2014年05月23日
Civilization5の話6
今回のciv5は、高難易度に挑戦するんじゃなくて、都市一つだけでプレイ。
所謂OCCってやつ。One City Challengeだっけ?
そんなような名前の縛りプレイ。
負けたら吊るされた上で燃やされて、グエーッて叫ぶことになりそう。
所謂OCCってやつ。One City Challengeだっけ?
そんなような名前の縛りプレイ。
負けたら吊るされた上で燃やされて、グエーッて叫ぶことになりそう。
難易度は将軍で、マップは小さい大陸。
ちなみに資源を戦略的バランスにしてみた。
どんな感じなのか解らなかったから。
ビーカーやタイルで働かせる人手、専門家の大量雇用など、
必然的に多い人口が必須なんで、都市の不幸が倍のかわりに、
人口の不幸半減の、「非暴力非服従」で有名なガンジーでプレイ。
まあcivシリーズのガンジーは、ガンジー2のガンジーだと専らの噂だけど。
勝利方法は、小国でも十分狙える勝ち目という文化勝利。
とにかく文化施設を建てて、芸術家を雇う。
文化出力が上がれば、土地も大きく確保できるし、
市民を配置できない4マス目以降のタイルからも、改善さえすれば資源は活用できる。
広大な領土は、無駄にはならない。
戦略的バランス資源は、その名の通り、
開始時の周辺に高級資源やボーナス資源の他、鉄や石油なんかの戦略資源が多い。
都市を幾つか作っても、鉄が一つもないってことが多いのに、
このプレイでは鉄が2箇所で合計8つあった。
ローマのレギオンや日本の侍とか、UUが強力だけど鉄が必要っていう文明なら、
伝説的な〜より戦略的の方が良さそうだ。
で、OCC文化勝利で一番ミスったと思ったのが、都市を沿岸都市にしなかったこと。
船が作れないから、同じ大陸の文明としか出会えなかったし、
現代で都市の文化出力+1と無償の社会制度一つで、
文化勝利のラストスパートをかける、シドニーオペラハウスが作れなかった。
ついでに言うと、都市国家相手に有利になる文化後援より、
お金を増やせる商業を活用したほうが便利だっただろうし、
できるだけ沿岸に都市を建てるべきだったか。
でも、内陸なら内陸で、陸上の資源が一杯あるし、海じゃハンマーも稼げないか・・・。
うーむ、どっちの方がいいんだろうねえ。
まあ幸い、同じ大陸にいたのが内政屋のエジプトとアラビアだったから、
エジプトのラムセスに警戒されつつも、TOTO以降は共同研究をガンガン出来た。
正直幸福は序盤から駄々余りになるので、首都近くにあった金2と銀1は、
しばらくはお金に変えることにした。
難易度将軍でハンマー補正がかかってたからか、
ハンマー量は十二分に高い。
社会制度の敬虔は、幸福と文化に関わる社会制度だから、
敬虔を取り始めてからは幸福の確保も重要。
伝統の君主制を取ると、ガンジーの能力と合わせて、人口からの不幸がなくなる。
逆に都市から得られる幸福は、人口数を超えることがないから、
人口が伸びれば伸びるほど、幸福の上限が増えていくことになる。
余剰幸福の半分が、社会制度獲得の文化量に加算される天命を取ってからは、
幸福を高く確保するのもかなり重要。
幸福施設は当然出来るだけ建てておく。
で、幸福の確保をするってことは、黄金期も発動していくから、
黄金期の期間+50%のチチェン・イツァも重要。
ハンマーが長期間増加するから、どうしても総人口が低くて、
合理主義もとれないからビーカーが伸びにくいこともあって、
建物を買ったわけじゃないのに、建てるものが何もないって時期すらあった。
他に重要な世界遺産は、TOTOは言うまでもなく、空中庭園とノートルダムかな。
人口伸ばすのは絶対に必須だし、ノートルダムは社会制度の影響で、
実質文化+8に追加効果(幸福+10の黄金期発動速度上昇)つき。
文化勝利では予想以上に強い。
逆にヘンジは、空中庭園取ってる間に取られても別にいい。
取れたらそれに越したことはないけど、終盤では言っちゃえばランドマーク1つ分だし、
割と大きいのは事実だけど、無いならないで別にどうとでも。
で、何度かラムセスに、お前の軍弱すぎpgrって言われたから、
警戒状態だしこっちも警戒して、攻められても対処できるよう、弓と戦士3体を作り、
鉄が湧いたのもあって、テクノロジー入手したら片っ端からUGしていく。
途中からはトレビュシェットも2つ追加。
これらは、お金でガンガン買った。
基本的にハンマーは建物建てて、ユニットは即集めたいからお金で買ってる。
そしたら軍事力がかなり伸びたようで、内政屋大陸なのもあり、全然攻められなくなる。
むしろアラビアとエジプトが、領土争いで戦争起こしてる。
結局ずーっとぬくぬく内政して、他文明が接触してきたのは、
相手が遠洋に出れるようになった後。
拡張大好きのギリシャもこっちに来たけど、私の所周辺は、
アラビア・エジプト・都市国家で埋まってたから、ちょっと離れた所に入ったし、
気にせず内政を続ける。
結局延々共同研究を利用してテクノロジーで先行、
相手が敵わない戦力を確保した上で侵攻せず内政だけを続ける。
正にガンジーの非暴力非服従そのもの。
非暴力非服従は、暴力を持たないけど服従しない、ってことじゃなくて、
抵抗できる力を持った上で、相手に暴力を振るわない、ってことだけど、
案外誤解されてるよね。
臆病と暴力のどちらかにならないといけないなら、むしろ暴力を勧めるとも言ってるのに。
まあそれはともかく、そのまま誰にも宣戦布告されることがないまま、
特に盛り上がる場所もなく文化勝利した。
とにかく文化施設>幸福施設>ハンマー>ビーカー>その他で、施設を建て続け、
いかにお金とハンマーを確保するか。
以下に戦争を回避するかが鍵か。
その点、やっぱり内政屋だけと一緒の大陸だったのは都合が良かった。
これ難易度酋長とかだっけ? ってくらい、楽に進んだしね。
本当のOCCの難しさはこんなもんじゃないんだろうけど、
別にOCCはしばらくいいかな。
次っていうか難易度国王で考えてるのがあって。
資源の伝説的な〜・戦略的バランスでは、各指導者の開始地点の周辺に、
大量の資源が湧くようになる。
当然のように、幸福資源も一緒に。
ということは、だよ?
第2都市を普通に建てるより、他文明の首都を太古のラッシュで落としたほうが、
自分で都市を作るより効率がいいんじゃないだろうか。
第2都市が、他文明の首都以上の優れた立地ってことは無いだろうし。
初期ラッシュはやったこと無いから何度か失敗するだろうけど、
最高な立地の第2都市をにゅうしゅできるかどうかなんだ、やってみる価値ありますぜ!
というわけで、遂にモンちゃんでジャガーラッシュをする時が来たと思う。
最初の方の世界遺産は、しばらくジャガー作るから入手できないだろうけどね。
まあ最悪、TOTOとある程度の幸福系施設が取れれば、
なんとかなるんじゃないだろうかね。世界遺産禁止プレイでも、
クリアできる人は普通にいると思うし。
まあ問題は、上手くラッシュをかけて、他の誰にも見つからず1文明を落とせるかだな。
できれば相手が第2都市作る前に落としたいけど、どうなることやら。
ちなみに資源を戦略的バランスにしてみた。
どんな感じなのか解らなかったから。
ビーカーやタイルで働かせる人手、専門家の大量雇用など、
必然的に多い人口が必須なんで、都市の不幸が倍のかわりに、
人口の不幸半減の、「非暴力非服従」で有名なガンジーでプレイ。
まあcivシリーズのガンジーは、ガンジー2のガンジーだと専らの噂だけど。
勝利方法は、小国でも十分狙える勝ち目という文化勝利。
とにかく文化施設を建てて、芸術家を雇う。
文化出力が上がれば、土地も大きく確保できるし、
市民を配置できない4マス目以降のタイルからも、改善さえすれば資源は活用できる。
広大な領土は、無駄にはならない。
戦略的バランス資源は、その名の通り、
開始時の周辺に高級資源やボーナス資源の他、鉄や石油なんかの戦略資源が多い。
都市を幾つか作っても、鉄が一つもないってことが多いのに、
このプレイでは鉄が2箇所で合計8つあった。
ローマのレギオンや日本の侍とか、UUが強力だけど鉄が必要っていう文明なら、
伝説的な〜より戦略的の方が良さそうだ。
で、OCC文化勝利で一番ミスったと思ったのが、都市を沿岸都市にしなかったこと。
船が作れないから、同じ大陸の文明としか出会えなかったし、
現代で都市の文化出力+1と無償の社会制度一つで、
文化勝利のラストスパートをかける、シドニーオペラハウスが作れなかった。
ついでに言うと、都市国家相手に有利になる文化後援より、
お金を増やせる商業を活用したほうが便利だっただろうし、
できるだけ沿岸に都市を建てるべきだったか。
でも、内陸なら内陸で、陸上の資源が一杯あるし、海じゃハンマーも稼げないか・・・。
うーむ、どっちの方がいいんだろうねえ。
まあ幸い、同じ大陸にいたのが内政屋のエジプトとアラビアだったから、
エジプトのラムセスに警戒されつつも、TOTO以降は共同研究をガンガン出来た。
正直幸福は序盤から駄々余りになるので、首都近くにあった金2と銀1は、
しばらくはお金に変えることにした。
難易度将軍でハンマー補正がかかってたからか、
ハンマー量は十二分に高い。
社会制度の敬虔は、幸福と文化に関わる社会制度だから、
敬虔を取り始めてからは幸福の確保も重要。
伝統の君主制を取ると、ガンジーの能力と合わせて、人口からの不幸がなくなる。
逆に都市から得られる幸福は、人口数を超えることがないから、
人口が伸びれば伸びるほど、幸福の上限が増えていくことになる。
余剰幸福の半分が、社会制度獲得の文化量に加算される天命を取ってからは、
幸福を高く確保するのもかなり重要。
幸福施設は当然出来るだけ建てておく。
で、幸福の確保をするってことは、黄金期も発動していくから、
黄金期の期間+50%のチチェン・イツァも重要。
ハンマーが長期間増加するから、どうしても総人口が低くて、
合理主義もとれないからビーカーが伸びにくいこともあって、
建物を買ったわけじゃないのに、建てるものが何もないって時期すらあった。
他に重要な世界遺産は、TOTOは言うまでもなく、空中庭園とノートルダムかな。
人口伸ばすのは絶対に必須だし、ノートルダムは社会制度の影響で、
実質文化+8に追加効果(幸福+10の黄金期発動速度上昇)つき。
文化勝利では予想以上に強い。
逆にヘンジは、空中庭園取ってる間に取られても別にいい。
取れたらそれに越したことはないけど、終盤では言っちゃえばランドマーク1つ分だし、
割と大きいのは事実だけど、無いならないで別にどうとでも。
で、何度かラムセスに、お前の軍弱すぎpgrって言われたから、
警戒状態だしこっちも警戒して、攻められても対処できるよう、弓と戦士3体を作り、
鉄が湧いたのもあって、テクノロジー入手したら片っ端からUGしていく。
途中からはトレビュシェットも2つ追加。
これらは、お金でガンガン買った。
基本的にハンマーは建物建てて、ユニットは即集めたいからお金で買ってる。
そしたら軍事力がかなり伸びたようで、内政屋大陸なのもあり、全然攻められなくなる。
むしろアラビアとエジプトが、領土争いで戦争起こしてる。
結局ずーっとぬくぬく内政して、他文明が接触してきたのは、
相手が遠洋に出れるようになった後。
拡張大好きのギリシャもこっちに来たけど、私の所周辺は、
アラビア・エジプト・都市国家で埋まってたから、ちょっと離れた所に入ったし、
気にせず内政を続ける。
結局延々共同研究を利用してテクノロジーで先行、
相手が敵わない戦力を確保した上で侵攻せず内政だけを続ける。
正にガンジーの非暴力非服従そのもの。
非暴力非服従は、暴力を持たないけど服従しない、ってことじゃなくて、
抵抗できる力を持った上で、相手に暴力を振るわない、ってことだけど、
案外誤解されてるよね。
臆病と暴力のどちらかにならないといけないなら、むしろ暴力を勧めるとも言ってるのに。
まあそれはともかく、そのまま誰にも宣戦布告されることがないまま、
特に盛り上がる場所もなく文化勝利した。
とにかく文化施設>幸福施設>ハンマー>ビーカー>その他で、施設を建て続け、
いかにお金とハンマーを確保するか。
以下に戦争を回避するかが鍵か。
その点、やっぱり内政屋だけと一緒の大陸だったのは都合が良かった。
これ難易度酋長とかだっけ? ってくらい、楽に進んだしね。
本当のOCCの難しさはこんなもんじゃないんだろうけど、
別にOCCはしばらくいいかな。
次っていうか難易度国王で考えてるのがあって。
資源の伝説的な〜・戦略的バランスでは、各指導者の開始地点の周辺に、
大量の資源が湧くようになる。
当然のように、幸福資源も一緒に。
ということは、だよ?
第2都市を普通に建てるより、他文明の首都を太古のラッシュで落としたほうが、
自分で都市を作るより効率がいいんじゃないだろうか。
第2都市が、他文明の首都以上の優れた立地ってことは無いだろうし。
初期ラッシュはやったこと無いから何度か失敗するだろうけど、
最高な立地の第2都市をにゅうしゅできるかどうかなんだ、やってみる価値ありますぜ!
というわけで、遂にモンちゃんでジャガーラッシュをする時が来たと思う。
最初の方の世界遺産は、しばらくジャガー作るから入手できないだろうけどね。
まあ最悪、TOTOとある程度の幸福系施設が取れれば、
なんとかなるんじゃないだろうかね。世界遺産禁止プレイでも、
クリアできる人は普通にいると思うし。
まあ問題は、上手くラッシュをかけて、他の誰にも見つからず1文明を落とせるかだな。
できれば相手が第2都市作る前に落としたいけど、どうなることやら。
【Civilizationの最新記事】
この記事へのコメント