2023年09月08日
送迎
私、コールセンターおじさんが転職先に希望したのは、
就業継続支援B型事業所です。
発達障害を持つ人たちが実社会に出て仕事ができるようになるよう、軽作業を通して日々、研鑽していくところです。
B型?
じゃ、A型もあるの??
そうです。あるんです。
それぞれ期限が決まっているかいないか。A型は最長2年です。B型は期限がありません。
こういった施設は札幌市にも多くあり、だいたい一日の流れも決まっています。
まず、朝は利用者さんたちを迎えに行きます。ワンボックスカーで。迎えに行く利用者さんは不特定で、車1台当たり4〜6人。
利用者さんたちが揃うと、朝礼をして軽作業を開始します。
軽作業は封筒の枚数数えや、チラシの枚数数え、釣りエサの袋詰め作業など。
今日の出勤が10日目でした。
利用者さんたちの送迎は、やがて私も一人で行わなくてはなりません。
今は助手席に乗って、見習い中です。
だけど、だけんども、迎えに行く利用者さんの顔と名前、そして家の場所も覚えなくてはなりません。
会社は私の住む札幌市の隣り街。私にほとんど土地勘がないんです。
朝は迎えに行き、夕方に送りますから、毎日2回、出動します。だから10日目だった今日で20回行ったことになります。でも毎回同じルートとは限りません。送迎する利用者さんが毎日違うからです。
私は初め、スマホの動画で助手席から撮影し、仕事が終わってから自宅で見て、覚えるようにしたんです。
運転はM先輩か、S先輩です。
M先輩は先日からこのブログに何度も登場しています。どちらかといえばスパルタ教育です。
きっとM先輩自身が苦労人だったのでしょう。
なんと、M先輩は勤め始めて最初の1週間で送迎ルートをマスターしたと言っていました。
けど人それぞれ、得意不得意があるし、記憶力だって。
私は10日目が終わった今日の段階で、まだ6割くらいだと思います。
それでもM先輩は、私が覚えるのは早い方だと褒めてくれます。
しかし、、、
私はこれってどうなの?って思います。
会社のため、本当に早く道順を覚えるなら、熟知している先輩が地図に書き込んで渡してくれた方が良いんじゃないかと思うんです。それが会社のためだと。
確かに入社後1週間で道順を覚えたM先輩は猛者です。
しかしそれでは、私にも同じ苦労をしなさいと、私より6歳年下のM先輩から説教されているようです。
なんだかM先輩の価値観を強要されているような気がします。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12207100
この記事へのトラックバック