新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月05日
【岡山】クリーム層がこってりウマウマ♪「蒜山酪農農業協同組合 蒜山ジャージーヨーグルト」
美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。
年度の変わり目でバタバタしております・・・。
さて、今回ご紹介いたしますのはちょっと贅沢なヨーグルト、
蒜山酪農農業協同組合さんの蒜山ジャージーヨーグルトです。
かなり前にお土産でいただいてから忘れられず、
時々お取り寄せしている一品であります。
お取り寄せすると、我が家では争奪戦が勃発。
世の中は腸の健康ブームも相まって
ヨーグルトは星の数ほどあるような気がしますが、
この蒜山ジャージーヨーグルトは一味違うのです。
まず、パッケージが可愛い。(笑)
フタにデザインされたジャージーのイラストを見ると
食べる前からほっこり和みます。
そしてフタを開けてみると・・・
わぉ、黄色みがかったぽってりとした膜が!!
スプーンを入れてみるとご覧の通り。
クリームの膜の下には、白いヨーグルトが隠れています。
この、クリームの膜がたまらんのですよぉ。
クリームの部分と下のヨーグルト部分を口に入れると、
最初にサラッとした味わいが来て、後からクリームのこってりとした味わいが・・・。
唇も心なしかつやっとするほどクリームは濃厚で、
子供曰く「こんなヨーグルトは食べたことが無い」そうです。
それもそのはず、
岡山県の蒜山高原で育ったジャージー牛のミルクを使用するという贅沢仕様。
材料も、生乳、砂糖、香料と実にシンプルで、
保存料、安定剤も入っていないので、
子供から年配の方まで安心して食べられるのが嬉しいところです。
甘さは控えめなので、
甘〜いのがお好みの方には物足りないかもしれないのですが、
その分ミルクの風味が感じられるし、
個人的は酸味と甘みのバランスが絶妙だなぁと思っています。
クリーム部分をゆっくり味わうも良し、
「モッタイナイ」と思いながらクリーム部分を完全に混ぜてから味わうも良し。
食べ方によっても味が変わるのも面白いです。
パッケージも金色ベースでオシャレで高級感があるので、
日々のご褒美ヨーグルトとしてだけではなく、
ちょっとした贈答にしたら喜ばれること間違いなし!
心の潤いにぜひどうぞ♪
年度の変わり目でバタバタしております・・・。
さて、今回ご紹介いたしますのはちょっと贅沢なヨーグルト、
蒜山酪農農業協同組合さんの蒜山ジャージーヨーグルトです。
かなり前にお土産でいただいてから忘れられず、
時々お取り寄せしている一品であります。
お取り寄せすると、我が家では争奪戦が勃発。
世の中は腸の健康ブームも相まって
ヨーグルトは星の数ほどあるような気がしますが、
この蒜山ジャージーヨーグルトは一味違うのです。
まず、パッケージが可愛い。(笑)
フタにデザインされたジャージーのイラストを見ると
食べる前からほっこり和みます。
そしてフタを開けてみると・・・
わぉ、黄色みがかったぽってりとした膜が!!
スプーンを入れてみるとご覧の通り。
クリームの膜の下には、白いヨーグルトが隠れています。
この、クリームの膜がたまらんのですよぉ。
クリームの部分と下のヨーグルト部分を口に入れると、
最初にサラッとした味わいが来て、後からクリームのこってりとした味わいが・・・。
唇も心なしかつやっとするほどクリームは濃厚で、
子供曰く「こんなヨーグルトは食べたことが無い」そうです。
それもそのはず、
岡山県の蒜山高原で育ったジャージー牛のミルクを使用するという贅沢仕様。
材料も、生乳、砂糖、香料と実にシンプルで、
保存料、安定剤も入っていないので、
子供から年配の方まで安心して食べられるのが嬉しいところです。
甘さは控えめなので、
甘〜いのがお好みの方には物足りないかもしれないのですが、
その分ミルクの風味が感じられるし、
個人的は酸味と甘みのバランスが絶妙だなぁと思っています。
クリーム部分をゆっくり味わうも良し、
「モッタイナイ」と思いながらクリーム部分を完全に混ぜてから味わうも良し。
食べ方によっても味が変わるのも面白いです。
パッケージも金色ベースでオシャレで高級感があるので、
日々のご褒美ヨーグルトとしてだけではなく、
ちょっとした贈答にしたら喜ばれること間違いなし!
心の潤いにぜひどうぞ♪
|
タグ:乳製品
【このカテゴリーの最新記事】
2017年03月29日
【北海道】これ1本で栄養満点!?「谷口農場 ベジグリーン」
美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。
私が大好きなスイーツ、成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ。
これを求めて成城石井をネット上で徘徊していたところ、
気になるものが・・・。
アスパラガスがメインの野菜ジュース!!
人参、トマトのジュースは今までたくさん飲んできたけれど、
アスパラガスって何?
と、好奇心が抑えきれず、買ってしまいました〜。
健康に良さそうだし。
アスパラガス、リンゴ、葉野菜がデザインされた
オシャレなパッケージ。
グリーン感満載ですね。
で、ワクワクしながらコップに注ぐと・・・
びっくり。
独特なお世辞にも美味しそうとは言えない色・・・。
野菜ジュースだと知らないと、ちょっとした罰ゲームのドリンクのようです。
原材料は、北海道産のアスパラガス、りんご、セロリ、ケール、小松菜、野沢菜で、
砂糖、食塩無添加。
自然な色合いってことなんでしょうけれど、インパクト大ですね。
で、恐る恐る飲んでみると・・・、
甘い。
とろっとした飲み口で、砂糖ではない優しい甘さ。
【野菜汁の半分以上にアスパラガスを使用し、野菜らしいジュースに仕上げました。】
と缶に書いてあるのですが、
正直、アスパラガスの味は分かりません。(汗)
後味で、少しセロリや葉野菜の風味のようなものが感じられます。
それにしても、
「野菜汁」という単語に私、ひっかかります・・・。
やさいじる? やさいじゅう?
謎です。
それはさておき、
見た目はアレですけれど、甘くてとても飲みやすいですね。
葉酸もしっかりとれるようですし、
野菜が不足した時に飲むと何だか健康になれる気がします。
野菜嫌いの我が家の子供に少し飲ませたところ、
「美味しい」。
と言ってくれたら良かったのですが、
残念ながら実際の感想は「ぐえっ」でした。(笑)
市販の果物がメインになっている野菜ジュースに比べると、
野菜が苦手な人には少し飲みづらいかもしれないですね〜。
万人受けする美味しいではないかもしれないですけど、
何となくまた飲みたいクセになる味です。
色々ツッコミどころがある、「谷口農場 ベジグリーン」♪
北海道は面白いもの、まだまだありそうですね。
野菜不足の方、是非どうぞ〜。
私が大好きなスイーツ、成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ。
|
これを求めて成城石井をネット上で徘徊していたところ、
気になるものが・・・。
|
アスパラガスがメインの野菜ジュース!!
人参、トマトのジュースは今までたくさん飲んできたけれど、
アスパラガスって何?
と、好奇心が抑えきれず、買ってしまいました〜。
健康に良さそうだし。
アスパラガス、リンゴ、葉野菜がデザインされた
オシャレなパッケージ。
グリーン感満載ですね。
で、ワクワクしながらコップに注ぐと・・・
びっくり。
独特なお世辞にも美味しそうとは言えない色・・・。
野菜ジュースだと知らないと、ちょっとした罰ゲームのドリンクのようです。
原材料は、北海道産のアスパラガス、りんご、セロリ、ケール、小松菜、野沢菜で、
砂糖、食塩無添加。
自然な色合いってことなんでしょうけれど、インパクト大ですね。
で、恐る恐る飲んでみると・・・、
甘い。
とろっとした飲み口で、砂糖ではない優しい甘さ。
【野菜汁の半分以上にアスパラガスを使用し、野菜らしいジュースに仕上げました。】
と缶に書いてあるのですが、
正直、アスパラガスの味は分かりません。(汗)
後味で、少しセロリや葉野菜の風味のようなものが感じられます。
それにしても、
「野菜汁」という単語に私、ひっかかります・・・。
やさいじる? やさいじゅう?
謎です。
それはさておき、
見た目はアレですけれど、甘くてとても飲みやすいですね。
葉酸もしっかりとれるようですし、
野菜が不足した時に飲むと何だか健康になれる気がします。
野菜嫌いの我が家の子供に少し飲ませたところ、
「美味しい」。
と言ってくれたら良かったのですが、
残念ながら実際の感想は「ぐえっ」でした。(笑)
市販の果物がメインになっている野菜ジュースに比べると、
野菜が苦手な人には少し飲みづらいかもしれないですね〜。
万人受けする美味しいではないかもしれないですけど、
何となくまた飲みたいクセになる味です。
色々ツッコミどころがある、「谷口農場 ベジグリーン」♪
北海道は面白いもの、まだまだありそうですね。
野菜不足の方、是非どうぞ〜。
|
タグ:ドリンク
2017年03月27日
【食べたいものリスト】行列してでも食べてみたい?!「東京玉子本舗 N.Y.キャラメルサンド」
美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。
数年ぶりに東京駅に用事があって、出かけてきました。
老舗百貨店の大丸東京店に開店直後の10時過ぎに通りがかったところ、
建物の入り口から外にはみ出るほどの長〜い行列が・・・。
行列に並ぶのは大嫌いだけれど、
行列の先に何があるのかが気になった私、
興味津々で見に行ってみると、「N.S.C.SAND」というお店がありました。
N.S.C.SANDは、「ニューヨークキャラメルサンド」と読むみたいです。
メディアでも頻繁に取り上げられているらしく、
人気沸騰中のようですね。
私、知りませんでしたけど。(汗)
お店の名前にもなっている通り、
人気商品は「ニューヨークキャラメルサンド」。
それがこちら。
あぁ、写真を見るだけでも美味しそ〜。
なめらかな舌触りのキャラメルを中に封じ込めたチョコレートが
さくさく食感のクッキーにサンドされたお菓子だそうです。
このお菓子は、
1960年代のニューヨークで作られていたハバナサンドをイメージして作られたので、
ニューヨークサンドというみたいですね。
なんとなく、ニューヨークなんていう単語が付くとオシャレで美味しそうに思えてしまうのは、
悲しき日本人の性なのでしょうか・・・。
甘いもの好きとしては気になったけれど、
1時間近く並ぶのはムリなので断腸の思いで帰宅したのですが、
必殺のネット検索をしてみると、
あっさりAmazonさんで購入できるではないですか!!
だがしかし、いいお値段。
送料込みですけれどね。
すぐポチするには、自称節約主婦として悩みます。
行列に並ぶ賃と送料だと思えば、お得なような微妙なような・・・。
あぁ、どんどん食べたいものリストが増えていくぅ。
高級感もあって、話題性もあるから
帰省の時のお土産にしようかなぁ・・・。
数年ぶりに東京駅に用事があって、出かけてきました。
老舗百貨店の大丸東京店に開店直後の10時過ぎに通りがかったところ、
建物の入り口から外にはみ出るほどの長〜い行列が・・・。
行列に並ぶのは大嫌いだけれど、
行列の先に何があるのかが気になった私、
興味津々で見に行ってみると、「N.S.C.SAND」というお店がありました。
N.S.C.SANDは、「ニューヨークキャラメルサンド」と読むみたいです。
メディアでも頻繁に取り上げられているらしく、
人気沸騰中のようですね。
私、知りませんでしたけど。(汗)
お店の名前にもなっている通り、
人気商品は「ニューヨークキャラメルサンド」。
それがこちら。
あぁ、写真を見るだけでも美味しそ〜。
なめらかな舌触りのキャラメルを中に封じ込めたチョコレートが
さくさく食感のクッキーにサンドされたお菓子だそうです。
このお菓子は、
1960年代のニューヨークで作られていたハバナサンドをイメージして作られたので、
ニューヨークサンドというみたいですね。
なんとなく、ニューヨークなんていう単語が付くとオシャレで美味しそうに思えてしまうのは、
悲しき日本人の性なのでしょうか・・・。
甘いもの好きとしては気になったけれど、
1時間近く並ぶのはムリなので断腸の思いで帰宅したのですが、
必殺のネット検索をしてみると、
あっさりAmazonさんで購入できるではないですか!!
だがしかし、いいお値段。
送料込みですけれどね。
すぐポチするには、自称節約主婦として悩みます。
行列に並ぶ賃と送料だと思えば、お得なような微妙なような・・・。
あぁ、どんどん食べたいものリストが増えていくぅ。
高級感もあって、話題性もあるから
帰省の時のお土産にしようかなぁ・・・。
タグ:スイーツ
2017年03月24日
【広島】爽やかな酸味と辛み♪「ヤマトフーズ レモスコ」
美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。
レモスコなるものが、オシャレな奥様の間で流行することから何年経ったでしょうか。
「既に流行っているモノ」の追いかけるのは嫌なひねくれ者な私、
見て見ぬふりをしながらここまでやって来ましたが。
とうとうレモスコをお土産でいただきまして、
ご対面と相成りました。
美味しいもの通の皆さまならご存じかとは思いますが、
このレモスコは、タバスコのレモン版。
瀬戸内産の「広島レモン」、上蒲刈島の「海人の藻塩」、九州産青唐辛子、酢で作られた
和製のホットソースなんですね。
だから、タバスコを振りかけて使うような料理には基本的には相性◎。
タバスコよりはお酢の酸味がやわらかいので、
色んなものにかけてもお料理の風味を邪魔しないのがいいですね。
レモンの酸味が優しいので、
肉料理、魚料理、パスタ、サラダなどの洋風料理だけではなくて、
和食にもいけるとのが良いです。
白身魚のお刺身にちょっとかけたりしたり、
焼いた厚揚げにかけてみたり。
色々使い勝手があって、便利!!
しかし、あれこれ使ってみて、私が一番レモスコを味わえると思ったのは・・・
ゆで卵にかけること!!
これがシンプルで、旨い!
ゆで卵には、醤油、もしくはマヨネーズを付けて食べている私ですが、
レモスコもこれからは仲間に入れたいと思います。
マヨネーズよりもカロリーが低いし、
レモンの爽やかな風味があるので、卵が美味しくいただけます。
他のお料理に使うと、
レモスコの良さが分かりづらかったりもするのですが、
「ゆで卵&レモスコ」の組み合わせなら
お互いを引きたてあうので、おススメ。
一人でゆで卵にレモスコをかけていると
我ながらシュールな感じがしますが
いいんです。
久しぶりにレモスコを試してみたい方、
お初の方、ぜひゆで卵にかけてみて〜。
レモスコなるものが、オシャレな奥様の間で流行することから何年経ったでしょうか。
「既に流行っているモノ」の追いかけるのは嫌なひねくれ者な私、
見て見ぬふりをしながらここまでやって来ましたが。
とうとうレモスコをお土産でいただきまして、
ご対面と相成りました。
美味しいもの通の皆さまならご存じかとは思いますが、
このレモスコは、タバスコのレモン版。
瀬戸内産の「広島レモン」、上蒲刈島の「海人の藻塩」、九州産青唐辛子、酢で作られた
和製のホットソースなんですね。
だから、タバスコを振りかけて使うような料理には基本的には相性◎。
タバスコよりはお酢の酸味がやわらかいので、
色んなものにかけてもお料理の風味を邪魔しないのがいいですね。
レモンの酸味が優しいので、
肉料理、魚料理、パスタ、サラダなどの洋風料理だけではなくて、
和食にもいけるとのが良いです。
白身魚のお刺身にちょっとかけたりしたり、
焼いた厚揚げにかけてみたり。
色々使い勝手があって、便利!!
しかし、あれこれ使ってみて、私が一番レモスコを味わえると思ったのは・・・
ゆで卵にかけること!!
これがシンプルで、旨い!
ゆで卵には、醤油、もしくはマヨネーズを付けて食べている私ですが、
レモスコもこれからは仲間に入れたいと思います。
マヨネーズよりもカロリーが低いし、
レモンの爽やかな風味があるので、卵が美味しくいただけます。
他のお料理に使うと、
レモスコの良さが分かりづらかったりもするのですが、
「ゆで卵&レモスコ」の組み合わせなら
お互いを引きたてあうので、おススメ。
一人でゆで卵にレモスコをかけていると
我ながらシュールな感じがしますが
いいんです。
久しぶりにレモスコを試してみたい方、
お初の方、ぜひゆで卵にかけてみて〜。
タグ:調味料
2017年03月22日
【食べたいものリスト】カレー味のお菓子って意外と多い・・・
美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。
「カレーは飲み物です」なんていう言葉ももはや常識化している
カレー大好き民族の日本人。
アメトークの「カレー大好き芸人」でカレー味のお菓子が特集されていたんですが、
まぁ、その種類の多いことったら。
食事として世界各地のカレーを食べるだけでは飽き足らず、
お菓子にまでカレーを持ち込むっていうんだから
国民的カレー信仰は本物ですよね。
番組の中で気になったのがいくつかありまして・・・
カリカリ食感が後をひく、北海道土産の新定番!
「カリカリまだある?」の「札幌カレー」味♪
えび味は食べたことがあるけど、カレー味は未体験。
あの歯ごたえとカレー味、想像しただけでも、ビールに合うこと間違いなし。
一味変わったのとしては、こちら。
「半熟カレーせん」!
ちょっとしっとりしている、カレー風味のおせんべいらしいです。
「半熟」という響きがたまらないんですよね〜。
完熟ではなく、あくまで、は・ん・じゅ・く。
フルーツは完熟歓迎ですけど、
それ以外は半熟が好きです。
そんな「半熟」という私が愛してやまない単語を冠したおせんべい、
どんななのか、気になります。
オトナになりきれない、駄菓子好きの自分にはこれも魅力的。
普段は、カールといえばチーズ味派ですけど、
これならカレー味もありかなぁ。
ホント、カレー味の世界って夢が広がりますね。
「カレーは飲み物です」なんていう言葉ももはや常識化している
カレー大好き民族の日本人。
アメトークの「カレー大好き芸人」でカレー味のお菓子が特集されていたんですが、
まぁ、その種類の多いことったら。
食事として世界各地のカレーを食べるだけでは飽き足らず、
お菓子にまでカレーを持ち込むっていうんだから
国民的カレー信仰は本物ですよね。
番組の中で気になったのがいくつかありまして・・・
カリカリ食感が後をひく、北海道土産の新定番!
「カリカリまだある?」の「札幌カレー」味♪
えび味は食べたことがあるけど、カレー味は未体験。
あの歯ごたえとカレー味、想像しただけでも、ビールに合うこと間違いなし。
一味変わったのとしては、こちら。
「半熟カレーせん」!
ちょっとしっとりしている、カレー風味のおせんべいらしいです。
「半熟」という響きがたまらないんですよね〜。
完熟ではなく、あくまで、は・ん・じゅ・く。
フルーツは完熟歓迎ですけど、
それ以外は半熟が好きです。
そんな「半熟」という私が愛してやまない単語を冠したおせんべい、
どんななのか、気になります。
オトナになりきれない、駄菓子好きの自分にはこれも魅力的。
普段は、カールといえばチーズ味派ですけど、
これならカレー味もありかなぁ。
ホント、カレー味の世界って夢が広がりますね。