらめたんじゃないかと思うと
本屋さんでも
時々あります
日本って
土地が狭いけど
日本人は
物欲高い
「収納術」なんて言って
狭いところに
色々押し込もうとする
「断捨離」と言っては
不要なものを捨てる
そもそも
そんなに物を得ることが
必要だろうか
たくさんの絵本を
購入してきた
読書好き(親)が
言うのもなんだけど
ちょっと考えどころ
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
皆さんは、
図書館や本屋で、
きちきちの本棚を見たことありませんか
読書大好き(子)が4歳頃、
ある図書館でのこと
初めて訪れた図書館でした
読書大好き(子)、
ほくほくしながら
絵本コーナーへ
しばらくすると、
「とれないからとって〜」
高いのかな
と思い
行ってみると、
低い本棚しかありません
「これ」
取り出そうとすると、
大人の
読書好き(親)でも
力を入れないと
取れないくらい
本棚に本がぎっちり
つまってました
その後も、
ほとんどの本棚が同じ状態
これはたまたまではなく、
その図書館員の通常のやり方なんだな〜
と思いました
でも、
その本棚の状況で、
それまで何人もの子供が
絵本を読むのを
あきらめたんじゃないかと思うと
本屋さんでも
時々あります
日本って
土地が狭いけど
日本人は
物欲高い
「収納術」なんて言って
狭いところに
色々押し込もうとする
「断捨離」と言っては
不要なものを捨てる
そもそも
そんなに物を得ることが
必要だろうか
たくさんの絵本を
購入してきた
読書好き(親)が
言うのもなんだけど
ちょっと考えどころ
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
2016年11月21日
本屋さんで靴脱いで
こんにちは
皆さんは、
本屋さんで
靴を脱いだことありますか
あ、もちろん
絵本コーナーでのお話
読書大好き(子)、
何度かあります
ある地方都市の本屋さんでのこと
絵本コーナーの続きに
知育玩具や知育ビデオなんかの
コーナーがありました
絵本コーナーから玩具コーナーにまたがって、
子供たちが靴を脱いで
くつろげる
スペースがあり、
読書大好き(子)のお気に入り
何せ、
図書館のようにくつろいで
絵本読めちゃうんですから
でも、これ、
稀ですよね
この「稀」な状況に慣れてしまった
読書大好き(子)、
別の本屋に行っても
靴を脱げる場所をさがす
ないのがあたりまえなのに〜
その当たり前を認識したのは
読書大好き(子)
小学校中学年の頃
「あ〜あ〜、〇〇の本屋さんはよかったな〜」
小学校中学年にもなって
まだそんなこと
言うんですか
と思った
読書好き(親)でした
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
皆さんは、
本屋さんで
靴を脱いだことありますか
あ、もちろん
絵本コーナーでのお話
読書大好き(子)、
何度かあります
ある地方都市の本屋さんでのこと
絵本コーナーの続きに
知育玩具や知育ビデオなんかの
コーナーがありました
絵本コーナーから玩具コーナーにまたがって、
子供たちが靴を脱いで
くつろげる
スペースがあり、
読書大好き(子)のお気に入り
何せ、
図書館のようにくつろいで
絵本読めちゃうんですから
でも、これ、
稀ですよね
この「稀」な状況に慣れてしまった
読書大好き(子)、
別の本屋に行っても
靴を脱げる場所をさがす
ないのがあたりまえなのに〜
その当たり前を認識したのは
読書大好き(子)
小学校中学年の頃
「あ〜あ〜、〇〇の本屋さんはよかったな〜」
小学校中学年にもなって
まだそんなこと
言うんですか
と思った
読書好き(親)でした
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
2016年11月20日
図書館のいや〜な思い出
こんにちは
今日はちょっと嫌な思い出
ネガティブなお話なので、
嫌な方はスルーしてくださいね〜
読書大好き(子)が2歳半くらいだったかな〜
近所の
結構大きめの図書館に行った時のこと
絵本のコーナーも
当然広い
靴を脱いで
子供がゆっくりと
絵本を読めるところ
一般図書からは離れているので
読み聞かせも
読書好き(親)が
読書大好き(子)に頼まれて
絵本を読んでいたところ、
よその子どもも寄ってきた
4歳くらいの女の子と
3歳くらいの男の子
どうやらお友達同士
最初はおとなしく聞いていたが
読書大好き(子)が次の絵本を催促すると、
女の子「なんでこの子にばっかりよむの」
「読書好き(親)は読書大好き(子)のお母さんだから」
女の子「それでもずるいつぎはこれ」
読書大好き(子)は
どれでも良いというので
その女の子リクエストを読むことに
読んでいると
女の子「やっぱりつまんない」
と絵本を無理やり閉じる
読書大好き(子)と
男の子は静かに聞いていたのに
そんなことを
2〜3冊繰り返し
「読書大好き(子)の好きな絵本読もうか」
女の子はそれが気に入らないので
また別の絵本を持ってきて
読んでくれという
「あのね、静かにお話し聞けないんだったらもう読まないよ」
女の子「だってつまんないもん」
「じゃ、今日の絵本はもうおしまいだね」
女の子は逆切れし、
男の子に、
もう行こう、だの、
行かなくちゃだめ、だの、
ぎゃーぎゃー言いながら
男の子を無理やり連れて行ってしまった
とばっちりをくった
読書大好き(子)
それでも
選んだ絵本を借りてほくほくで
帰ろうとしたところ、
図書館のロビーで
あの女の子の一団に遭遇
何やら向こうで
ひそひそ
ベビーカーを準備していたら
女の子のお母さんらしき人が話しかけてきた
母「あの、うちの子に絵本読んでましたよね」
「あ、女の子のお母さんですかどうも〜」
母「なんでうちの子の好きな本は読まなかったんですか」
(挨拶も無しか。。)
「は読みましたよ2〜3冊」
母「なんで途中でおしまいにしたんですか」
(うわ〜攻撃口調になってきた〜)
「彼女がつまんないって無理矢理閉じたので」
母「なんで最後まで読まなかったんですか」
(なんで、なんでって、子供か)
「そんなに最後まで読ませたかったらご自分で読んだらいかがですか」
母「私が言っているのは、なんで、あなたがうちの子に〜※Ж☆」
もうわけわからん
「もう二度とお宅のお子さんには絵本読みませんからご安心ください、失礼します」
母「そんなこといってんじゃ 〇Δ※〜」
読書好き(親)、
逃げるが勝ちと、
その場から去った
帰り道、
(特別な事情でもあったのかな〜)
(読み聞かせは悪かったのかな〜)
色々考えたけど、
何であんなに文句言われたのか
全くもって不明
その後、
またその親子に会うんじゃないかと
少しびくびくしたけど
図書館で再び会うことはなく
思い出すたびに
いや〜な気持ちになる
読み聞かせをして、
嫌な気持ちになるって
超まれ
というか、
これ一回きり
あの女の子、
お家で読み聞かせしてもらってないのかな
母親はイヤだったけど、
子どもにはかわいそうだったかな
今でも
ちょっとぐるぐると
考えちゃいます
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
今日はちょっと嫌な思い出
ネガティブなお話なので、
嫌な方はスルーしてくださいね〜
読書大好き(子)が2歳半くらいだったかな〜
近所の
結構大きめの図書館に行った時のこと
絵本のコーナーも
当然広い
靴を脱いで
子供がゆっくりと
絵本を読めるところ
一般図書からは離れているので
読み聞かせも
読書好き(親)が
読書大好き(子)に頼まれて
絵本を読んでいたところ、
よその子どもも寄ってきた
4歳くらいの女の子と
3歳くらいの男の子
どうやらお友達同士
最初はおとなしく聞いていたが
読書大好き(子)が次の絵本を催促すると、
女の子「なんでこの子にばっかりよむの」
「読書好き(親)は読書大好き(子)のお母さんだから」
女の子「それでもずるいつぎはこれ」
読書大好き(子)は
どれでも良いというので
その女の子リクエストを読むことに
読んでいると
女の子「やっぱりつまんない」
と絵本を無理やり閉じる
読書大好き(子)と
男の子は静かに聞いていたのに
そんなことを
2〜3冊繰り返し
「読書大好き(子)の好きな絵本読もうか」
女の子はそれが気に入らないので
また別の絵本を持ってきて
読んでくれという
「あのね、静かにお話し聞けないんだったらもう読まないよ」
女の子「だってつまんないもん」
「じゃ、今日の絵本はもうおしまいだね」
女の子は逆切れし、
男の子に、
もう行こう、だの、
行かなくちゃだめ、だの、
ぎゃーぎゃー言いながら
男の子を無理やり連れて行ってしまった
とばっちりをくった
読書大好き(子)
それでも
選んだ絵本を借りてほくほくで
帰ろうとしたところ、
図書館のロビーで
あの女の子の一団に遭遇
何やら向こうで
ひそひそ
ベビーカーを準備していたら
女の子のお母さんらしき人が話しかけてきた
母「あの、うちの子に絵本読んでましたよね」
「あ、女の子のお母さんですかどうも〜」
母「なんでうちの子の好きな本は読まなかったんですか」
(挨拶も無しか。。)
「は読みましたよ2〜3冊」
母「なんで途中でおしまいにしたんですか」
(うわ〜攻撃口調になってきた〜)
「彼女がつまんないって無理矢理閉じたので」
母「なんで最後まで読まなかったんですか」
(なんで、なんでって、子供か)
「そんなに最後まで読ませたかったらご自分で読んだらいかがですか」
母「私が言っているのは、なんで、あなたがうちの子に〜※Ж☆」
もうわけわからん
「もう二度とお宅のお子さんには絵本読みませんからご安心ください、失礼します」
母「そんなこといってんじゃ 〇Δ※〜」
読書好き(親)、
逃げるが勝ちと、
その場から去った
帰り道、
(特別な事情でもあったのかな〜)
(読み聞かせは悪かったのかな〜)
色々考えたけど、
何であんなに文句言われたのか
全くもって不明
その後、
またその親子に会うんじゃないかと
少しびくびくしたけど
図書館で再び会うことはなく
思い出すたびに
いや〜な気持ちになる
読み聞かせをして、
嫌な気持ちになるって
超まれ
というか、
これ一回きり
あの女の子、
お家で読み聞かせしてもらってないのかな
母親はイヤだったけど、
子どもにはかわいそうだったかな
今でも
ちょっとぐるぐると
考えちゃいます
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
2016年11月18日
本屋での思い出〜くつろぎすぎ?
こんにちは
皆さんは
本屋さんで
くつろぎ過ぎの子どもを
見たことはありますか
もし「昔あった」
なんて方がいらっしゃったら、
それ、
読書大好き(子)
かもしれません
読書大好き(子)が
4歳頃、
ある大型の本屋さんに行った時のこと
そこ、
もちろん
絵本のスペースも充実していましたが、
今ありがちな、
子供がゆっくり本を読むスペースは
当時ありませんでした
読書好き(親)、
読書大好き(子)が
なかなか絵本を決められないので
「どれがほしいか決めてね、となりの本棚見てるからね」
と言い、目を離した
たった1〜2分の間に
なんと
読書大好き(子)、
どこからか
イスを持ってきて、
あぐらをかいて座ってる
平積みしてある本と
同じくらいの高さのイスだったので、
あたかも床で絵本を読んでいるようなかっこう
「どこからこの椅子持ってきたの」
「あっちにあった」
見ると、
知育玩具の見本コーナーに、
椅子があったであろうスペースが。。。
「これは絵本読むための椅子じゃないから戻してね」
「だってだれもすわってなかったから」
「も、ど、し、て、ね〜」
「そして、立っていて疲れるんだったらはやく決めてね〜」
「は〜〜〜い」
油断しました
すっかり図書館に慣れていたので
本屋さんでも
同じ感覚でいたのでしょう
その後、
本屋で
一瞬たりとも
目が離せなくなった
読書好き(親)でした
大きくなってからは
流石にもうやりませんが、
小学校高学年まで
ひやひやものでした
そんなこともあったな〜
なんて思い出した
読書好き(親)でした
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
皆さんは
本屋さんで
くつろぎ過ぎの子どもを
見たことはありますか
もし「昔あった」
なんて方がいらっしゃったら、
それ、
読書大好き(子)
かもしれません
読書大好き(子)が
4歳頃、
ある大型の本屋さんに行った時のこと
そこ、
もちろん
絵本のスペースも充実していましたが、
今ありがちな、
子供がゆっくり本を読むスペースは
当時ありませんでした
読書好き(親)、
読書大好き(子)が
なかなか絵本を決められないので
「どれがほしいか決めてね、となりの本棚見てるからね」
と言い、目を離した
たった1〜2分の間に
なんと
読書大好き(子)、
どこからか
イスを持ってきて、
あぐらをかいて座ってる
平積みしてある本と
同じくらいの高さのイスだったので、
あたかも床で絵本を読んでいるようなかっこう
「どこからこの椅子持ってきたの」
「あっちにあった」
見ると、
知育玩具の見本コーナーに、
椅子があったであろうスペースが。。。
「これは絵本読むための椅子じゃないから戻してね」
「だってだれもすわってなかったから」
「も、ど、し、て、ね〜」
「そして、立っていて疲れるんだったらはやく決めてね〜」
「は〜〜〜い」
油断しました
すっかり図書館に慣れていたので
本屋さんでも
同じ感覚でいたのでしょう
その後、
本屋で
一瞬たりとも
目が離せなくなった
読書好き(親)でした
大きくなってからは
流石にもうやりませんが、
小学校高学年まで
ひやひやものでした
そんなこともあったな〜
なんて思い出した
読書好き(親)でした
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
2016年11月17日
絵本の購入〜インターネットショッピング
こんにちは
皆さん、絵本を
インターネットで購入したことありますか
便利ですよね〜
早いし
送料かからない場合がほとんどだし
運ばなくていいのが良い
でも、
このオンラインショップ、
読書大好き(子)には
不評でした
「この前、この絵本欲しいって言ってたよね」
「うん、でもね、ほかのえほんもみたいの」
「ここでも見られるよ、ほら」
「わかんないから、ほんやさんにいかなくちゃ」
画面かちかち切り替えながら比べるって
幼児には無理でした
読書好き(親)、
2〜3回トライしましたが、
読書大好き(子)には
嫌われてしまいました
なので、
インターネット購入は
誕生日プレゼントや
クリスマスプレゼントだけ
ま、でも、
実際に見て触って選ぶって
大事ですよね
それでも、できれば
オンラインで済ませたかった
読書好き(親)でした
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
皆さん、絵本を
インターネットで購入したことありますか
便利ですよね〜
早いし
送料かからない場合がほとんどだし
運ばなくていいのが良い
でも、
このオンラインショップ、
読書大好き(子)には
不評でした
「この前、この絵本欲しいって言ってたよね」
「うん、でもね、ほかのえほんもみたいの」
「ここでも見られるよ、ほら」
「わかんないから、ほんやさんにいかなくちゃ」
画面かちかち切り替えながら比べるって
幼児には無理でした
読書好き(親)、
2〜3回トライしましたが、
読書大好き(子)には
嫌われてしまいました
なので、
インターネット購入は
誕生日プレゼントや
クリスマスプレゼントだけ
ま、でも、
実際に見て触って選ぶって
大事ですよね
それでも、できれば
オンラインで済ませたかった
読書好き(親)でした
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
2016年11月16日
絵本の購入〜本屋
こんにちは
みなさんは、
絵本を購入する時
どうやって購入してますか
読書好き(親)、
読書大好き(子)の、
情報収集能力が低かったころは、
断然、本屋さん
でも、
本屋さんに行くと、
決まるまで長いんですよね〜
ちょっと知恵がついてくると、
読書大好き(子)、
欲しい本は決まっているのに、
迷っているふりをしたりして
親切な本屋さんだと、
すべての絵本は
子供が取れる高さに置いてある
読書大好き(子)にとっては
パラダイス
「他に読みたい本あったら、図書館連れて行ってあげるからさ〜」
「うん、でもね、このえほんは、〇〇としょかんにはないんだよ」
(そこまでわかってる)
絵本を選びに本屋さんに入って、
15分や30分で出られたことありませんね〜
1時間か、2時間か、それ以上か
それも今となっては
懐かしい。。。。
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
みなさんは、
絵本を購入する時
どうやって購入してますか
読書好き(親)、
読書大好き(子)の、
情報収集能力が低かったころは、
断然、本屋さん
でも、
本屋さんに行くと、
決まるまで長いんですよね〜
ちょっと知恵がついてくると、
読書大好き(子)、
欲しい本は決まっているのに、
迷っているふりをしたりして
親切な本屋さんだと、
すべての絵本は
子供が取れる高さに置いてある
読書大好き(子)にとっては
パラダイス
「他に読みたい本あったら、図書館連れて行ってあげるからさ〜」
「うん、でもね、このえほんは、〇〇としょかんにはないんだよ」
(そこまでわかってる)
絵本を選びに本屋さんに入って、
15分や30分で出られたことありませんね〜
1時間か、2時間か、それ以上か
それも今となっては
懐かしい。。。。
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
2016年11月12日
うちは図書館?
こんにちは
皆さんのお家には
何冊くらいの
本や絵本がありますか
読書大好き(子)が
3歳くらいの頃のある日、
「読書大好き(子)はとしょかんになるんだ」
どうやら、
「図書館のように本(絵本)がたくさんほしい」
という意味らしかった
ちょうど
同じころ、
自分で絵本を並べ始めていた
読書好き(親)、
絵本を片付ける時、
基本的には
大きさ順
高さ
幅
厚み
読書大好き(子)も
それを真似てた
図書館に行くと
絵本の並べ方に
ケチつける時も
「ちゃんとならんでないねぇ」
そんな
読書大好き(子)を
見て、
うちが本でいっぱいにならないようにしよう、
と決心した
読書好き(親)でした
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
皆さんのお家には
何冊くらいの
本や絵本がありますか
読書大好き(子)が
3歳くらいの頃のある日、
「読書大好き(子)はとしょかんになるんだ」
どうやら、
「図書館のように本(絵本)がたくさんほしい」
という意味らしかった
ちょうど
同じころ、
自分で絵本を並べ始めていた
読書好き(親)、
絵本を片付ける時、
基本的には
大きさ順
高さ
幅
厚み
読書大好き(子)も
それを真似てた
図書館に行くと
絵本の並べ方に
ケチつける時も
「ちゃんとならんでないねぇ」
そんな
読書大好き(子)を
見て、
うちが本でいっぱいにならないようにしよう、
と決心した
読書好き(親)でした
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
2016年10月19日
図書館の絵本コーナー
こんにちは。
読書の秋ですね〜
皆さん、
図書館の
こどものコーナー
行ったことありますか
最近の図書館は素敵。
子どもサイズのテーブルやいすがあったり、
大判の絵本を立てかけるようにおけるテーブルがあったり、
靴を脱いで、自宅でくつろぐかのように絵本を楽しめるスペースがあったり
いいですよね〜
幼いころ、
図書館の冷たい床に
座り込んで
読んでいた
読書好き(親)、
うらやましい限り。
こども目線で見たら、
落ち着かない場所で、
絵本を見ることなんてできるはずもないし、
いすにきちんと座って
じっとなんてしていられないし、
大きな絵本を自分で
支えられるはずもない。
読書好き(親)、
昔は相当我慢をしながら
絵本読んでいたんだな〜
なんて
兵庫県加西市の図書館、素敵。
出雲市、畳コーナーがある
愛知県小牧市はこんな
自宅より快適な絵本コーナーのある
図書館もあるかも。
皆さんも、
是非。
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
読書の秋ですね〜
皆さん、
図書館の
こどものコーナー
行ったことありますか
最近の図書館は素敵。
子どもサイズのテーブルやいすがあったり、
大判の絵本を立てかけるようにおけるテーブルがあったり、
靴を脱いで、自宅でくつろぐかのように絵本を楽しめるスペースがあったり
いいですよね〜
幼いころ、
図書館の冷たい床に
座り込んで
読んでいた
読書好き(親)、
うらやましい限り。
こども目線で見たら、
落ち着かない場所で、
絵本を見ることなんてできるはずもないし、
いすにきちんと座って
じっとなんてしていられないし、
大きな絵本を自分で
支えられるはずもない。
読書好き(親)、
昔は相当我慢をしながら
絵本読んでいたんだな〜
なんて
兵庫県加西市の図書館、素敵。
出雲市、畳コーナーがある
愛知県小牧市はこんな
自宅より快適な絵本コーナーのある
図書館もあるかも。
皆さんも、
是非。
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
2016年10月16日
コンビニで本を買う?
こんにちは。
皆さん、
コンビニでお買い物しますか
読書好き(親)、
結構します。
ちょっとしたお菓子とか、
コンビニ限定の
カップラーメンとか、
飲み物とか、
大好き
でも、
今まで
一度も購入したことないのは
本、雑誌類。
中でも本は、
何度も、
じっくり売り場を見たことはあるんです。
だけど、
購入するまでに至らない。
なぜ
コンビニに置いてある本って、
やっぱり
暇つぶし用。
15分くらいで
読み切れちゃうものが
ほとんど。
その後、
また読むかと考えると
読まない。
ここで、
あの本が売っていたら
買うのに〜
やっぱり本屋に行こう。
コンビニの売り場で
そんなこと考えてる
読書好き(親)でした。
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
皆さん、
コンビニでお買い物しますか
読書好き(親)、
結構します。
ちょっとしたお菓子とか、
コンビニ限定の
カップラーメンとか、
飲み物とか、
大好き
でも、
今まで
一度も購入したことないのは
本、雑誌類。
中でも本は、
何度も、
じっくり売り場を見たことはあるんです。
だけど、
購入するまでに至らない。
なぜ
コンビニに置いてある本って、
やっぱり
暇つぶし用。
15分くらいで
読み切れちゃうものが
ほとんど。
その後、
また読むかと考えると
読まない。
ここで、
あの本が売っていたら
買うのに〜
やっぱり本屋に行こう。
コンビニの売り場で
そんなこと考えてる
読書好き(親)でした。
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
2016年10月15日
静かな本屋と、騒がしい本屋
こんにちは。
最近、
本屋さんに行ってますか
何年か前に気づいたのですが、
最近の本屋さんって、
静かな本屋さんと、
騒がしい本屋さんと
両極端。
一例として。。。。
SCに入っている本屋さんは、
館内放送や
他店のBGM、
時には本屋さん自体のBGMも
聞こえてくる。
ビルにテナントとして入り、
フロアまるごと本屋さんは、
通常は、
BGMも放送も一切なし。
とっても極端。
読書好き(親)、
どちらかというと、
超静かな本屋さんが好き。
じっくり
本を選べるし、
時間があってもなくても
焦ったりしない。
あきらめた時も、
「また今度」って
すぱっと切り替えられる。
騒がしい本屋さんだと
それが難しい。
大人でもそうなのだから、
小さな子供は
なおさらなんだろうな、
と想像する。
そんな目で見ると、
静かな本屋さんでは
ごねている子供をあまり見ない。
子どもの数か
とも思ったが、
そうでもなさそう。
皆さんも、
観察
してみてください。
おもしろいです。
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら
最近、
本屋さんに行ってますか
何年か前に気づいたのですが、
最近の本屋さんって、
静かな本屋さんと、
騒がしい本屋さんと
両極端。
一例として。。。。
SCに入っている本屋さんは、
館内放送や
他店のBGM、
時には本屋さん自体のBGMも
聞こえてくる。
ビルにテナントとして入り、
フロアまるごと本屋さんは、
通常は、
BGMも放送も一切なし。
とっても極端。
読書好き(親)、
どちらかというと、
超静かな本屋さんが好き。
じっくり
本を選べるし、
時間があってもなくても
焦ったりしない。
あきらめた時も、
「また今度」って
すぱっと切り替えられる。
騒がしい本屋さんだと
それが難しい。
大人でもそうなのだから、
小さな子供は
なおさらなんだろうな、
と想像する。
そんな目で見ると、
静かな本屋さんでは
ごねている子供をあまり見ない。
子どもの数か
とも思ったが、
そうでもなさそう。
皆さんも、
観察
してみてください。
おもしろいです。
いつも読んでいただき、
ありがとうございます。
ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)
にほんブログ村
Amazonはこちら
楽天Booksはこちら
Readerはこちら
Kindleはこちら
Koboはこちら
Lideoはこちら