新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年02月12日
大腸CTアカデミア 世帯収入や居住地域の違いが引き起こす平均余命の格差!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸内視鏡検査におけるadenoma detection rateに関する多施設共同全国調査研究
Japanese ADR Surveyを開催中です!
既にご登録をしていただいた先生、
どうもありがとうございます!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 663 −
Chetty R. et al. The Association Between Income and Life Expectancy in the United States, 2001-2014. JAMA. 2016; 315: 1750-66.
それでは論文
「2001年から2014年の米国における収入と平均余命の関係性に関する検討」
のご紹介です。
【アブストラクト】
重要性
収入と平均余命とも間には関係があるとされているものの十分には理解されていない。
目的
収入と平均余命の関連性について、その関連の程度、年次推移、居住地区による違いを解析し、居住地区による変動に関連する因子を特定することを目的とした。
研究デザイン
アメリカ国民の所得データは、1999年から2014年の期間の14億件の匿名化された納税記録を用いた。
死亡率データは、社会保障局の死亡記録を用いた。
これらのデータを使用して、人種と民族を調整した40歳における平均寿命を、世帯収入のパーセンタイルごとの評価、性別、および居住地域別に算定し、平均余命の違いに関連する因子を評価した。
(補足)
パーセンタイルとはデータを大きさ順でならべて100個に区切り、小さいほうからのどの位置にあるかをみたものです。
50パーセンタイルは、小さいほうから50/100のところにあるデータを指します。
(感想)
膨大なデータですね。
米国では居住地区と収入の違いが密接に関係しています。郵便番号別の検討が貧富の差の検討に使えるくらいです。
今回の検討ではそこまで細かく居住地区を分けているわけではなく、州・市・群程度に分けられています。
それでも、前回の記事にあったようなサンフランシスコ市がどのような位置にあるのか気になるところですね。
続きます。
それでは、また
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27063997
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
大腸内視鏡検査におけるadenoma detection rateに関する多施設共同全国調査研究
Japanese ADR Surveyを開催中です!
既にご登録をしていただいた先生、
どうもありがとうございます!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PubMedから、今日のつぶやき − 663 −
Chetty R. et al. The Association Between Income and Life Expectancy in the United States, 2001-2014. JAMA. 2016; 315: 1750-66.
それでは論文
「2001年から2014年の米国における収入と平均余命の関係性に関する検討」
のご紹介です。
【アブストラクト】
重要性
収入と平均余命とも間には関係があるとされているものの十分には理解されていない。
目的
収入と平均余命の関連性について、その関連の程度、年次推移、居住地区による違いを解析し、居住地区による変動に関連する因子を特定することを目的とした。
研究デザイン
アメリカ国民の所得データは、1999年から2014年の期間の14億件の匿名化された納税記録を用いた。
死亡率データは、社会保障局の死亡記録を用いた。
これらのデータを使用して、人種と民族を調整した40歳における平均寿命を、世帯収入のパーセンタイルごとの評価、性別、および居住地域別に算定し、平均余命の違いに関連する因子を評価した。
(補足)
パーセンタイルとはデータを大きさ順でならべて100個に区切り、小さいほうからのどの位置にあるかをみたものです。
50パーセンタイルは、小さいほうから50/100のところにあるデータを指します。
(感想)
膨大なデータですね。
米国では居住地区と収入の違いが密接に関係しています。郵便番号別の検討が貧富の差の検討に使えるくらいです。
今回の検討ではそこまで細かく居住地区を分けているわけではなく、州・市・群程度に分けられています。
それでも、前回の記事にあったようなサンフランシスコ市がどのような位置にあるのか気になるところですね。
続きます。
それでは、また
原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27063997
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村