2014年05月22日
Civilization5の話5
難易度皇子もクリアできた。
まあ天帝のプレイレポ参考にしてるから、当然といえば当然か。
まあ天帝のプレイレポ参考にしてるから、当然といえば当然か。
結局選んだ指導者は、寺院が文化2も生むようになる、エジプトのラムセス2世。
正直皇子からは、幸福施設を片っ端から建てないと、
人口のばしてビーカー増やすのは幸福キツイから、割といい選択だった気がする。
とにかく、ステルスまでいかに生き残るかが鍵。
また小さいパンゲアでやってたんだけど、大陸南の、中央より気持ち東側に出た。
伝説的な資源にしてただけあって、川沿いの麦2つに象牙2絹1と、素晴らしい立地。
だったんだけど、位置は悪かった。
まず東に、拡張思考で邪魔なのはどんどん征服していくギリシャのアレク。
アレクの北にはシド星のアイドルでお馴染み、戦争大好きモンテスマ。
ちなみに探索中、斥候の2マス目森に移動→森の奥に蛮族拠点+蛮族戦士がいて、
そのまま2体に同時攻撃されて落ちたため、探索は打ち切り。
相手の通行条約を受け取り必要がないから、誰にでも金で通行条約を売ることにした。
セキュリティガバガバじゃねえか。
序盤のハギアを建てる頃あたりでまずはアレクが土地狙いで宣戦。
それまで通行条約や、2個あった象牙を1つ売ったりして貯めたお金を、
全部弓兵と戦士につぎ込むはめに。
第1都市だけでの購入生産だけじゃ間に合わなくて、
第2都市からもユニットを送る。
弓兵と同じ攻撃力があって、移動力が高くて、戦略資源不要の重チャリが、
合流が早いから援軍としてすごく助かる。
戦車級兵微妙って言われても、馬不要なら便利なもんだ。
ちなみにこいつは、後々現代戦車になるまで生き残った。
で、指導者の話に戻るけど、南に伸びることができなかったモンちゃんは、
私がギリシャの兵を追い返してる間に、ギリシャと殴り合いしながら西に伸びていって、
大陸の中央、私の首都の北まで都市を伸ばす。
ここらから、私と私の西に居た生粋の内政屋、中国の 武則天以外の指導者と、
取っ換え引っ換えで戦争し続けるモンちゃん。
直後に武則天とモンちゃんが共同研究し始めたって情報が流れるから、
モンちゃんに通行条約で稼いだ小銭を渡して、武則天と戦争してもらう。
もちろんOK! むしろ待ってましたと言わんばかりに宣戦布告。
共同研究が潰れてほくそ笑む私。
どんどん拡張し軍備を進めていくギリシャとフランス、
ついでにアラビアと戦ってたモンテスマだけど、遂に私に宣戦布告。
しかし時期が遅すぎて、連弩が数体+カノン1門を備え、
前衛にライフル兵を置いた私の軍隊がお出迎え。
いや、アラビアも中国も内政屋だし、モンちゃんも他から奪うから結構お金あって、
ほぼ常時その3国+時々フランスと共同研究してたから、技術は結構伸びてたのよ。
学校もバンバン建ててたし。
ただ、幸福はいっつも1とか2とか。
正直立地が良すぎて、人口がすぐ伸び、幸福施設建てても追いつかない。
ここからは、それを加味して建設計画建てないと。
幸福がどうとでもなる低難易度では、都市が有るほど効果が高くなる開放が便利で、
逆に幸福がきつい高難易度では、少数の都市で回す伝統が便利。
とおもいきや、開放の直接民主制で貰える開拓者が便利と言うか強力すぎて、
結局開放が便利な気がする。
いや、伝統も悪くはないんだけど。
で、最初のギリシャ戦で数は揃えてたし、
それを全部先攻テクノロジーでUGしたから、モンちゃんが暴れまわってるのもあって、
誰も私に喧嘩を売ってこない。
一度モンちゃんと武則天の間を通って、フランスが攻めてきたこともあったんだけど、
戦士2体と長槍兵1体だけで、それ倒したら和平してきた。
何がしたかったんだお前は。
結局最後まで中国・アラビアと共同研究を続けて、ラッシュの要であるステルスと、
探索全然出来てなくて、首都ピンポイント狙いが出来ないから、
位置が完全に明らかになる人工衛星を取る。
幸い、合理主義の科学革命を取っておいたし、偉大な科学者も一人いたから、
レーザーを取ったら即ステルス人工衛星もとれた。
で、ここからはホント一方的な虐殺。
まず小さいパンゲアだと、東から西まで50ヘクスくらいしか無い気がする。
それに対してステルスが、都市の外に出られないけど射程20。射程20。
そして戦闘力は、マスケット兵の5倍にもなる80。
いや、弱いと専らの評判のマスケ換算しても、あんまわからないだろうけど。
その都市で作られたユニットに経験値+15シリーズを3つと、
同じく経験値+15されるブランデンブルク門で昇進3つ。
そこで緊急生産をすると、ユニットか都市との戦闘時戦闘力+50%と、
2回攻撃の昇進を付けられる。2回攻撃の昇進を付けられる。
攻撃するごとにHP1減っていくんだけど、防御させてれば治るし、
更にLv上がれば、攻撃しても回復できるようになって、HPを気にせず攻められる。
ダメージについても、ユニットへの戦闘力増加がついてない方の攻撃で、
地形や大将軍での戦闘力増加をいっぱいつけたルネサンス後期のユニットに、
HPの8割程度しか与えない時がある程度。
地形とかの支援がなければ当然一撃だし、ユニット特攻ついてるステルスなら、
支援がついてる上でも即死させられる。
欠点は、人工衛星で地形把握出来てても、
攻撃できる範囲は、他のユニットや文化圏での可視範囲内だけってことと、
アルミが必要だからどうにかして確保しないといけない所。
ルネサンス超えて、産業時代のユニットとかになれば、
ユニット特攻なしで1確するのは難しいだろうけどね。
その前だったら楽勝っすよ。
で、2回攻撃の前提の昇進だけど、都市攻撃用のステルスを1・2機と、
ユニット潰し用のステルスを2機あれば、都市を一つ一つ落としてくことが可能。
陸上ユニットは、足が速い戦車系が1・2体いれば充分。
戦車は都市攻撃にペナルティつくけど、ルネサンス期程度の都市なら、
都市攻撃ステルスの2回行動で、首都ですら1機で耐久1に出来るから、
足の早さ優先で。
幾つも都市を落とす予定がある場合、
マップ作成前に詳細設定から昇進を保留にチェック入れといて、
HP減ったら緊急回復出来るようにしておくと尚いい。
そんなんで、準備が整ったら、全首都陥落まではあっという間。
ステルスの準備完了から制覇勝利まで、
5文明落とすのに20ターンかからない程度だった。
途中、敵の都市周辺で追加のアルミ手に入れてからは、
二手に分かれて制圧してたしね。
しかしこれは強いけど、強すぎるから最後の手段にしておこう。
いや、最後の手段って頃には、敵のテクノロジーも育ってて、
一歩的な展開にはならないんだろうけど。
まあ共同研究重視の、内政屋的なプレイ方法の基本は覚えられただろう。
高難易度で通用させるには、交渉をもっと上手くやる必要があるんだろうけども。
正直皇子からは、幸福施設を片っ端から建てないと、
人口のばしてビーカー増やすのは幸福キツイから、割といい選択だった気がする。
とにかく、ステルスまでいかに生き残るかが鍵。
また小さいパンゲアでやってたんだけど、大陸南の、中央より気持ち東側に出た。
伝説的な資源にしてただけあって、川沿いの麦2つに象牙2絹1と、素晴らしい立地。
だったんだけど、位置は悪かった。
まず東に、拡張思考で邪魔なのはどんどん征服していくギリシャのアレク。
アレクの北にはシド星のアイドルでお馴染み、戦争大好きモンテスマ。
ちなみに探索中、斥候の2マス目森に移動→森の奥に蛮族拠点+蛮族戦士がいて、
そのまま2体に同時攻撃されて落ちたため、探索は打ち切り。
相手の通行条約を受け取り必要がないから、誰にでも金で通行条約を売ることにした。
セキュリティガバガバじゃねえか。
序盤のハギアを建てる頃あたりでまずはアレクが土地狙いで宣戦。
それまで通行条約や、2個あった象牙を1つ売ったりして貯めたお金を、
全部弓兵と戦士につぎ込むはめに。
第1都市だけでの購入生産だけじゃ間に合わなくて、
第2都市からもユニットを送る。
弓兵と同じ攻撃力があって、移動力が高くて、戦略資源不要の重チャリが、
合流が早いから援軍としてすごく助かる。
戦車級兵微妙って言われても、馬不要なら便利なもんだ。
ちなみにこいつは、後々現代戦車になるまで生き残った。
で、指導者の話に戻るけど、南に伸びることができなかったモンちゃんは、
私がギリシャの兵を追い返してる間に、ギリシャと殴り合いしながら西に伸びていって、
大陸の中央、私の首都の北まで都市を伸ばす。
ここらから、私と私の西に居た生粋の内政屋、中国の 武則天以外の指導者と、
取っ換え引っ換えで戦争し続けるモンちゃん。
直後に武則天とモンちゃんが共同研究し始めたって情報が流れるから、
モンちゃんに通行条約で稼いだ小銭を渡して、武則天と戦争してもらう。
もちろんOK! むしろ待ってましたと言わんばかりに宣戦布告。
共同研究が潰れてほくそ笑む私。
どんどん拡張し軍備を進めていくギリシャとフランス、
ついでにアラビアと戦ってたモンテスマだけど、遂に私に宣戦布告。
しかし時期が遅すぎて、連弩が数体+カノン1門を備え、
前衛にライフル兵を置いた私の軍隊がお出迎え。
いや、アラビアも中国も内政屋だし、モンちゃんも他から奪うから結構お金あって、
ほぼ常時その3国+時々フランスと共同研究してたから、技術は結構伸びてたのよ。
学校もバンバン建ててたし。
ただ、幸福はいっつも1とか2とか。
正直立地が良すぎて、人口がすぐ伸び、幸福施設建てても追いつかない。
ここからは、それを加味して建設計画建てないと。
幸福がどうとでもなる低難易度では、都市が有るほど効果が高くなる開放が便利で、
逆に幸福がきつい高難易度では、少数の都市で回す伝統が便利。
とおもいきや、開放の直接民主制で貰える開拓者が便利と言うか強力すぎて、
結局開放が便利な気がする。
いや、伝統も悪くはないんだけど。
で、最初のギリシャ戦で数は揃えてたし、
それを全部先攻テクノロジーでUGしたから、モンちゃんが暴れまわってるのもあって、
誰も私に喧嘩を売ってこない。
一度モンちゃんと武則天の間を通って、フランスが攻めてきたこともあったんだけど、
戦士2体と長槍兵1体だけで、それ倒したら和平してきた。
何がしたかったんだお前は。
結局最後まで中国・アラビアと共同研究を続けて、ラッシュの要であるステルスと、
探索全然出来てなくて、首都ピンポイント狙いが出来ないから、
位置が完全に明らかになる人工衛星を取る。
幸い、合理主義の科学革命を取っておいたし、偉大な科学者も一人いたから、
レーザーを取ったら即ステルス人工衛星もとれた。
で、ここからはホント一方的な虐殺。
まず小さいパンゲアだと、東から西まで50ヘクスくらいしか無い気がする。
それに対してステルスが、都市の外に出られないけど射程20。射程20。
そして戦闘力は、マスケット兵の5倍にもなる80。
いや、弱いと専らの評判のマスケ換算しても、あんまわからないだろうけど。
その都市で作られたユニットに経験値+15シリーズを3つと、
同じく経験値+15されるブランデンブルク門で昇進3つ。
そこで緊急生産をすると、ユニットか都市との戦闘時戦闘力+50%と、
2回攻撃の昇進を付けられる。2回攻撃の昇進を付けられる。
攻撃するごとにHP1減っていくんだけど、防御させてれば治るし、
更にLv上がれば、攻撃しても回復できるようになって、HPを気にせず攻められる。
ダメージについても、ユニットへの戦闘力増加がついてない方の攻撃で、
地形や大将軍での戦闘力増加をいっぱいつけたルネサンス後期のユニットに、
HPの8割程度しか与えない時がある程度。
地形とかの支援がなければ当然一撃だし、ユニット特攻ついてるステルスなら、
支援がついてる上でも即死させられる。
欠点は、人工衛星で地形把握出来てても、
攻撃できる範囲は、他のユニットや文化圏での可視範囲内だけってことと、
アルミが必要だからどうにかして確保しないといけない所。
ルネサンス超えて、産業時代のユニットとかになれば、
ユニット特攻なしで1確するのは難しいだろうけどね。
その前だったら楽勝っすよ。
で、2回攻撃の前提の昇進だけど、都市攻撃用のステルスを1・2機と、
ユニット潰し用のステルスを2機あれば、都市を一つ一つ落としてくことが可能。
陸上ユニットは、足が速い戦車系が1・2体いれば充分。
戦車は都市攻撃にペナルティつくけど、ルネサンス期程度の都市なら、
都市攻撃ステルスの2回行動で、首都ですら1機で耐久1に出来るから、
足の早さ優先で。
幾つも都市を落とす予定がある場合、
マップ作成前に詳細設定から昇進を保留にチェック入れといて、
HP減ったら緊急回復出来るようにしておくと尚いい。
そんなんで、準備が整ったら、全首都陥落まではあっという間。
ステルスの準備完了から制覇勝利まで、
5文明落とすのに20ターンかからない程度だった。
途中、敵の都市周辺で追加のアルミ手に入れてからは、
二手に分かれて制圧してたしね。
しかしこれは強いけど、強すぎるから最後の手段にしておこう。
いや、最後の手段って頃には、敵のテクノロジーも育ってて、
一歩的な展開にはならないんだろうけど。
まあ共同研究重視の、内政屋的なプレイ方法の基本は覚えられただろう。
高難易度で通用させるには、交渉をもっと上手くやる必要があるんだろうけども。
【Civilizationの最新記事】
この記事へのコメント