アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
八幡浜Divingさんの画像
八幡浜Diving
ダイビングを初めて40余年になります。ダイビングに関することは何でも紹介します。人生において役に立つことも紹介したいと思います。
プロフィール

2024年05月26日

愛媛県人は蚊に刺され易い!?

 バイオベンチャー企業のユーグレナ(東京)によると、蚊に刺され易い遺伝子タイプが多い出生地(都道府県)ランキングで、愛媛が全国1位になったと言う。
トップ10には四国の3県、中四国では5県がランクインしている。
如何言う事ですか----------。
蚊の刺され易さに関わる遺伝子項目は、周囲の人より「刺され易い(遺伝子型= GG )」「やや刺され易い(遺伝子型= GT )」「一般的(遺伝子型= TT )」の3タイプがあるとされる。
日本人全体の8.70% がこのタイプなのに対し、愛媛は14.55% で6ポイント近く上回り、全国で最も高かった。
2位に高知(12.12% )が続き、4位山口(12.01% )、7位島根(11.30% )、8位徳島(10.97% )と中四国が上位に入った。
一方、最下位は山梨(5.15% )。
一体何故、中四国に蚊に刺され易い遺伝子タイプが多いのか----------。
ユーグレナの広報担当者は「正直に申し上げると、理由や背景について明確な回答は御座いません」としながらも、推測を示してくれた。
「何らかの理由でこのタイプが元々多く、更に中四国出身者同士で結婚し、地元を出ずに子孫を残す事によって、蚊に刺され易い遺伝子タイプが地域に多くなったのでは。詰まり『地元愛が強いからではないか』と、遺伝子解析担当者は推測しています」
                                   愛媛新聞 X ONLINE から
確かに地元同士で結婚する事が多い。
蚊に刺され易い?。

落雷から命を守るには

 気象庁によると、湿った空気が温められて急上昇し、上空に達して低温になる事などで、霰や極小さな氷の粒が大量に発生。
これらがぶつかり合い、夫々負と正の電気を帯びて雷雲を作ると考えられている。
雷雲と地表の間での電気の放出が、落雷だ。
森本健志・近畿大教授(大気電気学)は「『光と雷鳴の間隔が長いから大丈夫』は誤りです」と注意を促す。
雷は10km 先にも落ちる為、雷鳴が聞こえる間は落雷が迫っていると考える。
雷は平地、海、山など何処にでも落ち、高い物があればそこを通って落ちる傾向がある。
運動場などの開けた場所が危険なのは、人が「高い物」になってしまうからだ。
傘や釣竿などを掲げる行為も危ない。
樹木は高さがある為落雷し易い。
木の下での雨宿りは、木に落ちた後、人に飛んで来る「側撃」の恐れがある。
鉄筋コンクリートの建物内に避難すれば、雷が落ちても壁などを通って地中に流れる為安全性が高い。
但し壁や電気コード、電話線からは1m 以上離れておく。
頑丈な木造建物や車の中も基本的には安全だが、壁のない東屋は樹木と同様に危険だ。
安全な場所が見つからない場合、コンクリート製電柱など高い物の頂上を45度以上の急な角度で見上げる範囲、且つ、その物から4m 以上離れた所で待つ方法もある。
姿勢は低くし、寝転ばない様にする。
活動再開の目安は、雷の活動が止んで30分以上たった後だ。
                                      愛媛新聞 暮らしから
潜水中は海から上がってタンクを外した方が良い。