アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
悪魔とウサギさんの画像
悪魔とウサギ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年04月18日

ブログの運営方法について

おはようございます太陽
こんにちはきらきら
こんばんは月1

今までの投稿は 自分の思いとか感じたことだけを投稿してたけど これからは勉強したこととかも投稿していこうと思う。

理由は

\\勉強することは苦痛では無いから//

学生時代はめーーーちゃっっ 嫌いだったんだけど いざ 仕事して 学んでそれがちゃんと知識になったりすると楽しくて…

人に教えるのも嫌いでは無い。
だから 色々考えて 勉強したことのアウトプットとして投稿する予定!

初めのうちは 多分 参考書とかをまとめて要約して…って形になると思うけど ある程度やり方考えられるようになったら 文献とかも見つつやっていこうと思ってる。

看護師の仕事が苦手って訳では無いけど好きでもないしやりがいもない。
看護師のパートは基本的に そこらのバイトと変わらん金額…
バイトの金額が10年前と比べて1.5倍になったのに看護師の時給は上がらない…
病棟で医者と働くとよく思うけど 凄いパワハラ気質。ワガママな人も多い。だけど 求人見てもらったらわかるけど 医者の年収って看護師と比べると2倍以上違うし 時給だと6倍ぐらいになる。
看護師から指摘されて動き出す医者も沢山いる中で凄い不満ではある。

じゃあ 医者になれば? って話だろうけど…
そこまで調べて看護師選んだ訳では無いし そもそも こんな世の中になるとは思ってなかったから 過去を悔やんでもしゃーない。
今あることで現状を変えないと無理だし。

投稿自体はそんなに連発は無理。
ゆっくりやっていきます!

2023年04月25日

看護師の倫理観

看護師としての倫理観…

考えたことない。意識してない。
そんなに意識高い看護師では無い。

患者の心身のケア 寄り添う。
自分が仕事してて寄り添いたいと思った患者には寄り添うけど思わなければその場しのぎの寄り添い方をしてる。
死のうが生きようがどーでもいい。
そんなに感情移入してたら 身が持たない。
感情をコントロールする術しか習ってない。

どんなにムカついても 笑顔で 親身に対応。
どんなに悲しくても涙は見せない。
どんなに忙しくても 一人一人に対応。
楽しくなくても笑って 患者ファースト。

そんなにいいものでも無いし それをしないといけないほどいい患者ばかりでは無い。
なんと言っても 患者が患者様だと思ってるから 無理だよ。 そんなに患者様として見てほしいなら 個別で雇ってお金を払ってー。

そんなにいい給料も いい保証も 保険もかかってないし リスクしかない仕事なのに 出来ないよ。

だから やりたいことだけやれて やりたくない事はやらなくていい部署に配属されるように動いてる。
これ また異動になったら もう クリニックや外来でやります。

下の世話 身体を触る 理不尽な医者からの文句 イチャモン 不条理な世の中 どーでもいい 何も変わらないなら やりたいことだけやる。 バイトでいい。責任いらない。

2023年04月21日

NARUTO見てて…

看護師になって 自分の存在価値 ってものを真剣に考えて 悩んで 答えが

"出来ることが全て" "出来ないのは恥"

評価され続けることが全てで 言われたことが出来なくて でも 出来ないことが怖くてひたすら勉強して 技術磨いて 認められたくて。
しんどくても 自分に嘘をついて 元気で明るい子を演じて なんでも知ってて なんでも出来る子を演じて…

自分にも周りにも全てにおいて嘘をついて 理想で固めて…結局壊れた。

良く考えれば 子供の頃から 出来る子。 やれる子。 頭のいい子。 優秀。って レッテルを貼りたがる周りに その期待に答えないと自分の存在価値がないと思って ひたすらそのレッテル通りになれるようにやってた。

ちょっと前に BORUTO みて NARUTOを見返してたら イタチの言葉に 思い知らされた。

周りに頼ったり 自分を認めて ちゃんと見ないと 周りは付いてこないし でかくなりすぎたら 消される。
出すぎた杭は打たれないけど 少しでた杭は打たれちゃうんだよな。

結局は 自分で自分を認めてないから ちゃんと評価もできてないし 周りが見えてないし
そーだよな。 協力なんてして貰えない…よな。

なんか もっと早く見てたら良かった。でも 見てても多分気づけなかっただろうな。当時子供の頃リアタイで見てたのに この年で見直して気付かされてるんだし。

なんか 考えさせられた。
Screenshot_2023-04-21-17-33-35-02.jpg

一応スクショした イタチのセリフ貼っとく!

2023年04月20日

看護師6年目 先輩怖い 緊張熱あせあせ(飛び散る汗)

おはようございます太陽
6年目ですがまだまだ新人が抜けませんあせあせ(飛び散る汗)

理由は退職や異動で年数経ってないのにウロウロしてるから泣き笑い泣き笑い泣き笑い

でも その部署 部署で 勉強とか技術面は鍛えられたので言われたらやるし 分かってることも確かに多い。
でも コミュニケーションとか先輩との接し方が 本当に新卒1年目困りあせあせ(飛び散る汗)
変われないあせあせ(飛び散る汗) 新卒さんは多分 こーゆう先輩怖いんだろうなぁ。って思いますショッキング

自分も 新卒の時とか 2年目の時とか 先輩が後輩に敬語だったり 質問してきたり されたら 身構えてたしあせあせ(飛び散る汗)
でも 先輩でもわからんことあるし コミュ障もいるから 気にしなくていいんだなぁ。って 色んな環境に行って 気付かされた!

勉強すれば認められる!
手技が完璧なら認められる!

ってのは 当てにならない。勉強ができても 技術面がすごくても それを疎ましく思う先輩はいるし疎ましく思われたら終わり。できないアピールも大切ハート

6年目で、できないアピールあんまり良くないけど…
許されるできないアピールがあるから それは これから見つけたらいいと思います( ` -´ )bイイネッきらきら


✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。
今回転職した病院では 酸素マスクで3L/分投与してた。完璧にダメ。酸素マスクの適応は5L/分〜。
呼気ガスすって酸塩基崩しちゃう。 割と崩し出すと脈拍から狂うから頻拍になる。
医者の指示じゃ仕方ないけど マスク顔に密着させないように 呼気ガスが逃げる空間を作るようにするしかないかなぁ困りあせあせ(飛び散る汗)
仲のいい先生とか 先輩とか 上の人に相談して1報入れてもらうのもいいかも!

2023年04月17日

日々の記録

日勤。5日勤長いなぁ。
新卒じゃないからって めっちゃーー放置顔3(かなしいカオ)顔3(かなしいカオ)顔3(かなしいカオ)
結構辛いꉂ🤣𐤔

カルテも違うし やり方も違うし…
パス運用なのにめっちゃ記録多いし。無駄な業務多いなぁ。

業務改善して欲しい。

打刻制度なんだけど カルテからしか無理で…迷惑。カルテあかなかったら一生出来ない顔3(かなしいカオ)

辛いなぁ。
なんか間違えたなぁ。



2023年04月14日

新入職員☆





新卒に交じって新入職員として 病院入職!
2次救急で 前職に比べたらゆっくり!

座学研修の間お弁当が出て 美味しかったーにこにこ
講義内容は うーん。どこの病院も一緒だなぁ。って思ったし 病院の理念とか施設長?病院長?とか年寄りばっかりだし 堅苦しいし 胡散臭いし…
押し付けてくるなぁ。って印象…🤔💭

こんなところでやって行けるの?って感じはめっちゃする。

とりあえず始まったばっかりだし 頑張ろ力こぶ





勉強の内容とか 載せていく!

2023年03月14日

自己紹介

数あるサイトから ご訪問ありがとうございます(><)

日記のように書いていこうと思います(._.)
もし面白かったら また来てください!





高校生の頃 「看護師安定してそう!」って ことで始まった看護師への道ですが…
安定はしてるし 就活難民には ならず…

社会的にはいい感じですが 精神的なところや肉体的なところは ちゃんとしないと 壊れます( ⸝⸝>⤚<)

看護師の世界はまだまだ 古臭い 考えの人 めっちゃいます″╯-╰″
当たり前に パワハラもあるし 幼稚ないじめもあります。 ただ そこを黙らせるぐらいに 知識や技術で 何とかする方法もあります。

でも めっちゃ しんどいし 周りから 「出来る子」「あの子に言えばいい」という 考えになる人も多いです。
経験年数で 余裕でできる先輩もいますが 私にはまだまだで “どーやったら認められる?”って めっちゃ考えて やってました。

まぁ。当然おかしくなります(˶ᐢᗜᐢ˶)
キャパオーバーに加え 自己否定… 全く心に余裕もなく 自分のことすら置いてけぼり…

食べ物が欲しくない。眠たくない。寝れない。耳鳴り。吐き気。目眩。頭痛。下痢。便秘。体重の増減。涙腺崩壊。

そーなってから やっと自分に向き合いました。
正直 薬を使ってる人 精神科行ってる人 めっちゃいます。 別にそれは 悪いことでは無いし それに対して マイナス意見を言う人は 本当に距離置いてください。
しんどいのは自分で周りには 分かりません。

めーーちゃ いろいろあったけど 今は元気になり 新しい場所で働いてます┗(^∀^)┛

新しいところでのエピソードや学生時代の勉強方法など また ブログ上げていきます✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺



2023年03月03日

お小遣い 副業について

ご訪問ありがとうございます!
本日から副業として 始めました。

一からなので少しづつ勉強していく過程をお伝え出来ればなぁ。と思ってます。


私が使っているサイトはこちらです↓↓↓




#看護師 #お小遣い #副業 #初心者
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。