新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年09月28日
CB400SFにUSB充電ジャックをつけてみた。
こんにちは、突然ですがバイクでロングツーリングに行くことになったとき、
スマホでマップを見ながら運転していたら充電がなくなってしまったことってありませんか?
先日、自分が行った滋賀ツーリングでは高速道路などではスマホの充電との勝負でした。
なので今回は、僕の愛車のCB400SFに運転しながら充電ができるようにUSBジャックを装備していきたいと思います。
電源はどこから引っ張ってこようかと考えたところバッテリーに直接ではなくヒューズボックスから引っ張ってくることにしました。
では、さっそく進めていきます!
準備するものは
・電源アダプターバイク用シガーソケット+USBジャック(今回はDCstation +2というもの)
・ミニ平型ヒューズ電源 (10A)
・ギボシ端子セット
・+ドライバー
・ラジオペンチ
・六角レンチ5mm
・ボルトレンチ 12mm
です。
最初にヒューズから電源が取れるように、充電アダプターを加工していきます。
@
まず充電アダプターを開けると赤い端子と青い端子が伸びているので・・・
ラジオペンチなどで赤い端子の方だけををちょん切ります。
A
切った赤い端子の方の線をラジオペンチなどで1cmほど銅線をむき出しにします。
B
次に、オスの方のギボシとゴムを用意します。
まず、線にゴムをつけます。
そして、ギボシをつけていきます。
ギボシが入ったらしっかり固定するためにギボシの末端をラジオペンチなどで潰していきます。
そしてゴムをギボシにかぶせます。
C
そしてミニ平型ヒューズを開封し、ミニ平型ヒューズのギボシと今、作ったギボシを。。。
くっつけます。
これで、充電アダプターは完成しました。
いよいよ、CB400SFに取り付けていきます。
CB400SFです。
D
まず、シートをとります。
そして、左のサイドカバーを六角レンチ5mmで外していきます。
開けるとこんな感じ。
E
ヒューズボックスを開けます。
下から2つ目のヒューズを抜き(別に2番目でなくてもよい)
画像と同じ向きに先ほど作った充電アダプターのヒューズと入れ替える。
入れ替えたらこんな感じ。
ヒューズボックスのしまりが悪くなりますが、サイドカバーがあるので大丈夫だと思います。
もし気になるなら、ヒューズボックスに穴をあけるのもいいと思います。
F
青い端子は上の画像のように収納ボックスの中に通します。
G
赤の丸で囲ったネジを外し、バッテリーカバーを外します。
画像のように青い端子をバッテリーのマイナスのネジを少し緩め間に端子を挟み込み、ネジをしめなおして固定します。
H
ここで一旦、バイクのキーをOnにして、スマホを充電アダプターに接続し、ちゃんと充電できているかを確認します。
ちゃんと充電できているようならバッテリーカバーをもとに戻します。
ここまで来たらあとは配線です。
I
右側のサイドカバーも同じように外します。
燃料タンクを少し持ち上げ、タオルなどを挟み固定。
結束バンドなどを駆使して半場強引にタンクの下に配線を通していきます。
このように配線ができたら十分だと思います。
あとは充電アダプターを固定したら完了です。
J
燃料タンクをもとのようにボルトで締め直し、サイドカバーも直したら終わりです。
お疲れ様です。これで運転中に充電を気にしなくて済むようになりました!
工具なら!
測定器・工具【イーデンキ】
2018年09月24日
熱海の秘宝館にいってきました。
(よく見たいときはクリック)
ということで、今回は熱海 秘宝館に行ってきた記事を書きます。
長年行ってみたかったのですが、なかなか勇気が出ずいくことができなかった秘宝館についに行ってまいりました!
まず中に入るとこのような意味ありげな石板が飾ってあり、こんなの1度でいいから家に飾ってみたいななど思いながらチケット売り場にいきました。
秘宝館もチケット一人1700円という攻めた値段の入場料でした・・・(割引券を使うと1500円になります)
しかし、秘宝館中は撮影禁止のため写真は撮れませんでした。
中には、初めにお賽銭箱があり、そこで今後の豊富をねがったあと、おみくじを引くところがあったので引いてみたところ・・・・
大吉でした!!
さらに面白いことにこのおみくじ、100円を投入すると人形の巫女さん(結構大きい)が後ろから出てきて持ってきてくれます。
おみくじをくれた後、巫女さんが後ろを振り向いて帰っていくのですが、後ろ姿もかなりおもしろい!
最後まで、目が離せないおみくじでした。
さらに奥へ進んでいくと、春画のようなものが飾ってあったり、昔の大人のおもちゃが飾ってあったり、なかなかきわどい人形が飾ってあったり、とても面白かったです。
最後には、「浦島太郎」をパロった5分ちかくある映像もあったのですが、結構混んでたためしばらく並んでみることに、見た後の感想は・・・・・・・・・・・イヤーナランダカイガアリマシタートテモカンドウシマシター
外に出るとそこは展望台になっており、そこから見る景色はとてもよかったです。
こんなのもありました。
近くにはトリックアート迷宮館や熱海城があり、もし行く余裕があれば行くと面白いと思いました。
総じて秘宝館に行った感想は・・・・・・・男一人でいくもんじゃない
スピード発行 法人ETCカード
ということで、今回は熱海 秘宝館に行ってきた記事を書きます。
長年行ってみたかったのですが、なかなか勇気が出ずいくことができなかった秘宝館についに行ってまいりました!
まず中に入るとこのような意味ありげな石板が飾ってあり、こんなの1度でいいから家に飾ってみたいななど思いながらチケット売り場にいきました。
秘宝館もチケット一人1700円という攻めた値段の入場料でした・・・(割引券を使うと1500円になります)
しかし、秘宝館中は撮影禁止のため写真は撮れませんでした。
中には、初めにお賽銭箱があり、そこで今後の豊富をねがったあと、おみくじを引くところがあったので引いてみたところ・・・・
大吉でした!!
さらに面白いことにこのおみくじ、100円を投入すると人形の巫女さん(結構大きい)が後ろから出てきて持ってきてくれます。
おみくじをくれた後、巫女さんが後ろを振り向いて帰っていくのですが、後ろ姿もかなりおもしろい!
最後まで、目が離せないおみくじでした。
さらに奥へ進んでいくと、春画のようなものが飾ってあったり、昔の大人のおもちゃが飾ってあったり、なかなかきわどい人形が飾ってあったり、とても面白かったです。
最後には、「浦島太郎」をパロった5分ちかくある映像もあったのですが、結構混んでたためしばらく並んでみることに、見た後の感想は・・・・・・・・・・・イヤーナランダカイガアリマシタートテモカンドウシマシター
外に出るとそこは展望台になっており、そこから見る景色はとてもよかったです。
こんなのもありました。
近くにはトリックアート迷宮館や熱海城があり、もし行く余裕があれば行くと面白いと思いました。
総じて秘宝館に行った感想は・・・・・・・男一人でいくもんじゃない
スピード発行 法人ETCカード
2018年09月22日
琵琶湖一周(滋賀ツーリング)
今回は滋賀ツーリングの2回目の記事です。
それは。。琵琶湖一周です!
琵琶湖を一周しながら、いくつかの名所を巡ってきました。
出発点は僕が泊まっていた彦根市からスタートとなります。
彦根市→白髭神社→琵琶湖テラス→甲賀忍術村→八風の湯→彦根市
という順に回ってきました。
まずは、白髭神社です。あの琵琶湖の中に鳥居が立っているということで有名なあのしら蛇神社です。
(画像をクリックでよく見れます)
しかしこの鳥居、神社とは道路を隔てた場所に立っているため、ビュンビュン走っている車道を渡らなければ近づくことができません。
あとはおみくじを引いたり、バイクと一緒に取ってみたりしていました。
次は琵琶湖テラスです。
琵琶湖テラスは琵琶湖を一望できるテラスがあり、そこで食事をしたり、遊具で遊んだりできる施設です。
テラスまではこのロープーウェイで行くのですが、このロープーウェイ往服で2500円というかなり攻めた値段をします。登山者ようの片道券もあるようなのですが、それでも1400円もかかるという。。。。
そして、ここに来る人たちは家族、カップル、大学生っぽい集団が多く、男一人で来た僕のメンタルに棘が刺さっていきました。。。
昼飯をたべ、次に向かったのは甲賀市にある忍術村というところです。
この忍術村ではからくり屋敷など、石段上り?だったりのいろいろな忍術を体験できたり
このようないろいろな忍者の道具が飾られていたり。とても面白い場所でした。
最後は八風の湯という温泉に行きました。
露天風呂がとてもよく体の疲れがよくとれました。
皆さんもぜひ、琵琶湖一周しながらいろんなところを巡ってみては
あると便利‼
それは。。琵琶湖一周です!
琵琶湖を一周しながら、いくつかの名所を巡ってきました。
出発点は僕が泊まっていた彦根市からスタートとなります。
彦根市→白髭神社→琵琶湖テラス→甲賀忍術村→八風の湯→彦根市
という順に回ってきました。
まずは、白髭神社です。あの琵琶湖の中に鳥居が立っているということで有名なあのしら蛇神社です。
(画像をクリックでよく見れます)
しかしこの鳥居、神社とは道路を隔てた場所に立っているため、ビュンビュン走っている車道を渡らなければ近づくことができません。
あとはおみくじを引いたり、バイクと一緒に取ってみたりしていました。
次は琵琶湖テラスです。
琵琶湖テラスは琵琶湖を一望できるテラスがあり、そこで食事をしたり、遊具で遊んだりできる施設です。
テラスまではこのロープーウェイで行くのですが、このロープーウェイ往服で2500円というかなり攻めた値段をします。登山者ようの片道券もあるようなのですが、それでも1400円もかかるという。。。。
そして、ここに来る人たちは家族、カップル、大学生っぽい集団が多く、男一人で来た僕のメンタルに棘が刺さっていきました。。。
昼飯をたべ、次に向かったのは甲賀市にある忍術村というところです。
この忍術村ではからくり屋敷など、石段上り?だったりのいろいろな忍術を体験できたり
このようないろいろな忍者の道具が飾られていたり。とても面白い場所でした。
最後は八風の湯という温泉に行きました。
露天風呂がとてもよく体の疲れがよくとれました。
皆さんもぜひ、琵琶湖一周しながらいろんなところを巡ってみては
あると便利‼
日吉大社に行ってきました!(滋賀ツーリング)
突然ですが今回から、2回に分けて滋賀ツーリングに行った時の記事を上げます!
バイクで6時間ほどかけていってまいりました。
(画像をよく見たいときはクリック)
まず上の画像は朝6:00の大津SAの展望台からとった琵琶湖と山です。
大津SAは琵琶湖を一望できるようなとても景色がいい展望台があるのが魅力でした。
そこからバイクで30〜40分ほどして.....
日吉大社に到着しました!
日吉大社の駐車場は砂利道の坂を上らないといけなく、雨も降ていたためバイクでは少し入りずらかったです。
しかし、日吉大社は自然があふれる落ち着いた場所でとても居ごごちが良かったです。
途中、神猿という檻にはいった猿もいました。
奥に入るとこのような建物があったり、雨であまり長居できなかったのが悔やまれまれます。
簡単発行 法人ETCカード
バイクで6時間ほどかけていってまいりました。
(画像をよく見たいときはクリック)
まず上の画像は朝6:00の大津SAの展望台からとった琵琶湖と山です。
大津SAは琵琶湖を一望できるようなとても景色がいい展望台があるのが魅力でした。
そこからバイクで30〜40分ほどして.....
日吉大社に到着しました!
日吉大社の駐車場は砂利道の坂を上らないといけなく、雨も降ていたためバイクでは少し入りずらかったです。
しかし、日吉大社は自然があふれる落ち着いた場所でとても居ごごちが良かったです。
途中、神猿という檻にはいった猿もいました。
奥に入るとこのような建物があったり、雨であまり長居できなかったのが悔やまれまれます。
簡単発行 法人ETCカード
納車記念日!!
こんにちは!初めましての投稿です!
今回は僕のCB400SFが納車したときの記事を書きます!
バイク王さんのダイレクトショップで購入しました。
画像は神社で交通安全のご祈祷をしてもたった時です。
最初、kawasakiのゼファー400とHondaのCB400SFどちらにしようか迷っていたのですが、ゼファーは古いバイクということもありトラブルも多く、初心者には向かないということだったので、教習所さながらのSFにしました。
僕が購入したのはCB400SF VTEC REVO(2009)でインジェクションタイプです。(実際このバイクも10年も前のバイクであまり新しくない)
試しに走ってみ多のですが、10年も前のバイクですがエンジンの調子もよく、とても安定した走りをしています。さすがHonda製です。
これからはこいつでいろんなところを回れたらうれしいです!それでは!
今回は僕のCB400SFが納車したときの記事を書きます!
バイク王さんのダイレクトショップで購入しました。
画像は神社で交通安全のご祈祷をしてもたった時です。
最初、kawasakiのゼファー400とHondaのCB400SFどちらにしようか迷っていたのですが、ゼファーは古いバイクということもありトラブルも多く、初心者には向かないということだったので、教習所さながらのSFにしました。
僕が購入したのはCB400SF VTEC REVO(2009)でインジェクションタイプです。(実際このバイクも10年も前のバイクであまり新しくない)
試しに走ってみ多のですが、10年も前のバイクですがエンジンの調子もよく、とても安定した走りをしています。さすがHonda製です。
これからはこいつでいろんなところを回れたらうれしいです!それでは!