2018年02月21日
大腸CTアカデミア メルマガ「大腸CT検査アカデミー」のご紹介です
★★第12回GAIA!!━━━━━━━━━━━━━━━
第12回GAIAを今年3月11日(日)に金沢で開催します。
大腸CT 検査の基礎的な講義に加え、導入までの過程や、
読影などの問題点、啓蒙活動の工夫などを
ディスカッションしますよ!
さらになんと、「AI(人工知能)を活用した内視鏡診断」、
「大腸カプセル内視鏡」、「大腸がん検診」、
「AR:拡張現実感」について、
各分野のオピニオンリーダーの先生方のご講演も聞けます!!
皆様のご参加をお待ちしております。
http://gaia.kenkyuukai.jp/information/information_detail.asp?id=72753
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
PubMedから、今日のつぶやき − 180 −
今回の内容はラインコミュニティ配信時の
年末の記事となります。
今日は文献紹介ではなく、
改めてメルマガの紹介と2018年の抱負をご紹介します。
メルマガ「大腸CT検査アカデミー」
「まぐまぐ」さんのシステムを利用した
無料メルマガです。
無料で発行すると、メルマガの上や下に
「まぐまぐ」さんの広告が入ります。
まあ、仕方ないですね。
有料メルマガにすると
購読料の半分が「まぐまぐ」さんの収入になるようです。
出版社の印税率は10%なので
それと比べたらかなりよいですね。
しかも本の印税は、複数の著者の場合は
山分けとなるので一人での執筆でなければ
さらに少なくなります。
小売業界ではデジタル(amazonなど)がアナログ(実店舗)
を駆逐していますね。
メルカリの企業価値は百貨店の三越さんよりも大きいようですし。
出版業態も大きな波が来ているのかもしれませんね。
エビデンスのある正しい大腸CT検査の
普及・啓蒙を目的としていますので、
有料はないかなと思っています。
ですから、広告が出てしまいますが、
どうぞご容赦ください。
メルマガ「大腸CT検査アカデミー」の紹介文に
☆読者様からのご感想☆
の箇所があります。
これは岡山のF先生が感想を寄せてくれたものを
許可を頂いて掲載させていただきました。
改めまして、ありがとうございます!
2018年2月12日現在、読者数は230名です。
今年中に500名まで増えたら嬉しいですね!
メルマガの良い点は、通勤・通学などの空いている時間に
読めることだと思います。
電車やバスの中で、スーツ姿の方や主婦らしき方が
スマホのゲームを一生懸命されている様子を
よく見るのですが、ゲームより役立つ
暇つぶしを目指していますよ〜〜笑
一方で、メルマガには画像を載せられません。
論文の著作権の関係で、
ブログは不特定多数の方が閲覧できるので
こちらにも掲載できません。
コミュニティは限られた仲間での閲覧ですので、
論文画像を載せられます。
一長一短があるのですが、
メルマガも新しい企画を考えていきたいと思っています。
良いアイデアがありましたら、是非、ご連絡くださいね。
引き続き、メルマガ頑張ります!
どうぞよろしくお願い致します!!
それでは、また。
【おすすめ人気記事】
アメリカで医療保険に入っていないとなぜ怖い!?
著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動力や、日々の勉強が大切ですよ。
★常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★
☆彡 資料を取り寄せるだけでも現実感がわきますね
4倍速で英語が身に付く!常夏の楽園セブでマンツーマン留学
私も繰り返し活用してました
アルクの「1000時間ヒアリングマラソン」
24時間365日英会話レッスンができる!
予約不要でPC・スマートフォンからオンライン英会話。
大手格安かつ通信速度が速い!!
月額1,980円?使える【UQモバイル】
は生活費をさげる第一歩
アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑
▲PRここまで--------------------------------
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【76名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
第12回GAIAを今年3月11日(日)に金沢で開催します。
大腸CT 検査の基礎的な講義に加え、導入までの過程や、
読影などの問題点、啓蒙活動の工夫などを
ディスカッションしますよ!
さらになんと、「AI(人工知能)を活用した内視鏡診断」、
「大腸カプセル内視鏡」、「大腸がん検診」、
「AR:拡張現実感」について、
各分野のオピニオンリーダーの先生方のご講演も聞けます!!
皆様のご参加をお待ちしております。
http://gaia.kenkyuukai.jp/information/information_detail.asp?id=72753
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
PubMedから、今日のつぶやき − 180 −
今回の内容はラインコミュニティ配信時の
年末の記事となります。
今日は文献紹介ではなく、
改めてメルマガの紹介と2018年の抱負をご紹介します。
メルマガ「大腸CT検査アカデミー」
「まぐまぐ」さんのシステムを利用した
無料メルマガです。
無料で発行すると、メルマガの上や下に
「まぐまぐ」さんの広告が入ります。
まあ、仕方ないですね。
有料メルマガにすると
購読料の半分が「まぐまぐ」さんの収入になるようです。
出版社の印税率は10%なので
それと比べたらかなりよいですね。
しかも本の印税は、複数の著者の場合は
山分けとなるので一人での執筆でなければ
さらに少なくなります。
小売業界ではデジタル(amazonなど)がアナログ(実店舗)
を駆逐していますね。
メルカリの企業価値は百貨店の三越さんよりも大きいようですし。
出版業態も大きな波が来ているのかもしれませんね。
エビデンスのある正しい大腸CT検査の
普及・啓蒙を目的としていますので、
有料はないかなと思っています。
ですから、広告が出てしまいますが、
どうぞご容赦ください。
メルマガ「大腸CT検査アカデミー」の紹介文に
☆読者様からのご感想☆
の箇所があります。
これは岡山のF先生が感想を寄せてくれたものを
許可を頂いて掲載させていただきました。
改めまして、ありがとうございます!
2018年2月12日現在、読者数は230名です。
今年中に500名まで増えたら嬉しいですね!
メルマガの良い点は、通勤・通学などの空いている時間に
読めることだと思います。
電車やバスの中で、スーツ姿の方や主婦らしき方が
スマホのゲームを一生懸命されている様子を
よく見るのですが、ゲームより役立つ
暇つぶしを目指していますよ〜〜笑
一方で、メルマガには画像を載せられません。
論文の著作権の関係で、
ブログは不特定多数の方が閲覧できるので
こちらにも掲載できません。
コミュニティは限られた仲間での閲覧ですので、
論文画像を載せられます。
一長一短があるのですが、
メルマガも新しい企画を考えていきたいと思っています。
良いアイデアがありましたら、是非、ご連絡くださいね。
引き続き、メルマガ頑張ります!
どうぞよろしくお願い致します!!
それでは、また。
【おすすめ人気記事】
アメリカで医療保険に入っていないとなぜ怖い!?
著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動力や、日々の勉強が大切ですよ。
★常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★
☆彡 資料を取り寄せるだけでも現実感がわきますね
4倍速で英語が身に付く!常夏の楽園セブでマンツーマン留学
私も繰り返し活用してました
アルクの「1000時間ヒアリングマラソン」
24時間365日英会話レッスンができる!
予約不要でPC・スマートフォンからオンライン英会話。
大手格安かつ通信速度が速い!!
月額1,980円?使える【UQモバイル】
は生活費をさげる第一歩
アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑
▲PRここまで--------------------------------
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【76名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7308305
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック