7月に入ってきた新人もまた、おかしな敬語を使っています。
7月の新人は総勢何名か忘れてしまいましたが、最近いつも隣の席に同じ人が座ります。
私と、それから仲の良い同僚はいつも同じ席に座っています。固定です。
それ以外の人は原則、毎日席が代わるのが普通です。
しかし翌日の席を決める管理者が面倒がるからか皆、席が固定になってきました。
隣にはいつも同じ新人さんが座っています。
年齢は私とあまり変わらないと思います。
今、ブースの飲み会から帰ってきました。
4月以来、久しぶりの飲み会。
寂しかったのは、誰一人、二次会に行こうとする人がいなかったことです。
早くから飲み会の話は出ており、会場を決めるのに参加人数を把握する関係上、出席を取りながら会場探しを並行して進めていたようです。
ブースのだいたい3/4が出席。出席率はまあまあだと思います。
しかし、隣のその人は早くから欠席だと耳にしていました。
職場の人間関係をあまり重視しない人のようです。
一度、私から朝の挨拶をしました。
返事は返ってきました。しかしそれ以降、まったく会話もしません。
私はよほど年上でない限り、挨拶は新人からするものだと思っています。
隣の人はきっと発信経験者なのでしょう。
聞いていても自分の案内には自信があるようです。
話し口調からそれはわかります。
ただ、この人も例に漏れず、敬語がダメ。
私は何も、他のオペレーターが話す敬語を盗み聞きしているのではありません。
他人のあらを探そうとしてはいないんです。
不思議なことに、誤りのない敬語は右から左に抜けていきます。
しかし、おかしな言葉が聞こえてくると
「ん?」
と、耳が反応してしまうのです。
反応してしまう代表格として
「ご利用になられていますか?」
「ご利用」
ですでに尊敬語です。
そこに、
「なられて」
と、さらに尊敬語を並べています。
尊敬語はワンフレーズにひとつです。
「ご利用ですか?」
これでいい。
「ですか?」
は丁寧語です。
または、
「利用されていますか?」
で、今日、隣の人からまたおかしな敬語を聞きました。
「娘様のお電話(携帯)に架かっていらっしゃいましたか?」
というもの。
その前はわかりませんが、続きと業務内容からして、恐らくオペレーターの画面に出てきた契約者と話していたつもりが実は娘様でした。それを確認するのに話したようです。
まず、
〜 架かっていらっしゃいましたか 〜
架かった先の電話はお客様の電話です。確かに敬いたいのはわかります。
ですが架かった先は“電話”です。
敬語は“人”に対して使うもので、“電話”という“物”につかうべきではありません。
そして
〜 お電話 〜
は、お客様の電話を丁寧に言いたかったのでしょう。
でも電話は受けるものであると同時に架けるものでもあります。両者一体です。
お客様が受けた電話を“お電話”というのは良いですが、同時に架けた自分の電話も“お電話”にしています。
さらに
〜 娘様 〜
正解は“お嬢さま”です。もしくは“ご息女”。
誤った敬語に耳が、ゲゲゲの鬼太郎の、“妖気アンテナ”のように反応してしまうのもさることながら、隣の人の自信満々さに首をかしげてしまいます。ホントに。
上のこと、私なら
「こちらはお嬢さまの電話でしょうか。」
こう話します。
傾向として、知っている敬語は多用した方が丁寧で、また敬語ボキャブラリーが豊かだと思う人が多いように思います。
気に食わないのは、規則として誤った敬語を
「私はこんなに使えるのよん。」
と、自信満々に話していることです。
親睦を図る歓迎会であるにもかかわらず、鼻から参加しようとしない隣の新人さん。
きっと他人の世話になりたくないのでしょうし、今の自分で満足なのでしょう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
延長ですか?
びっくりしました。
koo様にとりましては畑違いのお仕事。心労もおありだったと思います。
その2ヶ月、さぞ予定外だったのではないでしょうか。
万が一、このブログがkoo様のお役に立ったのでしたら、それは間違いで御座います。(笑)
が、私にとっては大歓迎です。ぜひ〇〇攻略もお待ちしております。
相変わらず稚拙なブログですが、こちらこそお付き合いいただけるとありがたい限りです。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは、本日は一つご報告があります。
まさか(笑)の契約2ヶ月延長しました!
もともと瞬間湯沸し器の様な性格で初めは色々考える
こともありましたがCSおじさんのブログを読ませていただいたことや自分自身で前にお話した免疫力アップする様多少なりとも研究して仕事に取り組んでみました。
不思議なもので淡々と自分自身の任務をこなすこの仕事が煩わしさがなく精神的にもとてもスッキリしている今日この頃です。もちろんミスがあれば○○が飛んで来ますが(笑)。
というわで、またしばらくお付き合い頂ければ幸いです。