アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
DIMNさんの画像
DIMN
普通の会社員 IT企業で働いています。底辺エンジニアなりにJavaやらC#を駆使して頑張ってます。 某youtubeチャンネルの影響ですが、少ない賃金で投資にも手を出してます。
プロフィール
記事ランキング
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年05月24日

客先常駐ってどんな感じ?(結論:現場次第)

おはようございます。DIMN(だいもん)と申します。


IT業界における、客先常駐って言葉を聞いたことはありますでしょうか?
システムインテグレーターを名乗ってる大中小企業のほとんどは、
客先常駐ということで、自社のエンジニアを外に放っています。


S社に入社したDIMNさん(仮名)。基本給は21万円。
社内研修後、単価45万円でK社(お客様)に常駐し、K社社員として働く。
K社の就業規則に従い、電話対応などもK社社員としてこなしていく。


・・・こんな感じです。
45万は新人単価の相場で、普通の人だと60万、優秀だと100万近く行く。
もちろん、会社の信頼や営業の力あるので、フリーランスになっても上記単価を実現するのは難しいです。


話は逸れましたが、客先常駐が良いのか悪いのかを書いてみます。


確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版 [ 狩野 祐東 ]

価格:2,728円
(2021/5/24 20:26時点)
感想(0件)





結論ですが、現場次第です。

現場ガチャ、配属ガチャという言葉がありますが、こういう業界で使われます。


客先だとできることが限られると言われていますが、
コーディングなどは外部に任せるところも多いので、そいういう現場だとガッツリ経験できると思います。


ただ、古い技術を使っている会社も多いので、最新の技術を学べない可能性もあります。いや、高いです。
そういう意味で、一部の優良な客先で技術を学べるならば一番良いかと思います。


また、コミュニケーションが得意な人なら、社外の知り合いがどんどん増えていくのもメリットです。
なんだかんだ人脈は多い方がいいですしね。


デメリットでよく上がるのが、帰属意識が低くなると言われてますが、
帰属意識ってそんなに大事ですかね? 大事じゃないなら特にデメリット無しですね。


という感じで、新しい客先に行くたびに学びはあるので、勉強にはなると思います。
もちろんずっと客先で使われ続けるのも限界が来ると思うので、ある程度勉強できれば逃げるのもいいですね。


という訳で、そこまで大きく恐る必要はないというのが私の考えです。(ダメな客先なら上司にゴネるか逃げるかしましょう)
フリーランスのエージェント経由での案件も、大体は客先常駐なので、
会社員時代に慣らしておくと抵抗なく慣れると思います。


ということで、良き客先ライフを!



posted by DIMN at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年05月23日

中学の部活動ではみ出しものになった話

本日は私が中学生の頃の部活動について書いていきます。
部活で辛い思いをしている人に笑っていただけたら幸いです。


私は中学生の頃は野球部でした。
ちなみに野球のルールも知らず、運動も不得意で、色々あってイジメられてしまいました。


〜目次〜

  • なぜ野球部になったのか

  • 辛すぎる部活動

  • 部活中に帰宅

  • 嬉しすぎた最後の試合

  • 部活動は自由参加にしろ!




なぜ野球部になったのか

野球部に強制参加だったため、イヤイヤの入部でした。


私は子供時代はど田舎で育ちました。
全校生徒が20人前後くらいで、「部活動は必ず参加する」「男子は野球部のみ」というクソみたいな状況でした。


冒頭で書いた通り、私は野球のルールすら知らない状態で、
運動も嫌いではないですが下手くそでした。
小学校のマラソン大会は1年〜6年までずっとビリでした。


文化系の部活動が用意されていればもう少しまともな学生時代を歩めたのでは・・・?とも思えたり。


辛すぎる部活動

案の定部活動は辛いものでした。(世の野球部はあんなのを楽しく取り組めてるなんて凄い!)


私以外の生徒はみんな少年野球チームとかに所属いたため、
中学入学段階でそれなりに野球ができるメンバーばかりでした。


私はグローブのはめ方も、ボールの投げ方も、バットの振り方も、守備も全く分かりませんでした。
私だけ特別メニューで何とか初歩を覚えて頑張ろうとしました。


ところで、小中学生の子供って非常に残酷な生き物です。
体育の授業とかでもそうですが、1人異常に運動が下手な人がいれば排除しようとしてきます。


優しく教えてもらえると思いきや、罵詈雑言を浴びながらの部活動が続きました。
結論的には引退した3年生の夏までその状況は続きました。


部活中に帰宅

中学2年生の夏でした。
一向に上達しない私に対して、キャプテンと顧問が「やる気がないなら帰れ!」と怒鳴りつけました。
実際にやる気はなかったので「かしこまりました」と一言、私はその日帰りました。


翌日、普通に登校してクラスメイトに「おはよう」と挨拶しても誰一人返してくれませんでした。
無邪気な私は「何で無視するん?」と聞くと「お前が昨日帰ったからや!」とだけ一言帰ってきました。


田舎特有の、協調生のない一人を追い出そうとするアレです。
私はこの日を境に、卒業まで教師以外と卒業まで会話してなかったと思います。


鋼のメンタルを持ってる私は、部活動には普通に参加してました
ただメンバーとの会話は皆無でした。


話は逸れますが。このようにして私はゲームやアニメ、2ちゃんねるにのめり込むインキャオタクになりました。


嬉しすぎた最後の試合

夏の大会が3年生にとって最後の試合でした。
私は3年間一貫して試合に出たことなく、ベンチでした。


結果は、地域大会の初戦で敗退でした。
勝ち進めば地区大会、県大会へと進んでいく感じです。(確か)


1年生から3年生の私以外のメンバーが全員、試合後は涙を流していました。
「悔しい・・・」と地面に打ちひしがれてるのです。
まだ引退しない1年生、2年生すら泣いてました。
(3年の時の部員が全員で14人とかだったので、恐らく私を除いてチームワークは良かったのでしょう)



私はと言いますと・・・泣いて喜んでました☆


もう部活動に参加しなくて良いんだと思うと嬉しくて嬉しくて仕方ありませんでした・・・
就職活動や転職活動が決まった時以上の喜びだったと思います。






部活動は自由参加にしろ!

はみ出しものな中学時代でしたが、現在の私は普通に仕事しています。
イキったこと言いますと、転職の甲斐もあって同年代に比べて高い給料もらっています。


中学時代(高校も)の部活動なんて、もし辛い思いをされているなら我慢して参加する必要ないです。


明るい学生時代を送るのも楽しいのでしょうが、
勉強ができる方が勝者になれます。


日本だと勉強ができる方が選択肢の幅が広がるので、
個人的には勉強ができた方が将来役に立ちやすいと思っています。


部活動で精神を病んだり不登校になるのはあまりにも勿体ないので、
「将来の勝者になるんだ」という思いで我慢せずに逃げてくださいね。





posted by DIMN at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 部活動

2021年05月21日

C#という言語(良い言語です)

こんにちは。DIMN(だいもん)というものです。
最近勉強のやる気がでませんね〜


近頃お仕事でC#という言語を触ってます。
マイクロソフトが作った素晴らしい言語です。


よくJavaと比較される言語ですが、
言語仕様だけみたらC#の方が優れているのではないかと思います。


しかし、初心者が勉強をするなら、Javaのほうが取り組みやすいと思います。

実戦で役立つC#プログラミングのイディオム/定石&パターン [ 出井秀行 ]

価格:3,278円
(2021/3/20 16:44時点)
感想(1件)



C#が優秀な点

C#はJavaの後に出てきた言語で、
Javaよりも自由度が高く多機能です。


イコール初学者の取っ付きにくさもC#の方が上です。


C#がJavaより優秀だなと思う点は以下です。
・型推論
・プロパティ機能(getter, setter不要)
・Linqを用いたリスト操作が強力
・DataTableとか、便利な型が多い
・.NETが大体の機能を提供してくれている


あたりですね。
とりあえずJavaだと数十行くらいのコーディングが必要な部分がC#だと1行で済む事があるって感じです。


スッキリわかるJava入門第3版 [ 中山清喬 ]

価格:2,860円
(2021/3/20 16:45時点)
感想(3件)



じゃあ何故Javaを勧めるのか

C#の方が多機能な分覚えにくいのと、
Javaもオブジェクト指向言語としての機能を十分に備えているからです。


あと、C#の開発は基本的にWindowsが前提になってくると思います。
動作環境も.NETが必要なのでWindowsが必要なケースがほとんどです。
C#はWindowsアプリ、ゲーム(Unity)、web(ASP.NET)辺りに用いられてます。


決定打として、Javaってタダで使える点が大きいです。
C#はVisual Studioが必要ですが、仕事で使う場合はライセンスが必要です。
Java(Open JDK)は無料で使えます。


また、JavaはWindowsでもMacでもLinuxでもJVM入れれば動きます。


ということで、Javaを使う人は多いですし、
入りやすさもJavaの方がいいのではないかと思います。


でもC#も良い言語なので両方勉強しましょう。

実戦で役立つC#プログラミングのイディオム/定石&パターン [ 出井秀行 ]

価格:3,278円
(2021/3/20 16:44時点)
感想(1件)


2021年05月20日

システムのテストってめちゃくちゃ工数がかかるよね?

こんばんは。DIMNと申します。


システム開発において重要なフェーズの一つに「テスト」があります。
※全フェーズ重要なんですけどね

JUnit実践入門 体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB press plusシリーズ) [ 渡辺修司 ]

価格:3,630円
(2021/5/20 21:54時点)
感想(1件)




システムのテストというのは、一言で言うと不具合を洗い出す作業です。
コーディングミスもあれば、仕様レベルでの考慮漏れだったり、色々です。
仕様の考慮漏れは非常に大変かつ、よく発生します。


テスト実施者ってバカにされやすいですけど、
バグを消せる最後のフェーズなので超重要です。悔い改めて。


最近だとテストの自動化が謳われていますが(単体試験をコーディングする)、
最終的にはWeb系だと画面操作で全体動作を確認したり、複雑な手順を繰り返したり、時間のかかる作業なのです。


エビデンスを残すことを強要される場合、工数は倍増します。
画面のキャプチャとか、データベースの操作前と操作後の記録を取るとか。


何が言いたいかと言いますと、テストは例外なく時間が非常にかかります。
システム開発って予定通りに進むことはないので、最も皺寄せを受けるフェーズです。


土日出社も出てくるので、プロジェクトリーダーの各位は是非とも考慮いただきたいですね。

ソフトウェアテスト自動化の教科書 〜現場の失敗から学ぶ設計プロセス【電子書籍】[ 林尚平 ]

価格:2,728円
(2021/5/20 21:58時点)
感想(0件)


2021年05月18日

炎上プロジェクトをやり過ごす

こんばんは。DIMNです。


今回は、炎上プロジェクトを乗り越える際の心構えを紹介しようと思います。
初めに断りますと、炎上プロジェクトから逃げずに挑みましょう!とかいうつもりはございません。

〜目次〜






どんな状態だったか

上には上はいるんですが・・・

時期:私が新卒入社したその年(新人)
PJ人数:70人
炎上期間:5ヶ月
月の平均残業時間:120時間
最高月収:41万円


PJの70人が毎日全員終電で帰り、4,5人が日替わりで徹夜すると言う異次元の状態でした。


月100時間の残業で幻覚が見えるレベルでやばいので、これ以上残業して耐えた人は相当強い。


残業代が全て出るのが良心でしたが、
あの労働で41万円と言われれば、安いですね。


なぜ炎上したのか

分かりません(笑)


マネージャーはメンバーの責任感不足ということで結論づけてましたが、絶対に違う。


2次受けの請負案件でしたが、納品前日まで仕様変更が発生してたので、
これが原因だと私は勝手に思ってます。


炎上プロジェクトの乗り越え方

別の記事で睡眠をとりましょうとか書きましたが、

心持ちとしては「責任感を捨てる」ことです。

そして、愚痴を言い合えるメンバーがいればより良いです。


炎上しているともはや他人を気にする余裕はありません。


成果物の品質はどうでもいいので、とにかく期日までに終われば怒られることはないです。
むしろ褒められます。


期限以外のあらゆる要素を捨てることができれば、気楽に乗り越えられると思います。


そして、同じ境遇の人だらけなので、
相手を選びつつ愚痴を言い合うとより楽になります。


最後に

全てのことを気楽に考えると、メンタルを病まずに済みます。
が、精神を病みそうなら、精神を病んだふりして会社を休めばいいです。


ある程度頑張る場面も必要かもしれませんが、
壊れるくらいなら逃げちゃいましょう。



タグ:炎上 徹夜 残業
posted by DIMN at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年05月17日

Java習得までの道のり

こんばんは。底辺エンジニアのDIMN(だいもん)と申します。


私は職務経歴的にJava言語の経験が一番長いです。
バッチだったりWebだったり色々です。
(習得レベル自体はかなり低いですがあせあせ(飛び散る汗)


プログラミングって闇雲に勉強しても効率が悪かったりすることがあります。
昔の自分に、Javaならこの順序で勉強すれば効率がいいというアドバイスも兼ねて記載します。
(Java以外の言語については是非ともアドバイスいただきたいです)


  1. 入門書を一通り
  2. Servlet/JspでWebの基礎を
  3. フレームワークを勉強する






入門書を一通り

まずは文法を覚えましょう。
他言語経験者なら、ネットの情報とかで勉強するのも全然良いと思います。


プログラミング未経験者なら入門書をオススメします。
覚えきれなくても全体を流せたらOKだと思います。(あとは実践で覚えたらOK)

スッキリわかるJava入門第3版 [ 中山清喬 ]

価格:2,860円
(2021/4/18 03:23時点)
感想(3件)




Servlet/JspでWebの基礎を

JavaでWebアプリを作るのに用いるのが「Servlet」です。
Webの仕組みを簡単にでも理解することで、プログラミング言語って何するの?という疑問の回答を得られると思います。


Jspというのが「HTMLにJavaのソースを埋め込めるファイル」だと思ってもらったらいいです。
Java以外にもHTMLとCSSとJavaScriptも触れられるので、勉強になると思います。


ただし、Javaの基礎勉強よりも難易度は跳ね上がるので頑張りましょう。
あと、Servlet/Jspは実現場で利用されるケースは殆ど皆無です。
後述するフレームワークを使ってるのが殆どですが、勉強順としてはServlet/Jspは必須だと思います。

スッキリわかるサーブレット&JSP入門第2版 [ フレアリンク ]

価格:3,080円
(2021/4/18 03:26時点)
感想(1件)




フレームワークを勉強する

最終段階として、フレームワークの勉強です。
フレームワークとは、簡単に言いますとプログラミングの開発効率やルールを統一するための枠組みだと思ってもらったら良いと思います。
これはJavaに限らず様々なフレームワークが存在します。


メリット:開発効率アップ、バグ削減
デメリット:学習コストが高い


Javaのフレームワークだと「Spring」というフレームワークが一番有名です。
私の初のお仕事はこのSpringを用いており、当時は全く理解できませんでした。
自主勉強の際に、順序立てて勉強できればもう少し苦労せずに済んだのでは?と思ってます。

Spring Boot 2プログラミング入門 [ 掌田津耶乃 ]

価格:3,080円
(2021/4/18 03:26時点)
感想(1件)




最後に

学習難易度は跳ね上がるので大変かもしれませんが、
現場での経験と並行して習得できれば大幅なスキルアップになると思います。


独学のみで全部を賄うのはとてつもなく大変なので、
個人的には未経験OKの会社にエンジニアとして就職しちゃうのを推しています。



タグ:Java Web系

2021年05月16日

はじめて仕事でJavaのソースコードを見た時の感想(結論:意味不明)

こんばんは。DIMN(だいもん)というものです。







6年くらい前に社会人になり、
炎上プロジェクトに参画したときに、
プロジェクトのソースコードを見た時の感想を述べようと思います。


結論から言いますと、全く分かりませんでした


新人研修でfor文やらif文やらを勉強し、Java入門書を一通り終えた状態でしたが歯が立たず。
大学ではfortranで数値計算をしていた程度で、オブジェクト指向言語は初でした。

スッキリわかるJava入門第3版 [ 中山清喬 ]

価格:2,860円
(2021/5/16 13:33時点)
感想(6件)





そもそもどういうシステムかという理解もなく、
spring bootというフレームワークを使ってたのですがその理解もなく、
html(Thymeleaf)やjavascriptの理解もなく(Web系の知識ですね)、
当然わかりませんでした。

Spring Boot 2プログラミング入門 [ 掌田津耶乃 ]

価格:3,080円
(2021/5/16 13:34時点)
感想(1件)





何が言いたいかと言いますと、
最初全く分からなくても大丈夫ですよ!ということです。
プロジェクトに関わると強制的に(何となく)分かるようになります。


逆を言いますと、プログラミングの基礎の勉強を延々と続けても
実は即戦力になることは無い
ということです。(とは言え基礎の勉強は必要です!)


自力でプログラミングを勉強している人は、
どこかのタイミングで現場に強制的にでも入り込み、実戦で学ぶのも大事だということです。


会社員なんかになりたく無い人たちも、
とりあえず未経験歓迎のIT企業に入り込むのは大きな意味があります。


技術は現場でつけるのが一番効率がいいです。
それではまた!



2021年05月15日

基本情報技術者の資格を取ろう!

こんばんは。DIMNと申します。


IT企業に新卒入社すると、多くの会社で基本情報の資格を取得しようと言われます。


役に立つのかどうかはともかく、会社員である限りは持っといても損はないと思います。
お金が出たり転職で若干有利になったりするので、得する場面すらあると思います。


役に立つの?

分かりません・・・
しかし、業務中に聞き慣れない単語が飛び交うことは良くありますが、
実は基本情報技術者の範囲に出てくる用語だったりします。


なので、実務で扱う知識を身につけられるとは思いますが、
実務を通じて出ないと単なる知識止まりなので何とも言えません。


勉強法

これはほとんどの人が同じこと言ってますが、過去問を解きまくることです。


いきなりで戸惑う場合は参考書を一読してからでも良いかもしれません。
しかし、分厚い参考書を覚えることはほぼ不可能です。
覚えれないのを前提で、ザッと一読してみるのが良いと思います。

令和03年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 [ 栢木厚 ]

価格:1,848円
(2021/5/15 20:48時点)
感想(1件)





過去問を解くことがメインですが、こちらは参考書とかは必要ありません。
過去問道場という神サイトがあるので、活用しましょう!


ちなみに応用情報も同じ勉強法で行けます。(難易度は高いですが^^)


まとめ

・会社員なら取得する意味はある
・過去問をひたすら解きまくる


を徹底すれば受かると思います。
とはいえ人間モチベーションが続かなかったり、サボったりしちゃうので受からないんですよね・・・




2021年05月13日

請負開発の炎上率が高すぎる

こんにちは。DIMN(だいもん)という者です。


システム開発における「請負開発」について偏見混じりで解説しようと思います。



因みに私が関わった請負の案件は例外なく炎上した






請負契約とは

客「従業員の出退勤を管理するシステムを作ってくれよ。」
IT企業「かしこまりました」
客「1000万円だすから、納期は3/31ね!」

実際は複数の会社がコンペ形式に見積もりを出して、顧客は良いと思った企業に依頼をする。
以下が特徴。

作業場所:自社(持ち帰り)
作業指示者:自社
瑕疵:あり


請負は期日までに納品すれば良いので、進め方は自由である。ただし納期は絶対である。瑕疵もあるのでバグがあれば納品後も修正が必要である。


例えばベテランエンジニア2人で1ヶ月終わらせて大量の利益を得ようが、100人で3ヶ月かけて赤字になろうが自由です。


私は順調な請負案件を見たことがない。
受注段階では仕様は決まってない。納期だけ決まる。
顧客都合で仕様変更が多発しようが、納期と顧客の支払い金額だけは絶対に変わらない。


こんな感じで、大きな利益を得るチャンスかもしれないが、大炎上のリスクも高い「ギャンブル」なのです。
納品後も瑕疵対応が待ってますし、恐ろしい契約なのです。


こんな感じでシステムの外注は百害あって一利無しなので、自分の会社のものは自分の会社で作るのが一番ですね。


皆さんも請負案件からは逃げましょう、そんな記事でした。


退屈なことはPythonにやらせよう ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング [ Al Sweigart ]

価格:4,070円
(2021/5/13 22:06時点)
感想(3件)


posted by DIMN at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年05月12日

テレワークでサボってる奴www

はい、私です。


高校生からはじめる プログラミング [ 吉村 総一郎 ]

価格:2,200円
(2021/5/12 20:40時点)
感想(0件)




こんばんは、DIMNという者です。
タイトル通り、テレワークについて書いてみます。


コロナ禍になってからは週に2日〜4日テレワークになりました。
仕事しなきゃと分かっているのですが、30分おきに5分休憩したり、アニメ見たりしています。


表向きの言い訳をすると、部屋の環境がテレワークに適していないというのがあります。
部屋が狭く机もないので、座椅子にずっと座って仕事している状況で体がキツいというのがあります。


真の理由ですが、実は出社してる時も仕事してるフリをしてたりしませんか?
ボーっとPC見てるだけ、ウトウトしながら睡魔と格闘、仕事自体は進んでませんよね?


この仕事してるフリの時間がテレワークではサボりに置き換わっただけです。


私はこれに気づき、テレワークだから集中できないとか考えるのをやめました。
ただとてつもなく忙しい時は集中できるみたいなので、もしかしたら自分は仕事人間かもしれません。


ということで、テレワークでサボり癖がついてしまった、と感じている人は大丈夫です。
至って正常ですよ。
気楽にお仕事頑張っていきましょう♪

パソコンデスク l字 送料無料 幅120cm 省スペース ハイタイプ PCデスク デスク オフィスデスク ワークデスク 学習机 木製 おしゃれ テレワーク 在宅勤務

価格:7,999円
(2021/5/12 20:38時点)
感想(285件)



posted by DIMN at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。