アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年03月20日

【番外編】続・とうとう買った土鍋が愛しすぎる・・・ので語ってみたいと思う

美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。


前回、熱い想いが語りきれなかったので、引き続き、
お気に入りになった土鍋、4TH−MARKET(フォースマーケット) ロティ シチューキャセロールについて語っていきたいと思います。


こちらのロティ シチューキャセロール、
使う前に「目止め」という作業が必要です。


土鍋は耐熱性の土でできているので、吸水性があります。

水を多く含んでしまうと、
漏れたり、割れたり、汚れがしみ込んでしまったりという残念なことに・・・。


そこで吸水性を抑えるために行うのが、「目止め」という作業です。

でんぷん質で土の目を埋めて、コーティングするわけです。


初めて土鍋を使う前に、
「目止め」をするのと、しないのとでは、土鍋の「持ち」が違うそうです。



時間はかかりますが、やり方は簡単。

おかゆを作って、放置するだけです。


@土鍋を軽く水で洗ってから、
  8割くらいまでお水を入れて、生米を入れます。
  今回はお米は2合入れてみました。

P1060009-2.jpg


A極弱火で、ゆっくりと加熱をしていきます。
  焦らずじっくりが大切。

P1060011-2.jpg

B次第に沸々として、お米が柔らかくなったら、火を止めます。
  正味1時間くらい。

お米がとろっとしていて美味しそうですが、我慢、我慢。

P1060012-2.jpg


Cあとは蓋をして、一晩置いておきます。

P1060015-2.jpg


写真を撮り忘れてしまったんですが、
翌朝お鍋を開けると、お米に水分が吸われて、餅のようになっていました。


Dおかゆを処分したのち、お水できれいに洗って、しっかりと乾燥をさせます。


これで「目止め」は終了。

手間はかかりますが、これも土鍋を楽しむということなんですよね。


作業は自体は、実にシンプルです。



これで、土鍋デビューをすることができます!


では、いよいよ、ごはん炊きに参りましょう。

@お米を研いで、浸水しておきます。

 20分くらい浸水した後、20分ほど水を切っておくといいそうですが、
 忙しい時は浸けっぱなしにしても問題ありません。


A土鍋に浸水したお米、水を入れます。

 米1合に対して、お水200ccが基本です。


B蓋をして、火にかけます。

 中火よりやや強め。(←これ、ポイントです)

 「始めちょろちょろ、なかぱっぱ」なんて無視をして、
 最後まで同じ火加減で炊きます。

 ラクチン。

 土鍋の穴から湯気が勢いよく出てくるようになってから
 さらに3分加熱します。

 我が家のガス台だと、
 3合で15分、4合で18分間、火にかければOK!


C火を止めた後、ふたを閉めたまま、10〜20分間置いておきます。


はい、これで土鍋でごはん炊き、終了〜!!

実質、火は20分も使っていません。
エコですね。

火加減もしないので、
慣れてきたらガス台にかけてタイマーをセットすれば大丈夫。

じっと土鍋を見つめていなくても平気。

他の家事もできます。
(もちろん、火の用心ですよ!!)


で、出来上がりといえば・・・


 P1060020-2.jpg


蓋を開けると、ふんわり、ほっこり甘いお米の香り。

ほかほか〜♪
しっかりと炊けています。

黒い土鍋に白いごはん、映えますねぇ。(惚れ惚れ)


おこげアリがお好みの方は、加熱時間を少し長めにすると良いと思います。


P1060021-2.jpg

お米にも艶があって、粒が立っていますよね。

壊れかけの炊飯器で炊いたお米と同じだとはにわかに信じがたい、美味しさ。

噛むほどに、甘さが出てきて、
お世辞抜きにおかず抜きでごはんを食べられてしまう・・・。


メタボバディの敵。


まだ、1週間ほどごはんを炊いただけですが、
ロティ シチューキャセロールさまさまです。

高級な炊飯器で炊いたごはんに負けてないと思います。

食べたことないですけれど。(笑)


土鍋一つで、これだけ美味しいごはんが炊けて、
さらにシチュー、カレー、おでんができると思うと、
これから夢が広がります・・・。

あぁ、良い土鍋を買ってよかった。


ちょっとスローな土鍋ライフ、最高です。

あぁ、ようやく語り終わった。


タグ:調理器具
posted by めぐる at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 番外編

2017年03月17日

【番外編】とうとう買った土鍋が愛しすぎる・・・ので語ってみたいと思う

美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。

先日、土鍋で悩んでいるということを書きましたが、
とうとう購入に至りまして、使うこと数日。
(土鍋に悩んでいる記事はこちら

好きすぎて、たまりません。


悩みに悩んで買ったのは、4TH−MARKET(フォースマーケット) ロティ シチューキャセロール


ホワイト、ブラックがあるんですが、
ブラックにしました。

汚れが目立ちにくいからというシンプルな理由です。(笑)


そんななまくらな理由でブラックを選びましたが、
結果、正解。


マットな質感も
非常にカッコいいです。


P1060017-2.jpg


あるだけで絵になる、インテリアのようなお鍋。

これ、大事です。


どちらにしようか、迷っていたもう一つはこちら。トプフという土鍋。



甲乙つけがたかったのですが、
ロティ シチューキャセロールにした理由は・・・


●トプフに比べ、土鍋自体の重さが軽い。
 
 ロティ シチューキャセロールは約 2.2kg、トプフは約 3.2kg。

 料理を入れるとさらに重くなるので、
 永く使うことを考えると、少しでも軽い方が体に負担がないかなと。

 1kgの差は大きいですよね。



●トプフに比べ、容量が多い。
 
 ロティ シチューキャセロールは約3500 cc、トプフは約3200cc。

 ご飯を炊く場合だと、
 ロティ シチューキャセロールは5合、トプフは4合まで。

 1日1回のまとめ炊きをしている我が家、
 これから子供たちの食べる量が増えてくると
 5合炊けるとありがたいかなと思うわけです。



●トプフに比べ、場所をとらない。

 ロティ シチューキャセロールは容量が多いわりに小さい。

 土鍋なのにスタイリッシュなコで、縦長なんです。

 届いた時にも、「え、小さい」と思ったくらいです。

 トプフの方が容量が少ないのに、
 お鍋自体が浅く横に広がっているため、大きく見え、場所をとります。

 これから毎日使うにあたって、
 邪魔になってしまうのは致命的。

 かさばらないのはありがたいです。



●取っ手が本体と一体になっている。

 取っ手が本体と一体になっている、シンプルで美しいフォルム!

 持ちやすく、「取っ手がとれる」なんて事態もなさそう。



以上の理由で、
ロティ シチューキャセロールが晴れて我が家の一員に。


届いて、箱を開けた時に見た目で「好き」とはっきりと確信し、
毎日ご飯を炊くようになって、好きが加速中です。


愛が止まらず、まだまだ語りたいことがあるんですが、
長くなってきたので、次回に続く。


土鍋に興味がない方、ごめんね、ごめんね〜。



タグ:調理器具
posted by めぐる at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 番外編

2017年03月15日

【千葉】お刺身を食べる時におすすめ!「ちば醤油 下総醤油」

美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。


調味料。

食生活を営む上で、欠かせない存在ですよね。

挙げればキリがないですけれど、
醤油、料理酒、みりん、めんつゆ、ソース・・・。


以前は、コスパ重視どころか量重視で調味料を買っていました。

その売り場で、
とりあえず、一番安いのを選ぶ。


家計のことを考えると、それが一番いいんだと思っていました。


でも、少〜しずつ生活を見直して、
自分が必要なモノ、欲しいモノを考えるようになったら、
私は「食べることが好き」なんだと改めて気づきました。


ハイテクとか、最新の機器とか、モノにはあまり心が惹かれなくて、
自分が好きなものをゆっくり味わえれば心が満たされることが分かりました。


それからは、ちょっと背伸びをして良い調味料を食事に使うように・・・。


「安いから」という理由でぞんざいに使っていた調味料を大切に扱うようになり、
食卓も豊かになりました。

美味しいから少量使うだけで満足感もいっぱい。


それぞれの調味料のお値段はお高めですけれど、
厳選して買うようになったのでそんなに負担ではないです。


調味料はうっかりすると、あれもこれも欲しくなってしまい、
使い切れなくて無駄にしてしまうので、
「同じ種類のものは無くなってから新しいものを買う」というのが
我が家のルール。

ドレッシングも、ポン酢も、ソースも、ケチャップも冷蔵庫には1つだけ。


でも、唯一の例外が許されているのが、お醤油。


どうしてかというと、
「お刺身専用の醤油」として使っているお醤油があるからなんです。


それが、こちら。

P1040174-2.jpg


ちば醤油さんの下総醤油(しもうさしょうゆ)。


テレビ番組で絶賛されたというのを見て、
「ホントに〜?」と疑いながらも試してみて、それ以来ハマってしまいました!


安いお醤油だと生臭い感じがあるかと思うのですが、
そういうのは一切無し。



それどころか、
一緒に食べる食材の旨みを引き出すというスゴ業をやってのけるお醤油なんです。


それが一番よく分かるのが、お刺身につけてみること。


このお醤油につけると、
魚の生臭い風味が消え、旨みが増すから不思議。

お手頃価格のお刺身も、あっと驚く美味しさに!


TKGに使ってもモチロン、最高です。


材料の大豆、小麦、塩を国産にこだわり、
今では珍しい木桶でゆっくりと熟成させているからこそなせる味わいなんですね。


我が家でいろいろ試したところ、
煮炊きに使うとあまり良さが感じられないため、
コスパを考えて、加熱用には別のお醤油を使っておりますが、
生で味わうお醤油にはこちらがダントツにおススメです。


ちば醤油の公式オンラインショップで購入することができるんですが、
人気のためか売り切れていることがあります・・・。


我が家では、手羽餃子でご紹介した水郷のとりやさん(須田本店さん)
手羽餃子を頼むときに一緒に注文するのが定番。


手羽餃子とお醤油が一緒に届くので、毎回ウキウキです♪


ちょっと食卓を豊かにした方、美味しいお醤油をぜひお試しあれ〜。




タグ:調味料
posted by めぐる at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉

2017年03月13日

【愛媛】宇和海の恵みと伝統の技が光る「河内屋蒲鉾 じゃこ天」

美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。


今回は、愛媛県宇和島市、河内屋蒲鉾さんのじゃこ天をご紹介したいと思います!


河内屋蒲鉾さんは、
宇和海の恵みと伝統の技で蒲鉾・じゃこ天を江戸時代から作りつづけている老舗なんだそうです。


10年以上前でしょうか、私の両親が愛媛に旅行に行った際、
地元のタクシーの運転手さんに「じゃこ天といったらココ!」と勧められたのが出会いのキッカケ。

地元の方に愛されているんですねぇ。


以来、両親は気に入って、毎年お取り寄せをしておりまして、
私もご相伴に預かっております。


今年はこちらをお取り寄せ。

P1050900-2.jpg

左上から時計回りに、

・ばけらちくわ
・ほね坊ちくわ
・じゃこ天ぷら(ごぼう入り)
・子持ち蒲鉾
・じゃこ天ぷら

結構、ボリューミー。

手作り品なので、賞味期限はあまり長くないのですが、
経験上、どれも冷凍保存できます。

もちろん、冷凍せずに食べる方がいいですけれどね。


私が好きなのは、じゃこ天。

P1050913-2.jpg


お店のお勧めの食べ方、
フライパンでバターで焼いて食べるのがシンプルで美味しいです。


P1050901-2.jpg


P1050914-2.jpg


バターの風味とじゃこ天の塩気が相性よし!

ごはんのおかずに、お酒のおつまみに、お手軽簡単。


じゃこ天は、さつま揚げに見た目が似ておりますが、
さつま揚げよりもざらっとした舌触りで、歯ごたえがあります。

さつま揚げより魚の風味がしっかりとしていて、
噛むほどにうま味が味わえるのです。


味がしっかりとしているので、
ちょいと加えるだけで料理のうま味アップ!

我が家では、お肉がない時に
じゃこ天を細かく刻んで焼きそばに入れてみたり、
煮物にちょっと入れてみたりとアレンジ無限。

重宝なコです。


私は、
ごぼう入りが風味が良くて、お気に入りです。



子供が気に入っているのは、こちら。

ししゃもの卵が入った、子持ち蒲鉾は珍しいですよね。

P1050904-2.jpg

P1050908-2.jpg

小ぶりで可愛い蒲鉾なんですが、
ちょっとピリッとしたプチプチの触感が楽しい蒲鉾です。


マヨネーズをつけるという禁断の食べ方が実に合います。



カルシウムが気になる方には、これ!

名前もストレートな、ほね坊ちくわをどうぞ。

P1050911-2.jpg


スーパーで売っているちくわに比べ、
薄いグレーがかっていて、
食感もしっかり。

P1050912-2.jpg


へなっとして頼りないちくわとは別ものの、
食べごたえのあるちくわです。

さすが、職人さんたちが丹精込めて作っているだけあります。


今回ご紹介した中にはなかったのですが、
「削りかまぼこ」もおすすめです。

愛媛県ではメジャーなものらしいですね〜。

蒲鉾のすり身を天日乾燥させて削ったもので、
硬〜い蒲鉾ふりかけなのですが、
これもまた噛むほどに味が出てきて、ごはんのお供にバッチリ。

地味ですが、美味しいです。



今回も、
河内屋蒲鉾さんの美味しいじゃこ天、たっぷりといただけて
お腹も心も満足です。

ごちそうさまでした!


河内屋蒲鉾さんの公式サイトはこちら→河内屋蒲鉾
タグ:惣菜
posted by めぐる at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 愛媛

2017年03月10日

【食べたいものリスト】今話題のグンマー炸裂?「ぐんまちゃんグラノーラ 焼きまんじゅう味」

美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。


世間でも徐々に話題になっている「グンマー」という言葉。




「お前はまだグンマを知らない」は
「群馬県あるある」を面白おかしく、ちょいディスっているマンガなのですが、
これにハマっております。

群馬県ではなんとあの漫画界の王者・ONEPICEよりも売れているんだというから驚きです。


で、マンガを読むうちに気になってきたのが、群馬グルメ。


幅広のぺらっとしたうどんとか・・・




焼きまんじゅうとかが有名なんだそうですが・・・






私が断然気になるのは、
「ぐんまちゃんグラノーラ 焼きまんじゅう味」!!




シリアルで焼きまんじゅうとは、すごい邪道!

でも、美味しそう。(笑)


みそだれ味と牛乳が組み合わさると、どんな感じなのかなぁと興味津々です。


お店のおすすめは、そのままおやつとして、もしくはアイスのトッピングとしてのようです。

なるほど・・・、勉強になります。



未開の地、グンマーは勢いがあって、グルメ界でも目が離せませんね。
タグ:スイーツ
posted by めぐる at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 群馬
スポンサーリンク
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
プロフィール
めぐるさんの画像
めぐる
美味しいものが大好きな食いしん坊主婦のめぐるです。 食卓をちょっと豊かにするお取り寄せが好きです。
ランキングに参加しています! にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。