新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年08月28日
ロードバイクコンポーネント | コンポの種類と使い方
「コンポーネントの種類」
このブログでは一定の数で、あるワードで検索してこのブログへアクセス
してくださる方がいます。
もう二年も前になくなってしまった「ロードバイク女子ブーム」もいまだに
検索している方がいるのですが、ごく僅かなのですが「デュアルコントロール」
や「ギアの使い方」というワード検索でやってやって来られる方がいます。
ずいぶん前ですが、ロードバイクで走っていたときもギアの使い方を教えて
ほしいと聞かれたことがあるので、少数ですが、一定の数の初心者の方はギア
の使い方が分からないのものと思います。
そこで今回は以前にブログで紹介したことがあるのですが、もう少し詳しく
ギアの使い方の紹介をしたいと思います。
個別の動画で紹介しますが、ロードバイクの場合、国内では「シマノ」
という国産メーカーが独占状態です。
「カンパニョーロ」と「スラム」という海外メーカーもあるのですが、
初心者の方が購入されるようなロードバイクには使われていることはありません。
ある程度以上のグレードのロードバイクでないと殆ど使われていません。
フレーム売りのロードバイクを購入してコンポーネントの指定を「カンパ」か
「スラム」にしなければ見かけることのないコンポメーカーです。
一応、これらも今回は説明しておきます。
ただ個人的にはデュアルコントロールレバーの使い方よりも、ビンディングペダル
の使い方の方が重要です。
ギアの使い方は弄っていれば誰でもできますが、ビンディングに関しては
慣れが必要だからです。
正直、練習なしで使いこなすことは初心者の方には無理です。
ここら辺がまさに初心者の感覚なんでしょうね。
ペダルはフラットが初めからついてくるとでも思っているのでしょうが、
本格ロードバイクにペダルはついてきません。
どのメーカーのペダルにするかのはとても重要で、これを分からずに購入
するとまず間違いなくまともに走れないでしょう。
ペダルをこいで目標に向かおう!業界最安値で最高の商品を!
大人気キャラクター商品が盛りだくさん!『プレミアムバンダイ』
マットレスを変えると姿勢も変わる。エアピーク誕生【あんみん】
○シマノ。
これは以前にも説明しました。
国内コンポーネントシェアナンバーワンの「シマノ」です。
自転車のコンポーネントだけではなく、釣りのリールなどでも有名です。
初心者の方が購入される完成車ではほぼ全てがシマノのコンポであると言って
も良いくらいです。
変速とブレーキが一緒になっているものを「デュアルコントロール」と
呼びますが、とにかく実際に使って試してみることが肝心です。
別に誰でもできることですし、一度聞かれたこともありますが自分で使えば
分かることなどでどうして使わないのかと思ったことがあります。
シマノ
○電動コンポーネント。
これはデュアルコントロールのコンポの電動式です。
世界的にもデュアルコントロールのコンポは、機械式から電動式へと
進化しています。
ブレーキ以外はスイッチ一つで操作できるようになっていてレースでは
殆どが電動式のコンポになっています。
プロレースでは全て電動です。
その分値段は高くなってしまうのですが。
最近は電動の進化がめざましくて、電動パワーアシストもドンドン小型化しています。
そのために最近のロードバイクレースでは、肉体のドーピング検査だけではなく
レース機材であるロードバイクそのものもメカニックドーピングという検査が
あるほどです。
今は上位グレードが中心に電動化されていますが、いずれは全グレード電動化
ということになるかもしれません。
パソコン初心者向けのノートパソコン【advent】
○スラム。
このスラムというメーカーはもっとも後発のコンポメーカーです。
アメリカのメーカーですが、個人的には良いかも知れないと思っています。
また、電動コンポも存在していますし、最近ではレースではよく見る機材の
一つとなっています。
そして同じアメリカのメーカーである「トレック」などには、完成車に「スラム」
を搭載しているロードバイクも一部ですが出てきています。
それでもやはり日本国内では、あまり流通しているとは思えません。
SRAM スラム
○カンパニョーロ。
このメーカーはイタリアのコンポーネントメーカーで老舗です。
歴史があるだけにファンも多く、マニアのような人もいますね。
性能的にどうこういうよりもロードバイク、イコールカンパと言うくらい
ロードバイクの本場であるヨーロッパでは定番のメーカーです。
ただ、「シマノ」にシェアをとられてからライバル的な関係にあります。
そのせいか10速から11速へとギア数を増したコンポの開発など、意識的に「シマノ」
より早く開発しているように見えます。
もちろん電動もあります。
カンパニョーロ
○Wレバー。
これはメーカーとかではなく、一昔前のスタンダードな変速機です。
デュアルコントロールの前は全てのロードバイクはこのタイプの変速機でした。
今は低価格なロードバイクに使われていたり、一部アンティークなロードバイク
には使われてます。
ある意味信頼性という点ではデュアルコントロールよりも定評があり、ベテラン
ライダーや一部のマニアにはいまだに人気があり、デュアルコントロールのコンポ
からWギアへとわざわざ乗せ替える人もいます。
構造が簡単で部品数もすくなく確実なところが受けているのかも知れません。
自然素材の寝具・インテリア【い草屋さんこたつ屋さん本店】
○マウンテンバイク用。
一応、マウンテンバイクのコンポーネントの動画も張っておきます。
ラピットファイアーだけではなく、ハンドルのグリップ部分が回転して
ギアチェンジするタイプのものもあります。
マウンテンバイク
2017年08月21日
健康に関するネットニュース | 日本人の反肉食意識の強さ
「健康ニュース」
今回はトレーニングでもロードバイクの記事でもありません。
ちょっとTwitterの記事が目にとまりましたので、それについて書いてみたい
と思います。
ツイートの内容は「筋トレで死亡」というものでした。
この記事がなぜ目にとまったのかは内容もですが、とにかく記事に対する
反応が大きくていかにも日本的だったからです。
上のように筋トレで死亡したというのは、ボディビルをやっている女性でした。
その方が食事を高タンパク食に絞った食事管理をしていたので死亡してしまった
のですが、その反応がやっばり高タンパクな食事は体に悪いという反応でした。
このニュースを待っていたかのように、いかに高タンパクな食事は体に
悪いかと言うことばかりでした。
まるで用意してあったかのように、低蛋白食のメニューや写真まで掲載して
いるツイートまである始末でした。
このニュースの元ネタを掲載してあるサイトのURLはちゃんと掲載されてい
たので、内容を辿ると高タンパク食が体に悪いということを記事にしている
内容ではないことが分かります。
そして書かれている内容をまるで無視して、とにかく高タンパクな
食事は体に悪いと大騒ぎしているのです。
そしてこの記事の内容ですが、筋トレに励んでいた25歳のオーストラリアの女性が、
高タンパクの食事を摂取していて死亡したというものです、簡単にいってしまうと。
ですが、女性は尿素サイクル異常症と呼ばれる難病だったことが、死後になって
判明し、たとえ本人が気づいていなくても、こうした危険があることを知ってほしいと
遺族は訴えていると言うものでした。
つまり高タンパクな食事が体に悪いわけではなく、もともとそういう難病を
持っていることを知らないで高タンパク食を撮って死亡してしまったという
訳です。
なのにこの難病にはまったく触れられず、ただただ高タンパクな食事が体
に悪いと多くの人たちが反応していたわけです。
ここら辺がとても日本的なのです。
このブログでは昔からある日本人の「白米信仰」とでも呼べる根深いお米主義
と、肉食を敵視しているかのような強い意識を何度も書いてきました。
自分も経験があるのですが、スポーツ経験者は競技選手やそうでない一般
アスリートであってもこの弊害を子供の頃に経験しない方は少ないのでは
ないかと思えるほどです。
まさにこの騒ぎはこれを証明しているようなものです。
そして、この記事よりも前に、イタリアの117歳で亡くなった、エマ・モラーノさん
と言う方は、若い頃から1日3個以上の卵を食べ続け、100歳を超えても認知機能が低下
しなかったという記事が、何度か掲載されているのですが、これなどTwitterに
取り上げられることはありませんでした。
たしかテレビ番組でも取り上げられていたはずです。
卵に関しては昔から一日一個程度と言われていましたが、これらの高齢者が
卵をずっと食べ続けていたことから研究などが盛んに行われていて、卵は一日
に二〜三個食べた方が良くコレステロール上昇とは関係ないとこが分かっています。
むしろ高齢者の認知機能の低下を防いでいることも分かっています。
卵には肉や魚より良質なタンパク質が含まれているほか、黄身に含まれる「コリン」
という成分はアルツハイマー病を予防する効果があるそうです。
今や卵は二〜三個食べた方が良いが常識になっているにも関わらずいまだに
卵は一個までと強く言い張る人が絶えません。
これは身近な人でもいました。
ちゃんと、2015年の厚生労働省の発表でも、食べているコレステロールと血液中
のコレステロールは関係ないと報告されているにも関わらず、以前の間違った
情報を多くの人が信じ続けているわけです。
上の高タンパク食が体に悪いという認識からも分かるように、これらはただしい
情報を知らないからではなく、むしろ背景に日本の昔からある強い「白米信仰」の
ような力があってことではないかと感じます。
もともと肉が体に悪いと言いたくて仕方がないのかと思うほど、高タンパク食
が体に悪いという情報に飛びついていましたからね。
自分たちが学生だった頃、こういう大人や特に高齢者になればなるほど肉
を食べると体に悪いと体の調子の悪さや病気を全て肉食に結びつけている
人さえいました。
今でもこの傾向は先の記事の反応のように根強く残っています。
特に野球の指導者にはこの傾向は根深く残っています。
米を多く食べさせて体を作るということを実践させるピント外れの指導者
がいます。
大リーグにいる「ダルビッシュ選手」が高校球児のタンパク質不足を指摘
していますから。
やり過ぎは体に悪いとは思いますが、日本の場合はあまりにも肉食を悪いものと
決めつけすぎます。
子供の頃に、自分たちにその根拠のない決めつけを押していた高齢者たちは、
誰も生き残っていません。
今思い返すと、それほど年寄りとも言えない年齢だったのにもかかわらずにです。
もっと肉や卵を沢山食べていれば、もっと長生きしたかもしれません。
レシチンのパワー!卵黄コリン
【炭水化物を控えている方へ!】
プロテイン
○関連動画。
【和牛専門通販たわら屋】
ニチレイフーズダイレクト
アムラで毎日を健康に。アムラ専門通販サイト【アムラライフ】
2017年08月14日
一つに絞ったトレーニング | 浸透しているケトルベル
「一つに絞ったトレーニング」
前回の「四秒筋トレ」のように短い運動に絞ってトレーニングする方法
を少し考えみました。
この夏は異常に湿度が高くて例年の夏のトレーニング量をこなせなくなり
ました。
いろいろと割愛するトレーニングもあるのですが、ケトベルトレーニング
はむしろやるようにしています。
これは全身運動ですし、運動強度も狙えます。
やり方一つで運動強度を高くできますので初心者の方にはアフターバーン効果
も期待できるものです。
また、全身運動ですから回数を増やす、またはセット数を増やすことで有酸素運動
にもなります。
これはかなりきついですよ。
正直、これだけの簡単な運動なのに絶大な効果を期待できる運動です。
おそらく今のように暑い時期ですと、種類はこなせないのでケトルベルスイング
だけでも十分だと思います。
重りを重くすることも強度を上げる一つの方法ですが、振り上げる腕をなるべく
上まで上げることで強度は高まります。
動作を大きくすれば運動量は増えますからね。
つまり全身を使うのです。
ここがダンベルとは大きく違うところです。
体の部位を鍛えて筋肉をつけるではなく、全身を鍛えて行くものです。
また、ダンベルはウェイトが重くなってくるとそれに伴って握力が必要に
なってくるのです。
我々のようにダンベルもある程度以上の重さになってくると、握力が
持たなくなってきて繰返し回数に限界が出てきます。
ですがケトルベルは比較的握力を必要としないので初心者でもらくに使える
と思います。
特に最近はスポーツ界にも広く浸透してきていて、鉄の塊ではなくソフトな
袋のようなケトルベルも作られていて、種類も豊富です。
器具としても選択できる幅がますます広がっています。
体幹も鍛えられますので、初心者の方は水を入れたペットボルトなどを流用する
などしても良いのでぜひやってほしいトレーニングの一つです。
涼しくなってこのトレーニングになれてきてから、動画でご紹介しているような他の
方法も試して幅を広げていけば良いと思います。
とにかく何もしないでじっとしていることが、一番良くないのです。
ケトルベル
ダンベルセット
トレーニング器具
○関連動画。
※これが基本の運動です。これだけで全身運動になります。
トーニングを行った後すぐに、体の動きが違ってくると思います。
※ここからはケトルベルの応用的な使い方です。
これもダンベルと同じで一つあれば殆どのトレーニングが可能です。
個人的にも忙しい時には、ケトルベルだけでトレーニングをするとこも
あります。
クルマ乗り換え放題!NOREL (ノレル)
循環トマトJ
なりたい体になる為のプロテイン【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】
2017年08月07日
夏のトレーニング | 四秒筋トレ
「夏のトレーニング」
今回はトレーニングの話題に戻ります。
夏場のトレーニング本当に大変です。
冬場の半分くらいに量を減らさないととても続けていけません。
それでも大変ですからね。
この時期は空調の効いたジムが羨ましいです。
そして夏前にスリムになっておこうとトレーニングを始めた方は、大抵夏
は暑いのでまったく動かなくなっているものと思います。
そのまま、少しでもトレーニングを続けていればさらに効果はでるのもの
なのに全てを台無しにする季節でもありますね。
それは夏場、せっかくトレーニングで鍛えた筋肉を少しでも維持しようとする
のとしないでは大きな違いが出てくるからです。
それは──。
「うだるような暑さの中では運動する気も起こらず、体力を温存しようと部屋で
じっと過ごしがち。だが、放っておけば体力は衰える一方。筋肉は普段どおりの
生活だと、年間1〜2%も減るといわれている。さらに、暑さで水分を奪われがち
な夏は、脱水で水分量が減り、体重は変わらないが脂肪は増えている“隠れ肥満”
に陥ることもある」
──だ、そうです。
それはそうで、確かに暑くても我慢して激しい運動をする必要はありません。
ニュースなどでもこの時期、見ない日はないほど熱中症による救急搬送は多く
あり、無理しなくても場合によっては熱中症の危険があります。
しかしそれを理由に涼しい部屋の中でなにもしない人はとても多い。
そういう方々に待ってるのは熱中症ではなく、上のように筋肉が減っていく
一方で脂肪だけが増えるという最悪な体のバランスになってしまうのです。
つまり、筋肉が衰えると、体形の崩れを招き、生活習慣病のリスクも高まり
ます。
無理をするのは危険ですが、夏の間は運動をストップ、と考えている人は要注意
なのです。
ですから少しでも良いので、涼しい部屋で体を動かして体調を管理してください。
そういう方に涼しい部屋の中でできる「4秒筋トレ」を勧めておられる専門家
の方がいらっしゃいます。
それによりますと、中高年を対象に、時間とお金を極力かけずに筋力アップできる
効果的な方法を研究し続けてきて、そこで行き着いたのが、「4秒」を一単位にした
筋トレ法だそうです。
この方法を勧めておられるのは、これまで6千人以上に筋トレを指導した経験を
持つ、熊本大学教授で医師の「都竹茂樹」さんという方です。
「4秒筋トレなら、涼しい部屋でテレビを見ながらできるし、細切れでやっても効果
がある。短期間で手っ取り早く効果を出すには、筋トレがベスト。ウォーキングより
早く、効果を実感できますよ」
と、言うことでした。
基本的な運動は「膝上げ」と「手足伸ばし」、「スクワット」と「腕立て伏せ」
です。
自重トレーニングですが、いわゆるスロートレーニングの一つと考えて良いかと
思います。
1日の目安は、各動作を10回×2セット。
朝と夜に分けても、まとめてもいいと言うことです。
自重トレーニングもスロートレーニングも、このブログでは何回か説明
しています。
どちらにしても、暑いからと行ってなにもしないのが一番体に悪いと言う
ことです。
トレーニング器具
9年間で7,000人以上のダイエット・ボディメイク指導実績【アットスタイル】
特別な健康活性力を持つ蜂蜜マヌカハニー
○参考動画。
モニターアーム・TVスタンド専門店【FLEXIMOUNTS】
セクシランジェリー専門店【セクシーアイズ】
プロの冒険家が信頼する性能を備えたアウトドアブランド
2017年07月31日
ロングライド | ツールドフランス
「自転車ツーリング」
今回はロングツーリングの動画をはっておきます。
季節柄、ツーリングという言葉を良く聞きます。
また、夜遅くにロードバイクで走っていると自転車で移動して公園のベンチで
眠っている人もいます。
大量の荷物を前後に分けてキャリアーにつけて走っているランドナーも
ごくまれにですが見かけこともあります。
言わばバックパッカーのサイクル版ですね。
自分たちも数回、泊まりがけでツーリングに出かけたことがあります。
中にはいろいろなトラブルで計画倒れに終わったものもありますが、琵琶一週
もその一つです。
初心者の方はできるならば、山道を走らずにいた方が快適に走れます。
バイクツーリングもそうなんですが、夏の北海道はバックパッカーだけでは
なく、バイク愛好者もサイクルツーリングもともに人気のあるところです。
サイクルツーリングに関しては、最近では「しまなみ海道」が有名です。
こういうツーリングではあまりロードバイクを使いたくありません。
ただし、ロードバイクしか持っていませんから全部ロードバイクで行った
のですが。
ですからその欠点が分かります。
ただし今とツーリングに行っていたときとはセッティングもロードバイクも
違いますから、今ロングツーリングするとかなり違ったものにはなるとは
思いますが。
初心者の方には一見楽しそうに見えるツーリングも、ロードバイクだと
お勧めしません。
何時間も、長い時間走りますので、ある意味初心者の方には一度体験
していただきいた方が良いかも知れません。
このブログで何度も書いていますが初心者が感じるロードバイクの走りにくさ
を全部体験できるからです。
たぶん一日で嫌になると思います。
自分ならばロードバイクではなくシクロクロスバイクを使いたいですね。
道という点では大抵の所は走れますから。
ロードバイクの場合、舗装路しか走れません。
また、初心者の方には一人でツーリングするのではなく数名で行ってほしい
です。
長い時間ツーリングするとそれだけトラブルも起こるものです。
最近のロードバイクは入門機と呼べるような価格帯は大抵、タイヤも太くて
ギアもコンパクトギアであったりと、ますますロードバイクから離れてい
っています。
それでもやはり初心者の方にはきついでしょう。
この時、トラブルがあった時、一人ではなく数名の仲間がいるとなんとかなる
ものです。
初心者が一人だけだとまったくなにもできなくなる場合もあります。
雑誌やテレビのように気持ちよさそうに走れるのは、やはりなれている
からと場所を選んでいるからです。
それでも長く走ることでどんな装備や、どこを調節しなければならないか
などが実感として分かってきますので、ツーリングに出かけなくても長く
走るのが一番スポーツサイクルを理解するのに手っ取り早いかと思います。
どちらにせよ自転車で出かけるなり電車で出かけるなり、暑いからといって
冷房の効いた家に閉じこもっているようりもどこかへ遊びに出かけるのが精神的
にも良いと思います。
ロングライド装備
週末のお出かけに横浜クルーズ|ポケカル
トマトの新常識
○ツールドフランス。
モニターアーム・TVスタンド専門店【FLEXIMOUNTS】
セクシランジェリー専門店【セクシーアイズ】
プロの冒険家が信頼する性能を備えたアウトドアブランド
2017年07月24日
熱中症への注意 | ツールドフランス
「熱中症」
このブログにアクセスしてくださる方は、「ハンガーノック」という
ワードで検索していてたどり着く方もけっこういることに触れたことが
あります。
激しい運動をしたりフルマラソンや登山へ行ったりと長い時間動くことを
している場合おこりやすく、簡単に言えばエネルギー切れ、ガス欠ですね。
断食をしていてもなることがあります。
こうなってくると動くことができませんが、栄養を補給することで防げます
し、滅多にハンガーノックになることはありません。
どうも、検索している方々は凄く大変なことのように考えているようです。
確かに最悪、死亡する場合もありますが、自分が知る限り過激なダイエットを
しすぎた「マッスル北村」さんしか知りません。
よほどのことがない限り死ぬようなことはないのですが、どうやら大げさに
考えている方が多いようです。
正直、普段の生活でハンガーノックに陥ることはありませんから、ピント
外れの心配だと言えると思います。
それは多少きつい仕事をしていても同じです。
それよりもこの真夏の時期では、「熱中症」の方が心配です。
実はトレーニングしていてすでに軽くなりました。
それくらい今年は猛暑です。
蒸し暑いのはダメですね。
湿度の高さに耐えられません。
はっきり言って、「ハンガーノック」よりも「熱中症」の方がはるかに
危険ですし現実的です。
激しい運動をしていなくてもじっとしているだけで「熱中症」にはなりますからね。
年齢性別関係なく、体力のない方は特にですし、運動していれば尚更です。
とくに「熱中症」は死に直結します。
「ハンガーノック」と比べものにならないくらい危険な症状です。
すでに何十人も「熱中症」で救急搬送されていますし、なかには死亡した方も
います。
毎年、確実にこれはあります。
ロードバイクで走っていてもあまりの暑さにスピードを出せないことがある
ほどです。
中には夏場は「熱中症」があるので走らない人までいますから。
個人的にも夏場はエアコンがないので地獄の日々です。
一日にどれだけ水シャワーを浴びるのかというくらい水浴びします。
それでないと汗疹が酷くなるし、PCのキーボードを打っていてもベタベタと指に
張り付くような感じが続きます。
ですから注意が必要なのは「熱中症」です。
運動したりロードバイクに乗る人でない限り、「ハンガーノック」はあまり気に
する必要はありません。
むしろ熱中症に関しては運動するしないに関わらず、十分注意しておく必要が
あります。
熱中症対策
経口補水液
クーラー関連
○ツールドフランス動画。
もちもちでおいしいと評判!発芽米彩り米ブレンド
汗対策
世界最大級のスポーツ専門オンラインショップ!
2017年07月17日
ツールドフランス | ロードバイクのフィッティング
「ツールドフランス」
今回は前回の続きです。
その前に、本格的な夏の前にロードバイクをはじめ、新しいスポーツサイクルが
街を走る姿が増えてくると書きました。
これは毎年、見慣れた光景でこれは意識して観察するようになってからも
変わりません。
特にロードバイクは一番速く数が減っていくので、これからスポーツサイクル
の購入を考えている方には決して勧めたりしていません。
すぐに乗らなくなってしまうからです。
ロードバイクは安くありませんから、すぐに乗らなくなってしまうのはあまりに
勿体ないことです。
そのロードバイクですが、七月も半ばになるとすでに減ってきています。
クロスバイクやマウンテンバイクは減っていないのとは大きな違いを見せて
いますね。
理由は何度も書いていますが、乗りにくいからです。
スポーツサイクルに乗り慣れているとそんなこともないのですが、初めて
の方だときついです。
それがまた今回も確認できたことになりますね。
やはり初心者の方には「クロスバイク」がお勧めです。
ロードバイクは動画で紹介してあるようにレース用のスポーツサイクルですので、
とてもタイトに設計されています。
ですのでセッティングなど細かいことがある程度できないと乗りにくいだけ
の自転車になってしまいます。
これを詳しく説明してもなかなか理解してくれない場合が殆どですね。
たいていの人はママチャリと同じ感覚でロードバイクに乗るから乗りにくいわけで
逆にロードバイクを乗りやすいものへと近づけてしまうとそれはもうロードバイク
ではない別のスポーツサイクルになってしまいます。
そこら辺をまったく考えないで乗りやすいロードバイクというのはそもそも
おかしな話で、だからロードバイクをすすめたりしないのです。
クロスバイクかドロップハンドルが良いならば、シクロクロスバイクの方が
はるかに乗りやすいでしょう。
ロードバイクには他のスポーツサイクルと違って、フィッテングと言うものが
あります。
スポーツサイクルを専門に扱っているショップにはロードバイクのフィッティング
の機材がおいてあるところもありますし、脚力などの出力までをはかる専門の機械
もあります。
ここまでの機械となるとショップには殆ど置いていませんし、プロチームなど専門
の会社でないとおいていないですね。
ただ非常に少ないですが、最近そういうショップもあるようです。
動画でもフィッテングしてもらっていますし。
ただこういう専門の機械は「ロードバイク」しかありません。
マウンテンバイクなどにはありませんから、それだけロードバイクはフィッテング
が大事でそれができないととても乗りにくいスポーツサイクルでもあるのです。
ここら辺をしっかりと分かった上で購入を考えた方が良いですね。
海藻由来の“ダイエット”成分!
東京(新宿・調布)の女性専用パーソナルトレーニングジム【アットスタイル】
マットレスを変えると姿勢も変わる。エアピーク誕生【あんみん】
○ツールドフランス動画。
食品から日用品まで大型スーパー並みの品ぞろえ ローソンフレッシュ
海外通販や個人輸入向けの総合通販【TOMTOP】
雑穀を超える栄養価彩る発芽米
2017年07月10日
プロ ロードレース | ツールドフランス
「ロードレース」
今回はスポーツバイクのご紹介などではありません。
今までロードバイクの紹介はしてきましたが、肝心のロードレース
そのものをご紹介していまませんでした。
ちょうど今、今年の「ツールドフランス」が行われておりますので、
これらのレースの状況を動画でご紹介したいと思います。
アニメ、「弱虫ペダル」などの元ネタとなっているレースです。
ツール・ド・フランスまたは(ル・)トゥール・ド・フランス(仏: Le Tour
de France)とは毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる自転車
プロロードレースです。
23日間の日程で行われるステージレースで距離にして3300km前後、高低差2000m
以上という起伏に富んだコースを走り抜くレースです。
フランス国内を走るだけではなく、周辺国も走りますし、知名度が高いので
年々走る国が遠くなっています。
他に大規模なステージレースとしてはジロ・デ・イタリア(イタリア一周)と
ブエルタ・ア・エスパーニャ(スペイン一周)があり、これにツール・
ド・フランスを加えて俗にグランツール(三大ツール)と呼ばれています。
その中でもツール・ド・フランスの知名度・露出度は突出しており、日本でも
「世界最大の自転車レース」として認識されています。
レースとは関係なくイベントとしてツールを日本に呼んだりしていましたが
今ひとつ盛り上がりに欠けていたように思います。
それくらい、世界的には知名度はあるのですが、日本では殆ど知られていません。
一時期、テレビでも放送されたことがありましたが現在はF1人気と同じで
全く放送されていませんね。
ローソンのネットスーパー
テレビ壁掛け金具 テレビマウント 液晶テレビ対応【FLEXIMOUNTS】
マットレスを変えると姿勢も変わる。エアピーク誕生【あんみん】
○動画。
日本最大級の動画サイト【niconico】
プロの冒険家が信頼する性能を備えたアウトドアブランド
汗の臭いでお悩みの方【薬用Hot Tab】
2017年07月03日
ロードバイクとスポーツグラス | バックパック
「サイクル用バックパックとアイウェア」
実は最近使い始めたばかりなのですが、スポーツグラスの使用感と
新しく購入しようか考えているバックパックについて少し書いてみたいと
思います。
まずアイウェア、スポーツグラスですが約一ヶ月使っています。
以前から、ロードバイクに乗るときにずっとほしいと思っていました。
ですが、古いものがあって購入を躊躇っていました。
この古いものはロードバイクに乗り始めたことろに使ったものでかなり
古いものです。
「モンベル」のスポーツグラスだったのですが、仲間と遠出する時に使って
いました。
これはこれで役にたっていたのですが、トレーニングの一つとしてロードバイク
での走行を入れるようになってからは使わなくなりました。
また夜に走ることが多くなったのも原因の一つです。
ただ遠出して山道などを走るととてもスポーツグラスがないと走りにくいのです。
顔にとにかくいろいろなゴミが当たってきますし、トラックの後ろなんかを
走ると跳ね上げられた小石がバシバシ顔面に当たってきます。
これは半端な量ではなく、スポーツグラスがないと目を開けて走れません。
良く雑誌の写真では風光明媚なところを気持ちよさげに走っているショット
がありますが、現実は車を避けながら道路状況に気を配りながら必死に走っている
のが普通です。
郊外へ出ると途端に道路状況も悪くなって市街地の道路がどれだけ整備され
いるかが分かるほどです。
ですから市街地を走る時はそれほどスポーツグラスの必要性を感じません。
ただ時期的に今のような時期は、走っていると肉眼で確認できないほど小さな
羽虫が沢山飛んでいてそれが時々目や口に飛び込んできます。
また冬場など風の強いときはゴミが眼に入ってきますね。
二度ほど公衆トイレを探して眼を水で濯いだことがありました。
時々とれなく、片目を開けて走れなくなるときがあるのです。
それもあって必要性は感じていたのですが、走る回数が少なくなってくると
なんとかなっているのでそのままでした。
ですが立て続けに羽虫の被害にもあって、今回から新しいスポーツグラスを
使うようになりました。
※古いスポーツグラスはこんな感じでした。
※今使っているタイプものです。
ではなぜ古いスポーツグラス使わなかったのかというと、夜間走行などをするとき
の視野の問題があったからです。
古いタイプものは普通のメガネのようにレンズの周りを囲う普通のフレーム
があるタイプで、新しいものはレズの上だけフレームのある両側にフレーム
のない視野の広いタイプとなっています。
市街地の場合はこれが必要で、郊外では横道から突然飛び出してくると
ことは殆どありません。
峠なども横道じたいがありませんから、前だけを注意していれば良いの
ですが市街地は違います。
市街地を走る時は横道も多いですし、人の飛び出しやらが本当に頻繁に
おこります。
これらをどうするかというと、視野の端っこで車や人の飛び出しを見つける
訳なのですがレンズの周りにフレームがあるタイプだと見えないときが多々ある
のです。
これがあるので古いスポーツグラスは使っていませんでした。
新しいものは両端の視界が確保されているのでまったく問題なく使えて
います。
使ってみるとやっぱりある方が便利で良いと思えます。
スポーツグラス
海藻由来の“ダイエット”成分!
テレビ壁掛け金具 テレビマウント 液晶テレビ対応【FLEXIMOUNTS】
○バックパック。
次にバッグのことですが、これも何度か書いています。
ロードバイクに限りませんが、スポーツサイクルに乗っていて使いやすい
バッグは軽量で背中の蒸れない風通しの良いものがベストです。
そして防水性の高いものが良いですね。
ただ走るだけに専念するならばバッグは必要ないでしょう。
実際、サドルバッグもつけずに走っている方もいますから。
ですが例えば自分のように走ってきた帰りにコンビニによって買い物を
してくるとか荷物を持って走ることを前提とするならばどうしてもバッグ
が必要になってきます。
また、ある程度の整備道具などもバッグには入れてあります。
そしてロードバイクに乗るときだけ使っているのではなく、普段から
外出時にも使用しています。
するとどうしてもある程度の容量が必要になってきて、この容量に関しては
今使っているの25L程度の容量なのですがコンビニ帰りには容量不足を感じ
る時もあります。
ですがあまり大きすぎると邪魔になるしで、そこら辺の兼ね合いが難しい
ですね。
※ドイター。
※ミッションワークショップ。
サイクリストには定番の「ドイター」でも良いのですが、違うのが
ないかと今調べています。
「ミッションワークショップ」というメーカーはメッセンジャー用として
作られているため欲しい機能があるのですが、値段が他よりも高いのです。
予算もありますからあまり高価なものはちょっと無理です。
いろいろと今考えていますが、とにかく防水機能が欲しいと考えています。
つい前日も雨に降られてしまい、確かに豪雨だったのですが短い時間でした。
大丈夫だろうと思っていると中に入れているものまで少し濡れてしまうほどでした。
撥水スプレーも使っていたのですが、これではたまらないと新しいものを考えて
います。
ただ調べて見ると防水性のあるものの数が多い。
同じ悩みを持つ人が多いのだと思います。
さて、どのバッグを選ぼうかと思案中です。
バックパック
マットレスを変えると姿勢も変わる。エアピーク誕生【あんみん】
日本最大級の品揃え 登山用品専門店の好日山荘《公式通販》
2017年06月26日
痩せない運動痩せる運動 | 運動強度の重要さ
「痩せない運動痩せる運動」
この前書いたダイエットの記事に関係した記事がありましたので、
今回はその記事の紹介と解説をしていきたいと思います。
運動しているけれど痩せない運動ベスト3と、痩せる運動ベスト3
が載っていたのでこれに対する理由と対処法を書きたいと思います。
これはけっこうあるあるなんですよ。
対象者は女性で、すべて体験から出された結果です。
男性と女性は違うと言われそうですが、だいたいにおいて似てるものですよ。
男性の場合は運動の種類が増える気がしますね。
まず見てほしいのが痩せないと言われている運動です。
3位 ストレッチ
2位 ながらエクササイズ
1位 ウォーキング
次に痩せたといわれている運動です。
3位 ウォーキング
2位 ジョギング
1位 水泳
面白いのはウォーキングがどちらの順位にも入っています。
このウォーキングを取り上げてなぜ痩せる方と痩せない方がいるのかを
説明したいと思います。
ウォーキングを2時間もしているのに効果がない方もいると記事には書かれて
いましたが、これは痩せるためにロードバイクに乗っている男性からも
同じ言葉を聞いたことがあります。
これはなにも女性に限ったことではなく、男性でも同じです。
世界最大級のスポーツ専門オンラインショップ!
いろいろ使えて毎日どんどん!お得! skyticketプレミアム
DJIの最新ドローンの通販サイト
○ウォーキング。
順位を見てすぐに分かる方もいるかと思いますが、痩せない理由は
運動強度によります。
痩せないと文句を言う人の殆どが楽な運動ばかりをしていて運動強度を
無視しています。
2時間のウォーキングよりも、30分の強度の高い運動の方が効果が
あるのです。
同じように痩せるためにロードバイクに乗っている人でも同じです、
ゆっくりと楽に走りすぎて運動強度が足らなすぎるのです。
嘘みたいな話ですが、ロードバイクに跨がってさえいれば痩せると思って
いるのではないかと思うほどです。
同じように考えている方は自分が想像していた以上に多いのを最近強く
感じます。
痩せない理由をなにかにこじつけたいのか、それとも形だけ同じような
ことをすれば効果が得られると考えるのか、とにかくこういう人は多い
ですね。
形にこだわる人は本当に多いです。
端から見ていると、本気で結果を求めているのかどうか分からないときが
あります。
とにかく道具ばかり揃えて使わないとかの人も沢山いますね。
このブログでは時々書いていますが、とにかく痩せるにしてもなんにしても
運動強度が必要なのです。
「ウォーキング」で痩せられる方と効果のない方がいるのはこれがあるから
です。
犬の散歩やただの散歩のような感じでブラブラ歩いているだけという人は
本当にいます。
一度、ウォーキング中の人に話しかけられことがあるのですが、とても効果
の出るようなウォーキングではありませんでした。
正直、立ち止まってしばらく人に話しかけて会話して、また少し歩いて程度
ではウォーキングでもありません。
座ってタバコまで吸っていましたからね。
こんな程度では2時間歩いても効果がでるはずがない。
ウォーキングの場合はスピードです。
ある程度息がはやくなる程度の早歩きをしなければ意味がありません。
登山用品・アウトドア用品の通販サイト 好日通販
【DCC ディープチェンジクレアチン】
防災士厳選の防災グッズ36点セット
○ウォーキングで強度を増す方法。
ここでスピードではない運動強度を増す方法をご紹介します。
ずっと忘れていたのですが、つい最近ですがロードバイクで走っている
時にこれを実践している女性の方のウォーキングを目撃しました。
もう、20年以上前になるのですが一時期流行った方法です。
これはウォーキングするときに、軽いウェイトを持って歩くという方法です。
昔はウォーキングなどの時に使うごく軽いダンベルがあったのです。
滑り止めもしてあって握りやすく作られていました。
デザインもオシャレでモデルさんが好んで使っていましたね。
値段も高くてばかばかしく感じていましたので、忘れていました。
最近見たウォーキングにウェイトを利用していた人は、肘にリストウェイト
をまいていて、膝の所にアンクルウェイトをまいていました。
アンクルウェイトもリストウェイトも昔からあるもので、手首や足首に巻ける
柔らかいものです。
これをつけて、けっこう速いスピードでちゃんと腕まで振って歩いていたので
効果は確実にあるはずです。
小型の握って使うウェイトもありますのでこれを掴んでウォーキングしても
同様の効果は得られます。
ただし立ち止まって話ばかりしていては何をやっても意味がないですよ。
まだ真夏まで時間がありますから、こういうウォーキングで痩せるのも良いかと
思います。
これと糖質カットダイエットのようなものも並行して行うとさらに効果的です。
自転車売るならサイクルパラダイス
本屋さんでの受け取りなら、送料無料!【オンライン書店e-hon】
マットレスを変えると姿勢も変わる。エアピーク誕生【あんみん】