アフィリエイト広告を利用しています
日本一具だくさんのレンジカップスープが人気。
手作りアクセサリーがお好きなお客様は必見です。
リンク集
検索
写真ギャラリー
トライアル特集
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
プロフィール
QRコード

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月22日

8月26日入港中止

2018.08.26 入港予定をしてました、ダイヤモンドプリンセスが台風19号20号の影響で四日市港への寄港が中止となりました。
love-340.jpg

2018年08月19日

2018.08.19 にっぽん丸 入港

2018.08.17金曜日と2018.08.19日曜日に 四日市港に にっぽん丸が入港しました。
総トン数:22.472t
全長:166.6m
乗客数:524名
船籍:日本
IMG_0592.jpgIMG_0587.jpg

8月19日は四日市の花火大会がおこなわれます。お天気もよかったので打ち上げがきれいに見えることでしょう。こちらも楽しみな行事の一つです。

『のんびり生きよう』をテーマに畑に集まる人々がブラブラしながらちょこちょこお小遣い稼ぎをする技を紹介します。『人生ブラブLOVE』を見る方はこちらから

2018年08月08日

2018.08.05の港まつり

 2018.08.05港まつりに行ってきました。

ポートビル

DSC_1119.jpg

駐車場からながめる

reDSC_1120.jpg

マルシェ

REDSC_1122.jpg

DSC_1123.jpg

DSC_1124.jpg

DSC_1125.jpg

スーパーホットドック

DSC_1131.jpg

バインミー  辛くはありません

DSC_1132.jpgDSC_1133.jpg

カッターレースの様子です
  スタートしました

REDSC_1126.jpg

REDSC_1128.jpg

REDSC_1129.jpg

おおきなトラックの中で地震体験ができます

REDSC_1134.jpg

移動天文車です  おおきな天体望遠鏡が乗っていました

DSC_1135.jpg

ポートビルの中に入るとすぐのところに『無料ドリンク』コーナーがありました。今年の夏は異常な暑さでしたので、ドリンクのサービスはとてもうれしかったです。
DSC_1137.jpg

DSC_1138.jpg

中学生の絵画展示

DSC_1139.jpg

防災グッズ

DSC_1142.jpgDSC_1144.jpg


一階は 子供縁日 コーナーでした。多くの親子ずれでにぎわっていました。

DSC_1147.jpgDSC_1145.jpg


-
----------





マナラホットクレンジングゲルはメイクの汚れだけでなく、保湿成分で角質層をやわらかくして肌に負担をかけずに毛穴の奥の汚れも取り除いてくれます。☆初回購入限定☆1000円割引 2本以上購入で送料無料 代引手数料無料 商品到着から45日以内の返金


エトヴォス【モイスチャーラインお試しセット】 皮膚科学の医学博士が監修したスキンケアシリーズ『セラミディアル』保湿に大切な「ヒト型セラミド」、タイトジャンクションの形成を促す「POs-Ca」を配合。お肌の内側の水分蒸発を防ぐことで、もっちりとうるおう肌に導きます。


ハレナ ホットクレンジングジェル■100%天然由来■国産オーガニック・コスモス認証基準■“温感×Wクレンジング処方”で納得の毛穴洗浄力・美容液成分99%配合、使うほどにうるおいに満ちた透明肌へ・ごわついた肌をほぐす、とろける滑らかジェル処方・W洗顔不要!まつげエクステOK!・オーガニックアロマ(ラベンダー・ローズマリー)のほのかな香りでリラクゼーション効果をプラス

 四季彩スキンケアトライアル多くのメディアでも取り上げられている、
話題の発酵美容。くるくるなでるだけでポロポロつるんと透明肌。四季彩「スキンケアトライアル(1週間分)」1,000円(送料無料)























マナラホットクレンジングゲル

マナラホットクレンジングゲルはメイクの汚れだけでなく、
保湿成分で角質層をやわらかくして肌に負担をかけずに毛穴の奥の汚れも取り除いてくれます。

また、ダブル洗顔不要で手間いらず。
洗いすぎによる肌の乾燥も防げる優れもの。
一度使ったらやめられない!
毛穴トラブルや乾燥肌で悩む女性の間で密かなブームとなってます。

ご注文はこちらからどうぞ




もどる










エトヴォス



皮膚科学の医学博士が監修したスキンケアシリーズ『セラミディアル』

保湿に大切な「ヒト型セラミド」、タイトジャンクションの形成を促す「POs-Ca」を配合。
お肌の内側の水分蒸発を防ぐことで、もっちりとうるおう肌に導きます。


ご注文はこちらからどうぞ




もどる














ハレナ ホットクレンジングジェル



・100%天然由来!赤ちゃんにも使える優しさ、だから敏感肌でも安心
・“温感×Wクレンジング処方“で、納得の毛穴洗浄力
・美容液成分99%配合!使うほどにうるおいに満ちた透明肌へ
・W洗顔不要!まつげエクステOK!
「低刺激・洗浄力・保湿力」を兼ね備えたまったく新しいホットクレンジングジェル。
ごわついた肌をほぐし、使うたびにうるおいと透明感を実感してください!



ご注文はこちらからどうぞ





もどる





四季彩 スキンケアトライアル





・余分な角質をポロポロするたび透明感UP
・ポツポツ毛穴汚れリセットうるおい透明肌
・しっとり明るくお米ですっぴん磨き。
・くるくるなでるだけで毛穴も肌もつるつる!






ご注文はこちらからどうぞ






もどる

最後までご覧いただきありがとうございました。

2018年07月24日

クルーズファンからのお知らせ+2018四日市港まつり

2018年8月5日に四日市港まつりが開催されます。

DCIM0250.JPG

-----------マナラの ホット クレンジングが いますごい-------
-------注文はこちらから------☆初回購入限定☆
 1000円割引
 2本以上購入で送料無料
 代引手数料無料
 商品到着から45日以内の返金




.
四日市港の開港記念日である8月4日に、ちなんで、毎年8月の第一日曜日に開催しています。

カッターレース大会をはじめ、船や港に親しんでいただけるイベントです。




掲載商品の「ベースケアメイク4色お試しセット」は、金属類を全てコーティングした金属アレルギー対応のファンデーションなので、大人ニキビができる、何を使っても痒みがでる、ヒリヒリするなど、敏感肌でご自分に合うファンデーションをお探しのお客様に向けたご提案がおススメです。
アクセス

どうやって行ったらいいの?


ポートビルを目指せ!!


所在地
〒510-0011 三重県四日市市霞二丁目1−1

東名阪自動車道
四日市東ICより富田山城線を東へ約7km.

伊勢湾岸自動車道
みえ川越ICより国道23号を南へ約6km.

電 車
JR関西本線「富田浜駅」下車徒歩約15分

女性のもつ6つの悩みにこれ1つで徹底アプローチ!
薬用Wオールインワンジェル【ピュアメイジング】です!





イベント

 こども縁日 

・ヨーヨー釣り わたがし 巡視船『ゆりかもめ』 ペーパークラフト 四日市港お魚釣りゲーム
 うみてらす14(展望展示室) 
・無料開放9:30〜21:00


 鳥羽丸 

・鳥羽商船高専練習船『鳥羽丸』船内一般公開 9:30〜12:30
                     14:50〜16:00
 あおたき 

・海上保安庁巡視艇『あおたき』放水実演 15:30頃


 カッターレース大会 

・第31回カッターレース大会   8:30〜16:35(予定)

マルシェ


 8月5日 日曜日 9:00〜

飲食ブース  ・串や 黒丸 (奥三河地鶏の焼き鳥、三河一色産うなぎ)
       ・eightfoods1,2(からあげ、ポテト、たこ焼き、やきそば)


キッチンカー ・からあげ178  (からあげ)
       ・こんぴら亭   (大鶏排、鳥皮せんべい、生ビール) 
       ・伊勢おやき本舗 (伊勢おやき、かき氷、伊勢うどん)
       ・ベトナムカフェ アンコムチェア (フォー、バインミー、かき氷) 
       ・foodbox    (スーパーホットドック、スターポテト、もも削り、超ロングカレーパン)
       ・美味旬菜饗庭  (うたせえび冷やし冷麺、サーロインステーキ丼、肉盛り合わせ弁当)


一般ブース  ・Warm Perch  (アクセサリー、キッズイヤリング、ベビーキッズ布小物、ヘヤゴム)
       ・Feather of deer (パワーストーンアクセサリーとオリジナルアロマのワークショップ)

100%天然由来!赤ちゃんにも使える優しさ、だから敏感肌でも安心。“温感×Wクレンジング処方“で、納得の毛穴洗浄力。美容液成分99%配合!使うほどにうるおいに満ちた透明肌へW洗顔不要!まつげエクステOK!「低刺激・洗浄力・保湿力」を兼ね備えたまったく新しいホットクレンジングジェル。ごわついた肌をほぐし、使うたびにうるおいと透明感を実感してください!




---クルーズファンからのおしらせ-----

四日市港 客船入出港予定
2018年8月17日(金) 船名 にっぽん丸 9時入港 11時出港
2018年8月19日(日) 船名 にっぽん丸 9時入港 21時出港


タグ:旅行

2018年07月03日

BIGな ダイヤモンドプリンセス

おはようございます。年齢肌が気になる方におすすめです。化粧水・乳液・クリームが1つになった、オールインワン化粧品です。 セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなど、肌に必要な成分を贅沢に使用しています。高い保湿力を保ちながら、べたつかず、もちもちとハリのある肌に導きます。 WEB限定キャンペーンやってます。是非のぞいてみてください。


---------------- -----------
BIGな ダイヤモンドプリンセス!!
2018年6月24日 お天気は快晴 とうとうやってきました。四日市港 霞ヶ浦南埠頭24号岸壁 ダイヤモンドプリンセス着岸です。
IMG_1311re.jpg


------------ 
11時間後でも、つけたての95%のみずみずしさをキープ、ポリグルタミン酸を配合
無添加住宅を建築する建設会社さんが完全無添加の全身美容液を開発しました。雑誌や人気サイトで多数紹介されています。乾燥しやすい 汗っかきのデリケートなお子さんの肌を守るための完全無添加の全身美容液です。是非のぞいてみてください。




アトピー性皮膚炎でお悩みのお子様に・赤ちゃんから大人までご家族でお使いいただけます・お肌への浸透が早く、サラッとしているのですぐにお洋服を着てもベタつきが気になりません・一日に何度も塗り直す必要がありません・お肌にオールインワンでお手入れできます・安心の国内工場で生産しています・初回購入時から30日間の全額返金保証つきです。




妊娠、出産、育児マガジン!!大人気の雑誌!!に掲載されました。是非のぞいてみてください。
------------ 
ダイヤモンドプリンセスは長崎で製造された日本生まれのイギリス船籍です。三重県  四日市港の霞ヶ浦南埠頭24号岸壁に着岸された今日、ここに用意されたブースに集まる人も多いです。
IMG_1340re.jpg

現地に着いたらまずは、クルーズファンクラブの会員証に印鑑を押してもらいましょう。スタンプが5つたまるごとに、「船内見学会優先券」がもらえるので、船内見学会の応募の際に「優先券」を同封してください。詳しくは.....
-------------- ---------
※クルーズファンクラブの登録事務は四日市港管理組合が行っています。
【お問合せ・お申込先】四日市港客船誘致協議会  〒510-0011 三重県四日市市霞2丁目1-1 四日市港管理組合 振興課内 「四日市港クルーズファンクラブ」係
TEL:059-366-7022
FAX:059-366-7025
E-mail:shinko@yokkaichi-port.or.jp
--------------------------------
IMG_1342re.jpg


着岸間際 歓迎放水
10:30〜 歓迎セレモニー(式典終了後 忍者ショー)
12:00〜  日本酒のふるまい
13:30〜16:30  歓迎ステージ ・ヨーロッパ民謡演奏・ガールズヒップホップダンス・よさこい・諏訪太鼓
16:45 出港見送り
飲食・物販コーナー
10:00〜 キッチンカーがでました。カレー、たません、肉巻フランク、タイ料理、豊川いなり寿司、うどん、ホルモン唐揚げ、黒蜜抹茶ぜんざい、伊勢おやき、伊勢うどん、ソフトクリーム
13:30〜 地場産品の販売
※その他、岸壁とポートビル(14階に展望室あり)をつなぐシャトルバスを運行
------------------------
IMG_1348re.jpg

ふるまい酒の様子です
IMG_1351re.jpg

忍者ショーです
IMG_1361re.jpg

ダイヤモンドプリンセスを見上げてみました。最上階から忍者ショーを眺める人の姿がうかがえます。
IMG_1363re.jpg

カレーの久兵衛 をいただきました。 トロトロのスペアリブが半分とチキンが半分、二つの味が味わえる ツー(津)カレーです。とても美味しかったです。
IMG_1366re.jpg

全長が290メートルと、ワンカットの写真に納まらない、、、を表現したかった二枚の写真です。
IMG_1314re.jpgIMG_1315re.jpg

暑い陽ざしの中、大勢の人達がブースに並んでいます。
DSC_0902re.jpg

ふるまい酒をいただく様子(特別出演です)
IMG_1352re.jpg

ふるまい酒をいただく様子(特別出演です)
IMG_1354re.jpg

ダイヤモンドプリンセスをバックにはしゃぐ女性もありました(特別出演)
IMG_1331re.jpg


IMG_1327re.jpg

あちらこちらでダイヤモンドプリンセスを撮影する人達の姿がありました。
IMG_1320re.jpg

前回にくらべてお天気がよかったせいか多くの人で、大盛況の様子でありました。埠頭へ到着するのにすこ〜し並びましたが、現地では充分な駐車スペースもあり、これからのクルーズファンクラブの活動が楽しみです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回の 心がぎゅ〜っとなるクルーズファン をよろしくお願いいたします。

------------
こちらも見てみる ↓
パーゴラを作ろうブドウ棚編
秘密がいっぱいThe Secret Garden 秘密の花園
おしゃれなギャンブラー
お試しセットを使ってエステ体験ができるってすごすぎ

2018年06月20日

ダイヤモンドプリンセスが初入港

ダイヤモンドプリンセスが初入港します

2018.06.24 四日市港 霞ヶ浦南埠頭24号岸壁に ダイヤモンドプリンセスが初入港します。クルーズファンの方々 みなさん集合〜ですよ。
daiyamonndo1.jpg



ダイヤモンドプリンセスってどんな船?

[ダイヤモンド・プリンセス]

 長崎で建造された日本生まれのダイヤモンド・プリンセス。2004年就航、外国客船でありながら、日本向けにカスタマイズした多彩な施設で快適なクルーズを実現。
----------------- --------------
[船体概要]
■船籍/イギリス
■全長・全幅/290m×37.5m
■総トン数/115,875トン ■乗客数/2706名
■乗組員数/1,100名 ■巡航速度/22ノット
----------------------------------------
その日はどこにいけば見られるの?


場所:三重県四日市市かすみ 四日市港 霞ヶ浦南埠頭24号岸壁

四日市港ってどんなところ?

四日市港は、三重県四日市市と三重郡川越町にまたがる港湾です。貨物取扱量は日本国内15位。(2013年) 港湾法上の国際拠点港湾、港則法上の特定港、関税法上の開港、出入国管理及び難民認定法上の出入国港に指定されています(ウイキペディア)

どうやって行くの?交通手段は?

東名阪道四日市東ICより県道64経由、伊勢湾方面へ15分
--------------- ----------

6月24日 7:00〜17:00
ダイヤモンドプリンセス
気軽にショートクルーズ! 四日市と韓国6日間
釜山 横浜
---------------   -----------

どんなイベントがあるの?

7時00分入港〜17時出港までの時間帯は、岸壁より自由に船をご覧いただけます。
着岸間際 歓迎放水
10:30〜 歓迎セレモニー(式典終了後 忍者ショー)
12:00〜(予定)・ 日本酒のふるまい
13:30〜16:30 ・歓迎ステージ ・ヨーロッパ民謡演奏・キッズヒップホップダンス・フラダンスショー・よさこい・諏訪太鼓
16:45 出港見送り
飲食・物販コーナー
10:00〜 キッチンカーがでます。カレー、たません、肉巻フランク、タイ料理、豊川いなり寿司、うどん、ホルモン唐揚げ、黒蜜抹茶ぜんざい、伊勢おやき、伊勢うどん、ソフトクリーム※内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
13:30〜 地場産品の販売(16店舗)萬古焼、鋳物、和雑貨、菓子、佃煮、酒、お茶、そうめん、みそ、あられ、海産物など地元の品を販売します。
日本文化体験コーナー
10:00〜 豆畳製作体験
13:00〜 浴衣着付け体験
※その他、岸壁とポートビル(14階に展望室あり)をつなぐシャトルバスを10時から運行いたします。
-------------- -----------
なお当日、悪天候等により運行状況に影響が出た場合には、イベント等の開催が急きょ中止となることがございます。その際は、四日市港管理組合ホームページで情報がみられます。
 四日市港管理組合ホームページ

 http://www.yokkaichi-port.or.jp/

四日市港客船誘致協議会 事務局
四日市商工会議所 商工振興課
電 話:059-352-8194  FAX:059-355-0728

------------------------------
クルーズファンクラブにはどうやったら入会できるのかな?

※クルーズファンクラブの登録事務は四日市港管理組合が行っています。
【お問合せ・お申込先】四日市港客船誘致協議会  〒510-0011 三重県四日市市霞2丁目1-1 四日市港管理組合 振興課内 「四日市港クルーズファンクラブ」係
TEL:059-366-7022
FAX:059-366-7025
E-mail:shinko@yokkaichi-port.or.jp
--------------------------------

入会したそのあとは?

ファンクラブ会員のみんなにはまず、入会時の会員証発送の際に、クルーズ船寄港予定一覧がもらえます。その後の予定や詳細がホームページでみられます。また登録メールへもご案内が届きます。
 お出迎え、お見送りなどのおもてなし活動や、イベントへのご参加の際には、必ず会員証を持ってきてくださいね。裏面のスタンプカードへ押印してもらえます。(押印可能な時間帯が決まっています。)
スタンプが5つたまるごとに、「船内見学会優先券」がもらえるので、船内見学会の応募の際に「優先券」を同封して下さい。
(※但し、会員優先枠を超える応募がある場合は抽選となります。全ての船で見学会が行われる訳ではありません)・グループでお申し込みの際には、全員の方の優先券が必要となります。
(例:5人家族でお申込みの場合、3名分の優先券はあるが、2名分は優先券をお持ちでない場合、優先してご案内できるのは3名様のみとなります。残る2名様については、一般枠での抽選となります。)
--------------- --------
ファンからのおすすめ商品です。是非のぞいてみてください。 ↓
スカルプシャンプーです。夏の日差しを浴びて髪は、とっても傷みがち、シャンプーの使用量をしることはとっても大切です。ショートの人なら約3g ミディアムなら約6g ロングなら約9g の量を、、、、髪と頭皮全体にいきわたって十分に泡立つ程度が適量です。ポイントは、、!!!泡立ちがとてもよいシャンプーなので少量でも泡立ちますが、より実感するには普段の使用量より少し多いめに手にとって、たっぷりの泡で洗ってみてください。あっ、すごい、、、って感じるものがあるはず

こっちも見てね  ↓

2018年05月18日

「ぱしふぃっくびーなす」って すごい


pasibinas1.jpg
http://www.yokkaichi-cci.or.jp/cruise/


総トン数 26518t
全長 182.9m
乗客数  696名
船籍 日本


http://www.yokkaichi-cci.or.jp/cruise/
いよいよ2018年5月19日四日市港へ入港です。場所は四日市港霞ヶ浦南埠頭24号岸壁です。9時〜18時出港までの時間帯は岸壁より自由に船を見学できます。
イベント
地場産品販売ブース出店 14:00〜 17:00
スタンプ押印時間 9:00〜 11:00 と 16:00〜 18:00
(岸壁本部テントにて)
午後からはお天気が微妙ですがみんな集まれ〜
ということで今回のCMは....「クレンジングゲル」です。紹介しますクレンジングゲルはメイクの汚れだけでなく、保湿成分で角質層をやわらかくして肌に負担をかけずに毛穴の奥の汚れも取り除いてくれます。お顔にぬるとポカポカしてきてリラックスしながらメイクが落とせる。一度使ったらクセになる気持ちよさ。

また、ダブル洗顔不要で手間いらず。
洗いすぎによる肌の乾燥も防げる優れもの。
本当に一度使ったらやめられない!
毛穴トラブルや乾燥肌で悩む女性の間で密かなブームとなってます。
momonoおすすめの商品です。
☆初回購入限定☆
 1000円割引
 2本以上購入で送料無料
 代引手数料無料




☆初回購入限定☆
 1000円割引
 2本以上購入で送料無料
 代引手数料無料
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは 明日 現地でお会いしましょう。



日本一具だくさんのレンジカップスープが人気。

2018年05月13日

開窯300年記念 萬古まつり2018

おはようございます。2018.05.12の萬古まつりの報告です。

DSC_0682.jpg


今年は三重県の萬古焼の創始者、沼波弄山(ぬなみろうざん)翁の生誕300年を迎えます。これを記念して会場で「BANK300th」記念ピンバッチを先着100人にプレゼントします。
ということで、行ってきました〜


三重郡朝日町に窯を開き陶芸を始めたのが、沼波弄山(ぬなみろうざん)です。
一時は途絶えた、古萬古の創始者として知られています。



沼波 弄山(ぬなみ ろうざん、享保3年(1718年) - 安永6年(1777年))は、萬古焼の始祖として知られる陶芸家。本名は、五左衛門重長。桑名・船馬町の商家に生まれる。幼いころより茶道に親しんだ。20歳のころ、現在の三重郡朝日町に釜を開き、陶芸を始めた。彼の作品は次第に有名となり、宝暦年間(1751年 - 1764年)に江戸に窯を開いた。安永6年(1777年)、60歳で死去しました。彼は作品に「萬古」あるいは「萬古不易」と印したことより、萬古焼と呼ばれるようになりました。
-----------------------------------------

9時前には現地につきました。お天気もよくって いい感じです。
DSC_0650re.jpg
川原町駅が高架になったので開かずの踏切は解消されています。
DSC_0651 -re.jpg

お店が 見えてきました。数人のカメラマンが集まっています。まだ開店の準備をしているお店が多いです。ちらちらとお客さんが買い物をしています。はやっ☆
ばんこの里会館前にやってきました。広場のブースも準備中でしたが、萬古300th 記念ブースをみつけました。
DSC_0654 -re.jpgDSC_0656 - re.jpg

 ピンバッチGetしました〜    一緒に 萬古300th記念クリアファイルももらいました。
DSC_0699.jpg

続いて 萬古の里会館の中を覗いてきました。
DSC_0664 -re.jpg


萬古の里会館の周りには萬古のお店が沢山並んでいます。

なんと100円のかごがいっぱい並んでいます。どんどん人が増えてきてにぎわっています。
DSC_0688.jpgDSC_0685.jpg

さて5月13日は あいにくの雨となり 2日開催のうち1日は雨になるというジンクスは今年も当たってしましました。
来年は晴天+晴天になるといいですね。では、また来年お会いしましょう。
-----------------ちょっとだけ広告をみてみる---------------










----------ありがとうございました。-----------

2018年05月08日

2018年 萬古祭り予告

おはようございます。
DCIM0387re.jpg


今日は萬古まつりの紹介です。萬古まつりは四日市で作られた土鍋や急須などがお安く買えます。
行ってみませんか?今回は萬古まつりへのアクセスや駐車場、見どころなどをご紹介します!
------ちょっとだけ広告を見てみる-------
手作りアクセサリーが好きなお客様は必見です ↓



----------ありがとうございました----------


今年も、もうすぐやってきます。
萬古祭りは毎年5月の第2土曜日と日曜日開催です。なので今年は5月の12日と13日です。雨天決行
毎年二日間のどちらかが雨となりますが。。。今年のお天気はどうなんでしょうか...

---------ちょっとだけ広告を見てみる--------

------------------ありがとうございました--------------

場所は ばんこの里会館周辺 (三重県四日市市陶栄町4−8)

公共交通機関でのアクセス
・近鉄川原町駅下車徒歩5分
・近鉄四日市駅から30分間隔でシャトルバスの運行有り
 近鉄四日市駅東バス乗り場14番(おにぎりの桃太郎 諏訪店前)から乗車⇒まつり会場(うつわの松月)
 バス乗り場はこちら http://www.sanco.co.jp/bus_stop/kintetu-yokkaichi.php
車でのアクセス
・東名阪四日市東インターより約15分
・東名阪四日市インターから約25分
※会場周辺は混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください
駐車場
無料 海蔵川河川敷、三重県工業研究所窯業研究室地内に有り
DCIM0388re.jpg




時間は 9:00〜 18:00
内容  40軒近くの店が立ち並びます。絵付け体験もあります。
ばんこの里会館1階では第6回土鍋料理グランプリ優勝 「カレーハウス おに家」出店します。

四日市萬古陶磁器コンペ2018表彰式・作品展示
今年は「急須」をモチーフにした陶磁器作品を募集しました。
全国から応募のあった優秀作品を表彰・展示します。
表彰式   5月12日(土)  11:00〜 ばんこの里会館3階

作品展示   (入賞・入選作品のみ)  5月10日(木)〜13日(日)  (12日・13日は9:00〜18:00)  ばんこの里会館3階多目的ホール
numa300seitsan.jpg

2018年、今年は萬古焼の創始者、沼波弄山(ぬなみろうざん)翁の生誕300年を迎えます。これを記念して会場で「BANK300th」記念ピンバッチを先着100人にプレゼントします。
5月12日(土)9:00〜 ばんこの里会館前イベント広場観光ブース

DCIM0386re - コピー.jpgDCIM0391re - コピー.jpg


イベント広場にて開催!!
● タイガー魔法瓶(株)
  萬古焼土鍋  IH炊飯ジャーで炊いたご飯の試食(無料)
● 四日市観光ブース
● 交通安全協会
● BANKO300thブース
● 萬古商業組合青年部
  絵付体験
● 萬古女子会
  萬古焼土鍋であずきご飯
●こども四日市探検隊
  作品販売(13日のみ)


是非 現地でお会いしましょう。
-----------------------------------------------------------



お名前.comは国内No.1シェアの格安ドメイン取得サービスです。↓




posted by cruisefan1 at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年05月04日

クルーズファンクラブお知らせ

いよいよ、平成30年5月19日(土)は「ぱしふぃっくびーなす」が入港します。みんな集まれ〜9:00〜18:00 と、その前に クルーズファンクラブからのお知らせです。
四日市港クルーズファンクラブチーム募集

DSC_0255re.jpg


はいチーム募集のお知らせで〜す。
四日市港客船誘致協議会では、外国客船入港時にダンスや演奏等で岸壁の賑わいづくりに協力して頂けるボランティアを募集します!
<日 程>
6月24日(日)ダイヤモンド・プリンセス
8月26日(日)ダイヤモンド・プリンセス
9月15日(土)コスタネオロマンチカ
9月16日(日)ダイヤモンド・プリンセス
10月7日(日)ダイヤモンド・プリンセス
11月4日(日)ダイヤモンド・プリンセス
※四日市港霞ケ浦地区南埠頭24号岸壁に着岸
DSC_0261re.jpg
   

<募集内容>
 乗船客の方々を歓迎し、ダンス・踊り・演奏など賑わいのおもてなしをして頂けるチームを募集します。日ごろの練習の成果を発表できる場としてぜひご応募下さい。
◆着岸岸壁での披露となります。(荒天の場合は中止となります)
 屋外で披露できる内容に限らせて頂きます。(電源の用意は可能)
◆謝金はございません。
◆年齢は問いません。お子様のチームも募集いたします。
◆必要な機材等の搬入、交通手段については、各チームにてご手配下さい。(駐車場有り)
◆各寄港日5チーム程度を募集。ご応募多数の場合は調整させて頂きます。
   

<お申込み方法>
下記内容をメールにてご返信頂きますようお願いします。
E-mail:cruise@yokkaichi-cci.or.jp
四日市港客船誘致協議会 宛
件名「歓迎パフォーマンスボランティア申込」
(1)内容(例:よさこい踊り、ブラスバンド等)
(2)チーム名
(3)人数
(4)チームの活動内容と出演実績(簡単に)
(5)代表者氏名
(6)代表者の連絡先電話番号(平日・昼間に連絡がとれる番号)
(7)代表者のE-mailアドレス
(8)クルーズファンクラブ会員の方は、会員No.
(9)希望日(上記日程よりお選び下さい。複数日のご応募も可ですが、
日程の決定については事務局にて調整のうえ連絡いたします。)
    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注目】PCだけでなくスマートフォンに対応しました!!
─────────────────────────
ホームページやブログをやっている方必見!
サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げるA8.net

無料会員登録はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZD3PR+EEKKOI+0K+ZTFR7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっとだけ広告を見てみる ↑  ↓

【国内旅行や家族旅行,出張に】
「ゴールデンウィーク(GW)、夏休みやお盆、年末年始やお正月など航空券予約の需要が高まる時期など、
どの航空会社が、どの価格(最安値は?)で、予約ができるのか。」
一覧で比較がカンタンに出来ます。



新幹線/有料特急の往復チケットとホテル/旅館の宿泊がセットになったお得な旅行プランを掲載。
家族・夫婦旅行/イベント/女子旅/一人旅/出張に便利!



ちょっとだけ広告を見てみる ↑ ↓
これ一本で!
<99%美容成分配合>
・エイジングケア成分で話題の[紫根エキス]
・欧州では「医者の薬」と呼ばれる[カモミラエキス]
・それぞれの肌悩みに[厳選した8種の植物エキス]



本日もブログ拡散ありがとうございました。5月19日に行ってきます。よろしければ「お気に入り登録」おねがいします。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。