アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2012年12月21日

b級ブログ、コメント 中国考察 12月21日

                  2012年12月21日金曜日
中国考察 12月21日
よその国に連れて行き、見聞させても、自国の教育がそのままなら、なんにもならないだろう。
中華思想をなおすことだな。世界情勢には通用しない。
その上その中華思想に蛇の如く、絡みついた共産主義思想、最悪の国ではないか!!
国土は荒廃し、人心は腐敗し、高級官僚は横領し、国を捨てる。
19全代は永遠に開かれることはないだろう。

*************************************

【中国ブログ】教育者が語る「日本に修学旅行に行くべき理由」
【社会ニュース】 2012/12/21(金) 10:27 Tweet

「教科書から学べる知識には限界がある」と主張する中国人男性の劉長銘さんは自身のブロ

グに、北京の高校で始まった体験学習を高く評価する文章を掲載した。
劉長銘さんは特に、日本への修学旅行について高く評価している。

筆者は、中国の人びとは往々にして、知識とは教科書に掲載されていることを指し、
教科書に書かれていることこそ知識であると考えており、特に高齢者にその傾向が強いと
指摘。一方で、一部の知識は体験や経験、社会に対する認識があってこそ身につくとし、
北京市第四中学校が実施している日本への修学旅行を紹介した。

1907年に創立された北京市第四中学校(高校)は、北京市の模範高校であり、
同校の3割ほどの学生が清華大学や北京大学といった中国の最高学府に進学するという
進学校だ。

筆者は、「特別な環境に身を置いてこそ人生観や価値観を学べる」と語り、
日本を訪問することは「特別な意味がある」と指摘。その理由は、
「中国の現代の進歩と苦難はすべてこの国と関係があるから」であり、日本のブランドを
知らない中国人はおらず、中国人の家庭にも日本製品が深く浸透しているが、
「中国人は本当の意味で日本を理解することができていない」からだと主張した。

北京市第四中学校は2012年、「一を以って万を察す」とのテーマで日本への修学旅行を実施

した。
日本人の生活のさまざまな要素から日本の社会や文化を考察し、中国が学ぶべき点を
認識することが目的だ。

日本を訪れる生徒たちは毎年、日本人の精神や勤労意欲などに強い印象を受けるようで、一

部からは「サービスに従事する人びとの笑顔と、東日本大震災に対する反省を見て、
小さな国土の日本がいかにして奇跡を起こしてきたのかを理解できた」、
「小さなことを疎かにせず、小さなことを積み上げることが日本人の精神であり、
それによって国力と文化的素養を向上させた」などの感想が寄せられたと紹介した。

筆者は、責任感や目標などは教科書から得ることはできないと主張。学生を真実の
世界に身を投じさせ、さまざまな体験をさせることによってこそ成長させることができ、
これこそが本当の教育であると結んだ。

(編集担当:畠山栄)
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。