アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2013年06月30日

テレビ東京系「田勢康弘の週刊ニュース新書」にて。。。

昨日、テレビ東京系「田勢康弘の週刊ニュース新書」という番組でブラック企業の特集を放送していました。

明確な定義がどうとか、パワハラどころか暴力行為という解り易い事例が多かったので、少し疑問点も多い番組ではありました。

大学教授の女性が解説してましたが、広義の目線ばかりで問題解決の提案にも程遠い内容でしたね。

この番組の中で一つ、田勢氏の発言が気になりました。

「運悪くブラック企業に入社して、自分の力でこの会社の体質を変えてやろうと言う学生はいないのか」

と言っていたのですが、実現不可能な理想論でしか無いと思います。

新入社員がそこまでのチャレンジ精神を持って企業体質を変えるなんて、漫画の世界でしか有り得ません。

番組で取り上げる割には他人事でしかないなぁ、というのが全体の感想でした。

誰だってブラック企業に勤めたくはありません。

就職活動の中でブラック企業かどうかのチェックくらいは誰でもするでしょうし、

ネット上の情報が理由で入社が避けられたとしても、それは仕方の無いことでしょう。

情報の真偽を云々するのであれば、ブラック企業と謳われてしまった企業は自社の体質を見直すべきだと思うんですが。

番組の中で、ブラック企業にありがちな求人内容にも気をつけた方が良い、という提言もありました。

まぁ、これ位の情報は常に世間に告知しておいた方が良いですね。

大量募集とか、誰でもできる仕事とか、やっぱり人の入れ替わりが激しい会社は良い会社とは言えないのではないかと思います。

で、この中にも

「“頑張った分だけ評価される”という謳い文句にも注意が必要、頑張った人が報われるのは当たり前で、逆に“相当頑張らないと報われないよ”と企業側が言っているようなもの」

と解説の大学教授が言われていました。

しかし。

ブラック企業では頑張っても報われません。

他人が頑張った成果を自分の為に吸い上げ、頑張った人への分配をしない組織は多い。

「給料出してるじゃないか」という下らない言い分は、誰も聞かないでしょう。

やりがいや達成感など、精神的な喜びさえも感じられず、一般的な金額の給料だけで

「雇ってるだけ有難いと思え」という発想は正にブラック。

まぁ、某大手飲食チェーンが叩かれていますが、その会社も

「業界平均給与よりウチの会社の給与は高い」など、一部の情報だけを持ち出して反論していますが、そこだけが定義でもないし、争点にもならないのです。

労働者は奴隷では無い。

働く人の大切さをもっと見つめなおすような構成でTV番組とか作って欲しいんですけどね。。。



労働問題 ブログランキングへ



プロフィール
DEBUFUGUさんの画像
DEBUFUGU
日本はダメね。ここまで政府がだらしないと。。。
プロフィール
タグクラウド
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。